日本映画ネタバレ

【動画】【ベルセルク】三浦先生死去後の新ベルセルクついに始動!※ネタバレ注意

ついに連載再開やってきました!!!最新365&366話考察します。
まずは応援のためにも本誌一読の上ご覧いただければと思います。

また最新話のコマは一切使っていません。
本誌と照らし合わせながら見ていただけると幸いです。

このチャンネルは三浦建太郎先生亡き後、ファンも皆様とともにこの偉大なる名作を後世に語り継ぎ、あわよくばこの後描かれるはずだった未来を考察していくチャンネルにしたいと思っています。
よろしければチャンネル登録よろしくお願いいたします。
↓チャンネル登録はこちら
https://onl.tw/vr88DYj

【動画で使用するイラスト募集】
動画内の挿入画として使用するイラストを随時募集しております。
提供者様のお名前は動画内か概要欄にリンクと共に表示します。
動画制作の力になってくれる方はtwitterのダイレクトメッセージからご連絡ください!

【イラスト提供】
Kensuke Saikatsu
袈裟
白夜魔(シロヤマ)@ベルセルク@shiroyamayama https://twitter.com/shiroyamayama
Tiger V@AllawiTGR https://twitter.com/AllawiTGR
Moha mu@Moha_mu9 https://twitter.com/Moha_mu9

【チャンネル登録はこちらから!】
https://onl.tw/vr88DYj
皆様のチャンネル登録・ご視聴・コメントがモチベーションです!!!

【twitterフォローお待ちしています!】

【参考資料&引用】
三浦建太郎/ベルセルク/白泉社/KONAMI株式会社/ベルセルク無双/Prime1Studio
※動画内で使用している作品は全て上記作品からの引用になります。

使用BGM:甘茶の音楽工房、YouTubeオーディオライブラリ、Motion Elements
使用効果音:効果音ラボ、Motion Elements

#三浦建太郎 #ベルセルク #BERSERK

関連記事

コメント

    • 太刀川健
    • 2022年 6月 27日

    読みました〜いや〜ヤバいですね。絵の方も全く違和感なくて感動したました。三浦先生もきっと、きっと喜んでらっしゃると思います、ベルセルク復活に貢献してくださった全ての方々に感謝します‼︎

    • レイヴン
    • 2022年 6月 27日

    三浦先生“不在”の、
    て言い方止めにしませんか。

    悲しい言い方なので。

    三浦先生の志を“継いだ”の方が
    いいと思います。

    • mtukasa
    • 2022年 6月 27日

    今回は本当にたまたま森先生にストーリーを話していたから奇跡的に連載再開出来たようなものなので、
    今回のことを教訓に、
    長期連載を抱えてる作家先生方には、
    定期的にストーリーのプロットを書き残しておいて欲しいなと思った
    …でも情報流出問題があるから難しいのかな

    • rinゆゆ
    • 2022年 6月 27日

    ほんっっとに結末が知りたかった漫画なので、再開は嬉しいです。
    三浦先生にしか描けないと思われた名作を三浦先生なしで続ける事はすごい勇気が要る決断だったと思う。
    ベルセルクの結末を読める事に感謝します。

    • dd df
    • 2022年 6月 27日

    ス「ラ」ン ではなく 「ス」ラン です。

    • son of eclipse
    • 2022年 6月 27日

    please add english translation next time 🙏

    • むんほぼ
    • 2022年 6月 27日

    この作品は…道半ばでは終わらせてはならない…ベルセルクはそういう作品…本当に再開が嬉しい限りです…

    • RÅてんこちゃんNeRu
    • 2022年 6月 27日

    ベルセルクって作画(キャラ)物凄い緻密で際だっているけれど実は背景や画(絵)本来、絵画と呼ぶべきキャラ以外が回を増すごとに更に更に凄くなっている
    どうやって描いてる⁉️と思う程の綺麗美麗おどろおどろしい恐ろしさ気持ち悪さなどなどベルセルクの世界観は恐らくはアシさん達が描いていたからこそ
    再開になってもそれが凄く生かされていると感じる
    三浦先生独特のタッチは分からない程にチームが最強精鋭揃いだもの(*ˊᗜˋ*)w‪𐤔

    当時の私20頃(当時7巻くらい)ベルセルクを手に取り
    15年たった今でもまだ魅了されてるから
    先生もアシさんたちも凄過ぎるんだと改めて実感
    (アシさん達がそれぞれデビューしたら凄い漫画出来そう(ơ᷄ᗜơ᷅๑٥))

