日本映画考察

【動画】【徹底考察】シン・ゴジラに隠されたゾッとする真相を解き明かす!【沖田遊戯の映画アジト】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

トークライブ『ニュージャージー』

日時:4月18日(火曜)19:00〜
場所:渋谷ロフト9

🎫チケット詳細:https://www.loft-prj.co.jp/schedule/loft9/246006

────────────────────

【サブチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCJfPlvDyobsjb5rrwiOhQYA

【ツイッチ】
https://m.twitch.tv/oyuugi

Twitter → https://mobile.twitter.com/neookita

Instagram → https://www.instagram.com/okita.jp/

Filmarks→ https://filmarks.com/users/fightmovieclub

お仕事依頼はこちらにお願いします。
✉️ 【yugi.eiga@gmail.com】

音楽: Back to 1987

音楽:MOMIZizm MUSIC

音楽: Casper
ミュージシャン: EnjoyMusic
サイト: https://enjoymusic.ai

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【フィリピン映画】【pool】を日本の俳優で考察する

    手品ライブ(自己紹介みたいな動画です)https://www.y…

コメント

    • @user-wi9ek5pg4b
    • 2024年 1月 06日

    シンシリーズの中でぶっちぎりで『シン・ゴジラ』は名作だし
    絶望の演出が素晴らしい

    • @user-gz1oj2pb3s
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラ特技監督の樋口監督が関わった平成ガメラ3部作でも3作通して「群は脅威」って描かれ方をしていた。
    この人達は単体は弱くても群こそが最強!と思ってるフシがある。

    • @user-bm5uv7mf5q
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラは単純に脚本が面白かったから、アイフォン画質や棒読み演出にも面白みを見出せた。
    その点、シン仮面ライダーは話がクソつまらない上にアクションシーンもキレがないせいで、連鎖的に演出や撮影もスベってしまってる。

    • @user-se9bd5jf8q
    • 2024年 1月 06日

    群れを成すゴジラは3Dアニメ版ゴジラでやってましたね…怪獣惑星ゴジラの…

    • @pdpgpa0716
    • 2024年 1月 06日

    大学の教授だったら絶対受講するーーーーーーーーー

    • @1310
    • 2024年 1月 06日

    公開当時も賛否激しかったですね。否1番多かったのは「会議ばっかでつまらん」
    でもこの会議のシーンがメチャクチャ面白いってか刺さるんですが???って人も多かったはず。私含め
    個人的には「エヴァは好き!ゴジラは興味ない!」「エヴァは興味ない!ゴジラは好き!」って人たちで意見が分かれるのは仕方ないかなぁって思うんですが「エヴァもゴジラも好き!だけどシンゴジはなぁ・・・」って人はお前は今まで何を見てきたんだよwwwって言いたくなるくらいエヴァゴジ両オタにはぶっ刺さる作品だと思ってる

    • @user-vf9gi5ou9x
    • 2024年 1月 06日

    映画館で初めて見た時、内閣総辞職ビームあたりのシーンが神々しすぎて震えました…

    • @user-og3nu6nq5w
    • 2024年 1月 06日

    色んな立場の人たちが一致団結して協力するのは丸でアベンジャーズのようなワクワク感があった

    • @sunchan1231
    • 2024年 1月 06日

    84年版ゴジラの時に生まれた自分からしたら平成シリーズのvsモノに慣れ親しんでたわけだけど、同時にマンネリも感じてたからシンゴジが公開された時は庵野がシリーズに風穴開けた感じがして最高にテンション上がったなぁ。
    結局7回観に行ったもんな😂

    • @crimson_salmon
    • 2024年 1月 06日

    シン・ゴジラも公開当時は「説明セリフの洪水がヒドい、一般受けしない」みたいな感想は多かったので
    7年の間に評価が落ち着いてきたからこそ手放しで褒める意見も多い面はあると思います

