海外映画ネタバレ
2023.02.8
年収300万円台のサラリーマンがスキマ時間で【月収5万円】を稼いでる方法を知りたい人はいませんか?
【動画】海外でも話題になったぶっ飛びホラーコメディ #映画 #映画紹介 #映画好きな人と繋がりたい #洋画 #コメディ #ホラー #恐怖 #shorts
【動画】面白かったけど残された謎!『ガンニバル』最終話 解説感想レビュー!【おまけの夜】
#ゴールデンカムイ #金カム #実写化【謝罪】例の騒動について説…
ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録、いいね、コメントお待…
権利者 ©創通・サンライズ▋動画について当チャンネルの動…
BioHazard4のリメイクは初めてです。〇毎週土曜日17…
基本ネタバレなしの映画紹介です。第九分局監督:レオ・ワン…
旧劇場版である『新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、…
私も今日行きましたーーー! 私以外70代のご年配の方しかいなくてびっくりしました鬼滅は幅広い視聴者さんいてなんか嬉しかった最初から炭治郎の辛さから始まって泣けました、、、 もう大画面だとやっぱ違いますね!!!! 早く刀鍛冶みたい
半天狗は今後も一人の声優で行くのかが気になる
今日行ってきました。もう全編劇場で観たいッ!てなるほどTV版の本編も劇場でみるとありえんくらいすごかった・・! 冒頭の紅蓮華と無限列車でいきなり感情ピークだったし、残響散歌も花火のところの音響と映像もやばかった・・。 天元と妓夫太郎のバトルの異次元感やばくて震えた・・。 原作未読なので、今後も玄弥と実弥の関係性や、蜜璃の柱としての活躍とか、 上弦同士の確執や猗窩座の内面にフォーカスがあたっていく展開に目が離せなさそうです・・!
2回目見に行くのはIMAXで見ようと思ってるんですけど、何でみたんですか?
こんにちわ! 私も映画行ってきました。 話聞きながら、ウン、ウンそーそーと共感が持てました。 映画2度目行きます。 前回は、5回行っちゃいました。 又 そのぐらい行くかも?
あのオープニングのダイジェストはしびれたね! 大きなスクリーンで観る妓夫太郎と天元様の戦闘は流石に迫力あったけど、私が感動したのは妓夫太郎が最期自爆したあとのめちゃくちゃになって静寂に包まれた遊郭のエンドロール! テレビ画面ではあまり分からなかったけどめっちゃ細かいとこまで見えてすごーってなった! 私の感想はそんな感じかな!
無限城凄かったですね、ちゃんとお城でしたね 上弦終結のくだり、なんだかにっくき猗窩座が良い奴に見えるの不思議だなぁ 蜜璃ちゃんと禰󠄀豆子の戯れ合いホントに可愛いくて癒しでしかなかったわ 小さい子に優しい女性は良いねぇ
無限城のシーンて、もしかしてこの先の無限城編でのあの人達が戦う部屋とか映ってる? なんて期待してめっちゃ目を凝らして見てしまいました どっかに伏線張ってたらいいなって勝手に思ってますがw しかしながらクオリティがすご過ぎて見てたら口が開いてましたw
昨日見てきました 迫力満点でしたね 新しい主題歌の「若い命、果てようとも!」の歌詞にグッと来ました
初日観ました もう最高の時間でした 早く放送して欲しい
映画見に行きました*゜ 主題歌から良かったです(*^^*)
観てきましたっ 瀬奈さん、最初で泣いてるだろうなと思いました私も同じく
無限城のクオリティ、凄すぎてufotableさんに拍手ですねめちゃくちゃ広すぎてアトラクションに乗ってるみたいで感動しました。あと上弦の鬼の威圧感、息するの忘れるくらい凄すぎた…。
里に最後に送ってくれた隠しさん、「皆さんそう仰います」と言ってたので瀬奈さんと同じくこの隠しさん何者?と思いました
特典の上弦集結本、お金払いたくなるくらい豪華で感動 息子ももう一回観に行きたいと言ってます
黒死牟の圧が凄かったですね主題歌のコラボには驚きましたあと半天狗の古川さんですかね
05:35 諦めはこんなに速い…w
お嬢ちゃんは本当に大興奮ですよねw 俺も楽しかった
遊郭編はスクリーンでの迫力凄すぎだし蜜璃ちゃんのセクシーショットもスゲーし玉壺のお手々カワイイしでもうもう 控えめに言って最高ですな笑 TV放送への期待が高まる高まる
おっしゃる通りでOPでいきなり涙が
もう開始早々のアバンの時点で泣けましたね 遊郭編での堕姫と妓夫太郎のシーンでも泣いてからの上弦集結でテンション爆上がりでした 無限城を猗窩座の視点で見れて、臨場感がスゴかったですよね! そして蜜璃ちゃんと禰豆子の絡みがホントに癒しでしかなかったです あれは何度でも映画館で観たくなるクオリティですね
過去のリアクション動画を見返そうと思ってたんですが遊郭編の動画ほとんど残ってないんですね
