海外映画考察

【動画】【徹底解説】『名探偵コナン:隻眼の残像』の全小ネタ&考察

今回は今絶賛大ヒット中名探偵コナン:隻眼の残像に関する小ネタと考察をまとめた動画を作ってきました。

かなり詳しくまとめてきたので是非最後まで楽しんでいただけると幸いです。
今後も、「もっと映画を好きになる」をモットーに動画作成していきますので気になる動画ありました是非また遊びに来てください!

【ハッシュタグ】
#名探偵コナン #隻眼の残像
―――――――――――――――――――――――

X↓↓

————————————————————————

※この動画で使用している画像、映像、イラストなどは全て引用です。コピーライトに関しては動画内に記載しておりますので、お手数かけますがそちらからご覧ください。

【チャプター】
00:00 冒頭
00:15 風見の待ち受け
00:43 灰原に関する小ネタ
01:30 高木&佐藤の小ネタ
02:29 本作のオマージュ
03:15 青山原画
04:18 ジョディ先生
04:55 過去作とのつながり
05:49 スコッチの生存
06:51 小五郎の推理
09:22 リモコンの意味
10:00 灰原の鐘のシーンの意味
10:33 長谷部の逆輸入
12:25 来年の映画
13:57 まとめ

●著作権者(著者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは映画で得た知識を元に、復習・感想動画や映画情報の動画を制作しております。
映画の感想や紹介をすることにとどめ、映画の表現に対する複製とはならないよう構成し、まず何より作品の製作に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
※If you are a copyright holder who wishes to withdraw the video, we apologize for the inconvenience, but we would appreciate it if you could contact us by one of the following methods.

Twitter↓↓

メール↓↓
maiamiball2@gmail.com

◆音源・効果音は全てフリー素材のものを使用しております

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】映画『ドラキュラZERO』TVスポット30秒

    その男、悪にして英雄。これまで描かれることのなかったドラキュラの…

  2. 海外映画考察

    【動画】劇場版『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』第4弾PV

    主題歌は、西川貴教 with t.komuro 「FREEDOM」…

  3. 海外映画考察

    【動画】巨匠 黒澤 明映画監督作品 ランキングTop10

    世界的に有名な巨匠 黒澤 明映画監督の作品を今日はご紹介!最新映…

  4. 海外映画考察

    【動画】【映画ネタバレ】許されぬ恋に身を焦がす花魁【花宵道中】【映画あらすじ】

    いかがでしたか。映画紹介のちゃんと残るのように動画を押していきま…

  5. 海外映画考察

    【動画】【映画メッセージ解説】SF映画で過去一?岡田斗司夫 大絶賛!

    岡田斗司夫さんのYouTube(ユーチューブ)切り抜き動画です!…

コメント

    • @KEN081852
    • 2025年 4月 29日

    リモコンの紛失について、コナンに操られないという隠喩だとしたらリモコンがスマホで代用できるという冒頭の描写がいらないと思いました。リモコンが紛失したままならその隠喩も理解できますが。
    私は1回しか見ていないのでリモコンについては疑問が残るままですね。
    あと、かなり意味深に花が映されていましたが、あれは花言葉に意味があるのでしょうか?6種類ぐらい確認できましたが、花の名前には疎いので意味不明でした。

    • @aradis6012
    • 2025年 4月 29日

    オマージュの意味を間違ってる事柄が何個かある気がする

    • @鍋焼きラーメン-f1j
    • 2025年 4月 29日

    風見さん待ち受けだけじゃなくてコーヒーと一緒に食べてた何かもヨーコちゃんじゃなかった?ぱっと見誰も言ってないから勘違いかスマホ開けたまま車の後ろに投げただけかもだけど

    • @aradis6012
    • 2025年 4月 29日

    元太のことを「小嶋」呼びする人初めて見ましたww

    • @RAKUSEI135
    • 2025年 4月 29日

    長谷部が来た時にコナンが机の下に隠れたのなんでなん。
    教えて欲しいです

    • @aradis6012
    • 2025年 4月 29日

    1:07 それは、おやきじゃねぇww
    蜂楽饅頭だ

    • @skysky_sky
    • 2025年 4月 29日

    もし長谷部が映画一回きりなら
    芸能人のゲスト声優にするはず、、、

    今後も出る可能性があるから
    プロの声優にしたんだと思う

    • @マ-l5e7i
    • 2025年 4月 29日

    ワニの死亡確認の仕方が警察っぽかったのが林が犯人の伏線でおっちゃんもそれを見たから警察関係者だと気づいたのかと思いました。

    • @mitsu_8chi
    • 2025年 4月 29日

    2回見てもリモコンについて分からなかったけどこれみてめっちゃ鳥肌たった

    • @waraya7891
    • 2025年 4月 29日

    作中おっちゃんはスマホを見てない送られてる描写はありはしたけど直接見ている描写がないことは製作陣のメッセージなんじゃないかなと思った。
    だから今回はしっかりおっちゃんなりの考えがあって新一のメッセージを見て確信に変わったのかなと思います。

