日本映画考察

【動画】【ゆっくり解説】日本映画で使われているクラシック音楽を紹介。今話題の岡田准一主演の「燃えよ剣」にも美しいビゼーの曲が流れていて物語を盛り上げています。

ご視聴ありがとうございます。

今回は2000年以降の日本の映画から6作選び
劇中で使われているクラシック音楽を紹介します。

主題歌にはなっていなくても
BGMで、ハッとする美しい音楽が聞こえることがあります。

2021年10月に公開された、今話題の「燃えよ剣」は
岡田准一が演じる土方歳三たち、新選組のお話です。

激しい戦闘シーンが多い映画ですが
映像は美しく、ビゼーの曲もとてもマッチしていました。

ビゼーは1838年から1875年の生涯で
土方歳三は1835年から1869年で、
2人とも30代で亡くなっており
年代的にも重なっているということで
ビゼーと土方がつながったと監督のコメントがありました。
※JIJI.COMから引用させていただきました。

※劇中の音楽はすべて拾えてはいないのでご了承ください。

1.「世界の中心で、愛をさけぶ」2004年
2.「東京タワー」2005年
3.「クローズド・ノート」2007年
4.「劒岳 点の記」2009年
5. 「マチネの終わりに」2019年
6. 「燃えよ剣」2021年

◆ゆっくりクラシックアカデミーでは、
クラシック音楽にまつわる色々なお話や音楽について
簡単に解説していきます。

◆よろしければチャンネル登録お願いします!

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【考察】「まるで映画みたい…日本のサービスにアメリカ人が涙した理由とは」【日英字幕】

    動画のリクエストや感想は、ぜひコメント欄で教えてください!皆さんの…

  2. 日本映画考察

    【動画】ハリーポッターでヘドウィグを殺した犯人 #映画 #考察 #雑学

    #ハリーポッター #映画制作:スタジオ プシケーー著作権に…

コメント

    • tom su
    • 2023年 1月 22日

    いつも楽しく拝見しております。
    個人的に映画でクラシックが使われるとテンション上がります。
    今回の動画の趣旨とは外れますが『ドラえもん のび太と銀河超特急』でメンデルスゾーンの真夏の夜の夢が使われます。
    とても印象的で映画・曲ともに大好きになりました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】【解説レビュー】映画『ミッキー17』酷評、これってナウシカですよね?|面…
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】期待の新作映画「バイオハザード:デスアイランド」感想まとめ集【主人公はジ…
  3. 海外映画ネタバレ

    【動画】【映画鬼滅の刃】無限城編第1章海外でも興行収入がヤバすぎるコトが判明して…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ここになぜコレが!? この“凄まじい違和感”…気付きました?…
  5. 海外映画考察

    【動画】文化の違いがヤバい!海外で人気な考察が日本人からは想像がつかないことを…
PAGE TOP