日本映画考察

【動画】【歴史のIF】もし日本が太平洋戦争をしなかったら?後編「現代編」【ゆっくり考察】

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】リプリーのその後がエグすぎる #エイリアン

    映画『エイリアン:ロムルス』日本語吹替版予告編|9月6日(金)劇場…

  2. 日本映画考察

    【動画】映画史に残るキモすぎモンスターズ

    ★キリンのアニメチャンネル→https://bit.ly/2T2v…

コメント

    • アレンアレン
    • 2022年 3月 03日

    保守側が若者文化や娯楽に厳しいというのは概ね同意ですが、それを当時の民主党政権が阻止したというのはかなりま眉に皺が寄る解釈です。
    当時を見てきた自分からは東京都の条例に端を発するオタク文化への保守勢力の規制強化の動きにサヨクが便乗し政権交代のために与党攻撃をしていただけとしか思えませんでした。
    さらに彼らはオタクが思うように自分たちになびかないと見るや憎悪をオタクの側に向けてもきましたうp主様は表現規制は右派の特徴とお考えのようですが左側に位置するソ連やナチスドイツも表現の統制にはとても熱心でした。
    結局右も左も極端に偏ればオタクにとっては同じく害悪でしかないのだと思います。

    • TA K
    • 2022年 3月 03日

    敗戦も原爆投下もないんじゃ軍事力をもっと行使する国になってるのは確実で
    史実で参加しなかった戦争に参加していたり日本が主体となって起こした戦争があるだろう
    20世紀の戦死者の合計は史実でもIFでもあまり変わらないんじゃないかな
    平和な国ではないのは間違いないね

    • みかんみかん
    • 2022年 3月 03日

    あの時戦争しなかったら植民地になっていたのでは?日本でいれたのかが疑問😨💦今でさえ植民地にされそうなのに💧

    • MM名古屋
    • 2022年 3月 03日

    まぁ一番可能性としては軍が暴走して後ろ倒しに破綻が起こると思いますけどね。イギリス型の皇室意識とプロシア型憲法の齟齬や不備はいかんともしがたい。逆に一番いい歴史としては中国の改革開放路線が日本に起こって政治と経済の改革の結果高成長が訪れるっていうものですけど、どちらにせよ多少の混乱は起こるでしょうね。結局現代人にとっては負けたことが良かったのかな。

    • むぎむぎ
    • 2022年 3月 03日

    核への危険意識が小さければキューバ危機や冷戦中に核兵器による第三次世界大戦が起きて結果的に地球に人類は存在していない可能性もあると思います

    • 暮盆
    • 2022年 3月 03日

    今でも人種差別・男尊女卑が普通。
    冷戦時代も無いし、それより、中共が常任理事国って、絶対ない。

    • man marginal
    • 2022年 3月 03日

    長編動画制作お疲れ様でした。
    そういえば、すぐ隣の国が、つい30年ほど前まで軍事独裁政権で、
    今も徴兵制を敷いて、経済は財閥がほぼ
    独占状態でしたね…

    • 鎧兜
    • 2022年 3月 03日

    創価学会は戦争が無ければ創価教育学会のままで教員免許が無い池田大作が会長になることも無い。

    • カロン
    • 2022年 3月 03日

    ドイツが共産主義となると史実以上にフランスの共産党の支持率が上がるのでヨーロッパにはイギリス以外の資本主義陣営はなさそうだなぁ
    あと日本に関していうと戦前の無産政党の影響力もどんどん増していくので社会保障についてはわからないかもです

    • あいあいあいあ
    • 2022年 3月 03日

    ドイツ、日本の工業製品のクオリティが上がったのは敗戦により軍事関係のエンジニアが工業へてと散らばったことが原因だから、確かにバブルにつながる自動車産業などもあそこまで繁栄してないかもね

