「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
【サイ】
Twitter:https://twitter.com/ChannelPsyk
Filmarks:https://filmarks.com/users/force-xoxo0308
【つるみん】
Twitter:https://x.com/tontan_film5
Filmarks:https://filmarks.com/users/robin_movie5
ご連絡等はこちらから→channerusai2@gmail.com
▶︎目次
00:00 オープニング
00:11 概要と鑑賞前の期待値
03:13 ネタバレない感想
07:03 ネタバレあり感想
___________________________
■【MCU/SSU】最新情報,考察,小ネタ,復習
■【スターウォーズ】最新情報,考察,小ネタ,復習
■【ハリーポッター&ファンタスティックビースト】最新情報,考察,小ネタ,復習
■あなたが見逃したかもしれない映画の小ネタ集
___________________________
□キーワード
#dcu #スーパーマン #グリーンランタン #メタモルフォ #レックスルーサー #ホークガール #dc #映画 #映画レビュー #洋画 #解説 #紹介 #ウルトラマン
#dceu #スーパーガール #ピースメイカー
ーークレジット表記ーーーーーーーーーーー
Funky sidekick (feat.Tristan) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
ーーーーーーーーーーーーー
BGM引用:DOVA-SYNDROMEより
https://dova-s.jp/bgm/play2582.html
https://dova-s.jp/_mobile/bgm/play11662.html
※当チャンネルでは、著作権等の侵害を目的とするものではありません。
上記により本作品の引用は、著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしております。
ちなみにスーパーマンの孤独の要塞にいたロボット達を演じていたのは、ヨンドゥ役のマイケル・ルーカー、マンティス役のポム・クレメンティエフ、父親にはロケット役のブラッドリー・クーパーと『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー』メンバーが勢揃いしていました!
ピースメイカー出てきた時周りの人みんなも自分も急に来すぎて「えー?」って声出てた😂
ウルトラマンをバカにするな。あと犬が嫌いなんだなあ、猫にしてくれ( ´∀` )
シン・ゴジラとかシン・ウルトラマンを彷彿とさせる冒頭で勝利を確信し大歓喜の俺
カル・エル=地球侵略者にしちゃったの??
カカロットやーん笑
公開初日に見に行ってきました😊とても迫力があり、スーパーマンかっこよくて最高でした!
私はスーパーマンもかっこよくて好きですが、ホークガールお気に入りでした😊
最高な映画でした☺
1:10 めっちゃ笑った笑
そりゃ引っ張られますよ、あのシーンは笑
クラーク・ケントの時あんまりモッサリしていない。
#スーパーマンはクソ
#スーパーマンは裏切り者
MCU「逃した魚は大きかった・・・」
ピースメーカーシーズン2も楽しみ!
ジェームズガンはまじでハズレ無いね
今まで観てきた映画の中で一番面白かったです
おもろかったな
猿がSNS荒らしてるところ笑えた
面白かったー
ガーディアンズ3にも出てたネイサンフィリオンがグリーンランタンなのとクラグリン役の人も出てたのアツかったな
クラークケントのおやじの声優が初代スーパーマンの吹き替えのささきいさおで流石に最高の吹き替えすぎた
席を立つのを忘れるくらい良かった…
Mr.テリフィックにヨンドゥみを感じて感動
ポリコレないって気持ちいい!!
