韓国映画考察

【動画】【大爆笑の寄生虫計画】パラサイト 半地下の家族 レビュー 感想【警告後、ネタバレあり】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

Twitterはこちら→フォローお待ちしております!

● MENU ●
00:00 はじめに
01:03 「下」から「上」への寄生虫計画
03:04 過去の「寄生モノ」からの飛躍
*ここから本編の内容についてお話ししています。本編ご鑑賞後のご視聴を推奨します。
05:32 衝撃展開が意味する「象徴的」なもの
*ここからネタバレを含みます。
09:37 「上」と「下」との一線にあるもの

なお発言は全て、私の所属団体に依らない個人的なものです。

【チャンネル内の人気動画】

【『君の名は。』へのアンサー?】天気の子 レビュー 感想【警告後、ネタバレあり】

【捨てられたオモチャこそ自由!?】トイ・ストーリー4 レビュー 感想【警告後、ネタバレあり】

【心の小学生を呼び戻せ】ゴジラ キング・オブ・モンスターズ レビュー 感想【警告後、途中からネタバレ】

【狂気と恐怖の愛】愛がなんだ レビュー 感想【ラストの考察も】

【今すぐバトルをやめよう】名探偵ピカチュウ レビュー 感想

【これが真の「アメコミの映画化」!?】アベンジャーズ/エンドゲーム レビュー 感想【途中からネタバレあり】

【14年に1本の傑作】スパイダーマン:スパイダーバース レビュー 感想【誰でもヒーローになれる】

テキストの映画感想はこちら
https://filmarks.com/users/tyaichiro

Twitterはこちら
https://twitter.com/ISSN_03889335

#パラサイト #半地下の家族 #ポンジュノ 金曜ロードショー

関連記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【Front Japan 桜】日本は「言語階級社会」になる / 最低賃金引上げで韓国の後追い…

    気鋭のキャスター陣が、ますます混迷を深める日本の現状や国際情勢を読…

  2. 韓国映画考察

    【動画】【ガンダム解説】モビルスーツ世代解説part3【雑談解説生配信】【ガンプラ】

    機動戦士ガンダムシリーズモビルスーツの世代第二期モビルスーツ…

  3. 韓国映画考察

    【動画】【韓国仰天!】トンガ大噴火でも日本を叩きだす韓国【ゆっくり解説】

    フンガトンガ・フンガハアパイの大噴火すら日本を叩きに使いだす#…

コメント

    • 最新映画感想レビュー – 茶一郎
    • 2021年 3月 11日

    劇中、印象的に使われる「山水景石」はポン・ジュノ監督のお父様が収集していた趣味に依るそうです。
    ● MENU ●
    01:03 「下」から「上」への寄生虫計画
    03:04 過去の「寄生モノ」からの飛躍
    *ここから本編の内容についてお話ししています。本編ご鑑賞後のご視聴を推奨します。
    05:32 衝撃展開が意味する「象徴的」なもの
    *ここからネタバレを含みます。
    09:37 「上」と「下」との一線にあるもの

    • STEREO
    • 2021年 3月 11日

    デニーロやパチーノが歳を取りつまらなくなった映画界をポンジュノ✖️ソンガンホが面白くしている。
    日本のトレンディー映画にありがちなカッコイイ部屋に住んでる設定ではなく、きったなくて狭い部屋に住む人たちのストーリーに
    共感する。底辺から這い上がろうとする姿勢が俺は好きだね。今後も期待。

    • Mademoiselle DARCY
    • 2021年 3月 11日

    コイツ発言は酷いですね

    • BEAM
    • 2021年 3月 11日

    早口なのに発音も良いな
    面白かった

    • ああ
    • 2021年 3月 11日

    韓国の社会問題に切り込んでいるだけでなく、世界全体の構造を凝縮している。
    下と上、貧と富、弱と強、それはまさに油と水のように、混じり合えない。

    • 工藤守
    • 2021年 3月 11日

    1951年「陽の当たる家」「真夜中のカウボーイ」「天国と地獄」など格差貧困をテーマとする映画はなんぼでもあるが、結局、娯楽として消費するだけで、なんら現実の変化には寄与しない。にもかかわらず感動した感動したと言われて消費され、監督がうぬぼれて終わる。

