「韓国映画ネタバレ」の人気記事ランキング
☆毎月22日はリキと飲める日☆
BAR函谷関のご予約・ご質問はこちらから!
→https://lin.ee/vXTgFRA
→すべてリキが返信してます!
キングダム好きが集まるお店でリキに会えます!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
場所:名古屋市中区栄4丁目4-4 栄メッツビル
8階G号
店名:BAR 函谷関
営業時間:平日21時〜3時
定休日:毎週日
チャンネル登録グッドボタン&SNSフォローよろしくお願いします!
【キングダム研究所のTwitter】https://twitter.com/kingdom_labo
【リキのTwitter】https://twitter.com/riki_kobaya
【お仕事の連絡先】riki1216.laughdsad@gmail.com
【キングダム研究所とは】
週刊ヤングジャンプで大人気連載中のキングダムの考察をやっております。
キングダムの未来・過去・伏線を考察し予想を行うチャンネルです。
このチャンネルはヤングジャンプに掲載されている最新の内容を考察していくので、アニメ派、単行本派の方は十分にご注意ください。
※キングダム研究所の活動を応援していただけるスポンサー様随時大募集中!
キングダム研究所を広告として利用することも可能です!
詳しくは各種SNSのDMもしくはメールアドレスまで!
#キングダム
#キングダムネタバレ
#キングダム考察
佐賀県在住で日曜の朝イチから観賞して来ましたが、泣きました!感動しましたし王騎が素晴らしかった!あと、帰りが大雨で電車が止まってバスで帰ったのがサプライズみたいで
思い出になりました。
映画もめちゃ最高やったし、リキさんのネタバレに配慮した感想も最高
合従軍との戦いもやるかしら?これで完結ですよね。
録鳴未だして
友里ちゃんパスについては、激しく同意です。
原作が頭に染み込んでいる我々には不要なシーンだったと思いますが、山﨑賢人ファンが大勢見に来ることを考えてロマンス色を強くしたのかもしれませんね。まあ、原先生が脚本に参加した上での追加シーンですから良しとしています。
※ネタばれ注意 今回は間違いなくシリーズ最※ネタばれ注意 今回は間違いなくシリーズ最高傑作でしたね!あと主人公は信じゃなくて王騎将軍でしたね!最強同士の一騎打ちシーンは間違いなくハリウッド超えてましたよ!あとオープニングで「KINGDOM」とだけ出してサブタイトルを出さず、エンディングに入る瞬間だけ「KINGDOM 大将軍の帰還」ってサブタイトルを出したのは「そういう事か!」と感動しましたよ!見事なタイトル伏線回収でした。山崎賢人君の「胸張って帰るぞ!行くぞお前らァー!」の叫びからの(ズーン)→「KINGDOM 大将軍の帰還」からのエンドロールは鳥肌立ちすぎて鳥になって飛び立ちそうになりました。
MX4Dで見たけど最初のきょうかい対ほうけんえぐなかった?
キンブダム最終章とあったんでいったん終了になるんですかね?それとも反響しだいで制作決定するかも?!
ファルファル専門学校の入学案内取り寄せようと思います! 12:23
できるならiMAX で
見て欲しい
騎馬隊の迫る音
本物かと思っちゃった
王騎とキョウの場面は
最高でした。
友里ちゃんのシーンは単行本のメモ書き的なところにあったの覚えてたから個人的には泣けたな〜
昌文君の最後の泣くシーンガクガク震えすぎてて俺含め館内の10人くらいが笑ってたw
蒙武が人間的に成長したのが凄いうれしかった。
映画見ていくごとに大沢たかおの王騎感が増していって、大将軍の帰還で「あっ、大沢たかおしか勝たん」ってなりました
今日観てきました

映画のえんさん見ながらとうとう五千将になったんだなと感慨深くなってしまいました
見て来ました。同じ思いの方がいて欲しくて感想回を探してたどり着きました。
で涙止まりませんでした.
全くもって同じ思いの感想をありがとうございます
キングダム全部見させてもらったのですが、今回の4は本当に最高傑作だと思ったし何度も泣きました。最後の最後シンの前進
絶対にもう一度見にいきます
今日見てきました!!
ファルファルファルファル言ってました
3 しか編が長い
4 尾到編が長い
この辺はもっと削って欲しかった
観たい、観たい
えっほんとに終わり
最後エンドロールまで見たけど まじで終わりなんかなって思っちゃった
映画自体はちょっと心配だったのが李牧をどれだけ上手く表現できるかなってのがあったけど小栗旬さんめちゃくちゃ似せてたから良かった
自分も見ました!!
結構、泣いてしまいました。
リキさんが言ってるところ以外に、比較的笑顔で生き生きと戦う王騎と、悲しそうな寂しそうな目で戦う龐煖の対比がグッときました。
めちゃ面白かった!!
100回いいね押したい
7回泣いた
感動
明日も行くんだ