煉󠄁獄が出た瞬間号泣しました 映像の縁壱はイケメンで最高 黒死牟はめちゃめちゃ怖かったです…
日曜のレイトショーで観て参りました!感動でした…🥹安定の作画クオリティ目も心も奪われる美しさ…表現が分かりにくいかもしれませんが、鬼滅を観ると、心とか体とか浄化されるような感覚を覚えます(私だけかな?) 何度も観た第十話、炎の臨場感が加わりドキドキハラハラが倍増!圧巻の戦闘シーンでは熱くなって汗が…いやぁ〜良かった本当にありがとうございますしかありませんね! せーぷぅさんも、いつも楽しい動画ありがとうございますこれから本当に楽しみですね!ちなみに、わたしも後藤さん大好きです!
僕も映像見すぎてOPが頭に入ってこなかった笑。缶バッチ2つ買ったら天元とむいむい出ました!映画キャラが出て大満足です
約一年ぶりの鬼滅…震えました。 僕は長男なので、なんとか涙はこらえました。 次男だったら耐えられなかったかもしれません。
観てきました最高でした無限城のクオリティがやばすぎた
今日鬼滅の刃映画見てきました。すごかったです。みつりちゃんかわいいかったです。 グッズ買えて特典もらえてよかったです。 帰りにローソン鬼滅の刃くじ引いたら、妓夫太郎当たりました。 また特典もらえたら行きたいです
ネタバレ.verもありがとうございます 猗窩座の無限城ツアー、無惨様のビーカーの作画に本当に目が見開きました!!(ここで近いうちに、みんな戦うんだ…とも思いながら見てました) 刀鍛冶のOP、色々エピソードが詰まっていたので、ワクワクが止まりませんでした(´;ω;`)もう待てない…!!です 今回の主題歌の男女アーティストをコラボさせる考え方も、本当に鳥肌ものです もう5回は映画おかわりできると思います
スクリーンに煉獄さんが映った瞬間、2020年の記憶がぶわーっと甦って、涙が止まらなくなりました…。あれは明け星で正解。炎だったら再起不能になってた。。 あと、刀鍛冶編の冒頭で猗窩座が無限城の中を移動している時、原作後半のとある方と童麿が闘う場所が映ってドキッとしました… あー!ここにいる皆さんで語りたい笑
紅蓮華のドッキリ感動から、刀鍛冶の里編の可愛さも全部共感です! 4月まで待てないのでコミックは読み返しました でも映画はまた行きます
無限城のクオリティーがやはりヤバすぎです。 まだ先ですがあのクオリティーで無限城編はどうなるんだろうと思って見てました。
パワハラ会議時のガラスが割れるシーンがすごく綺麗で、やっぱり映画で観るべきだと思う。あと、私的に気になっていた、オープニングの鬼滅の刃の文字が出た時の柱の向いている方向がとてもよかった。無限列車は← →で遊廓編は←←だったので。
今回何回見るかなぁ♪原作の刀鍛冶の里編の序盤のちょっとラフぽい?ディホルメされてる感じが好きだったからアニメは結構しっかり書かれてたのが少し残念。舞台挨拶で声優さん達結構同じ様な事言ってましたよ。ゆっくり休んで喉治して下さい。
私も初日に行ってきました 周りに同じくらいまだ鬼滅が好きな人がいないので..(みんな熱が冷めて行ってて…) いつもせなさんの動画見て、わかるー!ってなったり、せなさんの反応に癒されたりと幸せな気持ちになってます!!! ありがとうございます!! これからもせなさんの語り楽しみにしてます
映画を観ながら煉獄さん出た時『せなさん泣くヤツやん』って思ってしまったカラクリ人形零号式と子鉄君出たね~。私が凄く楽しみにしてたのはやはりパワハラ会議上弦バージョンです。あれを観た時、猗窩座適応出来てて凄っ!て思ったのとやっぱり作画が凄く綺麗だった と言うか、1つの町みたいになってる!ってビックリでした。無惨様のかんしゃく起こすの『あなた何歳よ!』って思いながら観てたけど、換気の空調で無限城辺りから個人的に冷えて尿意との闘いで映画ちゃんと観れなかった無惨様の血鬼術にやられた様です(笑) 私もちゃんともう一度観たいのでトイレ後に映画館に入ろうと思います
今日、舞台挨拶中継付き鑑賞してきました。2時間アッという間で、圧倒されました。 こうして、鬼滅の話題が盛り上がるだけで幸せです。個人的には、縁壱外伝で一本TVSPか劇場版作って欲しいな。
蜜璃ちゃん可愛かったな〜
こんばんはー
3日の朝、観に行ってきました~
開始直後の 紅蓮華が流れたとき トリハダが凄いことになりましたよー
今も思い出しただけでトリハダでてきました
無限城の映像美と迫力が凄過ぎて、 「え、マトリックス?ラピュタ?」と、頭がこんがらがってました 刀鍛冶の里編からは細かな展開まで知らないので、先が楽しみでなりません OP曲、歌も映像も激アツでした! ED曲も楽しみですね
猗窩座が無限城に行くまでに大阪城みたいのが見えたの凄かった(語彙力)