    • おはぎあんころ餅
    • 2022年 3月 03日

    次は逆に日本が太平洋戦争に勝っていたら?という考察も見たいです

    • 神聖でもローマでも帝国でもない国
    • 2022年 3月 03日

    個人的には結局強権的な体制は崩され少しは大日本帝国憲法も改正れていい感じになってそうだし、表現規制の方は表現の自由への意識の高まりにより史実より少し規制があるぐらいで日本のアニメ、漫画文化や同人文化は殆ど史実通りだと思う。あと、小林一三が公職追放の目に合うことはないから史実よりも阪急は発展して西は広島、東は東急何かと一緒になって東京、北は豊岡、南は徳島までとなり阪急特急が出てきて近鉄以上の私鉄になってるかもしれない。(阪急沿線民の希望的観測)あと、国防は史実より重要って感じではなくなったりしてそう。経済の方は史実より急激な成長というものはないだろうがゆっくり着実に成長して今のイギリスぐらいになりそう。他にもEUがないから北アイルランド紛争が激化して未だに紛争が続いてそう。あと、中国も今ほどは発展していないだろうが長期的な強権的政権は基本的に崩れるものだから中国国民党の強権的な政権は結局なくなり民主進歩党との二大政党制になりそうだし、文革とか大躍進で大後退することもないからこちらも日本同様ゆっくり着実に成長してそう。

    • Giga Whithers
    • 2022年 3月 03日

    歴史IFは考察しがいがあって大好き。今度は枢軸にソ連が入った歴史IFやってほしい(お疲れさまでした!みてて勉強になりました)

    • 千葉良樹
    • 2022年 3月 03日

    もしかしたらペリーが来た時から決まってたりしてな

    • 越前
    • 2022年 3月 03日

    3:23失われた40年は行きそうなんだよなぁ…

    • 00kumakuma
    • 2022年 3月 03日

    家畜以下の扱いで教育を受けさせない植民地が現在も存在して、自由貿易経済もなく、技術発展は遅れ、今頃でやっと80年代ののりかもね

    • 見る用よーつべ
    • 2022年 3月 03日

    アメリカの大統領がサンダースになった世界線とかも笑

    • 視聴者A
    • 2022年 3月 03日

    中華民国は共産党を退けてもどっかのタイミングで内戦が起きたり、共産主義がまた台頭したりでぐっちゃぐちゃになってそう。

    • 良光 渡部
    • 2022年 3月 03日

    もしかしたらバトル・ロワイアルみたいな世界線で仮想敵国としてアメリカが想定されてるけど なかなかてが出せないって可能性もあるかも

    • シンジン
    • 2022年 3月 03日

    逆に考えて
    史実第二次世界大戦時の主要国の中でもしも参加しなかったら一番if世界での影響が少なそうな国はどこだろう

    • 白木一郎
    • 2022年 3月 03日

    よく考えたらこの世界線では日本国内では共産党は非合法組織なんだよね

    • ういう はは
    • 2022年 3月 03日

    太平洋戦争してなければ平和主義が唱えられることなく、今も帝国主義して、どの国からも嫌われている国になったんだろうなー
    戦争は憎いけど、戦争をして負けたお陰でよくなったこともたくさんある。特にGHQにはめっちゃ感謝

    • 柴岡秀一
    • 2022年 3月 03日

    そう言えば、地震前くらいまでは、
    「日米開戦のなかった日本モノ」って結構色々考えられてたけど
    最近はトンと聞かなくなったなぁと。

    • 絶対王者香介
    • 2022年 3月 03日

    其方は個の力を甘く見ておる、それ故に大戦を大きく見過ぎている。
    詰め込みすぎており、それ故に浅い。
    誘蛾灯に釣られた故な、届かぬとは思うが書いておく。

    • 高田健一
    • 2022年 3月 03日

    当時の状況で戦争に勝てないと判断できるだけの知性があったのなら
    今の日本は本当の強国になっています。

    • 村上隼人
    • 2022年 3月 03日

    あっおい待てい天皇は制度じゃないから天皇制という言葉は間違いだゾ

    • スカイハイ太郎
    • 2022年 3月 03日

    麻薬の件に関しては満州アヘンスクワッドってマンガがオススメ

    もう書かれてたわ、でもオススメ

    • 鯛龍古院
    • 2022年 3月 03日

    マンガは発展すると思うけどね。
    戦時中だけ見ればそうだけど、戦前は普通に『のらくろ』とかあったわけだし、日本がそもそもそういう土台がある文化してるし。右派が表現規制~も、今現在に規制を叫んでるのは左派だし、左右はあんま関係無いかな。

