日本映画ネタバレ

【動画】【ネタバレあり】ラスボスの正体や覚醒悟飯・ピッコロの新形態について!劇場版ドラゴンボール超スーパーヒーローの感想【ドラゴンボール超 SUPER HERO】

ご視聴ありがとうございます!
チャンネル登録、高評価、コメント、Twitterのフォローなど、何か反応していただけると物凄く嬉しいです!

キスケのTwitte↓

チャンネルメンバーシップ始めました!
参加していただけると嬉しいです!↓↓
https://www.youtube.com/channel/UC0P3fkB03CTCfADNoKobFSw/join

お仕事のご依頼はこちらへ↓
management@wprzt.jp

↓↓↓ドラゴンボールレジェンズ ガシャ動画リスト↓↓↓

↓↓↓クルックドマン動画リスト↓↓↓

↓↓↓ラブアール動画リスト↓↓↓

↓↓↓ドラゴンクエスト3動画リスト↓↓↓

#dragonballsuper #ドラゴンボール超スーパーヒーロー #ドラゴンボール超SuperHero

Track: Egzod, Maestro Chives, Neoni – Royalty [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds.
Watch: https://youtu.be/C5fLxtJH2Qs
Free Download / Stream: http://ncs.io/Royalty

KISUKE GAME

関連記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】呪術廻戦 209話 日本語 ネタバレ | Jujutsu Kaisen Chapter 20…

    #呪術廻戦好きと繋がりたい #バズれ #おすすめにのりたい #呪…

  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】脳波であらすじの変わる映画、英映画祭で公開へ

    英ノッティンガム大学のリチャード・ラムチュルン氏は、視聴者の脳の活…

  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】『響けユーフォニアム 誓いのフィナーレ』もう1回観に行きたくなる解説動画【前編】

    映画レビュー『響けユーフォニアム 誓いのフィナーレ』ネタバレあり…

コメント

    • ゆうゆう
    • 2022年 6月 14日

    まったく同意見!セルマックスの魅力の無さは残念でした笑。他は満足です!
    そんな頻繁にはレッドリボン軍の話の映画は無いと思うけど、次は知的で強くて格好いいPセルが出てきて欲しい。

    • 黒猫ぽん油
    • 2022年 6月 14日

    勝手な憶測だけど悟飯のあの形態はアルティメット状態の超サイヤ人か超サイヤ人2だと思ってる。

    • モコちゃん
    • 2022年 6月 14日

    セルマックスはちょっと残念だったね、なで巨大にしたのかと…自我がないのも残念、第2形態だったから18号吸収して完全体になるのを期待していた
    セル使うならもう少しカッコよくしてほしかったね!

    ガンマ1.2号はキャラデザが手抜きって思ってたけどガンマ2号カッコよかったですね〜感動した😭
    話の内容的には良かった!
    ピッコロと悟飯が主役ってのもこれまた良かった!
    今回の映画はヒルデガーン戦を思い出したね笑

    • TETSU
    • 2022年 6月 14日

    やっぱ身勝手じゃないみたいやね

    • 玲美
    • 2022年 6月 14日

    未来悟飯と少年悟飯が戦士としてかっこよさが完璧だった。
    それに比べて青年悟飯の戦士としての落ちぶれっぷりがひどかったからね。ブウ編ではずーと座って潜在能力がやっと解放したと思ったらアルティメット悟飯の活躍はわずか数コマ。
    そのまま戦闘からフェードアウトし学者だから眼鏡かけた適当さもひどい。
    悟飯ファンは地球が平和になったしトレーニングさぼっても夢の学者になってよかったというしかなかった(-_-;)
    結局いつも通り悟空が最後にきて倒すんだろうと思いきや、まさかの最強悟飯が復活するとはねえ。
    悟空がいれば100%かつのわかってるのだから、悟空なしでどうやって強敵を倒すかっていうストーリーのほうが面白いのがわかりました。