イントロのこれまでの纏め。すばらしかったですね。そして、まさかのスクリーンでの煉獄さんとの再会!もう涙ボロボロでした。ただ、”ANIPLEX”からウルッと来てたのは内緒だw 遊郭編のテレビ放送を見る度に「こりゃ劇場で見るしかなかろう」って思ってましたので、見られて幸せです。昨日今日とIMAXと通常で見てきましたが、テレビの音声に「こりゃIMAXしかなかろう」とも思ってましたのでこれもまた大満足。やっぱIMAXはエエわ。作業してくれたスタッフや決定をしてくれた人々に感謝です。もちろんせなさんにも感謝。動画を見ると思い出して共感できて、何度も泣いたり笑ったり出来るのです。ありがとう。
瀬奈さん、ufoさん作画も音楽も力入れて来ましたねー MAN WITH×miletになった経緯は主人公の柱がむいくん×蜜璃ちゃんだから男女混成にしたそうです MAN WITHの楽曲は戦闘シーンによく合うので最近色んなアニメの主題歌担当してます 刀鍛冶の里編の放送待ち遠しいですよね♬
無限城のあかざがくそかっこよかった
全てにおいて最高だったし、共感です!( ˆᴗˆ)
私は実弥と無一郎推しですが、大画面に映る縁壱がかっこよ過ぎて撃ち抜かれた…… もう1回会いに行きませんと(´;ω;`)
今日 舞台挨拶中継のやつ見てきました!上弦集結やばすぎでした!作画エグすぎる!無限城がまじで無限でした!
無限城の外もやばかっこいい、猗窩座の下からのカメラ目線最高
先程観てきました!! 遊郭編を映画館で見れてほんと幸せ🥹 そして刀鍛冶やばい!!!
最後、小鉄くんの後ろに縁壱零式が立っていましたね!あれ漫画では立ってなかったんですよね、なんかの意図があったんでしょうね!これからが楽しみです!
初めまして 映画を毎週劇場鑑賞してる映画ファンです。ジャンルは関係なく浅く広く映画を楽しんでますが鬼滅はキャラ50以上知識有りマニアではないので、凄く勉強させてもらってます。
昨日今日と舞台挨拶で観て来ました。舞台挨拶はYouTube流れるので視聴オススメです♪ 遊郭編は何度もテレビで見たのに映像の美しさと音響の迫力が桁違いでした。腹に音がズンズン響いて凄かったね。 刀鍛冶の里編は無限城で城内の池みたいな所、ヤバイ所だよね何時になったらアニメで見れるやら?^^; 上弦の声優さん豪華過ぎて。早く4月になって欲しいよ><
今日見に行きました! 宇髄さん蜜璃ちゃんむいむいの声優舞台挨拶中継付きのを見ました スクリーンでしたが声優さん達の熱量も映画に負けないぐらい凄かったです笑 とくに私は宇髄さんが作中一番の推しなので 宇髄さんの声優が小西さんで良かったと改めて思いました
今回の映画も最高でした 10回は行きたいと思います 無限城凄すぎましたね 声優さんもドキドキしながら聴いてました!! みなさんピッタリです!! 刀鍛冶楽しみだけど始まったら映画が終わっちゃうと思うと既に寂しいです笑
早く喉治してくださいね
今日観てきました 観ながらシーン毎に瀬名さんだったら泣いてるかなとか爆笑してそうとか勝手に想像してました
この記事へのトラックバックはありません。
新しいコメントをメールで通知
新しい投稿をメールで受け取る
2025.04.6
フリーレン14話を見た海外の反応です!今回からフリーレンの海外の反応も翻訳し…
「365日じゃ足りないくらい、あなたを愛しています――」世代を超えて愛さ…
♦注意♦ モロにネタバレしまくりなので、嫌な人は絶対聞かないでください。音声…
…
公式のTSUBURAYA IMAGINATION(ウルトラサブスク)に登録で…
海外映画考察
日本映画考察
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
私も今日行きましたーーー!
鬼滅は幅広い視聴者さんいてなんか嬉しかった
最初から炭治郎の辛さから始まって泣けました、、、
私以外70代のご年配の方しかいなくてびっくりしました
もう大画面だとやっぱ違いますね!!!!
早く刀鍛冶みたい
半天狗は今後も一人の声優で行くのかが気になる
今日行ってきました。もう全編劇場で観たいッ!てなるほどTV版の本編も劇場でみるとありえんくらいすごかった・・!
冒頭の紅蓮華と無限列車でいきなり感情ピークだったし、残響散歌も花火のところの音響と映像もやばかった・・。
天元と妓夫太郎のバトルの異次元感やばくて震えた・・。
原作未読なので、今後も玄弥と実弥の関係性や、蜜璃の柱としての活躍とか、
上弦同士の確執や猗窩座の内面にフォーカスがあたっていく展開に目が離せなさそうです・・!
2回目見に行くのはIMAXで見ようと思ってるんですけど、何でみたんですか?
こんにちわ!
私も映画行ってきました。
話聞きながら、ウン、ウンそーそーと共感が持てました。
映画2度目行きます。
前回は、5回行っちゃいました。
又 そのぐらい行くかも?
あのオープニングのダイジェストはしびれたね!