    • すたあはむ
    • 2022年 3月 03日

    大躍進の大失敗がないだけましだ。

    左巻きのゆっくりですな。

    • hamaka
    • 2022年 3月 03日

    動画作りお疲れ様です。
    保坂展人氏を取り上げて頂きありがとうございます。今のネットでは社民党に所属しているだけで売国左翼と思われてしまいますが、左派の中にも「表現の自由」を守るために戦った人々がいたことを忘れてはいけないと思います。

    • kenya nakase
    • 2022年 3月 03日

    マンハッタンがアメリカ西部って流石並行世界www

    • gillan gillan
    • 2022年 3月 03日

    ブサヨ

    • Puti ko
    • 2022年 3月 03日

    後編、加速気味でしたが楽しく視聴できました
    産業としては十五大財閥健在でソニーも三洋誕生してないかも?とか考えると良いのやら悪いのやら判断が難しい

    個人としては国鉄やら電電が残るのか?
    国営のままだと携帯普及率悪そうだなぁ

    IF日本政治と経済の汚職がとんでもない事になって結局内戦しそう…

    • 2114 sa
    • 2022年 3月 03日

    司馬遼太郎の著作にこんな一説があった。第二次大戦の前と後で日本が変った最大の点は政府が国民に威張らなくなったことだ、と。戦争に負けることがなければ権威主義的な空気が温存され漫画、アニメ文化は起こらなかっただろうな。現実は右すらアニメに染まりまくっている。

    • くろしろ
    • 2022年 3月 03日

    最後まで観たけど、結局出てこなかったか。多分、日本が立ち上がらなければ世界中の植民地は今も存在していただろうし、日本も他と同様ヨーロッパ諸国に植民地にされている可能性もあったよね

    • 松井清
    • 2022年 3月 03日

    長編動画の制作お疲れ様です。
     若しも、「太平洋戦争」が起きなければ、生まれることは無かった私の世代。

    • あで
    • 2022年 3月 03日

    日本がドイツの防共協定に参加しなかったら、ドイツがソ連に攻め込んでいたのか疑問

    • ryvo2009
    • 2022年 3月 03日

    戦争はしないがアメリカに屈するという世界観ならば、現在まで軍国主義を続けるのは国民の支持が続かない可能性が高く動画の内容は無理がある。
    また西側諸国と足並みをそろえるならば、西洋化は絶対に止められないので遅かれ早かれ民主化は訪れる。結果的に日本国は現在と似通った国になっていると考えます。

    • guillotine the great
    • 2022年 3月 03日

    戦前戦中の大日本帝国や明治憲法を、アニメアイコン振りかざしながらドヤって賛美するウヨオタは多いが…。
    動画中にもあった通り、もし日本が現在もそんな言論弾圧国家だったとしたら、いま手前ぇらの日々耽るアニメだモエだ、政治的(←笑)だ歴史的(←嘲)だてな類の発言が、そもそも成立してるはずも無いわけで。
    ウヨオタは、ちょっと考えればわかるその程度の事すら、理解しない/出来ない。逆に言えば、その程度の知力でいっぱしの「国士」さまだか「アイコクシャ」さまだかを気取って、何の努力も苦労もなく自尊心をキモチヨく出来るのがウヨという“稼業”。

    また麻薬立国 大日本帝国の件だが、アヘンやレアメタルなどの戦時利権で肥え太った「満州閥」が、アベ晋三の祖父の岸信介や、笹川良一や児玉誉士夫たち。利権目当てで政府方針に反し継戦を強行、ついには大日本帝国を滅亡に追い込みながら、その莫大な裏金で戦後に連合軍や国民党政府への賄賂をばら撒き、A級戦犯から復権&自民結党。
    岸はノウノウと隷米植民地としての戦後日本の“原住民総督”におさまり、利権体制を護持しおおせ現在に至る。
    「国富にタカって自国を滅亡に追い込み、何百万人単位の市民の命を奪ったクセに、手前ぇらのオイシい上級国民の地位と利権はまんまと護持し続けた」
    …この腐った“成功体験”こそが、現アベ利権カルト体制の根幹。

