海外映画考察

【動画】【ディズニー危機】なぜディズニー映画は尽く興行的に失敗していると思いますか?_ディズニーさん、米映画ファンに的確に指摘されてしまう

2023年ディズニー配給の映画は、ジェームズ・ガンのMarvel卒業作「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーVol.3」を除き、配給収入だけではすべて赤字になる見込みです。製作費は使う義務があるかのように軒並み2億ドル以上です。かつて年間トップ10に何作も送ったディズニーですが、米redditのスレにはファンからの辛辣ながらも的確なコメントが溢れています。

チャンネル全体をご確認のうえ、チャンネル登録をお願いします。
https://bit.ly/3saN9lu

———————————————————————–
関連動画
———————————————————————–
◯2023年ディズニー配給映画関連
新作ウィッシュ_「アナ雪」スタッフによる、ディズニー100周年締めくくりは期待はずれの初週興行成績と批評家評価に沈む? https://youtu.be/Zdluf1RRDHQ

マーベルズ 激辛ネタバレレビュー:ディズニー・マーベル映画の到達点とケビン・ファイギは旧世代切り捨てで復活を確信? https://youtu.be/0sU2qZ1Gemg

映画「ホーンテッド・マンション」がアメリカで爆◯した10の理由とレビュー・考察

「マイ・エレメント」辛口レビュー_初のノンバイナリーキャラ登場を誇る自己満足なズートピア&ロミオとジュリエット https://youtu.be/fTFNMCzuJqg

『インディ・ジョーンズと運命のダイヤル』不発でキャスリーン・ケネディの命運尽きる?_涙の辛口レビューと噂話 https://youtu.be/MWtQb1a4FpI

リトル・マーメイド辛口レビュー(告知後ネタばれあり)_アリエル姉妹、エリック王子母、恋よりも人間界への興味?_ 増えた50分の謎 https://youtu.be/dv4uNtn2qaU

なんでこうなった? ピーター・パン&ウェンディのポリコレと大人目線改変の成れの果て

アントマン:クアントマニア映画レビュー:マーベル映画は「ディズニープラス視聴者」限定路線を更に強める https://youtu.be/rxB7yrdWDAQ

レズビアンカップルとウィロー達の遅々として進まない王子救出劇_この冒険ファンタジーは誰のためのものか? https://youtu.be/4QyCB3U-lx0

アバター ウェイ・オブ・ウォーターを傑作と思えない5つの理由 捕鯨、家族愛、神の子とポリコレなど問題点をサクッと解説 https://youtu.be/R4ggryx7TY4

ストレンジ・ワールド1億ドル以上赤字見通し大爆死の真相_ゲイ少年の淡い恋のサイドストーリーは狙い通り機能しているか https://youtu.be/vWVpvmrwU7s

いいね、チャンネル登録よろしくお願いします。
#ディズニー #disney  #ポリコレ

【参考文献、引用ソース】
boxofficemojo
breitbart
reddit
forbes.com
jp.reuters.com
The Wall Street Journal
That Park Place
x(Twitter)

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【進撃の巨人3期7話】超悪い子ヒストリアに大満足な中国人の反応【海外の反応】

    アニメ 進撃の巨人3期7話を見た中国人、秋休廃人さんのリアクション…

  2. 海外映画考察

    【動画】劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』第2弾PV

    『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』2024年1月26日(…

  3. 海外映画考察

    【動画】メガネとそばかすの女子が実は海外では最強らしい【海外の反応】【面白スレ】

    日本アニメって海外に影響あたえすぎじゃないか?海外のアニメファンの…

  4. 海外映画考察

    【動画】【進撃の巨人】この伏線気づいた? #伏線回収 #エレン #考察

    本チャンネルでは以下の音声を使用させて頂いております。・VOIC…

コメント

    • @sumirnoffx5030
    • 2023年 12月 08日

    観客が望んでないものを押し付けられてもなあ…

    • @nekotora3415
    • 2023年 12月 08日

    その昔、チャップリンが「映画に政治的思想を持ち込むのは危険だ」との周囲の忠告を無視して『独裁者』を作った結果、アメリカで総スカンを喰らってスイスへ移住することになったとの話もあるのに…。

    • @pand_ko_panda
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレ路線やめても「どうせポリコレだろ」って誰も観に行かなくなるディズニー終焉ルート入っていく可能性ある?

