海外映画ネタバレ

【動画】【プレデター:バッドランド】7年ぶりの劇場新作映画が傑作すぎた!初見ネタバレ感想

【サイ】
Twitter:https://twitter.com/ChannelPsyk
Filmarks:https://filmarks.com/users/force-xoxo0308

【つるみん】
Twitter:https://x.com/tontan_film5
Filmarks:https://filmarks.com/users/robin_movie5

ご連絡等はこちらから→channerusai2@gmail.com

▶︎目次
00:00 オープニング
00:18 概要と鑑賞前期待値
02:12 ネタバレ感想
___________________________
■【MCU/SSU】最新情報,考察,小ネタ,復習

■【スターウォーズ】最新情報,考察,小ネタ,復習

■【ハリーポッター&ファンタスティックビースト】最新情報,考察,小ネタ,復習

■あなたが見逃したかもしれない映画の小ネタ集

___________________________
□キーワード
#映画 #プレデター #ヤウージャ #紹介 #洋画 #映画レビュー #解説 #sf #エイリアン #ネタバレ注意 #ネタバレ

ーークレジット表記ーーーーーーーーーーー
Funky sidekick (feat.Tristan) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
ーーーーーーーーーーーーー
BGM引用:DOVA-SYNDROMEより
https://dova-s.jp/bgm/play2582.html
https://dova-s.jp/_mobile/bgm/play11662.html

※当チャンネルでは、著作権等の侵害を目的とするものではありません。
上記により本作品の引用は、著作権法第32条における「引用の目的正当な範囲」を満たしております。

関連記事

コメント

    • @アカウミ-q4i
    • 2025年 11月 08日

    見終わった結論、あんな◯ソ親父から何であんな良い子な兄弟が育つんだ?!

    • @norihironishikawa9030
    • 2025年 11月 08日

    次回は、プレデターデクに、バディにアンドロイドティア、従魔(笑)に、バドの冒険譚か?

    • @alx2035
    • 2025年 11月 08日

    物語上仕方ないけど、プレデター種族の武器フル装備で暴れて欲しかった

    • @thaisei186
    • 2025年 11月 08日

    ガチの戦闘用ロボットを護衛で出せば2分で終わる話
    本気で探してるのに人型よわよわアンドロイドばかり送り出す無能会社

    • @長谷川何某
    • 2025年 11月 08日

    アクションとしては面白かったしスカっともしたけどプレデターである意味あるの?って思いました。現地の生き物と仲良くなりすぎなのもちょっと・・・面白かったですけどね。

    • @ユウマ-q7x
    • 2025年 11月 08日

    観ました面白かったです。デクと聞くと某漫画のキャラが思い浮かぶ

    • @Czfzczczc
    • 2025年 11月 08日

    AVP1が一番好きな自分にとっては大満足な内容でした!異種族同士の共闘は見てて熱くなります❤️

    • @たまちっちセブン
    • 2025年 11月 08日

    武器や乗り物のハイテクとおとんの基地のセンスの無さのアンバランスが良かった。

    • @shin_c
    • 2025年 11月 08日

    ゲンナ星の生物の凶悪なデザインは興味深く観ることができました。

    しかしストーリーにはハマれなかったです。
    デクを通していろいろな側面を見せることで意外性を狙うのは理解しますが…

    「獲物を狩って頭骨を持ち帰る得体の知れない宇宙人が、ほんの少し人格らしきものを垣間見せる」ぐらいの割合をカッコいいなと感じてきたので、
    寡黙なプレデターに戻って欲しいというのが正直な感想です。

    • @マンちゃん-q3h
    • 2025年 11月 08日

    今後アニメの方と繋がったりするのかな?

    • @senaciel5625
    • 2025年 11月 08日

    めちゃくちゃ面白かった!
    ただほぼ装備無しの裸に近かったからいつものゴリゴリに装備を装着したプレデターも見たかった🥲

    • @もりりょ-i9m
    • 2025年 11月 08日

    ファミリー映画
    プレデターじゃなくてもよかったと思う。

    あの頃の残忍残虐なプレデターはもういないんだと思った。

    • @llgundamll
    • 2025年 11月 08日

    女型プレデターってゲーム(ヤウージャ・ロングボウ)しか出てないらしいので、母上が楽しみでしたねー
    次作でシュワちゃん出るかな!?

