日本映画考察

【動画】【メダリスト】実は化け物だったいのり #漫画 #アニメ

【メダリスト】実は化け物だったいのり #漫画 #アニメ

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】第029回 【ウォーターボーイズ】邦画レビュー 感想&考察【ゲスト:昌信無双】

    夜更けのほろ酔いラジオ 第29回 鑑賞作品【ウォーターボーイズ】…

コメント

    • @はままる-h2p
    • 2025年 2月 27日

    これみてアニメ観始めました。きっかけをありがとう

    • @ddmm2915
    • 2025年 2月 27日

    抜き差しならないほどやりたいことがはっきりしてるのにできないって状態のメンタルで普通の生活をできるってのは大人でも難しいと思うが…

    • @naoe72
    • 2025年 2月 27日

    アニメ勢ですが次回分のネタバレくらってもうたw

    • @フランスパン-o6w
    • 2025年 2月 27日

    ※アニメ勢ネタバレ注意

    • @晴れた-y7j
    • 2025年 2月 27日

    いのりちゃんにはハイキュー!!の日向とか推しの子の有馬かなみたいな、やりたいことが出来なかった時間の分、氷の上への執着があるよね

    • @sign3327
    • 2025年 2月 27日

    漫画かなり酷いな……アニメにする時に怒られて少しマシになったのかな?

    • @user-jv6mw6bu5d
    • 2025年 2月 27日

    淡々とネタバレされてマジでクソ

    • @coroooke
    • 2025年 2月 27日

    フィギュアやってる子にこれ絵も綺麗で面白いよ〜とおすすめしたら、お前ブルーピリオド読めよと言われました(主は美大生)
    漫画の世界だもん…ね………つら…

    • @bichon-frize1115
    • 2025年 2月 27日

    多分、発達障害なんじゃないかな。うちの兄貴が正にこういうタイプだった。いのりちゃん本当によく頑張ったね。これから化け物になっていくんだ

    • @rn-9007
    • 2025年 2月 27日

    スポーツ系のアニメ基本見ないんだけど初めてめちゃくちゃ感動した

    • @htwg919f
    • 2025年 2月 27日

    いのりはできる子なんです。

    • @mdcg66
    • 2025年 2月 27日

    アニメはかなり抑えられてたけど、原作では母親からも学校での友達からも酷い扱いを受けてたもんな

    • @ああ-h1c9w
    • 2025年 2月 27日

    ADHD救済漫画なのかーADHDに過剰に夢持ってる人いるよね

    • @ほみーほみー
    • 2025年 2月 27日

    HUNTER×HUNTERのゴン、
    メイドインアビスのリコタイプだと思う
    憧れがとまらなくて、とめられなくて壊れてもいいから自分のありったけを大事な場面で打ち込めるタイプ…!いいね〜!

    • @はちゃ-l4t
    • 2025年 2月 27日

    落ちこぼれだってみんなから煙たがられてるシーンを見てると小学生の頃の自分見てるみたいで心臓潰れそうだった。
    いのりちゃんは特化してるものを持っててよかった。アニメだから希望がないと見てらんない。

    • @山幸やまさち
    • 2025年 2月 27日

    個人的に気になるのは最初の方の話で注意欠如とかのADHDの発達特性が見える。でも漢字が書けないのはLDの方だろうか?どちらにせよADHD特性があるのなら過集中を起こしやすい可能性がある。と考えると発達特性が特にないやつよりよっぽど学習スピード、学習時間を長くできて、成長スピードが早いことに納得できる。

    いやそれにしても化け物だけどね

    • @motimotiomot1
    • 2025年 2月 27日

    明らかADHDだ……
    しかしADHDワイ、隠れた才能も打ち込めるようなものも無く死亡 いのりちゃん、幸せになってくれよな

    • @龙剑道-h6e
    • 2025年 2月 27日

    • @reiko-precure-matome
    • 2025年 2月 27日

    ADHDっぽさがあるな
    特定の分野で集中できることも含めて。

    • @ヨッタ-p4v
    • 2025年 2月 27日

    違うのよ、、、ソレしかないという、崖っぷちで生きてる人間の必死さには、色々適当にできる命は、生きてる密度が違うのよ。

    • @sin4444hi6
    • 2025年 2月 27日

    原作読んでネタバレはメ!

    • @damemitai
    • 2025年 2月 27日

    adhd?

    • @hirokato6745
    • 2025年 2月 27日

    最新話何歳?