    • @user-cf9gt1oe6z
    • 2023年 12月 08日

    ディズニーはもうユニバーサルに買収されろ

    • @user-cf9gt1oe6z
    • 2023年 12月 08日

    今のディズニーという東映とKADOKAWAとセガよりひどい企業

    • @user-oz9sm8pi7j
    • 2023年 12月 08日

    ディズニーもジブリも名前が売れてる製作者側がメッセージ性に重要視するように成ったせいで、ライトユーザーが嫌厭する様に成ったのと子供騙しすら出来なくなった様に感じる。

    • @500youtuber7
    • 2023年 12月 08日

    ボブさん大変だぁ

    • @poizon_255max
    • 2023年 12月 08日

    もはや啓蒙活動
    啓蒙映画

    • @takahisa810630
    • 2023年 12月 08日

    根本的に2ヶ月待てばディズニープラスで見れるから映画館行く気にならない。後はMCUは一見さんお断りだしポリコレが酷い。

    • @user-kz1ob6br1d
    • 2023年 12月 08日

    ライバルを吸収という形で減らしてしまったことも不味かっただろうね。
    市場を予測するアンテナを失ったようなものだ。客を日本のコンテンツに取られ気味なのは、ディズニーが提供する洗脳に対する逆反応のようにも思える。

    • @user-yb8hs5qx1o
    • 2023年 12月 08日

    自分がディズニー映画を見なくなった理由は、、なんていうかディズニーアニメのCGが嫌い、苦手だからです(^^;
    アナ雪は歌でごり押しして人気になったけど、基本日本人ってCGアニメーション苦手な人が多いと思います「個人的な意見です」
    ドラえもんでもスタンドバイミーのCGは気持ち悪かったし、最近だとクレしんがCGになっていましたね(^^; 

    近頃のディズニー作品はコンテンツがかなり強いのに観る側の期待を十分に満足させてない印象がありますね。
    スターウォーズやマーベルシリーズなど昔からのファンを満足させるにはあまりにも難しいですね。かといって新規にファンを増やすのも難しい

    • @user-cf4ti8qm7j
    • 2023年 12月 08日

    ホワイトウォッシュや文化盗用を、あれだけ批判したアメリカ国民に、ブラックペイントと文化盗用のダブルパンチをかましたリトルマーメイドでウケると思ったのだろうか?
    まともに黒人文化を成熟させたい奴等からしたら「黒塗りした二番煎じで満足してろ」と言われてるようなもんだからな、話にならんだろ。

    • @chigasaka
    • 2023年 12月 08日

    ディズニーの株主としては地獄です。

    • @Lilie_Eins_0621
    • 2023年 12月 08日

    ウォルト・ディズニーがもし生きていたら
    「こんなはずでは…」と悔やんでいたかもしれません

    • @user-rw4xo7ek2t
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレ、LGBT向けに作ってる割にその人らは全然見てないという
    購買層を完全に見誤ってる状態だと思うがねぇ

    • @toshihirom2038
    • 2023年 12月 08日

    ディズニー+から20世紀スタジオ開放してくんねえかな

    • @user-vz8ns8iw4c
    • 2023年 12月 08日

    栄枯盛衰は世の習い。

    • @user-mn6nr5pj1o
    • 2023年 12月 08日

    楽しめない作品しか作れなくなったから。

    • @user-yd7hh7cq3p
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレにしがみついたまま深海まで沈んで欲しいw

