日本映画ネタバレ

【動画】【ネタバレ】ウィッシュ最大の不満点である王の扱いについて全部言う【ディズニー/wish/マイエレメント】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

#ピクサー #ディズニー #ウィッシュ
ゲームチャンネル

俺のTwitter

このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください
https://www.youtube.com/channel/UC1vWbSpG34fE4Z00ZGBZuuA/join

ディズニー100周年作品として、リトルマーメイド、ホーンテッドマンション、マイエレメントが公開されてきたわけだが、この度について最後を飾るウィッシュも日本で公開!今回は本作のヴィランであるマグニフィコ王の扱いについて全部言うよ。

関連記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意!】シン・エヴァンゲリオン劇場版レビュー【初見感想】

    完全にネタバレ感想動画になっています。ご注意ください。今回の動画…

コメント

    • @user-nk5ep6ll4x
    • 2023年 12月 23日

    頑張って魔法を覚え国を作ったマグニフィコ国王がたった一人のグレタとジラーチの皮を被ったキュウべぇによる最恐の魔法活動家誕生やら何やらあって狂わされ悪にされて倒される……これのどこが史上最恐のヴィラン何だよ!って感じにはなるし現実の区別を差別って声を上げる少数派とリンクするっていうか現実より過ぎて評価低いよなとは思うし何処かで王に救いは欲しい

    • @syuden2056
    • 2023年 12月 23日

    どっかのコメ欄にあったけど、王は自分で魔法の力を得たのに対し、主人公はなんか歌って祈っただけで魔法の力を得てるだけだから主人公側に肩入れできないっての見てなんか納得した。

    • @user-vu5vg7bw8h
    • 2023年 12月 23日

    あ~~~なるほど合点が言った。だからあっちの国の批評家に素人が作ったって言われたのか。
    ”素人が作った”って言葉の意味にはアニメーションはもとよりプロットラインのことも含まれてたのね…なるほど
    例えが凄く分かりやすかったです。

    ネタバレ見ちゃったし、王様派だからイライラしそうだし絶対観に行かないと思ってたんだけど
    にっしーさん含め視聴した方々の本当に様々な意見見てたら3周ぐらい回って逆に観に行きたくなってきた

    • @user-yf9ob4nv2b
    • 2023年 12月 23日

    アーシャのが最恐のヴィランすぎた……

    • @yiluck2511
    • 2023年 12月 23日

    今のディズニーのポリコレ等の思想の被害者だろ、王は

    • @MShingaki
    • 2023年 12月 23日

    あの断罪エンドにするならマグニフィコをもっと丁寧にゲス野郎として描写しなけダメだった、ゲゲゲはそれができてたけどウィッシュはやれてない。
    従来のディズニー作品はそこんとこ徹底したはずなんだけどな、だからヴィランが悲惨な最後を迎えてもわりと納得して見られた。
    取ってつけたようなオマージュ要素ぶっ込んだせいで尺が足らなくなったのなら本末転倒だな。

    • @user-ge2wz4hi4b
    • 2023年 12月 23日

    マグニフィコ王がCEOのボブアイガーに見えてしまうが、気のせいですかね(笑)

    • @user-td4mu5ys4z
    • 2023年 12月 23日

    別の動画のコメントでも言われてたけど、ロサスの民度って本当にfgoの妖精國の妖精どもみたいだよね。
    今まで与えられてきた恩恵の事をすっかり忘れて後先考えず感情に任せて動く所とかさ。

    • @user-zi6ze9bx5i
    • 2023年 12月 23日

    こんな幼稚な世界観の作品しか出してこれないから日本の映画にボコられるんじゃねえかっていう素直な感想

    • @yuyuyu0715mint
    • 2023年 12月 23日

    マグニフィコ王ナルシストなのはあるけど別に悪い王ではなかったと思うけど・・・
    国は別に平和だし

    • @user-fd1rf5po4i
    • 2023年 12月 23日

    今日4DXで観てきましたけど、観客は3人のみ。内容がオモロないし、メッセージ弱いし、眠い💤🥱金返せ💰のレベル。100周年、期待したワタシが馬鹿でした。

    • @hinagiku8710
    • 2023年 12月 23日

    マグニフィコさんは手放しに善人とは言えないけど努力家であの国民相手にしてはいい政治してて筋の通ったハンサムなだけじゃないいい男なんだ…
    そんな夫と労苦を共にしてきたのにアーシャの勝ち馬に乗ってちゃっかり女王に即位したアマヤがよほどヴィランに感じました…

