日本映画考察

【動画】【ゆっくり解説】豪華俳優なのに大失敗!大コケしてしまった邦画7選-Part2


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

#ゆっくり解説
今回は成功しそうに思えて結果的に大ダメージを食らった日本の映像作品についてゆっくり解説していくぜ。

▼関連動画
【ゆっくり解説】まさかの大赤字!大コケしてしまった邦画ワースト10

【ゆっくり解説】不人気すぎて打ち切り!?大コケしたドラマランキング

オリジナル立ち絵:バニえもん様(オリジナル)
———————————————

※本チャンネルは個人で運営しており、全ての動画をオリジナルで制作しています。
「知的好奇心」をテーマに独自の視点で解説や考察を付け加えたコンテンツを発信しています。

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【衝撃】尾田栄一郎が明言したラスボス【ワンピース考察】#shorts

    いつも画像のご提供ありがとうございます!!動画内やサムネイルに使…

コメント

    • ダークぱんだ【ゆっくり解説チャンネル】
    • 2023年 2月 14日

    なんか違う…ってなった映画、ありますか?

    • Mi
    • 2023年 2月 14日

    宇宙戦艦ヤマトじゃダメなの?
    今回の映画も
    レジェンド&バラフライだし…

    • Duke togo
    • 2023年 2月 14日

    稲村ジェーン 実はレーザーディスクで持ってるw まあ本当に箸にも棒にもかからない退屈な内容 音楽だけは良かったけど

    • LL House
    • 2023年 2月 14日

    大怪獣のあとしまつは期待されていた内容をまじめに作品化してほしいわ
    パシフィック・リムでも怪獣の死骸で商売してる描写あったし、倒した後どうするのかは興味ある

    • 享 矢野
    • 2023年 2月 14日

    実写版ヤマトは俺は面白かったと思ったよ、木村拓哉の古代進もみんなが言うほどひどくないし役にあっていたよヤマトのストーリーをまとめて作るなら前後編に分けて作らない限りあれ以上よくならないよ

    • ほう
    • 2023年 2月 14日

    アンドロメディアの映画版は何と言うか…島袋さんが可愛い

    • タスク
    • 2023年 2月 14日

    実写化なんて基本叩かれて失敗するんだからしなきゃいいのに
    日本の映画は本当に遅れてるよな
    まぁ、遅れてるのは映画だけじゃないけど

    • kawanishi official channel
    • 2023年 2月 14日

    自分ヤマトの原作知らなかったからキムタクかっこよかったし全然面白かったけどなぁ…

    • アベケンアベケン
    • 2023年 2月 14日

    どれもこれも2時間くらいでまとめられないタイトルばかり

    • ジョー・ギリアン
    • 2023年 2月 14日

    邦画って殆ど駄作だからこのシリーズは永遠に続くでしょうなw

    • ただちゃずんだ子
    • 2023年 2月 14日

    ヤマトは単純な興味で行きましたが
    何か違うと感じました
    イスカンダルへ行く間のワープ
    キムタクと森雪のイチャイチャ
    これしな か頭に残りませんでした😅

    • chuancun 747400
    • 2023年 2月 14日

    稲村ジェーンは撮影前に山下達郎に止められたけという話で、ラジオでちょっとぼやいてたなぁ。

    • sadao ishiguro
    • 2023年 2月 14日

    アップありがとうございます👍面白かった🎵

    • 江森岳史
    • 2023年 2月 14日

    「大怪獣のあとしまつ」については、ポスターの画像で勘違いした連中のブチギレによる悪口雑言で貶められたに過ぎない。ギャグがつまらなかったと言うが、言うほどひどくはなかったし、名作ではないにしても駄作とまでは言えなかったと思うけどな。一度ボロクソな感想が出回ってしまうと、同調する人が大量発生するし、批判意見の方が声がでかいからな。