    • @tsubasan6046
    • 2023年 12月 08日

    少なくともチャペックに対しての任命責任はアイガーにはある

    • @user-bc7sm6zc6b
    • 2023年 12月 08日

    結局、エンタメにポリコレは不要ってことだよな。

    • @scp-f91-uc10
    • 2023年 12月 08日

    もうディズニーは魔法すら使えなくなったんだろうね…それならもうディズニーに必要性なんてないんじゃない?200年を見れないのはファンにとっては残念だろうけど…もう今のディズニーに人を魅了する魔法は使えないならディズニーは消えたほうが良いのかもね…かつてディズニーの魔法に魅せられた人達のためにさ

    • @user-od3yw1qq9u
    • 2023年 12月 08日

    ナイトメアビフォアクリスマスやコープスブライドみたいな作品なら見たいがもう強く賢い女とゲイと黒人と性別不明な人を出しておけばいいだろうって作品はもうお腹いっぱい
    あとマーベルの予習復習は負担にしか感じない
    スパイダーマン以外わかんないんだよ
    それを◯シリーズに出てきた◯の別のエピソードに△シリーズのキャラクターが出ると言われてもさっぱり

    • @user-tn6gv6qu9u
    • 2023年 12月 08日

    これからの映画はポリコレ度というものを
    評価欄に付けるべき。
    それによってポリコレ映画を回避できる。

    • @Yuki-kg7ej
    • 2023年 12月 08日

    多様性が原因

    • @TheGureimon
    • 2023年 12月 08日

    『多様』な人物は欠点や汚点が描かれず、白人系は悪い部分も容赦なく描写される。
    そんなえこひいきをしても、好かれるのは後者であるという喜劇。

    • @joker-eb9ti
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレに配慮して観客に配慮しないからや

    • @user-dn3uo4bb6m
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレに便乗しエンタメをぶち壊した黒人に対する忌避や嫌悪感も当面消える事はないよ。間違ったポリコレを養育し広めたディズニーの罪は限りなく深い。

    • @lessbrooddoubt1077
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレ映画作ればどこかからお金貰えているんでしょ?

    • @walkerland9042
    • 2023年 12月 08日

    多様性や差別云々と口煩く喚いてる連中は「そのコンテンツを観たい」のではなく、「そのコンテンツが自分達の規定を満たしてる」事に自己満足したいだけなんだよ。

    • @user-wn6ot1to7c
    • 2023年 12月 08日

    単に飽きられてきたんじゃないの?ジブリも千と千尋からは落としてるし…盛者必衰だよ😭

    • @walkerland9042
    • 2023年 12月 08日

    チェーホフ「物語上で銃が必要なら、それは撃つ為だけに使え。銃床にびっしりとくだらんイデオロギー書き連ねてんじゃねぇよ。」

    • @sikysoqzeque
    • 2023年 12月 08日

    ディズニーについて、南極の天気よりも興味がない私にとってはどうでもいいが
    愚かしい主張を急進的に進めるアホどもは滅びればいいと思います。

    • @user-cg9lv8xv2p
    • 2023年 12月 08日

    思想とか関係なく、予告からして全く面白そうに見えないんだよな

    • @TITKB-bu1uw
    • 2023年 12月 08日

    ブサイクだから見たいと思わん 黒人は鼻の形が万仞人受けしない人魚姫も鼻がブサイク

    • @user-dk3hu2dd6b
    • 2023年 12月 08日

    ディズニーの合併、買収は辞めて欲しい マーベルはユニバの印象強い、元ワーナーのオズワルド等ワーナーキャラいるから違和感ある
    元ディズニー関連だった映画の主役をディズニー映画で登場、ディズニープラスで配信していた その内、これらの会社も合併されそうで怖いな
    ユニバのマーベル関連がなくなってきているけどこのままだとシンプソンズもディズニーになるな