    • @tr5938
    • 2025年 4月 29日

    小五郎が自力で解決してないって件について、今回は水平線上ぶりのおっちゃんメインってことだと思うんだけどあの映画でも推理途中でコナンのサポートが入るんだよね。なので今までのメインに照らし合わせてもある種正しい流れなのかなと思った

    • @ritto-dk
    • 2025年 4月 29日

    長谷部を警戒して「ヤベッ」って言って机の下に隠れたコナンの理由も伏線だったり?
    逆輸入説有力だな

    • @kohaku-1127
    • 2025年 4月 29日

    大和警部がほんとに死んだかと思って泣いた

    • @mizuki_n1739
    • 2025年 4月 29日

    私もおっちゃんが「ワニ」の呼び方で犯人に自力で辿り着いていたと思います!
    むしろ法改正や政府への脅迫が背景にあったことはおっちゃんは知り得ないので、おっちゃんは自身で辿り着くことが可能な範囲ではしっかり犯人に目星をつけて、新一のメールで確信を得たと感じました!

    • @こんぶ-b3b
    • 2025年 4月 29日

    リモコンがなくなったときコナンがあくまで代用なんだからちゃんと見つけないとダメみたいな話をしてたからその言葉に何か意味があるのかなと気になってます

    • @Miria1127
    • 2025年 4月 29日

    おっちゃんが“ワニ”って言い続けたのはただのクセの可能性も…推理ショー前の舟久保さんのシーンで“ブッパ”についての話が出た時にハッとした表情をしていたからそこで犯人に気づいた可能性も…メールが送られた後のシーンですけど…

    • @岸田文雄だいすきクラブ
    • 2025年 4月 29日

    小五郎が自力でたどり着いたか否かについて、描写的にも自力でたどり着いているかと思われます。
    大和警部達が襲われ、光彦元太蘭が撃退した後炭焼き小屋で世話になるシーンがあり、夜明け後に複数に別れ帰途に着くシーンがありました。
    そこで、コナンが「犯人見つかってないみたいだね」という話をしたところがありますが、小五郎の目が隠れ横顔のみで少し首を垂れるシーンが入っています。
    作中でも説明されているように、犯人は雪中の捜索隊に紛れた警察関係者であるという確信に変わったシーンなのかと思っています。
    ワニ!の時点では林への疑いを深めていただけに過ぎなかったものの、大和警部が話した特殊な銃の押収事件も踏まえそのシーンで確信へ変わった可能性が高いかと思います。

    • @evek2410
    • 2025年 4月 29日

    風林火山の時に出てきた林信篤の名前を少しいじって、篤信にしたのかな?

    • @haruvi-v1x
    • 2025年 4月 29日

    考察通りおっちゃんが犯人の目星付いてたとするなら、見せ方があまりに下手すぎる😅あの予告見た全員が、考察動画なんか見ずとも分かるくらいの活躍を期待してたはずw

    • @Kリンドウ
    • 2025年 4月 29日

    おっちゃんがワニって言ってたことを覚えてる割りにスケボーでバイク追いかけてくる少年を覚えてない犯人😅

    • @reptilesblog8089
    • 2025年 4月 29日

    この人の予習動画みて行こうと流してたら自動再生になっていて
    映画見る30分前に犯人ネタバレされて泣きながら映画見た。

    • @ふゆ-h4t
    • 2025年 4月 29日

    小五郎が風見から銃を取って
    「お前が撃ったことにしとけよ〜」
    がカッコ良すぎる。

    • @skhwao7595
    • 2025年 4月 29日

    あれ待って…黒田管理官と伊織さんって…オレそこまでいってない

    • @hirorinlee1760
    • 2025年 4月 29日

    今回おっちゃん登場のシーンは、酒飲んで酔っ払いだけど、作中飲んでないですよね、シラフのおっちゃんだからこそ推理できてたと思います

    • @まいじょん
    • 2025年 4月 29日

    迷宮のクロスロードの一葉の警察への通報フェイクシーンと光彦の通報フェイクシーンもオマージュなのでは、、

    • @まめっち-e2g
    • 2025年 4月 29日

    コナンずっと見てきて景光は死んでると当たり前に認識してたけど生存してると思ってる人いたの?なぜ?

    • @enjoy-ip3td
    • 2025年 4月 29日

    今回はおっちゃんの推理というより改めて銃の腕前をみせたって感じやろうなと思った。今回の映画は色んな映画のオマージュ部分があって過去1面白かったしアツかった!

    • @kickflatter443
    • 2025年 4月 29日

    コナンがおっちゃんを操作してることのメタファーだったんだ。リモコンは雪崩を遠隔で起こすシステムと重なるものだと思ってたw

    • @ぽむち-h9p
    • 2025年 4月 29日

    もっかい映画見に行かなきゃ!!