    • 黒酢
    • 2023年 2月 14日

    さよならジュピターは名前と駄作だっていうことしか聞いたことないけど、シンエヴァで庵野さんがオマージュ?主題歌(カバー)を流したりって話があって、シンエヴァで流れた曲が好きだっただけにちょっと気になってる
    ガメラは昔小学生時代に見てたけど結構好きだったし感動してたな 映画へのツッコミするような考えとかがあまりない時期に見たから純粋に楽しめたのかな

    • ダルビッシュ悠
    • 2023年 2月 14日

    何言ってんの?
    大怪獣のあとしまつはポスターどころか予告見てもわからない真面目な映画風にしてたからこうなってんだろうがよ

    何が見る方の読解力だの
    勝手な期待だよ

    • まるまるお
    • 2023年 2月 14日

    たけしは酷評したけど、自身の作品「あの夏いちばん静かな海」でサーファーの映画作りましたね
    そりゃ桑田佳祐とたけし比べちゃいけないけど、さすが世界の北野!
    月とスッポン、あれとこれ比べたら、なんも言えんだろうね
    あれから映画撮って無いのは学習したからでしょうな

    • 20 POINTS.
    • 2023年 2月 14日

    キムタクヤマト、公開初日あさイチの回を地元(南町田)のシネコンで見ました。アニメのヤマトファンはまひとつ盛り上がってなかったので「初日だけどたぶんガラガラだろ?」と思っていたら・・・さすがキムタク、妙齢の御婦人たちでほぼ満席でしたΣ( ̄□ ̄; 映画の内容については映像は悪くないけど芝居のほうは・・・まあ現在の日本実写映画ではこんなもんかな、という感じ。 アニメ版も復活篇がアレだったので公開当時はギリギリセーフという評価だったと思いますが、2199公開後は比較するのもほにゃららなポジションに下落・・・(´・ω・`)

    • 風の書評
    • 2023年 2月 14日

    家を建てたこともないヤツが建てた家に住みたいと思う人はどれだけいるかな? 音楽制作では才能を発揮したかもしれないが、映画を作ったこともないヤツが映画監督するなんて映画をバカにしすぎている。だから桑田は大嫌い‼

    • ナナシ
    • 2023年 2月 14日

    邦画は基本的にダメダメだよなホント…
     もう怪獣映画くらいしか無い…ゴジラとかな
     小さな勇者たちはなぁ…悪くはなかったけど、平成ガメラが凄過ぎたんだよ…しかもこの失敗のせいでガメラ映画全然新作作られないしさぁ…

    • マック
    • 2023年 2月 14日

    ガメラは
    良い映画だけど
    コケたから
    何??
    って感じ

    • MAX LIFE
    • 2023年 2月 14日

    さよなら~はタイトルだけ覚えてる…見なくて良かったwアルマゲドンみたいにブラックホールだけに絞れば成功したかもね

    • maruchan
    • 2023年 2月 14日

    映画好きな私がいままで観た映画でワースト映画は稲村ジェーンです。不動です。

    • Erzsébet Báthory
    • 2023年 2月 14日

    怪獣のあとしまつは明らかに特撮好きを煽るような宣伝の仕方してたから特撮好きの勘違いとは一概に言えないと思う

    • dona
    • 2023年 2月 14日

    実写ヤマトは結構好きで今でも年に一回は観てます。福島原発事故の後放射能の扱いが非常に難しくなりリメイクヤマトはその影響をもろに受けましたが、実写版は放射能除去を全面に出しリアルです。序盤、沖田艦長の「間に合わんな、真田、波動砲は撃てるか」からのくだりは好きです。

    • みつみねましろ
    • 2023年 2月 14日

    昭和時代、家にさよならジュピターのベータテープがあった。今思い返すと、濡れ場のシーンしか覚えていないw

    • mac876plus
    • 2023年 2月 14日

    「さよならジュピター」はリアルタイムで観たおじいさんですが、原作小松左京といえば「復活の日」がとても気に入ったので、期待して観に行きましたが、がっかりでした。鯨が出てきたり、訳が分からないw。もっとメインの伏線とその回収をしっかりして最後に何が残ったか?ってのをはっきりさせて欲しかった。

