海外映画考察

【動画】【君たちはどう生きるか】※ネタバレ注意!眞人はなぜ自ら頭に「悪意のしるし」を刻んだのか #ジブリ #君たちはどう生きるか

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【全部ポスターが悪い】映画『パラドクス』を解説・考察

    SFホラー映画『パラドクス』の解説動画です。【チャンネル紹介】…

  2. 海外映画考察

    【動画】【#雑談 】映画モノノ怪感想トーク!【#白望イヅネ / #jpvtuber 】

    劇場版モノノ怪唐傘をまだ見ていない方にはネタバレとなります。白望…

コメント

    • @FoxDagasiya
    • 2025年 5月 09日

    親父:姉妹は、俺の嫁!
    息子:姉妹は、俺の嫁!
    姉妹:父・息子は、私の物!
    っていうねもうね好きにやって感のある映画って感想だわwww

    • @nan5372
    • 2025年 5月 09日

    周りの大人の気を引くための行動やん。それが終盤になって悪意の印となって表現される。クリエイターへのメッセージでもあって人の心を動かすための手法や表現はそれは実は悪意じゃないのか?って問いでもある。

    • @heeeesuke
    • 2025年 5月 09日

    構ってほしいのと、親からの愛を試したかったのかなぁと思って観てた。

    • @タコなぐりや
    • 2025年 5月 09日

    今日も投稿お疲れ様です!

    • @おらもち吉
    • 2025年 5月 09日

    この父親結構やってるよね、母親の妹だもん。
    私も見た時、え!妹!?ってびっくりしたよ。

    • @ペンギン-e7m5t
    • 2025年 5月 09日

    金ローで見たけど意味不明だったので助かる

    • @ぱさらんみけらん-prmrn
    • 2025年 5月 09日

    自分の中でジブリ映画史上気持ち悪く感じた描写は
    ナツコがマヒトに自分の腹触らした描写かな。叔母と甥で血の繋がりがあるとはいえ
    なんともいえない
    いやらしさを感じた

    • @meteor-j9m
    • 2025年 5月 09日

    金曜ロードで見たけどカルシファーとかコダマいてよくわからんかった😢

    • @えも-g5u
    • 2025年 5月 09日

    自分はあの自傷行為が普通に受け入れられた 俺はこんな場所に居たくないという子供じみた甘えかなと。 宮崎作品って深堀しなくても楽しめるルートと、これなんなんだ?と疑問を持った人には、とことん深く付き合ってくれるルートも持ってるとこが凄いと思う。

    • @sirocha113
    • 2025年 5月 09日

    そうなの?単純に、学校をいきやすくするために鈍感な父へ伝えるやり方として己を石で殴ったっていう彼なりの生き方のシーンだと思った。タイトルは君たちはどう生きるかだし。

    • @suu-d8i
    • 2025年 5月 09日

    難しいけどなんか好きな映画だった、千と千尋とかとはまた違った

    • @堤防ニャンコ
    • 2025年 5月 09日

    声優は芸能人使って豪華声優陣とか言いたかったのかもしれんが
    個人的には本物の声優さんが良かった
    焼け野原になっていく描写もジブリの描く描き方じゃなくジブリ内で精一杯考えた描き方。
    エンディング曲で米津玄師で至れり尽くせりのわけのわからんアニメだった
    個人的にはジブリは千と千尋まで
    それ以降は??って感じ

    • @充電大好きー
    • 2025年 5月 09日

    無為転変

    • @ふつ-u4b
    • 2025年 5月 09日

    私は、学校休みたかったからやと思った。

    • @ohautumn
    • 2025年 5月 09日

    キリコさんの頭にも同じような傷があったのは何故だろう

    • @ぼうちゃん-t9j
    • 2025年 5月 09日

    コミカルさと考えさせられるシーン両方あって理解はむずいけど凄い好きな作品

    • @ぷくぷく-o8q
    • 2025年 5月 09日

    言うてくれな解らん

    • @嘉喜多ナツメ
    • 2025年 5月 09日

    君たちはどう生きるかは宮崎駿の自伝的ファンタジー作品って解釈で良いのかな
    いやーそうだとは思わず見てて
    ただただ表面的な情報を得て君たちはどう生きるかの問いを投げかけられる映画かと思ってたキムタクに父を見てるようでしたって言ってたって聞いた時に
    気づくべきだったな

    • @いす2018
    • 2025年 5月 09日

    これ姉妹が死んじゃった時その夫を貰うみたいなやつじゃなかったっけ?

