「日本映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』のレビューです
Twitter:@itukayomu
スッポン持ってる
あれ、退化銃は?
これがスーパーマリオオデッセイか……
マリオの名前を取り去ったら、普通の良作になってしまうなコレ
この映画のマリオの主演を演じた人は、この映画に出たことが人生で一番恥だったという話を聞いたなあ
原作を無理に再現して壊れる映画はたくさんあったけど、オリジナル要素が多めでも気にならないくらい楽しく見られる。忘れた頃にレンタル屋で見かけたら借りようかなと思える。
レビュー見たら見直したくなりました
先週家で見たやつで草
「原作と違う」っていうのはよく分かる
けど「ヒゲおやじがひたすら右に向かって走ったりジャンプしたりしつつキノコ食って巨大化して亀やキノコを踏み潰して姫を救いハッピーエンド」っていう原作の内容をそのまま映像化したらそれこそマジックマッシュルーム案件だと思うんだ
スーパーマリオの”実写化”としてはこれが最善の妥協案だと思う
クッパでそう来たか〜と思ってたらクリボーでやられた
正にB級映画って感じ。
スマブラで、デイジーの可愛さを知ってしまった……
漢宗家令
閲覧禁止
関係ないけど、クッパ役のデニスホッパーとルイージ役のジョン・レグイザモってさ
12年後のあるゾンビ映画でも共演してて、しかもそこでもラスト戦ってるんですよね
どっちも吹っ飛んだけど・・・
これちゃんと面白いと分かってる人が多くて嬉しい…
ヨッシーはデザインだけじゃなくサイズもまた攻めてるんだよなぁ
あぁ任天堂の黒歴史中の黒歴史❗でもクッパはイイぞぉ?
これ小学生の時に映画館に見に行ったんだけど、マリオとは違うよなぁと思いつつ普通に楽しんだのを覚えてる。ボム兵のグッズ持ってた。
内臓が実況してた時に解説しとった気がする
自分の事をクッパだと思っている一般人
「ブルックリンに恐竜が?」
「おかしくはないさ。昔はドジャーズだっていたんだぜ」
ってやり取りは覚えてるな
この実写版マリオしかり、「真・仮面ライダー序章」とかでもそうだけどこの頃の実写映画やアニメのOVAとかって原作をどれだけリアルにするかみたいなのが多かった気がする。
ヨッシー・・・なんで・・・(´;ω;`)
浅井ラムがキネマ旬報読んでるところ想像すると笑えるwwww
デニス・ホッパーさんがマリオ公開当時6才だった息子に「何でスーパーマリオなんかにでたの?」と聞かれて、「それは、お前の靴を買うためだよ」と答えたら、「僕はそこまで靴が欲しくないよ」と言われた話があるらしい。
いまでも結構好きなんだよなこれ
Netflixに入ってるのでみんな加入しような
マリオの実写が出るんだから、ゼルダとメトロイドも実写映画が出ると思ってわくわくしてた子供の頃が懐かしい!
マリオでなければ注目されなかっただろうと考えると、マリオである必要があったと言える。
このヨッシーは卵投げませんね…
当時は叩かれてたけど、今観ると結構面白いのになぁ……
これマジでなんでマリオにしたんや・・・予算おりんかったんやろか
クッパ一味の設定がのび太と竜の騎士の地底人っぽい
一昨日ゲオで偶然この映画が目に止まったんだけどなにこれ
運命感じちゃう…♥
正直、当時割と好きだった。
設定違い過ぎるし、なんでこうなったんだ?とは幼少時にも思ってはいたが
これはこんでいいかと楽しんでた思い出。
これ小学生の時に見た
面白かった
下手したら名探偵ピカチュウこんなのになってしまうのか…
B級映画かぁスケアキャンペーンっていう映画が最近あったんですけど、あらすじを聞く感じだと面白そうですけど実際どうなんですかね
懐かしい!普通に面白かった映画だったwwwクッパの銃ってスーパースコープでしたっけ?コロコロのマリオくんで「映画スーパーマリオで使われた退化銃」ってのをクッパが撃ってたんだけど…。
まさか”マン”ハッタンに対する”ダイノ”ハッタンだってのか……!
ナードがキレてたやつだこれ!
子供の時にテレビで観たけど結構楽しんで観てた記憶
流石にヨッシーは見たときは「!?」なったけど
最近のなろう小説は説明簡単にする(もしくは手を抜く)為にRPGゲームのステータス表示使うが、昔のクリエイター達は漫画なりテレビなり映画なりにゲームの世界を落とし込むのに偉い苦戦してたのがよく分かる(適当)
この映画別に面白くもつまらなくもない普通の映画ではあったけど、なんでスーパーマリオの名を冠したかだけは理解できないんだよなぁ…
実は吹き替え声優も良い仕事をしていた作品だったりする。
ヨッシーの原作再現度高いっすね(小並感)
大昔にテレビで見た記憶がありますが、マリオだからか設定の差異を気にせず
楽しんで見てた記憶があります
普通に面白そうな映画なんだよなぁ
実際観たいゾ
クッパというより金髪のガノンドルフっぽい
これ見たことあるわ。なんか色々と汚い場面が多かった気がする…
内容は全然覚えてないけどマリオ・マリオって何だよってツッコんだ覚えが
これは気になって見たことあるけど、見てて????ってなった映画だった
けど、一応最後まで観れたよくわかんない映画
昔、金ローかゴールデンで普通に地上波でやってたよね