「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
考察の最新情報を発信中!
質問などもこちらへ
【凌のTwitter】
▶︎https://twitter.com/tsj000?s=21&t=kd0v5Ndnm43vr7HM1N6Wxg
【ゆいまるのInstagram】
▶︎https://www.instagram.com/yuimaru0626
【著作権に関しまして】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権などは全てその権利所有者様に帰属いたします。
動画内の引用作品】
尾田栄一郎(著)/集英社 発行『ONE PIECE』
尾田栄一郎(著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
#ワンピースネタバレ #ワンピース最新話 #onepiece PIECE
やおびくに(八百比丘尼)って読むんじゃなかった??
オペオペかと思ってた
800は無理矢理だけど妖怪ウォッチの八尾比丘尼のヤオの部分ぽいし
人魚食べて800年以上生きれるなら不老手術死んでまでする必要ないかなー
だって魚人島にたくさんいるから…
なんかこわくなってきた
イム様って仏っていう意味だったんだ…
私はアダムとイブで合わせてイム様かと
思ってた
五老星が妖怪モチーフだからイム様もそれにあやかってると思ってたら、八百比丘尼かすげえな
やおびくにだろ
ワンピース大好きだけじゃなくて色んな知識もあるからこその考察だな
読み方やおびくにじゃないの
ヤオビクニ
八百比丘尼
「やおびくに」って読むのじゃなかった?
不老不死ならまだ生きてるはずだが?
全員、オペオペの不死の治療受けたのかと思った
八尾比丘尼の伝説やね〜
海女さんて仏教なの?
八百年の理由はイム様が空白の八百年の立役者だからじゃないの?
でもそれならオペオペの不老不死出した意味ないからオペオペの実を喰わせた人魚を食べたんじゃないかな
そして、恐らくだけど悪魔の実辞典を書いた人はまだわからないからそれが五老聖の誰かだって思った。
まあ最後は蛇足かもしれないが、それだと筋は通る
作中人魚欲しいのはあのデブだけだろ
イム様ケツに単三電池付いてるのかな?
やおびくにが一般的呼称
都会!
昔話とかモチーフにしてるからこれも当たってるな
【はっぴゃくびくに】じゃなくて【やおびくに】では?
どっちの読みも正解なのか?
ぬ〜べ〜先生によるとさらに人魚の生肝を食べると寿命は元に戻るんだよね
毎回思うけどこの人天才じゃない?
そしたらイム様は元奴隷とか?
余興で食わされたってこと?
ぬ~べ~に出て来た「はやめ」と「八百比丘尼」を思い出した
おぃー
びっくりした
やおびくに
前いつも800は嘘って言ってたから
イム様なんて居ないのでは?
やおびくにおびくに以外の読み方あるの知らんかった
“やおびくに”と読みます
「やおびくに」ね
てか八百比丘尼に「はっぴゃくびくに」の読み方もあるの初めて知ったわ
コナンにもあったな、八百びくに伝説
コナンでも人魚の回では不老不死に群がる黒の組織と不老不死になりたい三人の女が描かれていた、重要な話、死ねなくなるのは当事者以外には魅力的
かもしれない
800年前に敗れたポセイドンは勝利者に食べられた?仮にしらほしの身体の大きさでも心臓や他の臓器は全体よりも小さいから身体の重要な臓器を食べた事で不老不死になっても不思議じゃない、描けるかどうかは心配、想像がつくとグロくなっちゃうから
ぬーべーでも人魚が血肉を食べさせようとしてる話があったような?
800年は嘘八百だよ
それはない。
今の時代コンプライアンス的に
そんな人魚を食べたなど表現は出来ないし、世界的な漫画ならなおさら各国からクレームが来る。
あとディズニーが黙ってない。
イム
やおびくに
マジですげえw
八尾比丘尼ありだな。
やおびくにとかの伝説系好きだからウレピッピ
イム ニム サム シム ゴム ムム ナハム
やおびくにって聞くと妖怪ウォッチ思い出すな
あまさん、仏教ですよね。
???海女が?
尼だった。
いろんな人のオペオペの実予想が一気に消えてゆくぅ〜
だめだ、コヤッキーがどんどん薄っぺらくなる。
犬もマジすか!?みたいな顔で見てるのオモロい
はっぴゃくびくに
じゃなくて
やおびくに
なのでは、、、