日本映画ネタバレ

【動画】【悲報】社会現象になった傑作映画、続編でメチャクチャ酷評されてしまうwww『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

正直かなりキツかった

使用したBGM「魔法具の館」
https://dova-s.jp/bgm/play18464.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
映画レビューに見せかけたエンタメチャンネルです
プロでも映画評論家でもありません、動画内容を真に受けないでください

■お仕事の依頼↓
plagabu@gmail.com

稀に更新する趣味チャンネル(プラガブ)
https://www.youtube.com/channel/UC2H_PHc6-o0DAwbF5ZesR9w

関連記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】映画『モンスターハンター』ネタバレあらすじ&感想

    実写版モンスターハンターの映画を観てきました。劇場では笑いを耐え…

  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】映画【おくりびと】は広末が気になった!(切り抜き)※ネタバレあり

    2008年の日本映画遺体を棺に納める“納棺師”という職業を通して…

コメント

    • @kontystrikesback
    • 2024年 10月 17日

    アーサーに自分自身を投影していた分、精神的に打ちのめされた・・・

    • @よしなが-e4b
    • 2024年 10月 17日

    やっと観賞してきました!確かに衝撃の展開だった。一作目を完全に否定して、カタルシスが別なベクトルに行ったね。最後のDCのマークが笑いを誘ったw

    • @royalressy
    • 2024年 10月 17日

    パンピーがジョーカーの真似事なんかしたらああいうオチやぞって感じの映画

    ハーレイ”リー”さんもジョーカーに影響を受けてイカれた女というより元々イカれてたファンガみたいな感じで別人やったしなぁ😅

    • @Hawaiian_Tokiwa
    • 2024年 10月 17日

    6:18 まさにコレ!比率おかしい

    • @suraimu-cm8sk
    • 2024年 10月 17日

    歌っている女性を見たシーン~ラストシーン手前まで、全てアーサーの妄想だった。
    その妄想を現実だと観客も思い込んでいる、これこそフォリアドゥ(感応精神病)ラストシーンの意図を皆理解できていない。
    そもそもアーサーはジョーカーじゃない、ジョーカーを表現する1つの媒体。

    アーサーという人を媒体にしてジョーカーという存在を掘り下げた斬新な作品で込められたメッセージの深さと重さに見入りました。

    ミュージカルシーンは長くて多かったと思うし、観客が求めていたジョーカーとは違ったと思うけど、これが酷評される辺りが邪悪な存在を求める群衆の醜悪さを象徴してると思う。

    • @天ミナ-b2h
    • 2024年 10月 17日

    総じてジョーカーを見に行ってアレを出されたらみんな怒るに決まってるって映画だった気がする。
    思春期にダークナイトを見た自分からするとジョーカー1の時からアーサーがジョーカーというのにずっと違和感があって、それは作品の面白さとか関係なく自分の中のジョーカー像とアーサーがあまりにも乖離していた。
    でも2であ、やっぱりアーサーはジョーカーじゃないんだってことがはっきりわかってすごいスッキリした。
    これはDCコミックのヴィランジョーカーじゃなくて一人の弱者男性が下剋上しようとしたけどやっぱり弱者は弱者だったという人間ドラマだったんだと。
    そうやって改めて見返すと、1、2ともにアーサーの感情の変化が歌で描かれてわかりやすく面白い作品と思えた。
    最後のシーンのナイフの青年がダークナイトのジョーカーだと思ったらすごいワクワクもするし。
    でもやっぱりジョーカーって名前でアレ出したら大炎上するに決まってる笑笑

    • @ggrrtiknrmt2770
    • 2024年 10月 17日

    ミュージカルシーンそんなに多かったかって思ったかって思ったけど映画の半分くらい寝てたわ

    • @takahashifujimaki
    • 2024年 10月 17日

    前作が現実の世界に与えた影響の大きさを考えて、その影響を終わらせるためにああいったストーリーやアーサーのキャラクターになったと思った
    終わってるというか意図的にあえて終わらせたと感じた
    単純にジョーカー大暴れ映画を期待した人には嫌われる映画と思う
    個人的にはミュージカル部分に目をつぶれば好きな映画

    • @miremiru1498
    • 2024年 10月 17日

    ネタバレ回避されたい方非表示推奨

    ラストのアーサーが🗡️されるシーンはあの後に犯人が口をナイフで裂いてる所がダークナイトジョーカーのオマージュ感じて好きだった。

    • @Acacia_765
    • 2024年 10月 17日

    見ようかと思ったけどこのレビュー見てクソつまらないなぁと思った
    お金無駄にしないで済んだわありがとう

    • @ジョンスミス-i1d
    • 2024年 10月 17日

    「4月に羽ばたけば、5月に撃ち落とされる。だけど6月に頂点に立った時にそんな調子は変えられる。」 挿入歌That’sLifeより
    つまり3作目が傑作になるというコト?

