日本映画考察

【動画】【オッペンハイマー】複雑な感情になる理由を考察/批評。クリストファー・ノーランの直らない悪い癖とは?【キリアン・マーフィー フローレンス・ピュー/寝ずの映画番 大島育宙 ジャガモンド斉藤】

ダークナイト回① youtu.be/SLnQlLwYkY4

ダークナイト回② youtu.be/P3TJX8hid7w

プレステージ回 youtu.be/apvA6E8H9V8

メメント回 youtu.be/L6Ga3eY1lOk

▼斉藤さんのチャンネルにも出てます

▼名作・旧作映画感想シリーズ

▼【音だけで聴く】無料で途中広告なし!

左 ジャガモンド斉藤さん ​⁠ ​​⁠ @yokeose
右 大島育宙

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【ベルセルク】白泉社から公式発表!!!6月24日より再開!【ネタバレ有り】

    みなさまご無沙汰しております!ついにベルセルク再開の発表が本日(…

  2. 日本映画考察

    【動画】【ベルセルク考察】364話 朝露の涙-BERSERK 364-

    ネタバレ注意!棒読み注意!本編は驚きましたが、別冊はやばいほとん…

  3. 日本映画考察

    【動画】【2ch有益スレ】最悪すぎた日本のクソ映画15位~8位 #shorts

    他にもおすすめのクソ映画があればコメント欄へ!! #有益 #2…

  4. 日本映画考察

    【動画】【文化考察】日本が世界のアニメを制した理由に海外ニキが迫る!

    「なぜ日本だけが“アニメ&漫画大国”になれたのか?」小国・日本が…

コメント

    • @TatsunamiKomekue
    • 2024年 4月 01日

    反戦映画とか反核映画だと思うから
    広島と長崎の描写が少ない!って思うんだろうな
    風立ちぬみたいな作品だと思えばかなりしっくりくる
    ノーランって日本のアニメ映画好きだし

    • @tanmoTKS
    • 2024年 4月 01日

    オッペンハイマーとストローズの足の引っ張り合いは本当にしょーもないなと思いました。
    恥をかかされて、嫉妬して、国のために原爆作った人をスパイ呼ばわりするのはどうかしている思うと同時に、この時代の人たちはどうかしていたんだろうなとも感じました。
    原爆を作る時は「作らなきゃ!」という状況だったから無我夢中だったけど、使った後になって冷静に考えたらやっぱり原爆ヤバいよねみたいな。
    原子爆弾が世界のあり方を決定的に変えたことで世界大戦が終わり、冷戦という「見えない恐怖」の時代が始まった。
    原爆によってもたらされたその恐怖が人を惑わして疑心暗鬼にさせ、正気を奪ってしまったのかなと。

    • @user-kuga-jyumei
    • 2024年 4月 01日

    オッペンハイマーが演説する会場にいた女性客が被爆するイメージを幻視するシーンがあるけど、その女性がノーランの実の娘さんと聞いて、
    実の娘を使ってそういうシーンを撮ってる時点でノーランは相当な覚悟を持って原爆と向き合ってるなと思いました。

    • @user-og9qd2zp4l
    • 2024年 4月 01日

    描写しない理由が感情移入して目を逸らしたくなったというのは納得ではあるけど、ならこの映画の意義が薄まるように思う。
    ノーランの葛藤がどうとかほんの一部の人間にしかわからんしこの映画の制作動機とずれてるし
    外国人からすると少し心の痛む他人事程度でしかないという風にも捉えられるけど

    • @tarutarukun1
    • 2024年 4月 01日

    長いし

    人生観も濡場も取ってつけたようだし主人公オッパッピーの妄想シーンの音は馬鹿みたいにでかいし。
    唯一わかったのはなぜあれほど赤狩りが横行していたのかってことくらい。
    人間にとってこの映画は評価できない領域だよ。
    人は中道でしか生きれないんだよ。
    映像が美しいとか関心外
    なんか中途半端だった。
    煮ても焼いても食えない政治を盾にあの国はまだ科学を独走してゆくんだろう。人類に明日は来るのだろうかね。

