海外映画考察

【動画】【リング】とにかく最後のシーンが怖すぎるんですよ…無駄の無い完璧な論理性。主人公の最後の決断。人間の恐ろしさがモロに出てる究極のホラー映画【岡田斗司夫/切り抜き/サイコパスおじさん】

※この動画は2022年8月・2015年4月・2015年6月に配信されたものです

【元動画はこちら】↓
①https://www.youtube.com/watch?v=d-PR12GyaxA&t=2013
②https://www.youtube.com/watch?v=W6TUOTlpYYQ&t=1071s
③https://www.youtube.com/watch?v=Mrn9hIuIujk&t=0s

0:00 ハイライト
0:32 恐怖・感情の根源
2:23 リング
4:38 コメディ・ホラーの難しさ
7:44 おまけ

チャンネル登録宜しくです
https://bit.ly/3eE6Clq
 
※当チャンネルは岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信様と正式な契約の元でMCNに加入して収益は折半し、岡田斗司夫氏黙認の元運営されております。

1.岡田斗司夫さんのYouTubeチャンネル↓
  http://urx.red/Zgf8

2.岡田斗司夫さんの有料YouTube メンバーシップ↓
 https://bit.ly/3lvIbYF​
【YouTube 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】30日2,390円(税込)

3.岡田斗司夫さんのドワンゴ ブロマガ会員↓
 https://bit.ly/2QBcteh​
【ニコ生 岡田斗司夫ゼミ プレミアム】月会費2,200円(税込)

4.岡田斗司夫さんのオタキング アーカイブ会員↓
 https://bit.ly/3hHQ5fh​
【岡田斗司夫アーカイブ】 30日2,160円(税込)

5.岡田斗司夫さんのAmazon Video↓
【Amazon 岡田斗司夫】レンタル500円/販売1,000円
https://www.amazon.com/v/otaking

#サイコパスおじさん #岡田斗司夫 #リング #ジブリ #金曜ロードショー #悩み相談 #ホラー #呪怨 #怖い #宮崎駿

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【当時の考察スレ】「進撃の巨人」の第1話に関する考察まとめ #進撃の巨人 #諌山創 #sho…

    「進撃の巨人」が連載開始した当時のネットの考察スレを紹介します。#…

  2. 海外映画考察

    【動画】【2ch有益スレ】海外で実写化して酷かった映画挙げてけw #shorts

    他にも海外で実写化して酷かった映画があればコメント欄へ!!#有…

  3. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応&考察】進撃の巨人シーズン1_第21話【日本語字幕】

    SirMonkeySuitさんのリアクション動画に日本語字幕を付け…

  4. 海外映画考察

    【動画】『ONE PIECE』108巻発売記念コラボムービー「ONE PIECE×可哀想に!~この帽…

    独特な世界観でSNSで大人気のクリエイター「可哀想に❗️」とコラボ…

コメント

    • @ナオヒロ-g9p
    • 2025年 4月 07日

    そうそう。続編でDNAがどうのとか言い始めたり、理由を紐解かれたりして、途端に興ざめした。
    「仄暗い水の底から」とかも、途中までは怖かったのにクライマックスで「あーあ、やっちゃったね、観た時間を損した」と思った。

    • @moewofull5279
    • 2025年 4月 07日

    確かにリング0の映画見た後はもう貞子かわいそうってなったもん

    • @長瀬オサム
    • 2025年 4月 07日

    有吉さん言ってたもんね
    幽霊は嘘 
    見えるやつは病院行ったほうがいい 
    ぼんやりとした話ばっかり
    地獄なんてものはない
    人間悪いことをしない人はいないから
    全員地獄行き
    天国なんてあるのか?
    生まれたばかりの赤ちゃんなら
    悪いことはしてないから
    天国はムーニーマンの世界

    • @3代目若旦那
    • 2025年 4月 07日

    昼間に現れる幽霊は怖さが9割減だから相手が怨霊だろうがこちらも強気に出れる

    • @sanichi8233
    • 2025年 4月 07日

    海外版も含めてリングシリーズは革命的に怖かったし面白かったんだけど、リングシリーズのせいでそれ以降のホラー映画が怖く無くなってしまった。

    • @martin02355
    • 2025年 4月 07日

    幽霊を見てなんでもかんでもこの霊は…って解説するの嫌いなんですよ 
    目の前の人間の事もわからねーのに写真に写ったぼやっとした人間っぽいもの見てわかるわけねーだろ
    幽霊は信じるけどそれについてわかったような事言うやつはほとんどペテン師だと思う