    • 冨岡義勇
    • 2022年 6月 27日

    作画凄すぎる

    • rukima tachibana
    • 2022年 6月 27日

    ということは長くても1‐2年以内で完結。

    • Non-existent Bird
    • 2022年 6月 27日

    スタッフの本気さがずっしりと伝わってくる
    継続を決定するまでに大きな葛藤があったことでしょう
    三浦さんなき今、紛れもなくこれはベルセルクだと思います

    • にゃんこ先生
    • 2022年 6月 27日

    プロットも何も残ってないって話を聞いていたので諦めてましたが良かったです。
    完結してほしいですね。

    • T T
    • 2022年 6月 27日

    アニマルハウス時代から読んでいるファンです。感謝の正拳突き1万回したい気分です(あっちも兼ねて)。

    • マツケン
    • 2022年 6月 27日

    只々 感謝です。これからも 楽しみにしています。

    • ポン太ポン太
    • 2022年 6月 27日

    タイムリーに偉業の一端を垣間見てる気がする

    • モフモフねこ神
    • 2022年 6月 27日

    いや~素晴らしかった。なにより違和感なし!期待を大きく裏切ってきた!ありがとうございます🙇スタジオ我画!森先生!白泉社!

    そして、三浦先生は生きていると感じました。
    ベルセルクは永遠です!

    • 山田陽介
    • 2022年 6月 27日

    森先生とスタジオ我画の皆さん、連載再開の為に関わって下さった全ての方々に感謝です。

    • 4 crown
    • 2022年 6月 27日

    三浦先生生存説

    • 二重スリット実験
    • 2022年 6月 27日

    作画は全然問題ない。アシスタントだけでも描けるなら死ぬ前にさっさと話を進めとけや思ったわ

    • 天魔のKKK
    • 2022年 6月 27日

    展開的に因果因縁全てをガッツが
    受け入れ全てを許し最後は対等な友以上
    の関係になるのでは、グリフィスがガッツをファルコニア戦魔騎兵隊最高司令官に掲げ、2人でグリフィスの夢を実現する展開になるような。

    • ローレンツダリル
    • 2022年 6月 27日

    嬉しすぎて震える

    • 森岡玲
    • 2022年 6月 27日

    俺が死ぬまでに全巻見れると希望が持てた。😭

    • いわを
    • 2022年 6月 27日

    晩年、三浦先生はドゥルアンキの作画を任せるなどして後継の育成に励んでいたと
    何かのインタビュー記事で見たことがありますが、今回の連載再開でその成果が遂に日の目を見ましたね!
    天国の三浦先生も安心しているのではないでしょうか
    これからも森先生、そしてスタジオ我画の皆さんを応援していきます!

    • インドラ闘魂
    • 2022年 6月 27日

    ん?声違くない???

    • Death Rock
    • 2022年 6月 27日

    続編に携わった全ての人達に、心から感謝しかない!!

    • エマ
    • 2022年 6月 27日

    剣の丘の酷似シーンを何故2度やる理由が気になります。
    たぶん先生には深い意味がありそれが4話で解明されるのかと。

    森先生やスタッフに最大限の敬意と称賛を送りたいです。

    • kotetu
    • 2022年 6月 27日

    こんなにドキドキしながら漫画の1ページ目を開いたのは何十年ぶりだろう。
    見た瞬間感動して固まってしまった。正直なところ不安はあったが、読み終わってみれば三浦先生のベルセルクと何ら変わらない。そして、これからが楽しみで仕方ない。森先生をはじめ、スタッフの皆さんに感謝します。
    これからも、みんなでベルセルクを盛り上げていきましょう!

    • 祐一
    • 2022年 6月 27日

    読みました。
    凄い!ここまで三浦先生の作画に似せて描いてくれるとは!本当に感謝感激です。
    相当に似てますし違和感はほとんどありませんでした。
    確かにコマ割りや細かいところは違いますが、これからにさらに上手くなると確信しています。

    にしてもドラゴン殺しがグリフィスに効かなかったのはショックでした。
    じゃあどうやって倒せばいいんだろ?

    • JyoJyo Jyo
    • 2022年 6月 27日

    今回は前回の繋ぎって感じで掛け合いが無かったので、今後のストーリー展開会話に注目したいです。

    当然ながら細かい違和感はありますがそれも踏まえて連載再開に感謝いたします。
    考察も楽しみにしております👍

    • こんにちは新世界
    • 2022年 6月 27日

    主様の考察を拝見して、ますます今後のストーリーが楽しみになりました。ありがとうございます。髑髏の騎士の過去が知りたくてたまりません。

    • KとS
    • 2022年 6月 27日

    受け継がれたベルセルクは、水面に映る影であり、見えない部分が増えてくると思われます。

    その中で疑問に思ったこと。
    ガッツは本当にいきなり激昂したのか。
    何故狂戦士モードに入らなかったのか。
    ガッツは何故歓喜しているのか。

    キャラの部分で
    ファルネーゼの目から見た光景は何だったのか。

    • marl morl
    • 2022年 6月 27日

    前のナレーターさんはやめはったん?