    • @アスモディウス
    • 2024年 10月 17日

    三作目でとんでもないヴィラン映画を作るための布石だと思いたいところ。
    二作目を駄作にして三作目を大傑作にするとか?

    • @100jone8
    • 2024年 10月 17日

    『ジョーカー2』のラストシーンについて考えさせられました。若い受刑者がアーサーを刺すときの「報いを受けろ、クソ野郎!」という言葉が、アーサーがトーク番組で司会者を撃つ時の言葉と同じで、まるで“ジョーカー誕生の瞬間”をやり直しているように感じます。また、アーサーを刺した受刑者が笑いながらナイフの音を立てるシーンも印象的で、彼が『ダークナイト』のジョーカーのような口元になるのではないかと想像させます。

    このことから、アーサーはジョーカーそのものではなく、彼のインスピレーションの源であり、受刑者が新たなジョーカーになるという解釈も多いですね。アーサー・フレックは死んでも、真のジョーカーが誕生したとも言えそうです。

    『ジョーカー2』では、アーサーを離れたジョーカーが増殖していて、リー(レディー・ガガ)はアーサーではなくジョーカーに恋をします。裁判所の前にはピエロの面を被った人々が集まり、アーサーの裁判中に爆弾を投げ入れたのも彼らの一員かもしれません。アーサーがジョーカーを辞めても、ジョーカーの概念は生き続けるというメッセージが伝わってきます。

    この作品は、ジョーカーが個人ではなく、ゴッサムの人々が抱く概念であることを示唆しているのかもしれませんね。

    • @kyockcho
    • 2024年 10月 17日

    レビューだけ聞いてると、ジョーカー模倣犯やそれを賛美する人に釘刺した映画のように感じる

    • @nani2936
    • 2024年 10月 17日

    ミュージカルっていうのは歌や踊り、ストーリーが一体になったものを指す
    これは既存の歌を歌ってるだけだからミュージカル映画とすら呼べない気がする
    強いて言うなら歌ってみた映画?

    • @オタ_ク
    • 2024年 10月 17日

    ジョーカー2製作発表された時からずっと「何故綺麗に終わった作品の続編を態々作ろうとしたんです?」って画像が浮かび上がってた

    • @ブランカきのこ
    • 2024年 10月 17日

    模倣犯減らす為に作った可能性が

    • @ポライト-h1c
    • 2024年 10月 17日

    ザバットマンもどうなるやら

    • @Ari_Ari_Ari173
    • 2024年 10月 17日

    個人的には話は面白かったけど、ダルいパートが多くて現実に戻されるのが嫌だった。

    • @うみちか-g8y
    • 2024年 10月 17日

    見る前にレンさんの動画見てよかったです。ありがとうございます!
    最近、侍タイムスリッパーを見て面白かったのでレビュー動画期待しています!!!!

    • @milianhuurinn
    • 2024年 10月 17日

    ミュージカル映画としても駄作なんか?

    • @御伽闇
    • 2024年 10月 17日

    これがきっかけでザ・バットマンの続編が不安になってしまった

    • @tkbshitkbshi8277
    • 2024年 10月 17日

    前作からしてアーサーは自分しか愛してないから受け入れられなかった
    ジョーカーは愛でしょ
    バットマンへの

    • @まめ太郎-e9s
    • 2024年 10月 17日

    そもそもダークナイトのジョーカーと比較するのが間違いのような気がする

    • @oinutyanwnwn
    • 2024年 10月 17日

    アーサーがハーレーとエッチしたのだけど許さん

    • @oufukubinta
    • 2024年 10月 17日

    こういう意見は分からなくもないが俺は個人的に一つの映画として面白い映画だと思った。結末はいかがなものかと思いつつもまた見たい

    • @ああ-h1s1n
    • 2024年 10月 17日

    ハーレクイーンじゃなくてただのガガなんよ
    まあただのガガはガガでいいのがまたなぁ😂

    • @biiittksss167
    • 2024年 10月 17日

    観客にうんざりなほどのミュージカルシーンを見せつけてアーサーのもう歌わないでっていうセリフに繋げたいのはわかったけどそこでアーサーに感情移入できるかといえばそんなことなくてもしも観客がみんなあの階段にいたらみんなでアーサーを蹴落としてるななんて妄想してた