    シン・仮面ライダーもウルトラマンも、シン・ゴジラより制作費が少なそうですし
    CGの出来を比べるのはちょっと酷な気がしますね・・・

    • @aoisaru301
    • 2024年 1月 06日

    シン・ゴジラの舞台挨拶かなんかで
    エヴァはどうなってますか?
    みたいな質問されて
    ちゃんとやってますから!って
    庵野監督がムスッとしながら
    答えてたの思い出した

    • @tatuyako100
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジは、一般メディアやレビュアーは絶賛、ゴジラファンは酷評と言う流れでした。
    これはゴジラではない。と言う評で固まっているかと。
    山崎貴版の初代リブートも11月なので東宝もそういう考えなのでしょう。

    • @minaju_
    • 2024年 1月 06日

    劇場版レヴュースタァライトのレビューやってほしいっす!

    • @flyback_2091
    • 2024年 1月 06日

    シン・ゴジラ。「政府・公権力を美化しすぎでは?」と言う違和感は持ったな。検索すれば、そういう批評はそれなりに見つかる。

    • @digouter03
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラは現代のニーズにマッチしてた映画だったのかもな。
    実際に緊急時にこうなったら官僚やら議員やらはどう動くのかとか見てて面白かったし、
    現代の政治家への不信もあり、とてもリアルだった。
    上のグズグズしてる有権者のヘリが爆破されて、若い力だけで何とか窮地を乗り越えようとする所はすごい熱かったし。
    見ていて面白かったけど、
    シンウルトラマンとシン仮面ライダーはなんかそこまでだったなぁ。
    リアルさが急に失われて、かつCGもチャチだったから少し残念だったかも。

    • @k-on8300
    • 2024年 1月 06日

    一つだけ言えることがあるとするならば沖田がイケメンすぎるってことかな😯

    • @oy7894
    • 2024年 1月 06日

    シン・エヴァンゲリオン、シンウルトラマン、シン仮面ライダーと、シンシリーズの続編が出るたびに、評価を上げ続けるシン・ゴジラ。

    そして、樋口監督。

    シンウルトラマンが批判されたときは、「監督は樋口だから、凡作になったのは樋口のせい。庵野に責任はない」との論調で擁護していた庵野信者たちの見解が忘れられない

    • @user-qt7dg2fh5j
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラ映画としての完成度高すぎる

    • @user-zq2gh6ng2i
    • 2024年 1月 06日

    当時小学生ながらに蒲田くん見てこのゴジラは進化していくんじゃないか?と気付いた時の感動エグかった

    • @mukkoro_san
    • 2024年 1月 06日

    シンシリーズを映画館で初見したときの感覚をおもいだしてみると、

    シンゴジラ→凄いものを見せられて震えた
    シンエヴァ→遂に終わったという感動で泣いた
    シンウルトラ→わかるけど、ずれてるなあと首をかしげた
    シン仮面→終始ワクワクしつつオマージュのシャワーに感心し、にやけた

    どれにも庵野イズムは流れてるのに、こうも受け取り方が変わるのがオモロイ

    • @neo1154
    • 2024年 1月 06日

    ソフビ持ってるの可愛い

    • @user-gp2jb9ch9p
    • 2024年 1月 06日

    最近読んだサピエンス全史という本で、人間は虚構(宗教や国家、お金など)を信じて共有することで、何千何万もの人数の集団で生活することができたと書いてありました。
    もし沖田さんの考察通りにゴジラが仲間を得て、その仲間と「人間は敵だ」と信じて共有するという認知の進化が起きてしまったら……