    • 村田悟
    • 2021年 3月 11日

    韓国の人が、日本人に、なりすまして、日本に、パラサイトしているのが、かさなります

    • いぬいぬ
    • 2021年 3月 11日

    なにも知らずに見れてよかった
    きまづいシーンあったけど、母とそこではじめんなよぉ‼wとかいってたな 生々しくてやだった

    • S
    • 2021年 3月 11日

    奥様に限らず韓国の人?ドラマだけなのかな…
    って会話の中で英語頻繁に使うよね?

    • 桐生葵
    • 2021年 3月 11日

    キモい映画だ

    • 破天荒
    • 2021年 3月 11日

    というかこの映画はあのインターホンから一気に不気味さが加速していった 俺はてっきり見た事もないやばいゾンビが、出てくるのか あの金持ちの財産を少しずつくすねた貯金でもあるのかと思った

    • アラサー童貞ニート
    • 2021年 3月 11日

    金持ち一家は階段降りるシーンがないらしいけど、娘は普通に降りてるよね

    • MF. 10
    • 2021年 3月 11日

    どうしてアカデミー賞なのか分からない

    • 如月聖羅
    • 2021年 3月 11日

    無理して(元)家政婦を解雇しない方がよかったんじゃない?

    • 人参
    • 2021年 3月 11日

    これは絶対ネタバレしないで観た方がいい

    • てぃなてぃな
    • 2021年 3月 11日

    ダソンが幽霊を見てぶっ倒れたって言ってた時の家政婦の旦那の登場シーン怖すぎてあんなの夜中に見たら誰でもぶっ倒れるわ。

    • もぐもぐいうひと
    • 2021年 3月 11日

    本当に知識が豊富で、分かりやすく人へ説明することに長けていて、画面上でも分かりやすくまとめてあって、すごいです。無料で見ていていいのかって思います。素晴らしいです。

    • animal mal
    • 2021年 3月 11日

    話し方がうますぎてすんなり入る。

    • トンマース
    • 2021年 3月 11日

    社会的テーマは難しいかと思っていましたけど、この映画はそんなことを考えずに観れるのが恐ろしい、さすがポンジュノ監督‼️

    • Marshall Mathers
    • 2021年 3月 11日

    金持娘が一瞬で貧乏息子に惚れてしまう点とか何年も仕えていたはずの家政婦が一瞬でクビになるとことか、金持奥さんが余りにもアホ過ぎるとことか展開が強引すぎて乗れなかった

    • tigerion tigerion
    • 2021年 3月 11日

    この映画見て思ったのは、映画自体は良く作られてるけど、世界観があまりにも古くて時代遅れ、あるいは現実離れしすぎだと思った。なんというか寓話を見てる気分。

    • ラムネソーダ
    • 2021年 3月 11日

    自分の感想や監督の別の作品を話の途中に入れてくるので話全体がわかりずらかったです。一通り話終わってから感想や作品紹介した方が分かりやすいかと…

    • 未来から酒井法子救いに来たディカプリオ
    • 2021年 3月 11日

    初見だけど声が好き

    • ユリ
    • 2021年 3月 11日

    元家政婦の旦那さんが地下にいるなんて全く予測できなかった。。

    • あいうえお
    • 2021年 3月 11日

    なんか最後の終わりかたスッキリしなくて萎えた

    • タカハシリョウタロウ
    • 2021年 3月 11日

    体育館でお父さんが「計画を立てると失敗するから無計画で行く。(詳しく覚えていません…)」みたいなこと言ってたから、最後に息子が計画を立て、父を助けることを決意したときに、その体育館のシーンを思い出しました。
    また、計画を立てその計画が成功した時のビジョンが映し出された時、ちょっと寂しい気持ちになったりもしました。

