「海外映画考察」の人気記事ランキング
ジブリ史上最大のヒット作となった「千と千尋の神隠し(2001年公開)」に登場する人気キャラ、カオナシを徹底考察しています。カオナシの視点からみた、本編ストーリーを深堀りし、愛すべきこの不思議で不気味なキャラクターを深堀りしています。
日本が誇る昭和100年サブカルの考察チャンネル。ぜひ登録を!
https://www.youtube.com/channel/UCDa4sJFPKZUQBKB1TW8XdIQ?sub_confirmation=1
0:00 オープニング
1:15 「千と千尋の神隠し」におけるカオナシの軌跡
3:45 1.カオナシも笑う?
7:24 2.カオナシ誕生秘話
8:48 3.カオナシは物欲主義の象徴?
10:43 4.世界はカオナシをどう見た?
【関連動画】
【海外の反応/ジブリ40】風の谷のナウシカ、台湾初公開で大ヒット、王蟲のポスター争奪戦_史上最高のヒロインでありヒーロー、ナウシカは何故これほど愛されるのか
【海外の反応】もののけ姫4K IMAX版北米限定公開大ヒット_なぜ日本公開は未定? 宮崎駿最高傑作、作品のテーマは欧米人にどう響いたか。アバターはもののけ姫の実写版? https://youtu.be/OgqU4k7vy4s
【海外の反応/ジブリ40】なぜ「もののけ姫」はIMAX版で北米を席巻したのか – 現代に響く八百万(やおよろず)の神の哲学と真の多様性の叡智 https://youtu.be/2cncH5sgN2E
【激論/ジブリ40】ルパン三世カリオストロの城はアニメの金字塔か、原作無視の冒涜か。毒抜きルパンか、大人の優しさか。5つの論点で徹底討論 https://youtu.be/nsH1-uosSJo
【海外の反応/ジブリ40】天空の城ラピュタ、バルス祭りは何故収束したのか? リアル・ラピュタ、ロボット兵を参考にしたハリウッドアニメーション”ロズ”など不朽の名作の今
#千と千尋の神隠し #カオナシ #宮﨑駿
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】
【参考、引用】(編集中)
wikipedia
TOHO
スタジオジブリ
ouranimeworld.com/
quora.com/In-Hayao-Miyazakis-Spirited-Away-who-or-what-is-No-Face-supposed-to-represent
cbr.com/no-face-spirited-away-explained/
hannahspiritedaway.wordpress.com/no-face/
theentertainmentnut.wordpress.com/
ghibli.fandom.com/wiki/No-Face
ciatr.jp/
filmaga.filmarks.com/articles/
rinrism.com/maxim/
ghib-mori.com/
crank-in.net/news/
toyokeizai.net/articles/
t-cinepara.com/
ghiblog.com/
bibi-star.jp/
damebito.com/lupin/
daily.co.jp/gossip/
togetter.com/
biz-journal.jp/
futaman.futabanet.jp/articles
cinema.ne.jp/article/
entafukuzou.com/
news.mynavi.jp/article/
eigahitottobi.com/article/
カオナシは……官僚主義。の事。だと。解釈していた😅単なる脇役で「何の予定も」「役割もなかった」のに…
海外でのカオナシの分析、なかなか面白いですね。
視聴者から観たら「ナウシカ」のベースが「虫めづる姫君」だったと思えないくらい、宮崎駿は最終稿が上がるまで何度も何度もプロットを書き直すので、「千と千尋」も書き直すうちに自然にカオナシに意味が付加されていったのかも知れない。
前髪の生えたカオナシも登場するので、実在する特定の個人がベースになっているかも知れないね。
各地域のカオナシ論は面白いねぇ。
私は名も役割も喪失した零落神、つまりハクのもう一つの末路かな、と思っていたので、こういう多層的な解釈可能なのも魅力の一つなんでしょうな。
カオナシでまとめようと思ったひらめきは結果的に大成功だったね
後編のキモかわいいグッズ類、楽しみにしてます
千と千尋ですら、もう4半世紀近いんやもな
カオナシの静止画を並べてみると、確かに表情豊かやな
数字がとれてないけど、ここのところココカラの動画は良い考察が続いてる
なるほど、カオナシでストーリーが完結してるんだな。また観たくなった