大きなスクリーンで観る妓夫太郎と天元様の戦闘は流石に迫力あったけど、私が感動したのは妓夫太郎が最期自爆したあとのめちゃくちゃになって静寂に包まれた遊郭のエンドロール!
テレビ画面ではあまり分からなかったけどめっちゃ細かいとこまで見えてすごーってなった!
私の感想はそんな感じかな!
無限城凄かったですね、
ちゃんとお城でしたね



上弦終結のくだり、なんだかにっくき猗窩座が良い奴に見えるの不思議だなぁ
蜜璃ちゃんと禰󠄀豆子の戯れ合いホントに可愛いくて癒しでしかなかったわ
小さい子に優しい女性は良いねぇ
無限城のシーンて、もしかしてこの先の無限城編でのあの人達が戦う部屋とか映ってる?

なんて期待してめっちゃ目を凝らして見てしまいました
どっかに伏線張ってたらいいなって勝手に思ってますがw
しかしながらクオリティがすご過ぎて見てたら口が開いてましたw
昨日見てきました


迫力満点でしたね
新しい主題歌の「若い命、果てようとも!」の歌詞にグッと来ました
初日観ました もう最高の時間でした
早く放送して欲しい
映画見に行きました
*゜
主題歌から良かったです(*^^*)
観てきましたっ
私も同じく
瀬奈さん、最初で泣いてるだろうなと思いました
無限城のクオリティ、凄すぎてufotableさんに拍手ですね
めちゃくちゃ広すぎてアトラクションに乗ってるみたいで感動しました。あと上弦の鬼の威圧感、息するの忘れるくらい凄すぎた…。
里に最後に送ってくれた隠しさん、「皆さんそう仰います」と言ってたので瀬奈さんと同じくこの隠しさん何者?と思いました
特典の上弦集結本、お金払いたくなるくらい豪華で感動

息子ももう一回観に行きたいと言ってます
黒死牟の圧が凄かったですね
主題歌のコラボには驚きました
あと半天狗の古川さんですかね
05:35 諦めはこんなに速い…w
お嬢ちゃんは本当に大興奮ですよねw
俺も楽しかった
遊郭編はスクリーンでの迫力凄すぎだし蜜璃ちゃんのセクシーショットもスゲーし玉壺のお手々カワイイしでもうもう