    • @かなかま
    • 2025年 4月 07日

    貞子よりも時々出てくる布をかぶって指さしてる人が個人的にはすごい怖い
    モデルがあの人って知った

    • @ルルノブ
    • 2025年 4月 07日

    理不尽だからこそ良いってのは一理あるかなぁ。

    • @user-st6bz2so2x2
    • 2025年 4月 07日

    やっぱりこれが呪いなんだよな
    なんだよ、呪いで無限を張ったり空間を切断したりって…

    • @dskpn3032
    • 2025年 4月 07日

    怖いの根源は「分からない」かもしれない

    • @yokoyama5811
    • 2025年 4月 07日

    ワイは嫌いな奴に見せるで

    • @toneiyou5990
    • 2025年 4月 07日

    有吉すごいな

    • @ぱんどみ-p4n
    • 2025年 4月 07日

    最後が恐ろしいいうてるけど ビデオが怖いのよ

    • @トリトトリ-z4v
    • 2025年 4月 07日

    バックグラウンドが分かったら怖くなくなっちゃうのがホラーあるある

    • @外道-d3p
    • 2025年 4月 07日

    終わったかと思ったら7日目の日付が表示されて震えた

    • @藤本易-b4f
    • 2025年 4月 07日

    当時仲間由紀恵さんもそれほど知名度があったように思いませんでしたし、高畑淳子さんもちょい役でご出演されていましたね。
    高畑淳子さんと言えば、西田敏行さんの釣りバカ日誌にも取引先の釣り好き女性幹部としてワンシーンでていらっしゃいましたね。
    存在感のある女優さんです。

    • @藤本易-b4f
    • 2025年 4月 07日

    私の記憶違いであったなら申し訳ございませんが、続編に松島さんがわが子のために犠牲にした両親らしき男女の後ろ姿が亡霊のように描写されていたワンシーンがあったように記憶しています。

    • @アンゲロポンポン
    • 2025年 4月 07日

    そういえば、上岡龍太郎が、アメリカ人であるバースが広島球場でホームランを打ちまくるのを観て、この世に幽霊はいないと確信したとか言ってたな。有吉のは、それかな

    • @DIO-oz6zu
    • 2025年 4月 07日

    人から人にどんどん伝染していくのがまさに呪いって感じで怖いな

    • @soti4649
    • 2025年 4月 07日

    最後家族じゃなくてその辺のテレビ売ってる店で勝手にテープいれて見せたら良いのでは?
    って思っちゃったわエグいかもだけど

    • @king_gnu.
    • 2025年 4月 07日

    笑いと恐怖は紙一重って、
    昔テレビで観たことある。

    • @Yotchy.
    • 2025年 4月 07日

    テレビ版の方が格段に面白かった。

    • @国郎-u9e
    • 2025年 4月 07日

    リングは夜中に原作を読むべし。だぜ。

    • @ryukakusannonodoame
    • 2025年 4月 07日

    リングは映画版より、その前にやっていた2時間ドラマでのリングで死ぬほど怖い思いをした思い出があります・・・・。

    • @ターキン総督-m9u
    • 2025年 4月 07日

    動画にはないけど「不安の種」という漫画も、そういう日常に溶け込んだ恐怖というか、なぜそこに“それ”がいるかの説明がないところに妙なリアルさがあって怖かった

    • @ベルちゃん-y2b
    • 2025年 4月 07日

    小説の旧三部作、リング・らせん・ループがもう神ですね。ホラー調が一番強いのは小説でもリングが圧倒的。やはり小説リングでは必要以上に貞子の記述はなかったと記憶しています。

    そしてネタバレは書きませんが、岡田さんのおっしゃるラストの恐怖を見事に、ループで回収しちゃってて、ループを語ると全てのネタバレになるトコがまた好きですね😂

    映画リングは小説の良いとこ取りをして、演出では勝っているのがまぁ凄いですね!

    • @綾乃エリザベス白鳳院
    • 2025年 4月 07日

    貞子のような、長い黒髪女の子が、僕のタイプです。しらんけど。

    • @OtometickKanata
    • 2025年 4月 07日

    でもビデオと現実この境界線を越えてくるところに恐怖の醍醐味を設定したなら、最後でテレビから出てくるのは必然の帰結やで。
    絶対に破れないはずの境界を越えて危機がやってくるというのはつまり家の中で台風をエンジョイしてたら家壊れるみたいなもんで、急に自分が当事者になる恐怖であって、それはビデオと映画の中の現実という対比の構造は、取りも直さず映画と映画を見てる俺らの現実という対比に重なって、俺らも安全ちゃうかったんや?俺らも当事者なんや?という恐怖を生む上手い演出だったと思う。

