「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
■取り扱い作品
作品名:F1®/エフワン
公開日:2025年6月27日(金)より全国上映
公式サイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/f1-movie/
予告編:https://youtu.be/y0buSM0R0VE?si=QDf2mj48oqUHxUm9
■お便りはこちら
https://forms.gle/tTggt4xQGAbArLx66
■ 番組概要『映画世代断絶』
本番組は「映画ファンのジェネレーションギャップ」をテーマに、
1995年生まれ20代サブスク世代と、1977年生まれ40代90年代リアルタイム世代の2人が毎回、1つの作品について話すPodCastです。
■ロゴ作成、動画管理者:茶一郎
・お問い合わせ先:https://twitter.com/cha_ichiro DMにて
メール:chaichiro.contact@gmail.com
■企画:映画スクエア
「映画スクエア」は、様々なコンテンツを展開していく「デジタルスクエア」の1コーナーとして立ち上げた映画エンタテインメントサイトです。
「映画をとことん味わい、とことん楽しむ」をモットーに、批評や紹介、ニュース、小ネタといった枠を超えたエンタテインメントを提供していきます。
eiga-square.jp
■配信先
https://podcasters.spotify.com/pod/show/eigadanzetsu/
https://www.youtube.com/@chaichiro_live
お問い合わせはこちらまで
chaichiro.contact@gmail.com
Twitterはこちら
https://twitter.com/cha_ichiro
活動報告用 Instagram
https://www.instagram.com/cha_ichiro/
テキストの映画感想はこちら
https://filmarks.com/users/tyaichiro
#映画F1 #ブラッドピット
トップガンマーヴェリックと方向性は近いようで違うレジェンド性がトム・クルーズとブラット・ピットのスター性の違いとそのままマッチしてて同じようなのに決して同じではないモノを見せてくれたのが最高だった
Spotifyは復活しないのでしょうか..
主人公の若き頃の事故映像が現実にロータスで大クラッシュしたマーティンドネリーの映像が使われていたみたい(真偽は不明だが)であーこれを使うのかとなった(ドネリーは助かったから使えたのかな)
中学生からF1見続けてるので、ツッコミどころ色々ありですがまあストーリーは置いといて映像が凄かった、よく撮ったなという感じ、超高速のドライビングの激しさが伝わってくる、巷間伝わる続編はやめた方がいいと思います、続けるほど陳腐になっていきそうだから
(オリジナルで製作したAPXのマシンはスクリーン上でも周りのF1マシンより小さいのがバレてましたね、幅が狭い)
観ました。ど迫力で良かった!!
ただ吹きかえで観たのが失敗でした!ブラピのイメージと違い過ぎる!
F1かつ映画マニアandブラピ好きですが、F1でそんなに簡単に勝てないとか、FIFAがそれを許さんだろとかいうことを角田くんでわかっているので、それはないだろって感じでした。リアルさがなく、かといって人間ドラマも弱い。リアルでないなら「フォード対フェラーリ」やブラピで言えば「マネーポール」のようなドラマが必要。
4DXで観たけど、腰が痛くなるし、何度もずり落ちそうになったわ。
でも、それでも4D版はオススメですね。
地上版トップガンと言われるだけありました。
映画館で楽しむのには持って来いの映画だと思います。
マネーボール+トップガンマーヴェリック+グランツーリスモ+RUSH+デイズ・オブ・サンダーで極最高でしたね ε=車車
《リック》の最後走り始める前の笑顔と同じ笑顔を今作でもラストケイトと別れる時にしていて、ブラピまだこんな少年みたいな笑顔出来るんだと感動しました
当方が観た際は、若い男女カップルが多かったですね。あの遊園地でジェットコースターに一緒に乗っているようなハラハラドキドキ感は、なるほど効果ありかも、と思いました☺
モータースポーツ好きとしては「ありえないだろ」ってシーンも多々ありますが、そんな事はどうでも良い
「結局こういうのが一番面白いんだから」っていう映画でした
最高です
最高の娯楽映画
これでいいんすよこれで
4DXかIMAXで絶対劇場で!
高校生の息子と観に行きましたが「なんか凄かったし面白かったけど若者があまり出てこなくてあまり感情移入出来なかった」との事でした…😅
私はまさにお二人の仰る通りの感想で大変満足出来ました😊
音楽の話をされてましたがトップガンやデイズ・オブ・サンダーのサントラを10代の頃よく聴いていたのを思い出しながら最近は「F1 THE ALBUM」をヘビロテしてます🎵
F1ファン歴20年以上なんです!
めちゃくちゃよかったです!ちゃんとF1ファンと詳しくない方、両方にウケる内容でなんだか嬉しくなりました!
お二人のお話に補足したいこともありますが、うるさい奴みたいになるのでやめときます笑
俳優さん運転してたんか!
マジか!CGだと思ってた。
ちなみに、、私は「バーンアフターリーディング」のブラピが1番好きかも。。。。。
トーホーの、ドルビーアトモスでで観て来ました!!(客層、年齢層高め)
面白かった!!ブラピ、カッコよ過ぎでしたネ!!
レースシーンは、怖いくらいの迫力でした。
トムとの違いなど、きめ細かいレビュー、ありがとうございます😭😭
私も2回見て来ましたw
面白かったです
仰るとおり古典娯楽映画ですね♪
一番良かったのは
ラストシーンのBAJA1000のシーケンス
肝心のF1シーンはファンタジー♪
レース映画を期待の方は
ブラッド・ピットがナレーションをした
『ヒッティング・ジ・エイペックス』
それから『FASTEST』
が良い気がしますw
予告の時点でわかってましたが、完全にトップガンのフォーマットでしたね笑
「これでええねん」と思える映画でした。
レビュー嬉しいです!🙌✨
本編を見てからまたきます!!