    • @user-ft9up2zg9i
    • 2023年 12月 23日

    このプロットを強引に押し進める記号的役割に徹するキャラ達と平凡なコンテ ご都合主義、掘り下げ不足って凄く覚えがあって
    どれも「◯◯周年記念作品」と銘打っている映像やゲーム その名の通り周年記念作品故に翌年に延期なんて絶対に出来ない
    結果ブラッシュアップされず 老舗メーカーが練り込み不足を自覚しながらも宣伝費を注ぎ込み炎上する

    • @user-kl6bm8nf6v
    • 2023年 12月 23日

    そもそもサバの願いからしても疑問でして
    サバがなぜ「音楽で若者の心を動かしたい」という願いを王様に預けたのかの経緯が不自然です。
    ロサス王国はマグニフィコ王が一代で築き上げた、つまり「マグニフィコ王が若返りの術を使ってない限り、ロサス王国の建国前からサバは生きて、夢を持っていた」ことになります。
    そして「音楽で若者の心を動かしたい」という「願い」に関しても、結局やることは「楽器弾いて歌うだけ」なので、これ自体は王に預けるまでもなく、その辺のストリートで歌えば済む話です。願いを捧げなければいけないルールはあるものの、別の願いを捧げることもできたはずです。
    ロサス王国は別に音楽自体を禁止しているわけでもないので、結局サバはロサスに入っても、その辺のストリートで歌ってりゃ目的は成就されたかもしれない。なのにその願いを王に捧げてしまった。
    別の「願い」を捧げて、本当の「願い」はを持ったまま活動することもできただろうに、なぜわざわざ捧げる必要があったのか、そこら辺の経緯が説明しきれてないのです。

    • @TT-dl3ih
    • 2023年 12月 23日

    シナリオが狂っているのは、ディズニーそのものが狂っているから。

    • @user-mx1op4pq1n
    • 2023年 12月 23日

    アーシャやアーシャの友人7人とかのファンアートをマジで見かけないのがね…
    マグニフィコ王の人気に比べてまじで語られてすらない。その時点でもうね、、

    • @user-mu2eb4ly7l
    • 2023年 12月 23日

    国益を考えて選別して無料で願いを叶える凄い魔術師の王が何で悪役にされるのか分からん。正気か?
    なろう小説なら間違いなく主人公がヴィラン扱いで時の魔術師になってやり直した王ないし御花畑に危機感もった転生モブに倒されるぞ。

    • @tsubaki.matu6021
    • 2023年 12月 23日

    実際の歴史の中の王様もこういった聖君が居たと思うと悲しくなる。
    日本の日巫女様も占い当たらなくなってから民衆から疎まれるようになったらしいし、
    陰陽師の姿が表立って見なくなったのはこうゆうことがあったのかもな。

    • @hy9518
    • 2023年 12月 23日

    アナ雪の製作陣ですら現在ディズニーを取り巻く様々な制約の元ではこんなストーリーしか描けないんだね。これじゃアナ雪3もどうなる事やら…。
    まあアナ雪もハンス王子の扱いは大概だと思ったけどw

    • @user-mg4yc7ep8e
    • 2023年 12月 23日

    しかも主人公は仁藤夢乃

    • @RS-cx4oe
    • 2023年 12月 23日

    ディズニーのみならず、ポリコレ系の作品や思想を振りかざす人たちの特徴もだけど、基本的に勧善懲悪史観・視点・視野なんだよね。
    日本の作品だと例えば子供向けのウルトラマンや仮面ライダーやスーパー戦隊でさえも、一方的で単純な善悪二元論でただ敵を倒して決着させるってパターンは昭和の頃にやり尽くしてるから、平成あたりからは単純に悪いやつを倒してはいめでたしってだけの単純な作風から逸脱した作品が増えていった。
    極め付けはガンダムで、戦争や政治や国家といった描くのに複雑な題材をあえて採用して、単純な正義と悪の戦争みたいな不自然でリアリティのない物語にはしていない。
    日本のオタクと若者と子供は幼児期からそういう作品に慣れ親しんでるから、今更単純な勧善懲悪話とか提供されても心が動かなくなってると思う(善悪のない戦争と憎しみと報復の応酬を描いた進撃の巨人の大ヒットとか記憶に新しいし)。

