「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
7/26は阿佐ヶ谷ロフトで『ギャラクタス特集』!
生放送で使えるスタンプや直接対話もできるメンバーシップはこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCt97VK4q_HPSUYN9GC4AynA/join
気に入って頂けたら高評価、チャンネル登録お願いします!
コメントもお待ちしております!
リクエスト、質問などにもお答えしますのでどうぞ!
<出演>
柳生 玄十郎:https://twitter.com/genjyuro
しゃべんじゃーず公式Twitter:https://twitter.com/syavengers_s3
柳生さんと同意見です!あの旗は必ずスーパマンが救いに来るフリなのにも関わらず、、、とても域な演出で鳥肌ヤバかったです。
あと牛と戯れてるクリプトのシーンは牛を吹っ飛ばしてしまわないかちょっとヒヤヒヤしましたww
ごめん、1人ドラえもんのあべこべの星思い出してた…
いま観てきました「愛と正義は必ず勝つんだ!」がこんな豪速球で飛んできたら泣いてしまいますわ…
クリプトが想像以上に暴れるし、人々もヒーローも1人ではないのも良かったし
最後のキスシーンがあまりにも美しくて泣きました…
クラークも周りの仲間たちも割りと俗っぽい部分があって説教臭くなりすぎないし、観てる自分も無理せず良いことをしていいんだって思えてすごい良かった
どんなに現実的な苦難があってもスーパーヒーローには通用しないってのを見せてくれたのも嬉しかった
でもルーサーも本気だし、復元したメッセージも本物だからこれが本当に愛と正義と真実の物語なんですよね
イヌのとこでずっとニヤニヤしてたな、オレ
アベンジャーズは市民を巻き込んでしまってシビルウォーみたいな結果になるけど、今回のスーパーマンはリス1匹でも助けるっていうヒーローの凄さを感じました。
ワンダーウーマンもジェームズガンが手掛けるとのことなので楽しみです
レックスルーサーのコムサイ笑
クリストファーリーヴ版から見てるおじさんですが。
ホントに今回は泣けました😭育ての両親との会話が、ホントに素敵でした👏
Mrテリフィックが本当に好きになった
ジャスティス・ギャングとか、MCUとか色々あったからあそこまで完成度高くなったんだろうなと感じたなあ
仕事帰りに見たのに欠伸しなかった
それほど面白かった!会話シーンすら面白い!去年見たデッドプールウルヴァリンの会話シーンは欠伸眠気に襲われて戦闘シーンの目覚ましで起きるみたいな体験したからこそのレビューですw
GotG2のヨンドゥもそうやけど、ジェームズ・ガンの描く「産みの親より育ての親」表現でいつも泣かされる、もう降参です。
GOGでガン監督を知ってスーパー!を観ましたが「ジェームズ・ガン監督は天才だわ。この監督が撮る映画は安心だ。」って思ったからスーパーマンは安心して観れる、「ピースメーカーs2」に「ランタンズ」、「クレイフェイス」も楽しみだわ
スターロード、ピースメイカーが大好きやねんけど、わかったんだ俺はジェームズガンが大好きなんだってね
今回はウルトラマン特集見ていったので、両親の壊れていた後半メッセージのシーンを見たときに見ててよかったと心の底から思った
最高でした!! 各ヒーロー全員好き!!そしてまさかジミー・オルセンが一番のチートキャラだったとは・・・w
しかし、一個だけ意地悪な見方しちゃうと、(レックスの極悪っぷりを表すのに必要なシーンだったとは云え)メタモルフォは最初にスーパーマンに息子を助けてくれとお願いしていたら誰も死なずに済んでいたのでは・・・と思ったけど、既に精神的に疲弊していてその思考が出来なかったのかな・・・。
ナンバーワンでしたよ。
これこそがスーパーマン。
ガイ・ガードナー、戦闘方法も含めてバカダサいのがめっちゃ好きです
柳生さんがメタモルフォ推してたので、時間の都合上その特集動画だけ予習して臨みました。いかにもガンが好きそうなキャラだなぁと思ってたら本編でも大活躍でしたね。あの顔だけ残しの変形姿も見れましたし笑
好みが共通してて、柳生さん=ガン同一人物説がまた証明されたなぁと。
旗の展開を批判してる人いたからとてもすっきりしました
ガン監督の【ヤバい実親】と【善き義親】のコントラストが美しい作品だった
異次元牢獄にロイド・カウフマンはいたのでしょうか?
一番DCの中で難しいネタじゃないですか?スーパーマン。
強さがチートなので、戦闘でハラハラさせるのも工夫がいるし、
かといって政治劇によりすぎると爽快感がない。やっぱり上手いですねジェームズ・ガン。
自分生まれて初めての映画館 スーパーマンだったんです
今回泣きました
レックス・ルーサー、元々スーパーマンのこと大好きだったのかなとか勘ぐりました。あの戦闘パターンを覚えるのって嫌いでも、さすがに無理があるのかなとか思いました。そして、ジェームズ・ガン自体がルーサーに人物を投影してるからこそのヴィランの幹を太く出来たのではないかな、と考えましたねー
ピースメイカー出てきた時の劇場内のどよめきすごかったなww
ピースメイカーにグリーンランタン出てくるし、ランタンズもあるだろうし楽しみすぎ
鳥山明に観せたかったな…絶対好きだと思う
『一番感動した』回数最多更新!?
オリジナルスコアもっと大々的に使ってくれんのかい!って思ってたけど、もしかしてアース3の話だから?と思えてきた。
予習はしゃべのライブだけで行きましたが、本当に良かった…!