    • @sanneko2397
    • 2025年 5月 09日

    イチゴジャムみたいにドバドバ出てくるのは変だった

    • @papi-L-jp
    • 2025年 5月 09日

    宮崎駿はファンタジーしか作らない、と思い込んでいる観客ほどこの作品を受け容れられず、意味がわからない、という。
    最初から火垂るの墓のようなシリアスなドキュメンタリーとして見ていればシンプルなストーリーが見えて来るはず。

    • @あこなこ-q4p
    • 2025年 5月 09日

    父親が前妻の面影を見て妹を妻にっていうのはまぁわかるけど、姉の旦那だった人を姉が亡くなったからって結婚するもん?
    嫌悪感しか今のところないんだけど

    • @114.hitOmi
    • 2025年 5月 09日

    憶測?どう見るかは個人の自由

    • @user-xf6nf7wy8p
    • 2025年 5月 09日

    村上春樹の世界観と似てるなーってぼんやり思ったくらいでよくわかんなかった😂

    • @EDELSTEIN.-zu3bj
    • 2025年 5月 09日

    良い、深い作品だ!

    • @9994438
    • 2025年 5月 09日

    えぇ…映画見た?見てない人100誤解するやろ…

    • @kokoromiterunozomi0102
    • 2025年 5月 09日

    まるで予言書で聖書だったから米国で評価されたんでしょうね。良く観ると十字架模様が多いんですよね。13という数字もキリスト教の不吉とされてる数字になるしね。石=意思なのかもね。観れば視るほど見えてくるものも多かったので録画して良かったと思える映画です。

    • @坂道港町
    • 2025年 5月 09日

    「あんたなんか嫌い」は、まひとを産屋から追い出すための嘘かなと思ってた😅

    • @ジュン-u2z
    • 2025年 5月 09日

    サムネがサトシかと思った。

    • @hanzouyoshiga7490
    • 2025年 5月 09日

    すぐ妹との結婚をしたのも急いでというよりかは跡継ぎを考えていかなきゃならない当時ならではの家庭の事情だった

    • @haiji6284
    • 2025年 5月 09日

    は?うぜえクラスメイトいるから学校行きたくなくてケガしてイジメ捏造しただけやろ

    • @村田葉月-t9x
    • 2025年 5月 09日

    映画館でみたが、純文学に近かった。

    • @qwertyuiopasdfghjklzxxcvbbnm
    • 2025年 5月 09日

    見たことない!途中の白い可愛いやつ何!?

    • @鈴木ゆうさく-k4e
    • 2025年 5月 09日

    まだ親からの愛情が十分必要な子供が唯一残った肉親の父親(再婚相手しかも母親とそっくりのひとに愛を向けている)は自分に対して愛情を持っているのか確かめたかっただけだと思う。

    • @a1129taitehambelton
    • 2025年 5月 09日

    俺なら夏子さんにやらせてくださいって言っただろうなって思う

    • @rin.moka.p-chantati
    • 2025年 5月 09日

    夏子も不憫だと思う。
    父親が母親=姉の面影を追いかけ、又それだけで手を出されたのに違いないという思いと現実、義理の息子まで面影を追いかける事に対して苦しんでいる事を思いつける年齢になっていて、
    自虐行為に走ってしまった…
    重い、現実を感じ苦しんでいる2人に対して、父親だけが軽く、人の気持ちを考えていない様にしか思えない…
    軽くしか思えない…

    • @ああ-t3y6y
    • 2025年 5月 09日

    録画して何度も視聴しました。毎回セリフや仕草などに気づきが得られるのが楽しいですね笑

    • @きりん副会長
    • 2025年 5月 09日

    現実世界の行動は理解できるんよ
    ただ本当に異世界での行動が理解できない

    • @組長のタワムレ-o4f
    • 2025年 5月 09日

    キリコさんがダルマチャクラの模様の着物だったから、
    「母の死と新しく産まれてくる異母兄弟、血の繋がった新しい母という複雑な繋がりと自身の存在、ひいては輪廻転生を己の中で噛み砕いて納得する為の体験なんだな」
    と思った

    • @miniwaku2706
    • 2025年 5月 09日

    細かい説明がなかったからマジで分からんかった😅助かるな

    • @seita6446
    • 2025年 5月 09日

    ストーリーが不思議の国のアリスっぽくて、これが何故、“きみはどう生きるか”なのかと思っていました。

    眞人が父親の再婚相手が母親の妹でその人のお腹には自分の妹になる子供がいて……で、お母さんになる人に自分の手をお腹にもっていかれて、否応なしに受け入れられざるところに追い詰められた😱
    そして否応なしに家の事情で転校になり、転校先の意地悪な子供達からいじめにあって自傷行為をして(私は周りの人へのあてつけや色々な心の葛藤が入り交じっての自傷行為に心を痛めちゃいました)
    しかしながら、その自分の母親になる人に父親と同じように心を惹かれてしまったり、まだまだ母親を受け入れられないところへの色々な心の葛藤を“不思議の国のアリス”的なストーリーで表現していたのが、何故“きみはどう生きる”のところへ繋がるのだろうと思ってしまってました。