    • @user-pr8cw2ze8t
    • 2024年 4月 01日

    日本の描写を映さなかったんじゃなくて、あくまでオッペンハイマー(とストローズ)の視点での物語だから日本の描写は映せないんだよ

    • @nomadictuo1875
    • 2024年 4月 01日

    ノーランにメッセージ性がある作品を作れるとは思えない。作家性といえばそれまでだけど、ルックにしか興味が無いんだと思う。

    • @heav7847
    • 2024年 4月 01日

    お二人のご両親の世代ですが、わかりましたよ。というか、我々の子ども時代は、より深刻に核戦争の危機に直面していましたし、その危機感をずっと引きずって生きてきましたから…

    • @united6329
    • 2024年 4月 01日

    ノーラン解説本に某野さんが名を連ねているではないか

    • @user-zn5uv9tn2r
    • 2024年 4月 01日

    北野武回の続きも待ってます!

    • @arinkokingyo
    • 2024年 4月 01日

    さっそく深掘り対談ありがとうございました。ピューとの初の出会いのシーンは資本論を訳書で読んだピューと原書で読んだオッピーとの間で使用する用語に違いが出たということかと思いました。で、ピュー「原書で読んだの、やるわね」みたいな。

    • @hajisarashi_Stay_le
    • 2024年 4月 01日

    「ピューちゃんのオッピーがIMAXの大画面で観れるとは思わなかった」という最低な天才コメントを何方かの動画で見かけて、ぐぅぅぅぅとなりました。

    • @keiri-buin
    • 2024年 4月 01日

    直接的な描写がないのは、戦後生まれイギリス人のノーランとしての結論なんだろうなと思いました。(日本の大予算映画では出来るのか?とも思う)
    原爆テーマ(と私は思う)の映画が世界でここまで観られていることは凄いです。

    • @user-gp2jb9ch9p
    • 2024年 4月 01日

    オッペンハイマーを見た人のインタビューをYouTubeで調べましたが、ほとんどの人が、原爆を落とされた直接的描写がなくて残念と言ってるように思いますね。

    • @user-pl1jj2dk1s
    • 2024年 4月 01日

    鑑賞する前オッパイハイマーとか冗談で、思ってたけど劇中でオッパイ プルンプルンのシーンがあり笑ってしまった。もはやOP連呼が、オッパイにしかきこえなくなった。。後劇中に流れるBGMが、なんかうざかった。

    • @Sam-qk1wv
    • 2024年 4月 01日

    この作品だけじゃなく、ハリウッド映画全体の問題として、原爆を「大規模な爆弾」としてしか捉えておらず、
    どの作品も原爆後遺症の問題には言及しないのは、何か意図的な表現規制のような歪な感覚を持つ(インディジョーンズのようギャグにする事で敢えて危険度を誤魔化してる感じすらある)
    私が知る限りでは海外の作品でそこに触れているのは、日系監督が撮ったイギリスのアニメ『風が吹くとき』くらいでほとんど無いのが現状かと思います

    • @df_5565
    • 2024年 4月 01日

    放射能被害については矮小化してると思いました
    それを描く作品じゃない!という言い訳は成立するのかも知れませんが

    • @user-tr5ti5io2l
    • 2024年 4月 01日

    原爆は核分裂、水爆は核融合 
    ↓ネタバレ?

     オッペンハイマー主観で最初に出てくる字幕で核分裂 ストロース主観では核融合って出てて、そこで時系列の前後のルールを示してるのは面白いなと思いました。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】【推しの子】ヤバすぎる?星野アクアを徹底解説!!※ネタバレ注意
  2. 日本映画考察

    【動画】【ゾンビ映画考察】映画「ゾンビ」3つのバージョンの違いを比較検証!(アパ…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【公式】『鬼滅の刃』- 十二鬼月 PV -【2月3日、上弦集結。】
  4. 日本映画考察

    【動画】進撃の巨人が問いかける真実! #anime #manga #進撃の巨人 …
  5. 海外映画ネタバレ

    【動画】【リゼロ】※ネタバレ注意 ラム転生者説で盛り上がるネット民の反応集#アニ…
PAGE TOP