控えめに言って最高ですな笑
TV放送への期待が高まる高まる
おっしゃる通りでOPでいきなり涙が
もう開始早々のアバンの時点で泣けましたね



遊郭編での堕姫と妓夫太郎のシーンでも泣いてからの上弦集結でテンション爆上がりでした
無限城を猗窩座の視点で見れて、臨場感がスゴかったですよね!
そして蜜璃ちゃんと禰豆子の絡みがホントに癒しでしかなかったです
あれは何度でも映画館で観たくなるクオリティですね
過去のリアクション動画を見返そうと思ってたんですが遊郭編の動画ほとんど残ってないんですね

煉󠄁獄が出た瞬間号泣しました

映像の縁壱はイケメンで最高
黒死牟はめちゃめちゃ怖かったです…
日曜のレイトショーで観て参りました!感動でした…🥹安定の作画クオリティ
目も心も奪われる美しさ…表現が分かりにくいかもしれませんが、鬼滅を観ると、心とか体とか浄化されるような感覚を覚えます(私だけかな?
)
本当にありがとうございますしかありませんね!
これから本当に楽しみですね!ちなみに、わたしも後藤さん大好きです!
何度も観た第十話、炎の臨場感が加わりドキドキハラハラが倍増!圧巻の戦闘シーンでは熱くなって汗が…いやぁ〜良かった
せーぷぅさんも、いつも楽しい動画ありがとうございます
僕も映像見すぎてOPが頭に入ってこなかった笑。缶バッチ2つ買ったら天元とむいむい出ました!映画キャラが出て大満足です
約一年ぶりの鬼滅…震えました。
僕は長男なので、なんとか涙はこらえました。
次男だったら耐えられなかったかもしれません。
観てきました
最高でした
無限城のクオリティがやばすぎた
今日鬼滅の刃映画見てきました。すごかったです。みつりちゃんかわいいかったです。
グッズ買えて特典もらえてよかったです。
帰りにローソン鬼滅の刃くじ引いたら、妓夫太郎当たりました。
また特典もらえたら行きたいです
ネタバレ.verもありがとうございます
!!(ここで近いうちに、みんな戦うんだ…とも思いながら見てました)



猗窩座の無限城ツアー、無惨様のビーカーの作画に本当に目が見開きました
刀鍛冶のOP、色々エピソードが詰まっていたので、ワクワクが止まりませんでした(´;ω;`)もう待てない…!!です
今回の主題歌の男女アーティストをコラボさせる考え方も、本当に鳥肌ものです
もう5回は映画おかわりできると思います
スクリーンに煉獄さんが映った瞬間、2020年の記憶がぶわーっと甦って、涙が止まらなくなりました…。あれは明け星で正解。炎だったら再起不能になってた。。
あと、刀鍛冶編の冒頭で猗窩座が無限城の中を移動している時、原作後半のとある方と童麿が闘う場所が映ってドキッとしました…
あー!ここにいる皆さんで語りたい笑
紅蓮華のドッキリ感動から、刀鍛冶の里編の可愛さも全部共感です!
4月まで待てないのでコミックは読み返しました
でも映画はまた行きます
無限城のクオリティーがやはりヤバすぎです。
まだ先ですがあのクオリティーで無限城編はどうなるんだろうと思って見てました。
パワハラ会議時のガラスが割れるシーンがすごく綺麗で、やっぱり映画で観るべきだと思う。あと、私的に気になっていた、オープニングの鬼滅の刃の文字が出た時の柱の向いている方向がとてもよかった。無限列車は← →で遊廓編は←←だったので。
今回何回見るかなぁ♪原作の刀鍛冶の里編の序盤のちょっとラフぽい?ディホルメされてる感じが好きだったからアニメは結構しっかり書かれてたのが少し残念。舞台挨拶で声優さん達結構同じ様な事言ってましたよ。ゆっくり休んで喉治して下さい。
私も初日に行ってきました

(みんな熱が冷めて行ってて…
)

周りに同じくらいまだ鬼滅が好きな人がいないので..
いつもせなさんの動画見て、わかるー!ってなったり、せなさんの反応に癒されたりと幸せな気持ちになってます!!!
ありがとうございます!!
これからもせなさんの語り楽しみにしてます
映画を観ながら煉獄さん出た時『せなさん泣くヤツやん』って思ってしまった
カラクリ人形零号式と子鉄君出たね~。私が凄く楽しみにしてたのはやはりパワハラ会議上弦バージョンです。あれを観た時、猗窩座適応出来てて凄っ!て思ったのとやっぱり作画が凄く綺麗だった
無惨様の血鬼術にやられた様です(笑)
と言うか、1つの町みたいになってる!ってビックリでした。無惨様のかんしゃく起こすの『あなた何歳よ!』って思いながら観てたけど、換気の空調で無限城辺りから個人的に冷えて尿意との闘いで映画ちゃんと観れなかった
私もちゃんともう一度観たいのでトイレ後に映画館に入ろうと思います
今日、舞台挨拶中継付き鑑賞してきました。2時間アッという間で、圧倒されました。
こうして、鬼滅の話題が盛り上がるだけで幸せです。個人的には、縁壱外伝で一本TVSPか劇場版作って欲しいな。
蜜璃ちゃん可愛かったな〜
こんばんはー
3日の朝、観に行ってきました~
開始直後の
紅蓮華が流れたとき
トリハダが凄いことになりましたよー
今も思い出しただけでトリハダでてきました