    • klaatu barada nikuto
    • 2023年 2月 14日

    「稲村ジェーン」は、見に行った友人が言ってた。 「クソつまらん」ってね。「ダウンタウン・ヒーローズ」も「金返せ」って言ってたなぁ。
    小松左京物の映画は、実写化するとダメだよなぁ。何とか真面なには「日本沈没」だけか? 「首都消失」も訳わからんかったわ。

    • Fuuka Haruno
    • 2023年 2月 14日

    クソ作品に召喚されがちな山田涼介氏最早呪いか?ってくらい可哀想だし
    幾らジャニオタでも苺だけが新鮮な腐ったショートケーキなんて喰らいたくないわ……

    • 康 天野
    • 2023年 2月 14日

    Part2なのに7作もあることに驚き

    • ワダチ
    • 2023年 2月 14日

    『ヤマト』での一番の見所は、物語終盤、佐渡先生たちが脱出艇から古代に別れを告げる場面。
    佐渡先生、ネコを抱いたままヤマト式敬礼をするものだから、殴られると思ったネコが前足で必死にこぶしを押さえています。

    あ、12年前の記憶だけだったので、ネコガードの確認のために観なおしたら意外と面白かったなあ。
    もちろんオリジナルとは違うけど、これはこれでアリかと。
    ラストシーンの緑の地球も、巨大クレーターの上から緑が芽生えてたりして、ちょっと気がきいていますよ。

    • 松永理央
    • 2023年 2月 14日

    映画やドラマは、出演者が豪華でも、脚本が良くないと、だめですね。

    • 大友悟
    • 2023年 2月 14日

    キムタクはキムタクを越えない。

    • 奥政弘
    • 2023年 2月 14日

    まぁ見た感想は人それぞれ!

    • 伊塔史
    • 2023年 2月 14日

    6:40 「大怪獣の後始末」
    これに近い切り口の漫画「マリカセブン」も連載中に打ち切りになったくらいだからな
    個人的には面白かったんだが、戦闘シーンやギャグを挟んでくるタイミングとかに読者が辟易してた感もあった
    その辟易感がジワジワきて面白かったんだけどな
     
    この映画、知らないけど、たぶん知らないんじゃないか?「後始末」の裏側

    • 和浩
    • 2023年 2月 14日

    還暦でヤマト世代の私は実写ヤマトははなから見る気はありませんでしたね‼️

    • SNNH MNTSK
    • 2023年 2月 14日

    実写版ヤマトは個人的にすごく気に入らない映画 キムタク古代はあれはあれで良いと思った
    問題は作品の基本構造 メインの流れは「生きて生き抜いて戦い抜いて帰る」が根本のファーストヤマトなのに
    そこへ下手に「さらば」の「命を捨てても大切なものや人を守る」を盛り込んで最後はキムタクの特攻で終わらせて
    しまった為に 「木に竹を接ぐ」と評すべき根本的なちぐはぐが生じてしまっている
    察するにさらばファンの監督は最初からさらばをやりたかったに違いない だが 二部作にする予算も時間も
    得られなかった為に強引にファーストにさらばを混ぜてしまった 結果 
    ファーストリメイクとしてもさらばオマージュとしても完全に台無しな代物になっている
    個人的意見だが 私は特攻賛美が嫌いだ 「命を捨てても大切なものや人を守る」その想い自体は尊いと思う
    そういう尊い想いを持つ人達こそ 死なせてはならん そういう人達を死なせない為にこそ 外交等を含めた
    国際的な視野での総合的な国家防衛戦略というものを練るのが真の政治だと思う
    好きか嫌いかで言えば私は「さらば宇宙戦艦ヤマト」という映画は嫌いだ 私の愛する者達を死なせたから
    「命を捨てても大切なものや人を守る」その想い自体には感動したのだ
    映画としての全体の流れをちぐはぐにした為に「さらば」の感動も台無しの有様にしたからこそ
    実写版ヤマトは認められないのだ