先入観なく、今回のメンバーを受入られた〜
終始、スーパーマン、クラーク・ケントの人間味が溢れまくっての最後の演説、痺れた!!
ミスターテリフィックの無双シーン最っ高!!!
レックス・ルーサーのあのまくし立てる感じ、めちゃくちゃ良かったぁ!吹き替えの浅沼さんも楽しみだぁ!!!!
最初、ご両親の映像って言われてケント夫妻じゃないのかぁ🥺って思ってたので、最後のアレは、これがいいんだろ?😊😊って期待してるのお出ししてくれて本当にありがとう、ガン監督!
結局はホントジェームズガンありがとうですよね
非の打ち所がない、ヒーロー映画でした
柳生さん、おまけの夜さんとのコラボで「スーパーマン」予習復習動画ありがとう👍👍
スーパーマン1978年公開を幼少時に観に行った世代ですが、ストーリー内容にはほぼ記憶が薄れていて、思い出しながら視聴してました😂
新作「スーパーマン」間もなく観に行きますが楽しみで仕方ありません😊
Mrテリフィックってどっかで見たなーと思ってたら、X-Menのダーウィンだった俳優か!(エディ・ガテギ
テリフィックがロイスを守りながら戦うシーン、ロイス視点で戦闘を見ることができて、超人てやっぱすげえなって感動しました笑
レックスルーサーがずっと楽しそうにしてるのが良かったし、その周りにいる社員のキャラも良すぎた…今後絶対復活するだろうけど楽しみすぎるw
「ヒーロー(正義)とは命を救う事」という根本の簡単な事すら忘れてる人類(政治思想がどれかに寄らず)に警鐘を鳴らす作品でもありましたね。
ジェムガンはこの作品が希望になる事を本気で望んでるんだろうと思う。
観終わった後、ココア飲んで、美味しいって思ったよ。
超人的な頭脳を持ちながらどこまでも人間臭いルーサーとそれを体現するニコラスホルトが最高だしスーパーマンとしっかり対比になっているのも完璧
お父さんとのシーンから最後までずっと泣いてた、侵略されてた国の人達が旗を掲げてスーパーマン連呼してたところほんと最高
クリプト可愛かった笑笑
クリプトいなかったら何回か死んでたスーパーマン😂
柳生さんと柿沼さんの動画で登場人物の予習して行っていたので、登場キャラは多くとも置いて行かれず楽しめました!ありがとうございます!
レックス・ルーサーが本当に良かった。
はじめてimaxで観たんですけどアクション凄くてスーパーマンかっけーって思いました!!🎉
あれだけ登場キャラ多いのに取っ散らかることもなく、まとまってた。テンポ良くて尚且つ丁寧に描いていて全てのキャラ一人一人が好きになれた。
それでいてしっかり「スーパーマン」の物語になってる
ジェームズ・ガンは「ドラゴンボール」もすきだよね!カル・エルをカカロットにしちゃったし笑
続編希望!
でもジミーちゃんと彼女の関係が……🤣
これぞヒーロー映画!って感じで最高な作品でしたね〜これからのDCが楽しみになりました😊
あと、より作品を楽しめたのはしゃべんじゃ〜ずのおかげだと実感してます!原作知識云々も少なからずありますが、1番はキャラクターの理解度が深まることでまさに作品を1.5倍(実質はそれ以上)楽しくなることが本作はよく理解できました!
いつもありがとうございます!しゃべんじゃ〜ずの皆さん!っと映画鑑賞後に帰りながら思いました😂
面白すぎて今後の映画が不安になるくらいw
マーベルvsDC
ファンタスティック・フォーはこのスーパーマン越えられるのかな
自分はヒーローとはとか、ヒーローとはなんたるか…そして正義とはみたいなメッセージが好きで
それが今回のスーパーマンには1番強く感じて😢
でもアメコミの知識とかはあんまりないから、でも凄く伝わってきて大好きなスーパーマン。ヒーロー映画だなとは思ったけど
なんでここまでって気持ちを柳生さんの知識と経験で語ってくれてより納得できたし涙が出ました😭
ヒーロー作品としては感動されてたように完璧だったけど
それだけじゃなくてコミカルな楽しさやエンタメの楽しさも損なわれてなかったし
最近のアメコミ映画のマルチバース。複数のヒーローがでてくる世界線での楽しさもあってDCユニバースへの期待できる楽しさもあって…
本当にこんなに色んな要素がつまってるのに、きちんと楽しめて納得できて!
でも!スーパーマンの映画なんだ!スーパーマンのヒーローとしてのメッセージカッコよさなんだ!
って言うところはぶれてなくて、スーパーマンの映画観たな
ってなれる今回のスーパーマン!ほんとガン天才!って確かに!
な映画だったなぁと✨️
今回の作品とは関係ないけど、DCユニバースこれから期待しちゃうのと同時にガンの初動が良すぎたから、これからはそんなになきも自分はしちゃったな…
これから新作は三年に一回で全部ガンが監督するなら上手く繋がって最高のユニバースになりそうだけど
それは無理だろうから…
前のDCEUも人気的に予算や製作期間が足りてない感じも繋がりがあんまりなところもあったけど…
DCはちょっとそれに襲われそうなイメージもあるから…
これからどんどん他の監督やら大人のアレコレが関わってきたら
過去のDCみたいなことには結局なっちゃうかもっていう不安には逆に駆られましたね😅