海外映画考察

【動画】【海外の反応】「日本人の設計図がクソだったんだ!」建物の傾きの原因は日本にあると中国人が主張→このあとオーナーから大批判ww

近年の日本では少子高齢化の影響で国内の建設投資は厳しい状況が続いています。

その一方で海外におけるインフラ整備などの建設需要は非常に高まっているようです。

今回ご紹介するお話は、海外で働くある建築会社に勤める日本人男性のお話です。

■チャンネル登録はこちら♪
http://www.youtube.com/channel/UCjwMgSyoJICoQVQj23TtPqA?sub_confirmation=1

***当チャンネルのおすすめ動画***

【海外の反応】「日本には中国が失くしたものがある」中国人が日本観光で遭遇する日中の違いに感動と同時にガッカリ!

【海外の反応】ナポリ市民が驚愕!日本人の影響がすごい!ナポリが変わった

【海外の反応】衝撃!ドイツのお祭で、日本の花火を出したら…!ドイツ人「ドイツのは花火じゃなくて火花だったってことを悟った」

【海外の反応】衝撃!日本の道路工事が凄すぎる!外国人が賞賛する日本の道路工事の早さとは?

—————————————————————————
■引用・参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com

■フリー素材
動画:Pixaday https://pixabay.com/ja/
Storyblocks https://www.storyblocks.com/
音楽: 魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/

★ご視聴いただきありがとうございます。

good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。
当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。
何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにて
お知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。
cloud999yt★gmail.com(★を@に変更してください)

なお、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。

#海外の反応 #アメージングJAPAN #日本

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】『機動戦士ガンダム 復讐のレクイエム』本予告

    2024年10月17日(木) Netflixにて世界独占配信決定!…

  2. 海外映画考察

    【動画】賛否が分かれたゴジラ-1.0のシーン #映画 #考察 #雑学

    #ゴジラ#映画制作:スタジオ プシケーー著作権についてーー…

  3. 海外映画考察

    【動画】【フォールアウトFallout】Amazonプライムおすすめドラマ「ゴールデンウィークに一気…

    ご視聴ありがとうございます。チャンネル登録・高評価よろしくお願い…

コメント

    • 成田浩二
    • 2021年 9月 17日

    買収かスパイか解らんけど設計図
    を安易に中国に渡すのは大問題
    設計図横取りして手抜きと猿真似
    で作られたんでは日本名誉がクズ
    のためにムチくちゃになる
    絶対に阻止する何らかの法整備
    が急がれる

    • GORASABI
    • 2021年 9月 17日

    中国は韓国の宗主国だからね。インチキ工事をするにしても、韓国なんかよりずっと酷いものしか作らないんだろうね。中国の企業は、バックに中国共産党がついている国有企業のようなもんだからね。工事をする作業員も中国から派遣された中国人。地元に金を落とすことなく人件費を払っているのかさえ定かでない。安いはずだよ。

    • 佐藤修司
    • 2021年 9月 17日

    施工は設計に基づいてやるんだ!
    形が同じなら設計図通りと思ってるから事故が耐えないんだ!
    技術が未熟だと気づかない所が流石だな!施工には熟練した技術に裏付けされた根拠があるんだ!そこを手抜きしたら同じ物を作っても、天と地の差がでるのは当たり前!

    • Shuichi Kimura
    • 2021年 9月 17日

    裁判で負債を負った中国企業がそのまま存続して賠償を支払うわけがないのでこの話はダウト。踏み倒すか夜逃げして解散するか別名義の会社になるかのはず。

    • voc lee
    • 2021年 9月 17日

    昔からパクリばっかり。だから映画だって脚本を見せない。下手に脚本が有ると同じ映画をパクられるってジャッキー・チェンも言ってたな。

    • ノブナガジョースター
    • 2021年 9月 17日

    世界に恥をさらしてるんだな?