無限城の映像美と迫力が凄過ぎて、



「え、マトリックス?ラピュタ?」と、頭がこんがらがってました
刀鍛冶の里編からは細かな展開まで知らないので、先が楽しみでなりません
OP曲、歌も映像も激アツでした!
ED曲も楽しみですね
猗窩座が無限城に行くまでに大阪城みたいのが見えたの凄かった(語彙力)
イントロのこれまでの纏め。すばらしかったですね。そして、まさかのスクリーンでの煉獄さんとの再会!もう涙ボロボロでした。ただ、”ANIPLEX”からウルッと来てたのは内緒だw
遊郭編のテレビ放送を見る度に「こりゃ劇場で見るしかなかろう」って思ってましたので、見られて幸せです。昨日今日とIMAXと通常で見てきましたが、テレビの音声に「こりゃIMAXしかなかろう」とも思ってましたのでこれもまた大満足。やっぱIMAXはエエわ。作業してくれたスタッフや決定をしてくれた人々に感謝です。もちろんせなさんにも感謝。動画を見ると思い出して共感できて、何度も泣いたり笑ったり出来るのです。ありがとう。
瀬奈さん、ufoさん作画も音楽も力入れて来ましたねー




MAN WITH×miletになった経緯は主人公の柱がむいくん×蜜璃ちゃんだから男女混成にしたそうです
MAN WITHの楽曲は戦闘シーンによく合うので最近色んなアニメの主題歌担当してます
刀鍛冶の里編の放送待ち遠しいですよね♬
無限城のあかざがくそかっこよかった
全てにおいて最高だったし、共感です!( ˆᴗˆ)

私は実弥と無一郎推しですが、大画面に映る縁壱がかっこよ過ぎて撃ち抜かれた……
もう1回会いに行きませんと(´;ω;`)
今日 舞台挨拶中継のやつ見てきました!上弦集結やばすぎでした!作画エグすぎる!無限城がまじで無限でした!
無限城の外もやばかっこいい、猗窩座の下からのカメラ目線最高
先程観てきました!!
遊郭編を映画館で見れてほんと幸せ🥹
そして刀鍛冶やばい!!!
最後、小鉄くんの後ろに縁壱零式が立っていましたね!あれ漫画では立ってなかったんですよね、なんかの意図があったんでしょうね!これからが楽しみです!
初めまして
映画を毎週劇場鑑賞してる映画ファンです。ジャンルは関係なく浅く広く映画を楽しんでますが鬼滅はキャラ50以上知識有りマニアではないので、凄く勉強させてもらってます。
昨日今日と舞台挨拶で観て来ました。舞台挨拶はYouTube流れるので視聴オススメです♪
遊郭編は何度もテレビで見たのに映像の美しさと音響の迫力が桁違いでした。腹に音がズンズン響いて凄かったね。
刀鍛冶の里編は無限城で城内の池みたいな所、ヤバイ所だよね何時になったらアニメで見れるやら?^^;
上弦の声優さん豪華過ぎて。早く4月になって欲しいよ><
今日見に行きました!


宇髄さん蜜璃ちゃんむいむいの声優舞台挨拶中継付きのを見ました
スクリーンでしたが声優さん達の熱量も映画に負けないぐらい凄かったです笑
とくに私は宇髄さんが作中一番の推しなので
宇髄さんの声優が小西さんで良かったと改めて思いました
今回の映画も最高でした


10回は行きたいと思います
無限城凄すぎましたね
声優さんもドキドキしながら聴いてました!!
みなさんピッタリです!!
刀鍛冶楽しみだけど始まったら映画が終わっちゃうと思うと既に寂しいです笑
早く喉治してくださいね
今日観てきました
観ながらシーン毎に瀬名さんだったら泣いてるかなとか爆笑してそうとか勝手に想像してました