    こちらの解説で“きみはどう生きる”の訳が納得出来ました。

    でも、私的には眞人の題材は“きみはどう生きる”に思いを馳せる作品にはなりにくいかなぁとやっぱり思ってしまいました😅

    “きみはどう生きる”的な課題は人それぞれ生まれた環境や生活等などが皆違っているから、この作品から“きみはどう生きる”に繋がる人はそんなにいてないかもと思ってしまいました😅

    • @まるり-w7b
    • 2025年 5月 09日

    考察が浅くて今の人って可哀想

    • @真史山邊
    • 2025年 5月 09日

    映像作品としては凄かった
    ただずっと何を見せられているか訳は解らんかった

    • @こうちゃん-e3c
    • 2025年 5月 09日

    昔は妻が亡くなったら妻側の親族から他の嫁を出すことはそこまで珍しくなかったと思うけどな。

    • @くら-y8s
    • 2025年 5月 09日

    現実逃避して新しい世界で新しい命と共に生きようとあのファンタジーの世界へ行ったけど、それ以上に眞人が寝てるのを冷たい目で見てたり、きっとあぁ結局この家を継ぐのは我が子ではなくあの美しくて自分が勝てるとこなんて一つもなかった姉の子供なんだなぁ、と単に自分のストレスで逃げたのではなくて子供の事を思って逃げたんだよな、でもファンタジー世界からの脱却を経てそれでも現実に戻ろうとする眞人にもう一度眞人の母親としての自信が湧いたんだと思う(語彙力

    • @beenbeen1693
    • 2025年 5月 09日

    そんなもん説明聞かなわからんわw
    昔の宮崎作品は輝いていた

    • @みぞれあずき
    • 2025年 5月 09日

    ワケワカランかったわ。
    映画館で見てたら後悔したかも。

    • @K10-m6r
    • 2025年 5月 09日

    主人公は周りの人に好かれたいだけの性悪の人間であり、誰にも嫌われないようにしたかったんだと思う。だから頭を石で打って親には心配させ、クラスメートには申し訳なくさせたかったんだと思う

    • @4649ne-c4s
    • 2025年 5月 09日

    どうだろう…このシーンはまだ序盤でナツコさんとの交流は浅く、まだそこまで深く打ち解けておらず、むしろ初めての顔合わせで妊娠を告げられ、兄になる事、また自分の意思に反し、学校に連れていかれ、自分の存在意義がわからず、確かめる為につけたように思いました。仮にショートの内容通りであっても、自分への戒めという体で傷をつけた事になるため【悪意】ではなく母に対する【誠意】の現れのようにも感じます。この作品における悪意がどのような物か判断はできませんが、悪意とは本来、相手を貶める事、また自分本意の行動を主体とした他者に迷惑をかける行為を指すので…ショート通りですと、意味が異なるかなと思いました。

    • @Nabe-cyanko.
    • 2025年 5月 09日

    そっか、金ローで放送したんだっけ。映画館で観た時、共感しちゃったし、分かりやすく神話も入ってたりして心踊ったから、結構好きなジブリ作品!

    所謂、ちょっと気難しい時期真っ盛りだろうし、ましてや実母を失って大して時間も経ってないのに、再婚。それが似てる人だし、既に身篭っていて…。眞人からすれば「何?え?」って瞬きの間に全て済まされちゃっていて。受け入れるのに時間が掛かる事も、前に進めない事も、やっと前に進めた時には「あなたなんて大嫌い」と拒絶もされて…。それでも、囚われずに今を生きるのが大切、と気付けた眞人は偉いよね。
    夏子さんも、妊娠中の気分のアレコレに加えて、どれだけ歩み寄っても懐かない甥は本当にストレスだったと思う。その分、母として受け入れられた時は嬉しかったろうな、とも思う。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【映画ランキング】 2017年 映画ベスト10 (+10)
  2. 海外映画考察

    【動画】海外でも話題になったぶっ飛びホラーコメディ😳 #映画 #映画紹介 #映画…
  3. 日本映画考察

    【動画】インクレディブル・ファミリーにツッコミまくって考察
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】【🔴機動戦士Gundam GQuuuuuuX/ネタバレ感想】ジークアクス…
  5. 海外映画考察

    【動画】【オーバーロードⅢ】11話の補足と解説【ゆっくり雑談】
PAGE TOP