    • スライム係長
    • 2023年 2月 14日

    「さよならジュピター」は上映当時に映画館で観たけど、子供心にもこれは失敗作だと分かった。
    でも40年近く経って主題歌の「ボイジャー(松任谷由実)」が、シン・エヴァンゲリオンの挿入歌で話題になるんだから、世の中分からないもんだな。
    ちなみに映画の一番の見どころは、宇宙船の人工重力をオフってヒロインと全裸の無重力SEXに浸る三浦友和のケツなのに、後年レンタルビデオを借りたらその部分がカットされててショックを受けたw

    • hiiro1967
    • 2023年 2月 14日

    さよならジュピターは、公開当時、かなり期待して映画館に見に行った記憶があります。
    ちょうと高校生だったかな。
    確かに、見に行った記憶はありますが、面白いか、面白くないかすら分からないくらい、
    ほとんど記憶に残っていないです。
    しかも同年のアニメ映画のラインナップが、ナウシカ、うる星やつら2、マクロス愛おぼえていますか、で
    ライバルにすらならなかったですね。

    • toshi Suzuki
    • 2023年 2月 14日

    小松左京氏が「日本沈没」での儲けを投じて作られた「さよならジュピター」、主人公が三浦友和と聞いてガッカリした。選りに選って「低視聴率請負人」の異名を持つ人が… 唯一の救いがスクリーンにてゴジラを観れた事ぐらいか?

    • HIGHDEN65
    • 2023年 2月 14日

    さよならジュピター、最後はボールみたいな小型機で突っ込んでいったような。
    キムタクヤマト・・・、まぁ、旧作声優陣に支えられていたことと、真田ギバ志郎が予想外に良い味を出していたのが良かったです。
    藤堂長官も結構似ていたし。

    • 吉田知広
    • 2023年 2月 14日

    キムタクヤマト、冒頭で沖田艦長に殴りかかるシーンを見て、あっこりゃダメだって思った。上官にあんなことをしたら反逆罪、いかにもキムタクシツエーション。

    • kirin4126
    • 2023年 2月 14日

    ジュピターは何度も見なきゃ分からんよ
    「俺はいまでもわからんが」

    • Walker Land
    • 2023年 2月 14日

    TVバラエティ畑の作家に映画を撮らせるという愚挙。お笑い芸人に空母の艦長させるよなもんじゃん。

    • Hide
    • 2023年 2月 14日

    シブタクもといキムタクは何を演じてもキムタクと言われるんだな。

    • 義朗 青木
    • 2023年 2月 14日

    マスコミ連中に大コケ扱いされた「クレージーメキシコ大作戦」もお願いします😭✨

    • 義朗 青木
    • 2023年 2月 14日

    「殺人狂時代(岡本喜八監督)」を取り上げて下さい!😆

    • Victry Longliver
    • 2023年 2月 14日

    ヤマトは完結させないで太陽圏脱出まで(冥王星海戦)やれば良かった
    予算が無いのでフェリーの中そのままのセットは情けないね。

    • タカヤマヒロシ
    • 2023年 2月 14日

    このシリーズは当たりですね。実際、面白いです。ダークぱんださんの作品のチョイスや解説も冷静客観で分かり易く好感も持てます。
    これは、行ける所まで作り続けて欲しいシリーズですね。

    • ueo ai
    • 2023年 2月 14日

    「さよならジュピター」にはがっかりさせられたぜ。封切り時に見に行ったけど。
    ヒロインは小野みゆきじゃないよ。ディアンヌ・ダンジェリーとかいうZ級外人女優。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】ゆれる ネタバレ
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】人類が行き着く先はどこか!?【映画 Arc アーク ネタバレ全力考察PA…
  3. 海外映画考察

    【動画】ブルー 初めての空へにツッコミまくって考察
  4. 海外映画考察

    【動画】【衝撃】マリオ上映スクリーンでの「聖闘士星矢The Beginning」…
  5. 日本映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】キャラクター解説シリーズBLEACH編 黒崎一護 後編
PAGE TOP