日本映画考察

【動画】【ゆっくり解説】日本映画で使われているクラシック音楽を紹介。今話題の岡田准一主演の「燃えよ剣」にも美しいビゼーの曲が流れていて物語を盛り上げています。

ご視聴ありがとうございます。

今回は2000年以降の日本の映画から6作選び
劇中で使われているクラシック音楽を紹介します。

主題歌にはなっていなくても
BGMで、ハッとする美しい音楽が聞こえることがあります。

2021年10月に公開された、今話題の「燃えよ剣」は
岡田准一が演じる土方歳三たち、新選組のお話です。

激しい戦闘シーンが多い映画ですが
映像は美しく、ビゼーの曲もとてもマッチしていました。

ビゼーは1838年から1875年の生涯で
土方歳三は1835年から1869年で、
2人とも30代で亡くなっており
年代的にも重なっているということで
ビゼーと土方がつながったと監督のコメントがありました。
※JIJI.COMから引用させていただきました。

※劇中の音楽はすべて拾えてはいないのでご了承ください。

1.「世界の中心で、愛をさけぶ」2004年
2.「東京タワー」2005年
3.「クローズド・ノート」2007年
4.「劒岳 点の記」2009年
5. 「マチネの終わりに」2019年
6. 「燃えよ剣」2021年

◆ゆっくりクラシックアカデミーでは、
クラシック音楽にまつわる色々なお話や音楽について
簡単に解説していきます。

◆よろしければチャンネル登録お願いします!

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】映画『ブレードランナー2049』TV Spot⑤No.1スタート編

    映画『ブレードランナー2049』ついに日本上陸!週末興行収入No.…

  2. 日本映画考察

    【動画】ゴジラの権利がややこしい #映画 #考察 #雑学

    #ゴジラ#映画制作:スタジオ プシケーー著作権についてーー…

  3. 日本映画考察

    【動画】日本警察史上最大の不祥事・綾野剛主演で映画化も【稲葉事件・日本で一番悪い奴ら】

    ジケハン考察ラボでは、事件の犯人の生い立ちや動機に着目し考察してい…

コメント

    • tom su
    • 2023年 1月 22日

    いつも楽しく拝見しております。
    個人的に映画でクラシックが使われるとテンション上がります。
    今回の動画の趣旨とは外れますが『ドラえもん のび太と銀河超特急』でメンデルスゾーンの真夏の夜の夢が使われます。
    とても印象的で映画・曲ともに大好きになりました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】#9【ペルソナ5ザ・ロイヤル】マダラメが改心したところから「ネタバレあり…
  2. 韓国映画ネタバレ

    【動画】14話 あらすじ「ごめんね、パパ」_韓国ドラマ「オー・マイ・クムビ」
  3. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓国映画「哀しき獣」を脚本理論で深掘ってみた *ネタバレ注意
  4. 韓国映画考察

    【動画】【パク・チャヌク特集】韓国映画『Decision to Leave』感想…
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】殺し屋と貧乏俳優が入れ替わる!?貧乏俳優が見たものとは!?◇映画紹介◇【…
PAGE TOP