    怖くて夜しか眠れません。

    • @user-yc6kx5wh1f
    • 2024年 1月 06日

    時間とお金を掛ければいいものができる所が良くも悪くもジブリ一門なんだなぁって感じます。

    • @kokoimaoka
    • 2024年 1月 06日

    ジアートオブシンゴジラにゴジラ第5形態
    が載っていますよ。尻尾の先から大量に
    分裂して世界を焼き尽くすそうですが、
    (庵野が若い時に担当した巨神兵かな?)
    文字通り神(シン)になる訳です。
    モチーフは福島原発の再臨界でしょう。
    当時は早く冷却しないと熱で核分裂を
    起こして再臨界を迎えるんじゃないか?
    と危惧されていました。
    なお、
    シンゴジラは映画公開当時は会議ばっか
    とかカヨコアンパタースンの英語が変
    とか程度の否で本格的にバズったのは
    地上波放送した時のタイミングでした。
    小ネタ
    2016年はシンゴジラより君の名は。が
    興行収入を上回りましたが、その62年前
    1954年のゴジラも君の名は第三部の方が
    興行収入を上回っていました。つまり
    昔からゴジラは君の名は、に勝てない。

    • @user-er1li2xn3h
    • 2024年 1月 06日

    沖田さんにクウガ見てほしいな。シン仮面ライダー見た後だと色々と感じる所があると思う

    • @user-ht2nu1ck4d
    • 2024年 1月 06日

    最初の蒲田くんで面食らって勘違いしてたのが自分だけじゃなかったと知れて、謎に嬉しくなりました笑

    • @user-zq2ct5op3c
    • 2024年 1月 06日

    当時のシン・ゴジラ批評は「会議シーン永かったー」が多かった記憶が…
    あれは当時の政治家を皮肉った描写とリアルさが伝わったので私はおもしろかったです!

    • @user-zm6eo3nr7k
    • 2024年 1月 06日

    シンウルトラマンをテレビ画面で見ると楽しめる事とても同意、
    シン仮面ライダーでも感じた事だけど、劇場映画よりも1クールのテレビ番組としてやったもらった方が良かったんじゃないかと思う。

    • @user-ru4sf7yc2o
    • 2024年 1月 06日

    ラストの解釈は微妙に違って…、人間は恐ろしいというマイナス面と仲間こそが強さというポジティブさの2面を訴えてると思う。

    • @fossilest
    • 2024年 1月 06日

    「進化している」はvsビオランテですね(^^;
    「凄い、まるで進化だ」です。
    オタクって嫌ですねm(_ _)m

    シン仮面ライダーに関してはおっしゃる通り。
    やっぱりシン・ゴジラは奇跡(偶然)の産物なのかも知れませんね。

    • @user-fb3px2tc5m
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラは登場するキャラクターがもれなく全員好きでした。閣僚メンバーから避難中の一般市民まで、あ〜こういう人いるよね感がよりリアルさを出してる気がした
    一番好きなのは「まずは君がおちつけ」でお馴染み泉ちゃん!沖田さんのシンゴジお気に入り登場人物聞きたいです!

    • @TV-hf7nz
    • 2024年 1月 06日

    シン・ゴジラの1ヶ月後に君の名は公開した2016年ってすげぇな

    • @yuusynktherforuar
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジは生身の人間のアクションが必要ないのが、CGをチープに見せない要因なのかなと思ったりしました

    シンウル・シン仮面はスーツアクターさん(もしくは俳優さん)のアクションやモーションキャプチャありきでCGを作るので限界があるのかなと

    • @user-eq8nk2qu6q
    • 2024年 1月 06日

    蒲田くんは衝撃的すぎたなぁ
    だ、誰!?ってなった

    • @user-rr1mj3lo6b
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラもいろいろ言われてるけどやっぱり傑作だよな

    • @yamada_mametaro206
    • 2024年 1月 06日

    「ではヤシオリ作戦を開始する!第一段階陽動始め!」♪てててててーてが最高。

    • @user-josuken
    • 2024年 1月 06日

    沖田さんの動画本当に面白いからチャンネル登録させていただきました
    自分も『シン・ゴジラ』は公開当時衝撃すぎて5~7回くらい観に行きましたね
    今もずっと好きな映画 自分は『シン・ウルトラマン』が微妙と感じていましたが今回の動画で理由が分かりました
    『シン・ゴジラ』と同じ「もしも現代の日本に~」という世界観で身構えていたからだと思います
    「シンシリーズってそういうコンセプトで行くんだろうな」と思ってたからこそ『シン・ウルトラマン』は自分には合わなかったのだと思っています