    • @nahiisu76
    • 2025年 4月 29日

    小五郎のおっちゃんがラストで銃弾3,4発同じとこ撃ち抜いたのは冴羽獠のワンホールショットのオマージュかと思った
    旧声優同じだし

    • @海風-f4u
    • 2025年 4月 29日

    気になったのは
    景光の左胸ポケットに入っているスマホ
    あんなに演出で強調している意味は、映画中には何も無かった。
    使い回しのネタだけど、スマホで銃弾が止まって生きているんじゃないかな?
    そのための演出としか思えません

    • @user-ub1tn5sg6u
    • 2025年 4月 29日

    犯人ゆうなし

    • @みやまゆ-k7p
    • 2025年 4月 29日

    02:17Huluの「重要参考人を大捜査SP」にて、諸伏の車のナンバーが「も 6240」だと言及されていました!
    そこから考えると、810=やまとだったのかなと雑な考察をしております!😂

    • @hina.n3153
    • 2025年 4月 29日

    元太を小嶋っていう人、初めて見たわww

    • @ゆーみ-d5b
    • 2025年 4月 29日

    正直佐藤刑事と高木刑事の警察の理念を読み上げるシーンは警察学校編のオマージュかな…って思いました

    • @blackmoon1589
    • 2025年 4月 29日

    おっちゃんが真犯人わかってたのならもう少し分かってる間をメール前に出してもらわないと辿り着いてるのかと言われるかと微妙ですね

    • @user-Aegithalos_caudatus_t
    • 2025年 4月 29日

    2:28 高明の車のナンバー810だけど、諸葛亮孔明の死去日が10/8だからそれかも

    • @コロッケパン-n9f
    • 2025年 4月 29日

    警察官が殉職した時に空に向かって空砲を撃つ儀式があるので景光を弔ったのだと解釈していたのですがコメ欄の銃で死んだ方と助かった方の対比という解釈がすごい好き

    • @VOM-h8d
    • 2025年 4月 29日

    おっちゃんの推理シーンさ。「ワニ」で犯人の目星が付いていても、証拠と一連の事件の関連性で詰まってたんじゃないかと思ってる。それはそうとかっこよかった……

    • @漸近線-j6q
    • 2025年 4月 29日

    長谷部さんら黒の組織が軍用ヘリとか潜水艦を自衛隊に感知されずに動かしてる所見るに政府関係者に黒の組織の内通者いると考えたら今後出てくるんじゃないか?

    相棒とか書いてる櫻井さん以外に内調を上手く扱えるか分からないけど

    • @漸近線-j6q
    • 2025年 4月 29日

    公安やら隠れ公安をノーヒントで導き出すのほぼ無理やろうし多分最低限のヒントしか貰ってないと思うで

    • @smariojp
    • 2025年 4月 29日

    歴代映画で唯一おっちゃんのワニ発言に対する林の返事で今までに映画で感じたことない違和感覚えて、見続けてたら違和感から確信に変わったね

    • @ハト-l2k
    • 2025年 4月 29日

    個人的には、
    犯人が警察っていうのも
    瞳の中の暗殺者のオマージュに思いました
    瞳の中の暗殺者では、犯人には、ならなかったのですが、警察も
    容疑者リストに入っていたから

    • @mamomamo0910
    • 2025年 4月 29日

    リボンとリモコン納得でした

    • @agehanto100
    • 2025年 4月 29日

    12:20 大岡紅葉ちゃんも逆輸入キャラだったのでは?

    • @agehanto100
    • 2025年 4月 29日

    ずっと違和感だったのが佐藤と高木は『漆黒の追跡者』で大和、上原と、『キッドvs高明』で諸星と既に長野県警と面識ある筈なのになぜ自己紹介と初対面の振る舞いのシーンを作中に入れたのか・・・

    • @藤花-d7w
    • 2025年 4月 29日

    田中さんの主役見たかったです😢こちらもリスペクトのエンドロール期待

    • @Alto9536
    • 2025年 4月 29日

    実際コナンは林がワニに違和感を感じていないところを聞いていないから小五郎は自分で気づいていたんだろうな

    • @りゅ-りゅ
    • 2025年 4月 29日

    元太と光彦が蘭を助けるために芝居したシーンと最後のin memory ofテロップで泣いた

    • @さくら-f9m
    • 2025年 4月 29日

    敢ちゃんが由衣さんのこと上原ァ!!って呼んだ後に由衣ィィ!!って下の名前で呼び直すの、普段から仕事中に『敢ちゃんって呼ぶな』ってプラベと仕事の棲み分けをしてるからこそ、“上司と部下”から“幼なじみかつ愛する人”として名を呼んだ感じがして良かった⋯

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ネタバレ無し】D&Dアウトロー達の誇り【映画レビュー】
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】【海外の反応】呪術廻戦185話ネタバレ「芥見先生は二年生に恨みでもあるの…
  3. 海外映画考察

    【動画】海外ドラマ『GRIMM/グリム』Mr.都市伝説 関暁夫による解説つき予告…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】【チェンソーマン】※ネタバレ注意⚠️#shorts #チェンソーマン#パ…
  5. 日本映画考察

    【動画】<日本沈没> 第1話 解説・考察:『シン・ゴジラ』的危機対処、Dプランズ…
PAGE TOP