    • 霜辺霧華
    • 2022年 6月 14日

    よかった点
    ・ピッコロと悟飯をメインに据えたストーリー構成
    ・役者陣のお芝居
    ・ドクターゲロの家系図の写真が16号の裏設定(モデルがゲロの息子)を活かしているところ
    ・魔貫光さっ砲
    ・ガンマの二人
    ・ピッコロの家
    ・3DCGのわりには違和感が少ない
    ・ブロリー、チライ、レモの登場

    良くなかった点
    ・セルマックスの扱いとサイズ感(他の登場人物とサイズが近い方がいい)
    ・レッドリボン軍でなくてもよかった感
    ・ピッコロのパワーアップ後のゴツさ
    ・全体的なアメコミ感

    • マイティー
    • 2022年 6月 14日

    今日映画見て、マジでバイオブロリーやんって思いました笑
    ※映画のあらすじ
    親父の尻拭いを息子と孫が行い、その間親父はライバルと闘って負ける

    • ピスタチオナッツ
    • 2022年 6月 14日

    途中からヒーローズかと思った

    • ピスタチオナッツ
    • 2022年 6月 14日

    悟飯の覚醒は良かった CGも悪くなかったけどピッコロとセルマックスは納得いってない

    • 和泉竜也
    • 2022年 6月 14日

    レッドリボン軍だもん。ブロリー超えの敵作れたら困るでしょ

    • ししゃも
    • 2022年 6月 14日

    かめはめ波じゃなくて魔貫光殺砲でトドメさすので震えた 見る前はこれおもろいか?って見る気無かったけどいざ見てみたらめっちゃ面白かった

    • abcdefu
    • 2022年 6月 14日

    途中の小学生受けを狙ったギャグとか、ピッコロさんがぬいぐるみいっぱい貰う同人誌みたいなシーンも寒いなぁって思ってたけど、最後の魔貫光殺砲が「終わりよければすべてよし」すぎて前半の寒さとかどうでもよくなった

    • はんぺん.
    • 2022年 6月 14日

    悟飯は髪の毛白か銀だったので勝手に白ごはんとか銀シャリって呼んでます

    • バーベルは友達
    • 2022年 6月 14日

    キスケさんとほぼ同じ意見です。
    巨大なセルには最初違和感ありましたが
    過去にもジャネンバやヒルデガーンもいたので
    自分を納得させつつ楽しみました!

    • ハイパーディメンションネプ夫
    • 2022年 6月 14日

    作中でも未完成て言ってたから第2形態だったのかも。それでもやっぱセルは完全体が良かったな。というか暴走状態で叫び声しか上げないラスボスって前回のブロリーとほぼ同じなのが残念。全体的かなり楽しめたけどね。

    • ゴミドット
    • 2022年 6月 14日

    目はあの色で髪の色は絶対黒の方がよかった気がする

    • 覇威慈
    • 2022年 6月 14日

    『ん?笑』って内容がいくつかあったのは否めませんが、オマージュがたくさん盛り込まれてたのは良かったですねー!
    自分もラストシーンはラディッツ戦のオマージュだと思いました!
    ラスト10分位で、これはこれでアリか🤔って思わせてくれる映画でした笑

    • kikai kikai24
    • 2022年 6月 14日

    完全体見たかった

    • kirito
    • 2022年 6月 14日

    セルマックスとゴテンクスには期待していたので少し残念ですが、とても楽しかったです

    • Richard Kishida
    • 2022年 6月 14日

    今日見終わって満足でも不満あり。悟飯魔貫光殺砲シーンは良く描かれてましたけど覚醒が説明付かない、未来トランクスvsブラックのようにSSJ怒り2で良かったじゃないかと思いました。

    • Drager Vegas Life
    • 2022年 6月 14日

    てっきり1号2号が吸収されるのかと思った。

    • mina mmm
    • 2022年 6月 14日

    完全体は続編へと繋がる気がしますね。
    話せるようにすると色々と時間的に詰め込めない。たがら第二形態で敢えて吸収できないようにしていたと思います。

    • ロボ
    • 2022年 6月 14日

    セルマックスが完全体にならなかったのは、尺の問題でしょうw
    仕方ないw

    • 俺の名はバイデン
    • 2022年 6月 14日

    やっぱドラゴンボールはピッコロが1番カッコイイ!!