    対して、スターウォーズとか特に弱点が出てしまってたけど、向こうの作品ってキリスト教史観だからか、光と闇、善と悪、単純な善悪論から抜けられない面がどうしてもあるように感じる。MCUとかアメコミ映画もそう。あるいは戦勝国的な価値観だからかもしれない。
    ディズニーも前からこの特徴は抱えてて、多様性って言ってるわりには善悪の考え方が単純だし、すごく勧善懲悪的で二元論的なんですよね。
    これは現実社会でポリコレとかLGBTとかフェミニズムとかヴィーガンとか旗に掲げてる人たちの実際の特徴にも当てはまると思う(宗教みたいに一方的で単純思考な正しさを押し付けがち)。仕草がキリスト教とかの古典的な宗教の狂信者のそのまんま。
    それで作られる作品が多いせいなのか、ポリコレ系作品のヒロインとか主人公って、客観的に見たら人を不快にさせるほど自分勝手で幼稚でわがままだったり、思考や視野が単純で浅はかな人物像が多い。狙ってそういう主人公を未成熟で欠点だらけだけど成長の余地があって反省して成長していく主人公として造形もしていなくて、なぜかそんな人物が正しいとして全肯定されていたり成長や反省の部分が放棄されてしまう作品が多い。これが最大の欠点だと思う。で、ウィッシュもこの欠点がモロに出てしまっている典型例だと思う(ネトフリバイオを彷彿とさせてしまう感じ)。主人公があまりにも幼稚で浅はかで未熟なので、勧善懲悪劇なのに主人公に否定される側が悪に見えないという致命的バグが起こる。

    なんていうか今のディズニー、やってることがなろう系になりかけてますよね。大して魅力的ではなく、むしろ人を不快にさせるレベルの未熟な人間像の主人公が不自然に賞賛され全肯定され批判されない世界観の物語で、その物語に感情移入して称賛するのは、現実社会でもそういう嫌われ者だったり鼻つまみ者みたいになっちゃってる人たちっていう、主人公像・物語と消費者像が悪い意味でリンクしちゃってる。で、一般的感覚の観客からはそっぽをむかれ続けてる。それが今のディズニー空前のピンチの原因だと思う。

    • @user-xu5gs7ds8l
    • 2023年 12月 23日

    全体の物語としては良かったけど王様の最後の扱いと王妃のラストは納得いかなかったので代弁してもらえて嬉しい😌

    • @nobu7582
    • 2023年 12月 23日

    スパイ来ちゃったから今週末3位まで落ちそう。日本もこの先きついね。

    • @ucgundam0096
    • 2023年 12月 23日

    いつも国を滅ぼすのは愚民

    • @user-jr3hq7td9d
    • 2023年 12月 23日

    非生産的な活動家のやり口にそっくりな作劇やと思うと納得した。個人的には。ディズニーってもう活動家しかおらんみたいやし。

    • @ako-chin
    • 2023年 12月 23日

    ディズニーって、大体、話が同じなんだよね

    • @aaa-gc4sd
    • 2023年 12月 23日

    国家に護られて生活しながら国家に罵詈雑言なパヨクみたいですねぇ。

    • @user-mv4rw2dd5j
    • 2023年 12月 23日

    ディズニーの業績が芳しくないから、利益最優先の考え方を否定する空気が社内で蔓延しているのでは? その結果、国益重視の王を悪役に置いてしまった説。

    • @user-if1rv1eo8i
    • 2023年 12月 23日

    アベガーとか言っている人が喜びそうな内容ではある。

    それはそれとして原作のビターな話(人魚姫の悲恋や雪の女王の悪役ぶり)を吟味してディズニーテイストに落とし込んでいた王が、ポリコレの名の元に夢と魔法の世界から現実と思想にまみれた国にされていると思うと今のディズニーの悲鳴のようでもある。

    • @user-lj9zl3lg2r
    • 2023年 12月 23日

    悪人だよ

    • @JojobracChannel
    • 2023年 12月 23日

    ワイ「マジかよ努力0かつ無償で願いが叶って良いのかよ、じゃあタダでディズニーランド行かせろ」
    ディズニー「うーん利益にならんからダメ」
    ワイ「ほれみろぉ!!」

    • @cryptmind
    • 2023年 12月 23日

    例として適切なのか分からないが、リビアのカダフィ大佐を思い出す。
    彼はあんなに悲惨な死を迎えるほど、国民にとって酷い王様だったのだろうか。

    • @KIKI-zj4qt
    • 2023年 12月 23日

    白人と男性は退場すべき
    女性が強く立派なリーダーであるべき

    これですよ。結局それありきのストーリー。

    • @djsigeru
    • 2023年 12月 23日

    王妃様が黒幕説。彼女が王国を乗っ取った。実は彼女が大魔術師で、スターを放ったとかなら怖い。

    • @djsigeru
    • 2023年 12月 23日

    ていうかマグニフィコは別に悪くないよねって、他のレビュワーも言ってますよね。

    • @user-oc6pg1oo7v
    • 2023年 12月 23日

    なろうのざまぁ系でも読んだんでしょ

    • @Ryuutaki6969
    • 2023年 12月 23日

    衆愚政治とは?の答えだろ

    • @Ryuutaki6969
    • 2023年 12月 23日

    則天武后かな?