    • @Қасым-ы5э
    • 2025年 11月 08日

    見てきた、面白かったけどプレデターのガワを被ったスターウォーズ、いやエンドア魔空の妖精、ん?ウィローか?いやガーディアンズオブギャラクシーのような 新しいトリオアドベンチャーSFだなと思った、トラディショナルなプレデター観をぶっ壊して新しい層を取り入れたかったんだろう

    • @マーヴェ-b5r
    • 2025年 11月 08日

    今年のベスト10には入るけど、ベスト3には入らんな〜
    上半身のエル・ファニングも下半身のエル・ファニングもキュートで素敵でした!

    • @cbr66
    • 2025年 11月 08日

    続編かぁ
    今作では人間がプレデターの情報も持ってて本拠地も把握してるようだったから
    パート2でウェイランド社が本拠地に乗り込んできて大バトル
    パート3で逆に地球に乗り込んでウェイランド社を壊滅させる
    みたいな話は出来そう

    • @EscoatTime
    • 2025年 11月 08日

    前半たいるなーとおもってたけど、それが全部伏線で返ってきたのは凄かった。
    兄貴の負け方すら学習して取り入れて親父に優勢になったところは兄貴の誇りもデクの悔しさもひっくり返せてアツい。

    • @ガリバー山田
    • 2025年 11月 08日

    良かったんだけど悪く言えば安定してた
    ひっくり返るような新設定とかぶち込んで欲しかった

    • @スガワラ-h6b
    • 2025年 11月 08日

    🐍がマージでMVP

    • @しんのすけいは-e3h
    • 2025年 11月 08日

    たぶん、映画で1番顔出しが長く、そしてたくさん喋ったプレデターだろ。
    プレデターの内面は深掘りできたかも…。ただ、顔だけは今までのプレデターと一緒にして欲しかった。
    そして、最初のナレーション「ヤウージャは群れない」(へぇ、この種族はクランは組まないのかぁ)からの〜、最後、クランを組んでゾロゾロと出てくる。(えぇえええぇえええ?!)心の中でツッコんじゃった。

    • @人間-r9f
    • 2025年 11月 08日

    個人的今年No. 1の映画

    • @64代目ジャギ
    • 2025年 11月 08日

    プレデターってもしかして女系相続か?

    • @Yoshi489
    • 2025年 11月 08日

    エイリアン2 、アバター 、ジュラシック ワールドが 合体したような感じでした。

    プレデターは プレデター語 、エル ファニングのアンドロイドは 英語で スムーズに会話しているのが 違和感が ありました。

    • @やっさん-o9q
    • 2025年 11月 08日

    デクのお兄ちゃんを見て、なぜかうちはイタチが頭をよぎった

    • @今日は良い天気ですね
    • 2025年 11月 08日

    武器調達のシーン最高すぎだろ‼︎
    肩にアイツが乗った瞬間に絶頂した

    • @今日は良い天気ですね
    • 2025年 11月 08日

    半身で背中合わせになるシーンとか下半身の雑な感じのハイタッチ、印象に残るシーンがめちゃくちゃ多かったなぁ…
    まっっっっじで最高のエンターテイメントやった😊

    • @マリ-e8t
    • 2025年 11月 08日

    私が歳をとったせいなのか、自分としては過去一つまらなかった。プレデターって、なぜ皆んな好きなんでしょうか?それは、恐さ、不気味さ、強さ、カッコよさなどの要素に惹かれるのではないか? けれども、こんなアットホームなプレデターを魅せられた日には、もはや上記で述べたような要素は全く感じることはできなかった。かっこいい武器すら全然出てこない。プラズマキャスターは敵に奪われるし、その展開がもうストレスしか感じない。最後は武器を取り戻すのかと思えばそれも無い。プレデターとはもっと冷徹な戦闘種族で、その人間味のない未知の存在だからこそ我々は魅力を感じるのであって、それを見事にぶっ壊してくれたせいで、もう今後プレデターは、私の知っているイメージでは見れなくなってしまいそうだ。 この作品の、一体なにがそんな面白かったのか、悪いけど全然わからんわ

    • @ラプトル日記
    • 2025年 11月 08日

    次回作以降にエイリアンが出てきてもおかしくない互換性なんよ

    • @richie2655
    • 2025年 11月 08日

    デクの成長物語であり、バドくんの(急)成長物語でもある

    • @ペキ-o7j
    • 2025年 11月 08日

    今日観てきました。まさかの主人公の成長物語という点で、感動しました。弱くて無力なデクが経験とともに少しずつスキルアップして、ラストシーンで大どんでん返しは凄く激アツでした。