    • 長谷川直樹
    • 2022年 6月 27日

    圧倒的画力の三浦先生と比べてはいけないな。唯一無二の作家であり、アーティストだったのだから。でも又こうして漫画が読める事に感謝です。

    • Ou Sisi
    • 2022年 6月 27日

    声変わった?

    • motoki amaya
    • 2022年 6月 27日

    大・歓・喜 (←縦横2m位のゴシックで)

    • カトリ-katori
    • 2022年 6月 27日

    本当に嬉しかったし面白さが込み上げてきた!

    • 2022年 6月 27日

    昔のガッツのキレたあの狂った表情!「歓喜」マジで気合いを感じました。
    ただグリフィスはやはり三浦先生の方が美しいかな…
    三浦先生と話した内容のみ描く、とか言わずに
    このまま長期連載を強く望むし、このまま最後まで突っ走って欲しい!
    それがまた自分の生きる最高の原動力になる!!!

    あとグリフィスの身体の描写が個人的にセンスを感じます。

    • MOL Artwork
    • 2022年 6月 27日

    ホントよかった楽しみすぎる

    • 江戸主水
    • 2022年 6月 27日

    ついさっき注文してたの届いて読み終わりました 大満足
    違和感ほぼ無いですね絵的に
    クリアファイルも付いてるし次号にも載るし最高🏅
    やはり長い間三浦先生をアシストしてた最高スタッフ✌️
    感無量です

    • wachako crawford
    • 2022年 6月 27日

    久々に心がアツくなりました。
    この動画のおかげで。

    • 趣天
    • 2022年 6月 27日

    気になるのはこの急展開… 365話で実際やるつもりだったのかもっとゆっくりのはずだったのか… 襲撃自体はおそらく確定だったのでしょうが…

    • 中田田中
    • 2022年 6月 27日

    99.2%あの作画を一人でやってたのか…
    もともと描いてた三浦先生も、それをカバーしたアシさんらも、すげえよ…

    • ひらみんHRMN
    • 2022年 6月 27日

    41巻のラスト、大好きなグリフィスの涙で物語は終わり。あれでよかったんだ。と何度も自分に言い聞かせていましたが、やっぱり続きは知りたいです!!
    再開されたベルセルクの絵の表情を見て、今まで見てきたキャラクター達が息を吹き返したような気持ちになりました。
    チャンネルの更新楽しみにしてます!

    • susumu higashi
    • 2022年 6月 27日

    何故ガッツは狂戦士へ変身せずにグリフィスに切りかかれたのか?そこが気になるところです。

    • Type 2
    • 2022年 6月 27日

    モーツァルトのレクイエムみたいだよね。

    • 5677ym newSeed
    • 2022年 6月 27日

    作画についてはファルネーゼの表情が前よりキツ目というか、特有の柔らかな感じが無い印象。でも、シールケ、キャスカについては完璧。
    これまでは作画の大半は三浦氏ということですが、実際は体調の問題で360話あたりから、ほとんどアシだった可能性もあるんじゃないかと思った。41の扉絵とかも。ストーリーについては、本編の完結は別として、やっぱりベルセルクサーガとして外伝その他もやって欲しい。あの画と確立した剣と魔法の世界イメージは今後ともスタジオの制作物として読者と共に愉しめるはず。ネット時代の今なら二次創作を公募してその最大公約数をアニメにするという手もあるしね。白泉社もその辺はうまく信者を納得させるようにすべきだと思うなぁ。

    • A A
    • 2022年 6月 27日

    炎上だけはしないでくれ。ベルセルクが荒らされるのを見たくないんだ。

    • 康子 礒部
    • 2022年 6月 27日

    栗パックはもう出てこないのかな°・(ノД`)・°・

    • a Sun
    • 2022年 6月 27日

    cant understand what you are saying but Hyped out

    • さた さた
    • 2022年 6月 27日

    絵には違和感が少しあるものの、川で魚が一匹跳ねたようなものです。結末まで知れる事が何よりです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】ネタバレあるかも      最強のキング
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】【神回】ワンピース 最新話 1036話 日本語 ネタバレ One Pie…
  3. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ注意】「隻眼の残像の毛利小五郎がガチでチート過ぎる…w」に関す…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1087話 ネタバレ 最新話 One piece Episo…
  5. 海外映画考察

    【動画】【呪術廻戦】あの世に現着した七海建人
PAGE TOP