    • @KuRo3996noa
    • 2023年 12月 23日

    少なくともエンディング後にこの国は滅ぶだろうなって思うわ

    • @user-or3wg4sf3e
    • 2023年 12月 23日

    フランス革命みたいな気持ち悪さがあったな
    革命後に暗黒期にはいりそう

    • @saara_rerde07bosco
    • 2023年 12月 23日

    動画の趣旨とは違うけど吐かせてください、長文です
    国民の動きが、ノートラダムの鐘の民衆と同じで吐きそうでした。
    ノートラダムはカジモドにトマトを投げつけてから、民衆はカジモドに対して”何しても良い”対象になってしまったり、場面が変わってフロロー様を倒したら”英雄”的な扱いをしたりなどコロコロ変わっています。みんながやっているから、の集団心理からなっていると思います(多分)
    それはwishでも一緒でした。国民は”みんながやっているから”国王に反対した。今まで「願いをかなえてもらえる!国王大好き!」の気持ちから、急に手の平を返し国王を否定しました。
    結局ディズニーは何を私たちに伝えたかったのでしょうか?政治のトップはみんなのこと騙してるかもしれないよってこと?
    今までのディズニーを返して。”記念”作品にもなってない。辛いよぅ。

    • @user-zm1ui1jr9m
    • 2023年 12月 23日

    にっしーさんがディズニーを嫌いになっていないか心配です( ; ; )

    • @a.t4730
    • 2023年 12月 23日

    最近のディズニーの悪役、そしてウィッシュにがっかりしてしまったそこの君!
    今すぐドリームワークスの「長ぐつをはいたネコと9つの命」を観るんだ
    面白い悪役、最凶に怖い悪役、そして感情移入できる悪役たちの揃い踏み
    応援したくなる主人公、ほんのりとしたロマンス、面白い上に主人公たちを助けてくれるコメディリリーフキャラ
    大迫力のバトル演出、何でも願いを叶えてくれる星の存在、願いと生きるという意味を込めたストーリー
    むしろなんでこっちがディズニー100周年記念作品じゃないんだと思ってしまうめちゃくちゃに素晴らしい作品だ
    いまならアマプラに字幕版と吹き替え両方あるぞ(どっちも良かった)
    にっしーさんも良かったと言っていたぞ(どこかのレビュー動画でお見かけした)

    • @yarumina_ZUSI_ILovekalin
    • 2023年 12月 23日

    何より許せないのが
    CV福山雅治さんなのにそんな扱いってこと

    • @user-ub7ii7uu6q
    • 2023年 12月 23日

    主人公とヴィランを逆にすればテロリストと戦って国を守る王っていう納得感ある話になりそうなのがなんとも。

    • @hakou-sunset-gamer
    • 2023年 12月 23日

    ディズニーはヴィランに非情だな〜
    にっしーさんの言われるように敵にも敵の想いや過去があって、で今回もマグニ彦への救いも哀れみも何も無いのはかわいそうですわ
    声福山なのに

    • @user-kb1kp4dl3g
    • 2023年 12月 23日

    自分は未視聴だが見たいと微塵も思えないな。
    自分はラプンツェルの魔女の最後にもモヤモヤしたし絶対楽しめない。

    • @user-pu4fq2mc8s
    • 2023年 12月 23日

    私も思いましたラストの王妃が前と後の夫婦愛が変わり過ぎてて洗脳されてる王妃しか思いませんでした
    普通に考えて王妃は長年夫を愛してたのは劇中で見てて分かるしディズニーのプロならラストは「コレは私が持っておきます…悪になっても私が愛した夫です」くらいはすると思う

    • @pokabongo1571
    • 2023年 12月 23日

    これ現代の宗教戦争ともいえる左派と右派の争いの影響なんだよね。宗教戦争だから悪に対して一切の慈悲も無い。そして自分達の正当性を客観的に分析する要素も無い。

    • @user-fs8wo3ug6e
    • 2023年 12月 23日

    周辺国から滅ぼされる未来しか見えねぇ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】全米NO.1映画!市民ケーン あらすじを手書き紙芝居時短版  Citiz…
  2. 日本映画考察

    【動画】【呪術廻戦】最新162話考察 嘘つきは〇〇!? 虎杖と伏黒の行方は…
  3. 日本映画考察

    【動画】【工口過ぎ】胸糞注意!発禁処分連発の問題児マンガ家の原作を忠実に映画化……
  4. 海外映画考察

    【動画】ジークアクスの主人公、並行世界のハマーン説が浮上する【機動戦士ガンダムG…
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース1049話日本語ネタバレフル One Piece RAW ch…
PAGE TOP