    • @odorya
    • 2025年 4月 07日

    ワンセグ草

    • @welld_oh
    • 2025年 4月 07日

    この動画ただただ、ネタバレして、それで食ってるんだな

    • @枇杷ゼリー
    • 2025年 4月 07日

    やったる

    • @垂金権造-j9p
    • 2025年 4月 07日

    真田広之がああなる結末は中々ない。

    • @roots5555
    • 2025年 4月 07日

    貞子の呪いが強力なのは生前が超能力者だったから。ただの人間が死んでも呪いの力なんてたかが知れてる。

    • @kakakasi100
    • 2025年 4月 07日

    本当にそう。
    リングはホラーでもあり、名作なんですよ。呪怨のように驚かすのがホラーじゃないんですよ。

    • @智子-m8k
    • 2025年 4月 07日

    確かに、リンクのシリーズで、怖いのは一作目!!たしかに。

    • @OZF-lm4mv
    • 2025年 4月 07日

    なんかこれ、またすぐディズニーに持って行きますけど
    本場ディズニーのタワテラと東京ディズニーのタワテラを比べちゃいますねw
    本場ディズニーはトワイライトゾーンって怪奇現象なんで物事に理由がないんですね
    なんかその意味不明感がゾッとするというか不気味というか
    で東京ディズニーのタワテラは ウトゥンドゥという呪いの呪具さんがおって
    そのせいで呪われんねんという流れなので あウトゥンドゥさん来たー呪われるーって
    そういうノリになりますねw なんだろう理由付けって日本で流行りやすいけど
    結局ホラー→コメディ(?)への変換がやりやすいせいなのかなあw
    長くなりましたスンマセン でもトシオさんの意見がすごく納得w

    • @Matsu1972-u3j
    • 2025年 4月 07日

    小説読んだわ。リング、らせん、ループ、バースデイ。

    • @masaruppo2115
    • 2025年 4月 07日

    リング・リング2・らせん・0バースデイ・3D・3D2・貞子・貞子DX、と
    どんどん貞子が萌えキャラになっていく。

    ま、僕はバースデイくらいから「貞子ちゃん♡」て感じだったけど。

    • @nishis.k.4136
    • 2025年 4月 07日

    その点だとダークギャザリングの設定は秀逸だと思う。
    成仏できない霊は共食いしあって数を減らし強烈な呪いを持つ一人の悪霊になる、ってやつ。

    • @カナリアホ
    • 2025年 4月 07日

    リングのこと貞子がテレビから出てくるぐらいしか知らないときに観て
    ちょっとネタバレ注意

    助かったと思ったのに結局殺されるのは絶望してからあの結末はすごいと思った。(小並感)

    • @まーちゃん-v6q
    • 2025年 4月 07日

    リングはドラマ版が1番良かった(面白い)

    • @吉田修樹-s5v
    • 2025年 4月 07日

    映画cubeも続編で、監視してる人が実はいて、こうだったみたいな描かれてるけどあれは蛇足だなと。 何が何だかよくわからない理不尽な状況が大事なのに、人間の体温が描かれてて激萎えですよ。

    • @欲望に忠実な人-n8n
    • 2025年 4月 07日

    人から人へだね。

    • @alleinganger8611
    • 2025年 4月 07日

    テレビから貞子が出てきた時大笑いしたクチです。
    白塗り男の子もまるで恐くなく…
    ジャパニーズホラーがんばれー。

    • @DAHLIA.dahlia.
    • 2025年 4月 07日

    これ分かるわ!呪怨なんてそうだよな?あんな位の怨念であそこまで化けて出るなら原爆被害者やサリン被害者の方が怨念有るだろ?www
    怖さは不安から来るものだと仏教は言っている。

    • @漆黒庵
    • 2025年 4月 07日

    貞子が出てきたシーンは正直笑った。

    • @mnkstt5840
    • 2025年 4月 07日

    貞子DXは映画館で観ました
    エンディングでつい
    「タカシ!?www」って爆笑してしまい、他のお客さんに申し訳ないことをしました。

    • @annymaverick
    • 2025年 4月 07日

    このシリーズの最終章で
    浅川や高山竜司、貞子などは「すべて仮想世界「ループ」の中で生活していた、プログラム上の生命」であったという事実が明らかにされる

    一気に冷めて
    ホラーからSFへ

    恐怖小説として始まった一連のシリーズは、人類の誕生と生命体の進化、そして神の存在に言及した物語に帰結し

    リングさえも色褪せさせた

    • @阿弖流為-y6p
    • 2025年 4月 07日

    是非原作小説の方も読んで欲しい。
    りんぐ、らせん、ループ。
    ループが好き過ぎる。

    • @ポピィクラウン
    • 2025年 4月 07日

    演出でおばけドーン!と映るよりも、一部のシーンで何の説明もないのに端っこになんか見えてるとかの方が怖い
    あれ、これガチで映っちゃったやつじゃね!?ってなる

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【ハッピーシュガーライフ 最終回実況】いい最終回だった!
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】ドキュメンタリー映画ネタバレ駄話「トノバン 音楽家 加藤和彦とその時…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【鬼滅の刃】こんなに強いの!?覚醒して印象の変わったキャラランキング!!…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】鬼滅の刃 劇場版 無限城編 三部作 第1章 最強 竈門炭治郎 鬼舞辻無惨…
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレなし】映画『別れる決心』の感想
PAGE TOP