    • @お絵描きチャンネル-k4c
    • 2025年 2月 27日

    10年以上フィギュアスケート見てきたけど、
    流石に4回転跳ぶまでが早すぎて萎える
    どんなに天才でもそのスピードはない
    まだ6巻までしか読んでないけど、いのりちゃんが実は女の子の皮を被った化け物で、尚且つエテリチームのようなジャンプコーチがいないと納得できない

    • @時計-d1x
    • 2025年 2月 27日

    ネタバレくらったぁw

    • @村井大輔-w8b
    • 2025年 2月 27日

    天才って、突出した分野以外では人並み以下の人も多いですからね。
    これまでも、世の中で、見つけられずに埋もれてきた、埋もれてしまった天才って、相当居ると思う。

    • @陽光陰
    • 2025年 2月 27日

    無能な人は存在しない、自分は正しの場所、まだ知らないのみです。

    • @kkkn4434
    • 2025年 2月 27日

    漢字が書けないのは学習障害、時間が守れないのはADHDの可能性がありますね。居場所がないと感じるほどなので、いのりさんは本来であれば養育、合理的配慮が必要な子なんだと思います。

    • @takashi6834
    • 2025年 2月 27日

    彼女と同じくらいのレベルで成長した選手はほぼ皆無。
    近いのは9歳から本格的にスケートを始めた安藤美姫選手くらい。

    • @ああ-q1b6v
    • 2025年 2月 27日

    バケモンすぎる
    強さインフレしとるやんけ

    • @user-vo9zo5fs6s
    • 2025年 2月 27日

    スケート界のベル クラネル

    • @best-conditions
    • 2025年 2月 27日

    時間を守れないは落ちこぼれじゃないだろ

    • @azaz6110
    • 2025年 2月 27日

    いのりちゃん、今すんごい凜々しく滑れるくらいなメンタルなのね……
    最初のしょんぼり悲しみ諦め…でもがんばりたいと突き進んで…(涙ダバー

    • @毎日眠れない
    • 2025年 2月 27日

    最新話でむしろ安心した。これから本当の化け物になるんだなぁって

    • @naha-z5g
    • 2025年 2月 27日

    小5で遅め!?

    • @はな-g8n7j
    • 2025年 2月 27日

    教科書忘れたり宿題一人でできなかったりする子に、過去に姉が辛い目に遭った金のかかるフィギュアスケートを本気でやるには既に遅い段階でやらせてくれる親なんている訳ないんだよ本当は…
    何をもっていのりちゃんの母親を毒親と言えるのか…

    • @u_u__p_p
    • 2025年 2月 27日

    落ちこぼれっていうか発達障害だろうな。

    • @tg3179
    • 2025年 2月 27日

    えそんなに簡単に4回転跳ぶの?泣いてい?🥲

    • @たかなおかか-m3d
    • 2025年 2月 27日

    1級の大会の翌年に4回転サルコウは超次元フィギュアなのよ

    • @ねむ-p2z
    • 2025年 2月 27日

    私にかけろよ!←サッカー漫画のエゴイストかな?

    • @のーまん
    • 2025年 2月 27日

    先生もバケモン

    • @oniwakamarukumano8328
    • 2025年 2月 27日

    発達障がいにある能力。
    ピッタリハマると水を得た魚の様にイキイキとしだす。

    • @かわの-v1t
    • 2025年 2月 27日

    ADHDワイ、教科書忘れるわ漢字書けないわ時間守れないわ全部思い当たって草

    • @buchi1088
    • 2025年 2月 27日

    実際に世の中で天才と凡人たちから、持て囃されてる人たちってそんなもんですよね。

    大谷翔平にとっての野球だったり、羽生結弦にとってのフィギュアスケートだったり、藤井聡太にとっての将棋以外のことで、彼らがメディアで取り上げていない分野を1人で人並みに果たしてできているのか、その部分にフォーカスを置いてる人はほとんどいませんし、努力して評価されている分野以外は日常の中で全然できてない可能性だってありえるじゃないですか。

    • @太郎タコス-s8h
    • 2025年 2月 27日

    アニメだとこういう暗いシーンカットされてるから、いのりちゃんの笑顔で滑るスケートのシーンとか、心の成長に対しての感動が薄れてしまう…

    • @シロネコ-l2h
    • 2025年 2月 27日

    リアルでこういうタイプ稀にいるわ

    • @octoeight8178
    • 2025年 2月 27日

    話が進む毎に勝利に対する執着心が増大していって光ちゃんとのインタビュー練習で夜鷹純が憑依したシーンは鳥肌立ったわ

    • @chrome3021
    • 2025年 2月 27日

    はいはい落ちこぼれ実は才能の塊ですねはいはい、と思って読んだら面白かった。司先生凄いし。

    • @すも-s1f
    • 2025年 2月 27日

    「あれは 幼女の皮を被った 化物です…‼︎」

    • @user-IKSP
    • 2025年 2月 27日

    化け物級の才能じゃなくて化け物そのものだろ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】誰もが一度は見たことがある教育番組にまつわる怖い話4選
  2. 海外映画考察

    【動画】【ディズニー危機】なぜディズニー映画は尽く興行的に失敗していると思います…
  3. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓国ドラマ 青い海の伝説 6話 あらすじ ネタバレ 予告 動画
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】【アリアスター短編】C’est La Vie 【日本語訳・字…
  5. 日本映画考察

    【動画】サボが生きている決定的証拠が判明…!!?【ワンピース考察】#…
PAGE TOP