    • はるはる
    • 2022年 6月 14日

    個人的には悟空とベジータ無しで戦うのは有りやったし今回ゴテンクスを失敗したことによってこれからの映画でゴテンクスをフォーカスにした映画ができるしいいと思ったけど欲を言えば主題歌欲しかったとこですかね

    • 岡本恵太
    • 2022年 6月 14日

    キスケさんとほぼ同感です。
    ほんとうにラスボスだけが少し残念な
    感じでした。
    若本さんが声優演出されてるなら
    もっと若本さんをセルとして起用してほしかったです。

    • ひん佑
    • 2022年 6月 14日

    鳥山先生っぽさがあって良かったと思う!ギャグとか
    パーフェクトセル見たいけど、逆にブロリーの時みたいにガチガチのバトルじゃないと多分面白くないし、あの大きさだとダサいから小型化しないととは思う
    自分としては、特撮ヒーローっぽさをとりいれてる感じがしたから、セルはあのままで良かったと思う。
    だからこそガンマの良さも出たんだろうし
    ただ、覚醒したご飯の戦い、もう少し描いてほしかったかな
    あと、覚醒ご飯の髪、もう少しだけ短いほうがカッコいいと思った。
    スーパーサイヤ人2の時より、トンガリすぎw
    セルの名前も色にしてほしかったなぁ!
    クリムゾンセルとか!!

    • ロバ
    • 2022年 6月 14日

    ギャグ多目で楽しかったです
    ピッコロの新形態はかっこよかった
    悟飯は髪伸びないほうがかっこいいと思いました

    • 虎太郎
    • 2022年 6月 14日

    セルマックスは巨大である必要あんのかなって最初思ったけどそうじゃなかったらガンマ2号の感動シーンも難しいし、弱点の頭突くってのも現実的じゃなくなるんか。

    あと確かに最後は完全体になって悟空ベジータブロリーが「よく持ち堪えたな。あとはオラたちに任せろ」って出てくるって確信してたけどそこは裏切られたな😂

    • ナポリタン
    • 2022年 6月 14日

    ドラゴンボール映画としては本当に100点の面白さだったんですが、セルMAXだけがちょっと残念でしたね。
    バイオブロリーは非常に同感です。

    見ながらずーーーっとパーフェクトセルMAXになる事を期待しながら見てしまったのが良くなかったです。

    パーフェクトセルMAXと悟飯の新形態でバッチバチにやり合ってほしいと想像してしまったので物足りなく感じてしまいました。
    (悟飯は恐ろしくカッコよかったですが)

    出来は100点なのにこちらが勝手に120点、150点を想像してた感じですかね。

    セルMAX Proに期待です。

    • 株式会社ブラック証券
    • 2022年 6月 14日

    まかんこうさっぽーーー

    • にくまるさん
    • 2022年 6月 14日

    ゲロの次はヘド

    • みーつー
    • 2022年 6月 14日

    次は甦ったスーパー完全体セルがセルマックスを従えて登場とか?笑

    • だいたいへー
    • 2022年 6月 14日

    悟飯の最終形態について知りたくて、豪華パンフレットを購入したけど未記載で謎のままなのが不満かな

    • ああ
    • 2022年 6月 14日

    トランクスと悟天の扱いは相変わらず雑だったよね。
    スーパーサイヤ人にもならないし、ゴテンクスも失敗するし、何で出した?
    もっと普通の活躍をさせろよ〜

    • ああ
    • 2022年 6月 14日

    悟飯の新形態、身勝手の極意と我儘の極意混ざったような見た目してたよね。
    どういう理屈の変身なんだろ。
    天使の技でも破壊神の技でもないだろうし、

    • パワーちゃん
    • 2022年 6月 14日

    自分はセルマックスふつうに興奮したんやけど、なんでみんな酷評なん?