    • @Mrxxxxx
    • 2023年 12月 08日

    これはディズニーに限ったことではないが今のアメリカは企業や大学に妙ちくりんな活動家が入り込んで人権を盾にメチャクチャをやっている。その結果だということだ。

    • @Deserter-404
    • 2023年 12月 08日

    白人男性を主人公にしても、ちゃんと欠点を描けてたんだよね。
    でもポリコレにすると、それらを描くと敵認定高確率でされるし、描けないから面白味も半減するんだよね。
    ポリコレが悪いわけではなく、それを標榜する側の人間たちの態度が悪い。
    それに迎合すりゃそら面白いものも面白く無くなる。

    • @user-uc1qu9bd2n
    • 2023年 12月 08日

    ソフトの出来に対する信用を無くしたという意味では、業種は違うけれどもスクェアエニックスに似てる感じがします

    • @user-yo6pq2uj2l
    • 2023年 12月 08日

    何年も丹精込められた作品等に、いきなりファッション多様性をぶち込みまくった結果の必然。

    • @user-nh9hc7vl1y
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレ偏重も確かに問題の一部ではあるけど
    正直な話、ポリコレ要素がふんだんに織り込まれても作品自体が面白ければ些末の問題なんだよ。
    作品が面白くないからポリコレ要素が際立って見えて
    つまらないものを見せられたうえで思想的なものまで押し付けられていると感じさせるからより一層嫌悪感を煽ってしまっているだけ。

    先ずは手放しに面白いと思えるものを作れ。

    • @user-od7ho3ot3f
    • 2023年 12月 08日

    最近のMCUには緊張感がなさすぎる
    『エンドゲーム 』後に燃え尽きたのはファンじゃなく製作陣

    • @LibertyfreeUltra
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレだから嫌がられてるっていうより、ここ数年で
    創作物に対する思想のゴリ押しと駄作が多くて
    単純に信頼が落ちただけだと思う

    • @user-kn9lf9cx3u
    • 2023年 12月 08日

    なぜ爆死続きなのか?
    答え: 思想を押し付けてくるから

    • @user-go2pb9hj9d
    • 2023年 12月 08日

    リメイクってさ、物語が出来た時代背景とか、教訓があるのにさ、それをガン無視してポリコレのゴリゴリゴリ押しじゃー見る気なんて無くすでしょ。
    そもそもキャラに魅力が無い。憧れる要素が皆無。 
    アニメもゲームにもポリコレ。ウンザリ。属性って概念の無い奴等の嫌がらせにしか感じなくなった。

    • @user-th5hj6ti9k
    • 2023年 12月 08日

    ポリコレもクソもないアバターは売れてるんやな

    • @user-ec5yd5xk3l
    • 2023年 12月 08日

    なるほどなぁ😮

    • @user-bp4nh1ur7u
    • 2023年 12月 08日

    活動家が重視するのはいくら儲けたかではなくいくら使わせたか。それで寄生先が潰れたら次へ行くだけ

    • @D7asx
    • 2023年 12月 08日

    「今回はダメだったけど次は期待する」から「やっぱり今回もダメだったよ」になったらブランドイメージは大暴落状態になったことを意味している。
    ここから巻き返せることはかなり難しく、生半可な努力では観客に見透かされてしまう。昔からそうやってブランドイメージが下がった企業は倒産していった。ディズニーは財産があるからまだ持つかもしれないがこのまま行けば同じ末路を迎えるだろうなぁ。

    • @requcilia9805
    • 2023年 12月 08日

    自分たちの思想をアピールするんじゃなくて
    客が楽しめる作品を作ってくれ😅

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓ドラ 魅惑の人 第7話 あらすじ ネタバレ キャスト #ドラマ #韓ド…
  2. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】韓国さん、TPPに入ってやってもいい【ネットの反応】【海…
  3. 海外映画考察

    【動画】『すずめの戸締まり』誰も気付かない描写ランキングと考察【鑑賞が2倍楽しく…
  4. 海外映画考察

    【動画】ボンドルドの正体を徹底考察!娘を実験台にしたクズ
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】⚠️ネタバレ⚠️天然たらし日向【鴎台戦32】 #ハイキュー #short…
PAGE TOP