    • @yurnepirika-xxx
    • 2024年 10月 17日

    私は本作ぶっささりました!
    ここまで「つまらない」を演出としてできるのは1の人気があったからこそだと思います。

    君達ががジョーカーだと思って見ていたものがジョーカーではなくただの底辺勘違い弱者男性でした〜、
    みんなジョーカーの出自を見たくて観劇費用とトータル4時間近い時間を費やしたけど、
    実は君達が見たのはただの哀れな男でした〜、
    ジョーカーのようなカリスマサイコパスの出自なんか教えるわけないでしょ、
    分からないから、そんなのないから魅力的なんじゃん、
    1でまんまとアーサーにジョーカー像を感じちゃって、期待して、こんなのに労力を費やしてつまんないただの男の最後を見てる君たちは本当に底抜けのバカだなあ〜!!!!

    という、監督もとい本物のジョーカーが用意したジョーク映画だと思ったら私は超傑作だと思いました。
    ラスト前までの退屈ささえも演出で伏線だとしたら尖りまくりでカッコ良い!!!

    でもラスト前まで退屈だから2回目は見たくない😂😂

    • @ryo-CS
    • 2024年 10月 17日

    個人的にはいい作品だったと思いましたね。

    1作目はジョーカーの外面というかpublicなイメージを全面に出した作品でしたが、今作はinnerな部分にスポットを当て 本質的なジョーカーとはなんぞやという事を描きたかったのだと思います。

    監督も意図的に派手さを削いで、よりインビジュアルなジョーカーに焦点を当てた。

    当然賛否は分かれますが、ストーリーラインとして見たときに各々が描くジョーカー像をさらに肥大化させるために必要な作品じゃないかなと感じました個人的には。

    • @マーヴェ-n9z
    • 2024年 10月 17日

    前作よりも今作のジョーカーの方が心に刺さりました!
    真面目に実直に作られた人間ジョーカーだと思う。

    • @D.D-l1n
    • 2024年 10月 17日

    普通に面白くなかった
    歌パートが多い上に2時間は最早拷問
    アマプラで歌パート飛ばして終盤のシーン見るだけでよかったわ

    • @yuuichi1985
    • 2024年 10月 17日

    行くか迷ってたけど行かなくて済んだ 😊

    • @プロミナス
    • 2024年 10月 17日

    ジョーカーを名乗る駄目人間アーサーの物語としてはマジで前後編で完成度高いんだよね
    ミュージカルシーンはアレだけど

    • @本因坊秀作-e1m
    • 2024年 10月 17日

    チャーリーとチョコレート工場の続編もミュージカル映画になっててクソだった

    • @Kitaok-Makoto
    • 2024年 10月 17日

    今晩は。

    YouTuberのぷく太さんも語っていた事ですが

    「前作のジョーカー」は「精神病を患うアーサー」から

    「ジョーカーへの転換」が「冒頭から30分で済ませた」為に

    「展開が早く飽きが来ない作品」だったらしいですね。

    「物語を読む」場合「それ(社会現象)」を踏まえた上での

    「ジョーカーの2作目」は「弱者の反撃」や

    「ジョーカーの1作目」その「全て」に対する「アンチテーゼ(対立命題、反立)」になるらしいです。

    なのでホッカイロレンさんが語る様に「現実と見紛うほどの弱者」に届いた…届いてしまった

    「弱者」は「暴力」により「反撃しても良い」とのメッセージ性が強かった

    「ジョーカーである精神病のアーサー」及び「精神病のアーサーに影響を受けた現実的な9割程の弱者」に対して作中では徹底的に「チープで詰まらない人物」としてや「単純な敗者」として「描かれている」となる様です。

    「全体的な作品の意図」を考えた場合「ユーザースコア」及び「評論家スコア」が「☆3(作品を否定される)」となる場合は寧ろ「狙い通り(弱者による暴力での反撃、社会現象をチープ化させて白けさせた)」だったのかもしれません。