    • リンク
    • 2022年 6月 14日

    ラディッツ時代の悟空とピッコロのトドメの必殺技魔貫光殺砲を悟飯がピッコロと協力して放つ最後の場面 胸が熱くなりました。

    • 刃渡ミカ
    • 2022年 6月 14日

    ピッコロのしてる事がフリーザでおもろかった

    • ta1keybot
    • 2022年 6月 14日

    あのキレたシーンは『いけ!いけ!やっタレ!』ってずっと心の中で思ってみてたw

    • Rocket League man
    • 2022年 6月 14日

    デカいだけならヒルデガーンとかでええやんけと思った

    • ムラマサ
    • 2022年 6月 14日

    今日見てきました
    セルMAXが知性を得るのは無いと思ってました
    未完成で復活させると理性がなくなって制御ができないと言うセリフもきちんとあったのでね

    • AhBehBah
    • 2022年 6月 14日

    戦闘シーンも重量感あってよかった
    そして何よりピッコロさんが第一線でまた戦ってるところが観れてもう感無量だった、劇場で夢女子みたいになってた😍

    • MIKE M
    • 2022年 6月 14日

    ラスボスについては同意見ですが、バイオブロリーみたいな感じで捉えたら理解ができます。
    とにかく個人的に悟飯の新形態含めて、ラストをあの技で決めるのは鳥肌もんでした!!
    今回はピッコロと悟飯に焦点があってよかったと思います!!

    • あき
    • 2022年 6月 14日

    ガンマ2号が最後突進する時の宇宙で気溜めてるとこの作画ちょーやばかった

    • 平手友梨奈
    • 2022年 6月 14日

    正直ブロリーの方が断然良かった
    今回は結構ギャグ要素が多かったって感じがする
    あとはピッコロさんの赤みがかった新形態はまだしも悟飯のあの身勝手の極意みたいな形態は納得いかない
    青年期になったフュージョンがちゃんと成功したゴテンクスの戦闘描写も見たかった
    新キャラっていうのもあるから今回はストーリー性がそこまでなかった

    • エボ太郎
    • 2022年 6月 14日

    今日映画観てきました
    個人的には悟飯の新形態はドラゴンボールAFのパクりみたいでなんかなーてなった
    ただ魔貫光殺砲で最後キメたんわ良かった
    セルマックスに関してはデカくなくて良かったと思うし自我持たせても良かったと思う

    • とり
    • 2022年 6月 14日

    セルマックス、ヒーローズに出てくるセルゼノの巨大化に似てた

    • 日韓海底トンネル反対シャンクス
    • 2022年 6月 14日

    セルでかいの本当センスないと思った

    • Asu ren
    • 2022年 6月 14日

    まず第二形態セルじゃないし、理性ある完全体セルになったら逆に話がずるずる進んでってつまらなくなってた

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】『映画』トイストーリー4 レビュー 感想 ネタバレあり 『映画紹介』
  2. 日本映画考察

    【動画】FILM REDを経て何が描かれるか・・・【ワンピース ネタバレ】
  3. 海外映画考察

    【動画】映画『落下の解剖学』真相が気になるので考察する【映画レビュー 考察 興行…
  4. 海外映画考察

    【動画】ドラゴンボール超の映画のストーリー!ブルマ登場!地球以外の惑星も舞台!
  5. 海外映画考察

    【動画】あの有名映画も上映禁止!?とんでもない理由で上映禁止になった映画7選【ゆ…
PAGE TOP