    • sirakawacol
    • 2022年 3月 03日

    法律的な観点から一つ言わせていただくと、言論や著作の自由は、大日本帝国憲法によっても明文で保障されていました。日本国憲法と異なる点は、人権制限の方法です(帝国憲法→法律の範囲内、日本国憲法→公共の福祉)。仮に、帝国憲法下であれば、「子供の成育に悪影響があるのではないか」「多様性に反する表現ではないか」といった理由での人権制約は、法律に規定がない限り許されません。また、法律によって自由が制限可能であることは日本国憲法下でも変わりませんし、違憲立法審査権は、戦後から現代にいたるまで、ほぼ機能していません。結局、1946年に帝国憲法下で女性参政権が認められたように、憲法よりもその時の社会の雰囲気の方が重要だと考えます(付言すると、女性衆議院議員の数は、2005年まで1946年の数を上回らなかったようです)。

    • 3000 knight
    • 2022年 3月 03日

    軍の装備がどうなのか気になる、弾道ミサイルはあるのかちゃんと核武装しているのか。海軍力は海自より強力なのか、日本軍は積極的に軍を派兵してるのか

    • Takehisa Kita
    • 2022年 3月 03日

    内容がちょっと左寄りだよね
    もし日本がアメリカと戦わなかったとしても、その日本が現在の中共やロシアの様な国にはならないと思う
    世界初の人種差別撤廃条約を第一次世界大戦後に国際社会に提案したのは日本で欧米はそれを無視した

    • SANP
    • 2022年 3月 03日

    お疲れ様でした。戦争しなかったとなるともう完全に別の世界ですね。絶対的権力は絶対的に腐敗すると言われているので長く権力者がいる世界は今より腐敗した国になっていたかも

    • 8815hati
    • 2022年 3月 03日

    異論しかないけど、まあこういう言う見方、推測もあるよな。
    今の歴史、価値観と違うだろうことを遅れてるとか低調とか表現していることが少し微妙か。

    • 清水政行
    • 2022年 3月 03日

    今でも、プーチン見たいな気違いがいるのは、白人のヤクザみたいな馬鹿度も!

    • ganges river
    • 2022年 3月 03日

    日本にとって最大の不幸であり、また最大の祝福であったのは、アメリカを敵に回し戦争に負けた事だと思う

    • 百田太郎
    • 2022年 3月 03日

    明治から大正にかけての大衆文学作品て今よりも変態チックな作品が多かったとも言われてるからな。
    戦争が起きなかったら問題無く日本のオタク文化はもっと変態化が進んで居たと思うけどね。
    江戸時代ですら大衆文化が花開く程な日本の異常性を低く見積もり過ぎてる。
    そもそも変態チックな大衆文化を軟弱と考えるのは軍国化の影響だから戦争が起きない世界線で考えた場合、日本は逆に文化面で進んでたと思うよ。

    • かも
    • 2022年 3月 03日

    現代まで想像するとなると色んな可能性が考えられるから難しいな。

    • 猛虎
    • 2022年 3月 03日

    それと戦争が無ければキタチョーとミナチョーのカンコの南北分断もなかったな。

    • rp ar
    • 2022年 3月 03日

    社会保障制度は実は富国強兵の元、整備され、実際に厚生省の創設、国民皆保険制度の創設は行われていた。戦後に確実に加速したのは事実だが、IF世界でもあんがい遅れるってことはないんじゃないかな
    でも、ここの主はそもそもの認識自体がおかしい物が多いから、低レベルよな

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】ずっと日本1位!予想を超える人気で社会現象になり始めた、今年Netfli…
  2. 海外映画考察

    【動画】るろうに剣心最終章The Beginning レビュー 前半ネタバレ無…
  3. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【総集編まとめ】韓国ドラマ『奇皇后』あらすじまとめ 第21話から第30話…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1121話 日本語 ネタバレ 『One Piece』最新11…
  5. 韓国映画考察

    【動画】待望の韓国映画の続編が日本でも劇場公開される事に!【韓国芸能ニュース T…
PAGE TOP