    • 武蔵優希
    • 2021年 3月 11日

    とりあえずダヘが可愛い

    • 鋼の聖女
    • 2021年 3月 11日

    あの国の縮図やん

    • リキト
    • 2021年 3月 11日

    時計回りに回してね♥️

    • あいうえお
    • 2021年 3月 11日

    友達と見に行ったけど、エッチなシーンがちょっと気まずかった…

    • ムーンセーラー
    • 2021年 3月 11日

    元家政婦が地下室にいる夫が気づかれないように梅シロップを地下室の前に置いてるの怖

    • ぽぽたん
    • 2021年 3月 11日

    金持ちの奥さんが階段登る時の足の筋肉の出方が異常。スポーツやってたのかな笑

    • ぼるた
    • 2021年 3月 11日

    夫婦のイチャつくシーンは12禁じゃダメでしょあれ

    • もふぇ
    • 2021年 3月 11日

    なんか他の映画の話も入ってきて内容が入ってこない。考察はしっかりしてて面白かった

    • ゆちゃん
    • 2021年 3月 11日

    東大の人がお金がないからWi-Fiか買えないっていってたよ

    • みちを
    • 2021年 3月 11日

    最後のBGMがアル中カラカラ〜

    • かねひで
    • 2021年 3月 11日

    それより……

    ダヘ(娘)可愛い

    • 朝倉未来
    • 2021年 3月 11日

    半地下が理由で電波が弱くて、wifiを盗んでいるのではないと思います。一家は、全員失業者であり、携帯のモバイル&wifi利用料金が払えないのでwifi泥棒をしていたと考えます。

    • 61
    • 2021年 3月 11日

    自分的に、「臭い」で貧富の差を感じさせられた。

    • EDM er
    • 2021年 3月 11日

    Youtubeでフル上がってた

    • Y野田
    • 2021年 3月 11日

    ギジョン可愛すぎ
    時計回りが思い出

    • いくにゃん
    • 2021年 3月 11日

    ラストのシーンは親父の髪も髭も伸びきってなかったからすごい違和感があって、実現不能ってことを表してるのかと思ってた

    • いくにゃん
    • 2021年 3月 11日

    貧乏の方のお父さんの表情が怖かったのがすげー気になってた

    • ラビット
    • 2021年 3月 11日

    元々地下で住んでた男の人は陽の当たる地上で死んだ。元々半地下で住んでいたお父さんは地下で行き続けている

    生き続けることは死ぬよりも辛いこと?

    • Mio
    • 2021年 3月 11日

    あまりにも近すぎる所から格差を目の当たりにするようになってしまったその中で上の人間は当たり前に下々への関心なんてない事に気づかされた上に、更には自分の一家の大黒柱としての能力が低いせいで半地下家族までバカにされて、お父さんはすぐ近くにいるこの金持ちの男はこんな気持ちにならないのだろう、自分の人生やりきれない、悲しくて悔しくて嫉妬と怒りが込み上げてきてついには我慢出来なくなって思わず殺しちゃったんだろうなって思った

    • Mio
    • 2021年 3月 11日

    金持ちの弟めっちゃ顔可愛くなかった?

    • m m
    • 2021年 3月 11日

    見た後は食欲が失せました

    • color
    • 2021年 3月 11日

    ギウは水石で地下の人を殺そうとしたのではなく、水石の力を地下にいる人にも、と持っていってあげてた気がします。

    • そこら辺の水に浮いてるアオミドロ
    • 2021年 3月 11日

    リスペクトおじさん本当にやばい怖すぎる

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【b型の彼氏】映画 日本語字幕 吹き替え あらすじ 動画 ネタバレ 無料…
  2. 韓国映画考察

    【動画】【韓国ドラマ】 王は愛する(原題) 第20話 (日本語字幕)最終話
  3. 韓国映画考察

    【動画】韓国、上下水道管理がずさんすぎて道路がシンクホールまみれ【ゆっくり解説】…
  4. 日本映画考察

    【動画】人間狩りの背景を解説『ザハント(ザ・ハント)』ネタバレ要約考察、映画紹介…
  5. 海外映画考察

    【動画】【最新動画/ルックバック/藤本タツキ】「兎に角ルックバックを見ろ」「この…
PAGE TOP