    • 西本奈緒美
    • 2021年 9月 17日

    インドネシアでの高速鉄道受注競争時に
    中国に設計図毎取られた時と同じですね!
    動画中で、建設した建物の欠陥の責任を「日本の設計図にある」と中国企業が言った とあるが、その言い草は、中国側が日本の設計図盗んだ事、白状してるのと同じじゃないですか!!

    • 木下幸樹
    • 2021年 9月 17日

    やはり基礎の部分は決して妥協は出来ない。海外から見て日本は信頼を勝ち得ているが
    問題を起こせば、今まで努力してきた事が台無しになってしまう。検討を十分に行う必要がある。

    • Akagi Yamato
    • 2021年 9月 17日

    韓国は手抜き工事をして会社を畳んで責任逃れをして中国は会社が存続しているから保証を求めれれるだけ韓国よ衛も幾分良い。

    • 4桁和竿
    • 2021年 9月 17日

    安全なもの、強い物、長持ちする物日本クオリティーです。
    各国で中韓の企業が遣らかしています。スピード拠り安全。
    中韓はチャント原価計算をして居ない。人件費まで削るからね。

    • ituki yamato
    • 2021年 9月 17日

    某国と日本が、他国にそれぞれ建てたツインタワー 
    今 日本にブリッジで寄りかかっている
    日本タワーが、傾く某国タワーの巻きぞを食い日本が悪いっと噛みつかれるぞ

    • オオシマユウキ
    • 2021年 9月 17日

    中韓の難癖は、常套手段。低品質、欠陥は当たり前。

    • 木原浩
    • 2021年 9月 17日

    中国共産党は 14億もの国民を 抱えていること自体 負担なのだろう。
    国民の命の値段が 虫ケラ同然だという 日本では到底考えられない思考ゆえに
    速さと 安さだけを 重視する インフラ整備にはしるようになるのだな。

    • はらもか
    • 2021年 9月 17日

    大中華(中国)も小中華(朝鮮)も変わらんね。

    • 笹原聖司
    • 2021年 9月 17日

    所詮、サル真似しかできないから、設計図書から施工計画を立て、なぜそういう設計、施工になるかを全く理解できていないからこうなる。
    例えば基礎工事の場合、杭一つとっても、地耐力から杭の太さや構造、配筋やコンクリート強度、施工方法も検討されるのに、人の会社の設計を盗んて施工したって、支持層のN値とかが付随しないから、杭の設計変更とかが生じても対応できない。そうなると、地中梁とか、各階の梁や柱の方だって怪しくなるよね? 危ないコピーはできても、安全なものは作れないということ。

    • 3 1
    • 2021年 9月 17日

    図面も引けないのに建物作るな、中国人と組む時は図面を二枚用意。

    • savannachance72
    • 2021年 9月 17日

    いやいや?…こんだけ世界のあちこちでヤカラ国家(中国・韓国)の造った建物や橋にインフラ、そして鉄道等が傾いたり倒れたり落ちたり事故を起こしたりしてるにも関わらず、未だにただ値段が安いとかコネがあるとかで日本を蹴ってヤカラ国家の企業に発注するという神経がわからん?✋

    • 鈴木健史
    • 2021年 9月 17日

    コンクリートの強度が出るのが最低でも4〜6日まともなら28日かかる。
    それだけでも手抜きとわかる。10年後が楽しみだ。

    • 安並宇一
    • 2021年 9月 17日

    中国人はものづくりというものが全く分かっていない。文句があるなら日本の高等専門学校で学べ。

    • こうつ青い鳥
    • 2021年 9月 17日

    中国は、一流だと中国人が言っているらしいけど、どんな一流❔

    • 菊池鐘馗
    • 2021年 9月 17日

    情報漏れは常識なんだろ!それなら設計図は相手に渡す物は建設が完成したら時間
    と共に傾く様な設計図にしとけばよい事。自分たちが受注したなら完全な設計図で
    建設すれば良い。日本企業は頭を使えよ頭を!注文する企業には競争相手に買収さ
    れている人間が居ると認識して最初は偽の設計図、受注したら本物で建てれば良い。
    この位の頓智は常識だろ!