    • @user-uu5hf3zy4c
    • 2024年 1月 06日

    >>1スレ立て乙

    蒲田くんお目目くりくりでかわいいよね。
    あれ、目のサイズは全ての形態で変わってないらしく、最終形態で目が小さく見えるのはそのせいらしいです。
    本職の人に「政府が限りなくリアルに近い動きしてる」って言われるだけある。

    個人のヒーローが活躍するハリウッドっぽいUSA!USA!的なのと初動は滅茶苦茶ノロマで閣僚は53だけど一旦軌道に乗ったら組織力バリバリ見せてくる日本的なのの対比?みたいな感じで熱くなった。

    • @JOJOstyk
    • 2024年 1月 06日

    やっぱシン・仮面ライダー観たら、何かを確認するかのようにシン・ゴジラ観ちゃうよね笑 で、ついでにシン・ウルトラマンも観る。で、余計シン・シリーズというものがよく分からんくなる笑 シン・シリーズとか、庵野ユニバースとかで考えない方がいいんですかね?

    • @yone9754
    • 2024年 1月 06日

    めっちゃ好きな解釈!

    • @NM-dq1ss
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジ好き〜

    • @sora-ps1mn
    • 2024年 1月 06日

    某怪獣映画の後に口直しで「シン・ゴジラ」観たら意味分からんぐらいオモロくて最高だった

    • @DB-2627
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラはメッセージ・テーマ性が別格だよね 震災と原発がモチーフだし
    シンウルトラとかシン仮面にもそういった現代テーマを混ぜたら絶対もっと成功したよ 求めすぎだけどね
    ラストシーンに関しては個人的には現実の原発問題と同様にただ問題を先送りにしているだけで何も解決はしてませんよっていうメッセージと受け取った

    • @hiropen0823
    • 2024年 1月 06日

    映画好きになるきっかけになったのがシン・ゴジラです!俺的ベスト映画!

    • @otamega9901
    • 2024年 1月 06日

    イッチがシンゴジラ公開時、高2だったというのが衝撃でした。

    • @Redfield.Kohata
    • 2024年 1月 06日

    ラストシーンの考察は、自分もそう解釈してました!

    途中で「ゴジラより怖いのは私たち人間ね」というようなセリフをわざわざ入れているので、
    ゴジラが「自分より怖いものみーっけ♪」と進化したんだと思います。

    ただ、分裂中に凍結されたのか、凍結されてからジワジワ分裂していったのかわからなくて怖いですよね😱

    • @user-ww6jc8sg6y
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラ、面白かったですね。沖田君、本当お話上手。👏👏
    出てきたコンクリートポンプ車、知り合いの会社の車💓

    • @user-df5lc2hy1y
    • 2024年 1月 06日

    シンゴジラも公開初日は人間ドラマがないと酷評もされていましたが、ジワジワと賛の声も増えてきた感じでした。

    • @user-ix3xf3jm5u
    • 2024年 1月 06日

    相変わらず掠ってもなさそうな考察で草wでも柿沼宅に阿吽の呼吸で駆けつける沖田君はいいやつすぎてホッコリ。

    • @user-kz8qd4eh7e
    • 2024年 1月 06日

    蒲田君が思ったより可愛い。進化した瞬間のあの熱線放った瞬間に怖さが勝った。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【驚愕】ハンコックに関する面白い雑学と感想【ワンピースのヤバい雑学】【O…
  2. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】無限列車編は激ヤバだったと宣言するアメリカ人ニキのリアクシ…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1121話 日本語 ネタバレ 『One Piece』最新11…
  4. 海外映画考察

    【動画】『機動戦士ガンダム 水星の魔女』Season2 予告PV
  5. 海外映画ネタバレ

    【動画】【キングダムねたばれ】第557話 王翦が李牧の本陣に向け出陣する⁉︎
PAGE TOP