    • @鈴木もっぷ
    • 2025年 11月 08日

    すごい良くできた映画だと思ったんですけど・・・シュワちゃんとかPERYのプレデターと違ってフレンドリー過ぎてプレデター映画を見てるというよりマンダロリアンみたいな冒険映画を見てる気分でした、怖さがまったくなくてあれれーって思いましたが、ファミリー向け冒険アドベンチャーとしては傑作だと思う。

    • @McMurphy2023
    • 2025年 11月 08日

    親子と兄弟の違いがあるが、兄がダースベイダー 弟がルーク・スカイウォーカー、父親が皇帝 に見えました。
    パワーローダーが出てきた時は、エイリアン2 ! シガーニー・ウィーヴァーが出てくるのか?

    • @盛和松田
    • 2025年 11月 08日

    確かに武器を一旦失って敗走してからの、たまたま偶然不時着して半壊した宇宙船から色々と使える物を物色したり、
    不時着直後はただ厄介な危険な存在でしかなかった周囲の生物から、
    ウェイランド勢力へのリベンジ戦の為に危険で脅威だった周囲の生物を逆に利用してシンセティック兵士達を一網打尽にするシーンは、
    近代兵器を失って周囲の自然から新たなローテク対抗武器を即席で作る1作目のダッチを彷彿とさせますね。
    また、何でも利用できるなら敵側の武器だろうと利用する臨機応変な姿勢はプレデターズのノーランドのイメージも入っている様に思います。
    見限った弱小者のデクを序盤にレーザー拘束した親父に対して、
    ラストバトルでは自分が縛られたレーザー拘束を立場逆転してやり返すシーンは思わず鳥肌が立つ程のケレン味で痺れました。

    • @jill_V.
    • 2025年 11月 08日

    個人的に肩キャノンみたいな使われ方してた蛇が好き

    • @てした-v3c
    • 2025年 11月 08日

    テッサがあのマシーンに乗って現れた時は
    激アツだった!
    エル・ファニング本当最高😀

    • @Eba-chan_mechanism
    • 2025年 11月 08日

    これは神作だった。
    まさか主人公のプレデターで感動させてくるとは…

    • @kerozaemon
    • 2025年 11月 08日

    肩に付けたヘビみたいなのも仲間にカウントしてあげて🥹

    • @OXのガンバレジェンズ
    • 2025年 11月 08日

    デクの全てのシーン 最高!!

    • @YOSHINORIINATOMI
    • 2025年 11月 08日

    粗野でマッチョだけど純朴な男と、口数が多い金髪美女と、愛らしいマスコットと、ある意味王道のハリウッド冒険アクション映画と言えますね。

    • @日成光軍
    • 2025年 11月 08日

    個人的に超興奮したのがラストバトルのデクVSニョールとの戦い。それまでのデクの武器って壊れたり奪われたりでウェイランドユタニの基地での戦いなんかあちこちで用意した完全な野生スタイルから一変してプレデターの武器を扱ってるデクに興奮した。リストブレイドに槍、おまけに透明化に対して砂嵐で対応……ヤバいくらい興奮した。
    後、ウェイランドユタニの基地でのデクの装備を観てると酸を使ったり、鞭を使ったり、短めの即席リストブレイド(たぶん牙かな?)を使ったりするのを観てて、これ完全にエイリアンズVSプレデターのウルフじゃんって思った。

    • @モノシロ-2025
    • 2025年 11月 08日

    前編通して良かったが、アンドロイドと
    プレデターとのモンスターの絆が良かった。
    何より今作で、狩る側から狩られる側
    と言うのがなかなか新鮮味で良かった。
    次作があるなら期待大!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意!】世界一わかりやすい!ティアキンメインストーリー徹底解説…
  2. 韓国映画ネタバレ

    【動画】映画『愛の棘』予告編
  3. 海外映画ネタバレ

    【動画】『ソウ』あらすじ|ネタバレあり|おすすめホラー映画紹介
  4. 日本映画考察

    【動画】【BL】いったい…何があった?【#shorts 】【#bl 】【#考察 …
  5. 海外映画考察

    【動画】SSGSSゴジータ爆誕⁉︎【映画ドラゴンボール超ブロリー】を考察・予想し…
PAGE TOP