    • おいしいたけ
    • 2021年 9月 17日

    世界中に広まる中国の嫌築業怪

    • kaisermuto
    • 2021年 9月 17日

    ローマ時代の変造物の屋根は大概ドーム型だが、それにはコンクリートが使われていた。
    しかも鉄筋は入っていない。完全に凝固するには60日かかった。しかし2000年後の現在それは存在している。建設にしっかり時間をかけた結果だ。歴史的に日本の五重塔が地震で崩壊した例は一つも無い。木造だから焼失はあったが。

    • K M
    • 2021年 9月 17日

    何度かC国出張の経験がありますが、都市を訪れると常に新しい高層ビルの建築現場を目にし違和感を覚えました。
    その理由は、日本に帰国して日本の建築現場を見て気付きました、C国と比べ日本のビルの壁が分厚く、柱の数も多いのです。
    私は建築の専門家ではありませんが、華奢な構造は鉄筋コンクリートの耐久年数及び耐震性にも大きな影響を及ぼすことも容易に理解できます。
    これがC国仕様(価格1/2以下、納期1/2以下、耐久年数1/4以下、耐震性無し)なんですね。

    • P1ピアス
    • 2021年 9月 17日

    日本人でチャイナリスクを知らんってホントですか?

    • 伯爵
    • 2021年 9月 17日

    建築には疎いですが最近観たテレビで一世帯分を工場で作り、それを積み重ねて高層マンションを建てるという工法があるそうで短時間で完成するそうですが配管はどうなってるんだろ?流石に階との繋ぎ目は補強してるだろうけど怖いですね。ちなみに日本でも積み重ね工法ってあるんですかね?

    • A B
    • 2021年 9月 17日

    中国人のオーナーって、日本での工事でも、最初から最後まで、ずーっと現場にいるんだよ。最初は不思議だなあ、と思っていたけど、中国での建築の実態みて、そうやって監視しているんだってわかった。

    • zendo caibu
    • 2021年 9月 17日

    ずっと前からよく聞く話じゃないの?

    • Chestnuts Field Gallery
    • 2021年 9月 17日

    う〜ん 施工技術が伴っているかどうかの認識がないところに言われてもなあ 安いからって頼む方も頼む方だし 時間が経てば割に合わないのに 
    設計にかかった費用も請求すべきかな

    • ディズニー大好き。
    • 2021年 9月 17日

    手抜き工事は中国だろう。日本のせいにするな。

    • Seihou Kodama
    • 2021年 9月 17日

    設計図をパクッテの入札って、インドネシアの高速鉄道とまんま同じじゃないですか。
    中国は国を挙げてだし、日本は民間企業、勝負にならないですよね。

    • shinsiaosaka
    • 2021年 9月 17日

    世界の迷惑国家 C K

    • 川村信弘
    • 2021年 9月 17日

    中国 韓国 スピードは建築 養生期間を無視しているのでは 歪み生じる

    • ドットコJIRO
    • 2021年 9月 17日

    超手抜き工事かもね?

    • 碇しんじ
    • 2021年 9月 17日

    10階建てのマンションが約29時間って…どうやったら出来るんだよ?粘土細工かな(笑)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画ネタバレ

    【動画】アンビリバボーで放送された最恐回がコチラ…【放送事故】
  2. 韓国映画考察

    【動画】おすすめ韓国映画3選【サスペンス編】【映画紹介】
  3. 海外映画ネタバレ

    【動画】ガーシー氏を刑事告訴の男性 「苦しみ今でも…」実名を公表
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】町山智浩 スタートレック イントゥダークネス 評価 感想 ネタバレ無
  5. 韓国映画考察

    【動画】【SAKAMOTO DAYS 188話】坂本VSトーレス!天弓とスラーの…
PAGE TOP