    しかし「ぷく太さん」は「それを踏まえた上」での「映画批判」として「視聴者はそんなに馬鹿ではない(悪い影響は受けない)視聴者を馬鹿にするな」と語り「芸術作品」としての「ジョーカー」に対しての「ダメ出し」をしていました。

    各有私もジョーカーとは映画「エイリアン」から「エイリアン2」へと昇華した様に「アーサー」から2作目で「ジョーカー(2作目は冒頭30分裁判は敗訴にして弱者から仕切り直した方が後半を盛上げる事は出来た)」と成り「ジョーカー」から3作目で「黒人」のジェームズ・ゴードン刑事(James Gordon)でも主役に据えて「ジョーカー」をジョーカーから「悪のカリスマ(罪人として敗れる事を宿命つけられては居る)」へと昇華させる方が良かったと思います。

    仮に3作目あたりで「ジョーカーやその他の人間」には「認知出来ない存在」としての「ジェームズ・ゴードン刑事」に協力しているかもしれない「怪人」としての「バットマンらしきもの」としての「視えない、見え難いバットマン」の存在が「そこに在る」だけで「アーサーの怪人」としての「サイコドラマ(現実的にはゴードン刑事との対決に見える)」の「完成度」は非常に「素晴らしい物語」になっていたかな?と感じました。

    失礼します。

    • @_renner_9838
    • 2024年 10月 17日

    元委託監督が2作目から発言権が強くなって個性出してきておもんなくなるパターンね

    • @ost.s
    • 2024年 10月 17日

    監督も脚本も変わってないのにどうしてこんなことに

    • @みるみる-d5i
    • 2024年 10月 17日

    「みんなが望むジョーカーにはなれない」ってのが制作陣の泣き言だと思ったよ。
    ミュージカルは嫌いじゃないけど妄想パートが多すぎる。

    • @shu_octanelove1386
    • 2024年 10月 17日

    アーサー早漏すぎてこっちが恥ずかしかった

    • @unknown-yv7bz
    • 2024年 10月 17日

    CMで大絶賛してる山田某が一番やばい

    • @おぎやはぎのおはぎ
    • 2024年 10月 17日

    ネタバレ注意

    ミュージカルがくどいのはアーサーが無理やりジョーカーを演じているってことなんだと思う。(もう歌わないでくれって終盤に言ってる)
    意図は伝わったがそれを見せられてもつまらんのよな。

    • @腹ペコカビゴン
    • 2024年 10月 17日

    頼むからホッカイロレンにはきみの色を観てこき下ろしてほしい、必要だろ

    • @てのひら-e9z
    • 2024年 10月 17日

    映画の中でも現実でも誰もアーサーには興味なく、(俺たちが勝手に神格化している)ジョーカーしか求めてないってことか。ホッカイロレンの意見はそれをよく表してる。

    • @ステイゴールド-t7t
    • 2024年 10月 17日

    あらすじで本編のオチ以外全て説明してて草
    いやそれくらい内容が無かった
    ミュージカルパート削ったら60分ないかもしれないくらい

    • @nozol1551
    • 2024年 10月 17日

    このjokerシリーズをアメコミ観るような目線で観るならセンスないからもう観るのやめた方がいいよ

    • @オカルトくん
    • 2024年 10月 17日

    監督あれ、前作と変わったと思って10回くらい調べた
    本当にくそ 金返せってレベルてか
    よく映画にできたなってレベル😂

    • @G28limeG28
    • 2024年 10月 17日

    おとんが見てきて帰って一言目に「いやーつまらんかったー」で腹抱えて笑った

    • @HOPE-zz3ln
    • 2024年 10月 17日

    個人的にジョーカー2でハーレーと共に刑務所から抜け出して、最大のヴィランになる途中で一瞬バットマンがサプライズ登場して、この作品の次に新バットマンの映画を出せば相当盛り上がれたと思う

    • @sadai-r8x
    • 2024年 10月 17日

    訳わからん映画はいらんよね

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】マイナスゴジラは進化する?形態変化する?鳥肌が止まらないゴジラ最新作『ゴ…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】呪術廻戦 249話 日本語 ネタバレ『Jujutsu Kaisen 24…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】キングダム 784話―日本語ネタバレ 『Kingdom 748』最新78…
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】第38回「お耳でシネマ」『法廷遊戯』ネタバレなし感想!キンプリ永瀬くんの…
  5. 海外映画考察

    【動画】【進撃の巨人】12話考察 「イェレナとオニャンコポンの違いは…」尋問シー…
PAGE TOP