旗のシーン最高だわ、、、自分的にはそっち側にスーパーマンが来て、パッと片付けてジャスティスギャングに地割れを任せて、あとから合流、ウルトラマンと交戦でも良かったなと思う
ガン監督ってヨンドゥの時もそうだったけど、見慣れない武器をかっこよく見せる天才だなって。
ミスター・テリフィックのTスフィア絡めた戦い方始めてみるのに納得感がすごくてかつカッコイイの本当にすごい。
ピースメーカーさん出てて笑った
リスですら命を助けるスーパーマンホント大好き
ジェームズガンって邪道よりなアメコミキャラを描くのが上手いイメージあったけど、ここまで正面から王道ヒーローを描けるのは凄いなあ
ガーディアンズ風味はジャスティスギャングに一任したのが良かったねえ
生みの親のあれが、ルーサーの仕込みだと思ったらガチで本物だった驚き。
最後のシーンで安心できる映像が地球の両親達の思い出になっていて、しかもスーパーパワーを使ったような写真が一切なく
アメリカの普通の親子の思い出写真だったところで泣いてしまった。ケント夫妻にとってカル=エルは、本当の息子だったって所がジーンときた。
Mr.テリフィック、「頭脳派のやつだ」って言われた後に普通に戦ってボコボコにし始めるの最高だったw
中々良かった
鑑賞前はサブキャラは皆の興味を引いてたガイガードナーが気になってたけど、鑑賞後はミスターテリフィックが大好きになった
表向きは人間に興味ないといいつつ、ロイスのバックアップから最後のフォローまで超有能でいい奴だった!
ジェームズ・ガン特有の戦闘シーンもカッコよかったし是非これからも活躍して欲しい!
DCはあんま詳しくないけどバットマンが好きだからこの調子でブレイブ&ボールドも楽しみにしてる
よかったー✨️「泣く」って言うよりいろいろ考えちゃった…78年スーパーマン世代だけどガイ・ガードナー好きになった❤
スーパーマンを不完全で人間的に描写したことで感情移入できるし、まじで旗のシーンなけた。しかもジャスティスギャングのメンバーもモブ止まりじゃなくてしっかり目立たせれられてるし、ジェームズ・ガンはバケモン
キャラが多くて掘り下げが少ないのにみんなキャラが立ってたのがすごかった
Mr.テリフィックはガンのいつもの演出と相まってほんと好きなキャラになった
俺も今週中に観に行く予定
ヒーロー映画として完璧だったと思う!
ネイサン・フィリオン、めっちゃ良かった!
ジャスティスギャングが戦争から民間人を助けに来た所マジで好き
サプライズとそして感動して泣かされました!!
味方に有能キャラが多くてみんな好き特にサンドイッチ屋の店員、かなりご時世を反映してる作品で風刺も多くて新時代のスーパーマンって感じの映画だった。
吹き替えでみたら声優とんでもなく豪華すぎて普段字幕しか見ない人も一回は吹き替えで見た方がいい
正直残念でした。
DCらしさがなく、全体的に浅い、、。
戦い方も何だかとっ散らかっていて、何を伝えたいストーリーなのかが弱過ぎでした。
DCではなくマーベルシリーズを観ているようでした。
クラークがクリプトが生死不明になった時にキレることで彼の人物像が伝わったなと思えたのと、社会性なくとも頼れるジャスティスギャングは好きでした
自分はここまで興奮、感動したら体の底から震えるんだと初めて気づかされた
ミスターテリフィック、ランタンもかっこよかったです
さっき見終わりました。初めて劇場で見たDCのヒーロー映画でしたが、とても楽しめました!「泣く」とまではいかなくとも手に汗握ってみいってました!ユニバースの広げ方もすごくうまかったので次回作に期待したいです!
顔にTの字の変なヒーローがこんなに活躍するとは思わないじゃん😅終わるとすげー好きになってた
現在のMCUが1番求めてる
“iconic”なスーパーヒーローでしたね…
等身大ヒーローもかっこいいけど、
民衆が観たいのは”強くてカッコいい”ヒーローなんだよな と再確認させられました…
結構テンポ早めな総集編感はあったけど、スナイダー版にはないテイストで違った良さがあったし、スーパーマン大好きなので終始涙が止まらなかったです
ボラビアの市民が旗でスーパーマン呼ぶところとか、、、😭😭😭😭
ミスターテリフィックの戦闘シーンにちょっとヨンドゥを感じた
最初すごい困惑した、、1〜10の順を追ってくストーリーでいきなり3くらいから始まった感じwwかなり新鮮だったけど途中からもう見入ってたわ、、てかルーサーがかなりレベチやな1作目の時点でトニー以上の科学力発揮してるのはやばいww
観てきました。
もう…😂😂😂😂😂