追加、2回目はI’MAXで観たよ
か、感動だー
私も見ました〜!!とりあえず、ファルファル剣があって安心。
蒙武は終始叫んでた。
リキさん~観てきましたよ 仰るとおり
本当に4部作目はほぼ原作通りでびっくり
映画館のキングダムアイテムが品薄で更にびっくり(二日目よ)
尾到のシーンで涙腺崩壊した自分にびっくりでした いきなり泣かされたとw(まだ前半よ)
王騎のシーンで泣けなかったのにラストの信のサムネ回収の「王騎将軍と帰るぞ!」のシーンで再度崩壊ww
まだ自分もちゃんと泣けるんだなぁ~とw
続編はとりあえず小休止して頂いて(あまりにも綺麗な終わり方の4部作だったので)
スパン空けて合従軍を5部作くらいでいつの日か観れたらなぁ~と思いながら映画館を後にしました
最終章ってことはやっぱり実写での続編はないのかな?…おそらく今後やるであろうアニメ6期はとても面白いところだからそっちに期待
1日遅れですが観てきました!王騎最後の記念として王騎グッズを買ってきましたよ
・「3」を放送してたけど、意外に悪くなかった。
・「ショウモウ無双」というアダルト・ビデオがあるんじゃないかと思った。
・死んだふりシーンは漫画では出来ても映像では無理だろう。
戦場で死ぬ人は日本にはいないが、病床で死にかけてる人は大勢いるから。
「ふざけんな!」という苦情が来る。 漫画なら、そもそもフザケル物だから問題ないが。
続編してくれ 頼む…
御主、キングダムの中に居そうだな!
山陽編までやってほしいと思ってましたけど、もうこのシリーズで満足してしまいました。
信の全軍前進、脳から痺れましたね
あのさ…
ここで提案する!!
師匠、別コミュ作るんやないかと、思われる状況やが…
私は、師匠がその思考はないと断言する!!
キングダム研究所のリスナーの女性の皆さん…
ヤローの中に入るのを、躊躇してる女子…
一緒に行きませんか?
いつの22日で、女子隊ぶち込みませんか?
映画見てきましたよ!超感動しました!王騎将軍カッコイイ!
友里ちゃんパスなくてもよかったのまじでわかります!
オウキがチョウソウ軍に突っ込む時の「私ですよ」欲しかった
ここまでで面白いのはある意味当然なんよ
不評な業攻め以降の話をどう映像で描くかで真価が問われる
ゴミ箱
「大将軍の帰還」って701話のタイトルですよね?
リキさんありがとうございます
明日みようと思いましたが、リキさんの動画を見て熱意がヤバい笑今日観てきます
ヒョウコウの回の方が良かったな
ワレブ戦の王騎の余裕がなさすぎると思いました。
逆にワレブが余裕がある感じで、王騎に対する執着を感じられない。これじゃ勝てなかった王騎の幻影をおいかけるド阿呆にはならないと思いました。
それ以外は最高で、特にリキさんも仰っている通り騰のファルファルは鳥肌モノでした。
次作は遂にリキ雷土登場ですな

合従軍実写で観たかったな〜
リキさん宇治やしわかると思いますが
京都イオンのTジョイ京都で日本初の
SCREEN X with Dolby Atmosのシアターができたので
キングダムを270度のスクリーン(前にも横にもスクリーン)で楽しめますよ!
我武の吉川晃司さんはどうでした?3部での登場シーズンで、人外な不気味さは感じました。
李牧は小栗旬さんはどうでした。李牧の軽薄な明るさは登場の際にあったのですが….
カイネは?やはり映画でもダメですか?
自分的には蒙武が一番 ん?って感じでし
ファルファル専門学校 最高
まだまだ力さんの感想が聞きたい
よろしくです。
絶対観に行く
公開日の朝イチで見たけど今まで見た映画の中でぶっちぎりで最高な映画だった
序盤の羌瘣vsワレブそして終盤の王騎vsワレブのアクロバティックなアクションは最高の見どころ
小栗旬の李牧も胡散臭さと憎たらしさも出ててなかなか良かった
あと4回は見ます
大沢さんが4作を経て本物の王騎になりましたね。スクリーンで「あ、ほんまもんの王騎や」って思いましたもん。
最後らへんのオリジナルシーン全部良かった。
ユウリパスに違和感もったのも同感、キングダムにそういう明らかな超能力はやめ