海外映画考察

【動画】【海外の反応】『日本に残る超古代文明の謎』海外メディア報道で外国人興味津々!!未だ謎多き日本の遺跡に様々な考察が!!

JNWをご覧の皆様こんにちは。
パーソナリティのハリントンです。
今日も海外で話題となっている日本に関する出来事をご紹介していきます。

今回話題となった動画がこちら
与那国島の海底遺跡巨石モニュメント

Japan News World-世界から見た日本
チャンネル登録お願いします→http://urx3.nu/CEmN​

【関連動画】

【海外の反応】BBC『日本人は本当に特殊だ』日本特有の哲学に注目集まる!!伝統技術に感動する外国人が続出!!

【海外の反応】世界戦慄!!「日本は恐ろしい…」米誌の報道に脅威を感じる各国!!世界がざわついたその内容とは!?

【海外の反応】海底トンネルに外国人も困惑!!またも隣国から飛び出した構想に「日本に利点ないだろ…」

【著作権に関して】

この動画は特定の人物を誹謗中傷するものではありません。
また、著作権侵害をする目的で作成していません。
動画に問題がありましたらお知らせ下さい。
早急に対応、編集および削除させて頂きます。

【音楽引用元様】
You Tubeオーディオライブラリ
https://www.youtube.com/audiolibrary/…​

【フリー素材元様】
storybloks
https://www.storyblocks.com/​
Pexels
https://www.pexels.com/ja-jp/​
pixabay
https://pixabay.com/ja/​

#海外の反応​#世界から見た日本​#JNW

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【スマブラSP考察】カービィ、皆の協力によって逃がしてもらった説

    スマブラが楽しみすぎていろいろ考えてたら灯火の星に関して思いつくこ…

  2. 海外映画考察

    【動画】【映画紹介】神が人間を苦しめる本当の理由|奇妙な物語

    あなたが考える神とはどんな姿ですか?お気に入りましたら、チャン…

  3. 海外映画考察

    【動画】本当にいたんだ!実在する珍しい個性3選 #shorts

    今回は実在する珍しい個性をまとめてみました!🔽参考資料&引用…

  4. 海外映画考察

    【動画】はたらく細胞 好中球と血小板の肩車には元ネタがあった!?

    好中球が血小板を肩車するシーンが頻繁にありますが、なにか理由がある…

コメント

    • たけたけ
    • 2021年 5月 18日

    岩が崩れた断面に一票

    • komugiyaki
    • 2021年 5月 18日

    当時の月刊ムーのカラーグラビアで見て知って「すげぇ!」って興奮したなぁ。

    • blanc dans noir
    • 2021年 5月 18日

    謎は謎のままの方が魅力的なんです…きっと。

    • ニャッキ!!
    • 2021年 5月 18日

    少なくとも日本は因幡の白兎の時代まではワニが住むような『亜熱帯の国』だった事は間違いない❗
    ほんの20年位前までは『日本にワニがいるわけがない❗』『あれはサメの事だった❗』と後づけ論に傾いていたのに、国内から大型ワニの化石が出土して本当にワニがいたと証明された❗ユーチューブで『日本 ワニの化石』で検索すれば出てくる
    因幡の白兎に出てくる『大国主命』は出雲大社の神様❗
    天孫降臨の時、空から光に包まれて降りて来る天皇家の祖先に国を譲り『死後社に自分を祀れ』と言い残した神様…もとい…人間だ…
    弥生時代に渡来人が稲作を伝えるまで、原始人のような姿で獣を狩って生活していたという捏造された歴史観念から誤解している人が多いが、大国主命の姿は昔から髪型は、ゆすらを結い、上下麻で作った白い洋服のような形の服に靴を履いて、首から勾玉のネックレスを付けていた❗
    どう見ても原始人ではない❗
    そして近年出雲大社は遺跡から大昔太い3本柱で数ヶ所を支えた数十メートルの高さの上に建った社だったと証明された❗
    弥生時代まで原始人だったとは到底思えない❗

    • 坂田智壽子
    • 2021年 5月 18日

    古代は大陸と繋がっていたんだから遺跡があってもおかしくはないということでロマンが生まれる。宇宙も海中もまだまだロマンはいっぱいですね。

    • ベンジャミン
    • 2021年 5月 18日

    遺跡説だけしか紹介しないサイトは信用しちゃダメ。特にこの話は

    • Koba Wan
    • 2021年 5月 18日

    個人的には「石切場」説を支持。

    • 半チャーハン大盛り
    • 2021年 5月 18日

    津々浦々という言葉の通りいつの時代も日本の文明は海岸線にあって、現在我々が住んでいる日本列島は当時の山の山頂や中腹だろう…万年単位の考古学の材料の殆どは海底に存在することは明白だけど、調査には膨大な予算が必要だな。

    • napo196035
    • 2021年 5月 18日

    ワシは自然地形の様に思う。でも色々騒がれるのは楽しい。

    • アンデュールテディ
    • 2021年 5月 18日

    じゃあ、自然の物で結論づけて、発表すればいいんじゃないでしょうか。
    すると、必ず世界中の科学者は『何を無知な事言ってるんだ!自然でこんな構造物ができる訳ないじゃないか!』と、
    言い始めて大騒ぎするはずだから。
    “ああ言えば、こう言う”そんな連中ばっかりだから。
    とにかく、面倒くさい。

    • Ruger 11
    • 2021年 5月 18日

    どう見ても自然地形じゃないだろう。あんな複雑な階段が自然にできるはずない。もしもムー大陸だったら最高なんだけどな?

    • 米山正章
    • 2021年 5月 18日

    かかった。さらにさらに充実が減り、いいことに借りましたく娘さああるう

    • 段野勝也
    • 2021年 5月 18日

    ハワイには、ムームーがある。

    • 邪魔賭 猛
    • 2021年 5月 18日

    旭新聞の記者は近づけるなよ。棄損されるぞ。

    • hiroshi os
    • 2021年 5月 18日

    皆さん海に沈んだ古代遺跡に興味津々だけど、将来(近い将来?)自分たちが、未来の遺跡の住人になる事をお忘れ無く。

    • ぬこ親分
    • 2021年 5月 18日

    気をつけないと、お隣さんが
    『古代韓国の証拠ニダ!』
    と言い出すからね。

    • 統率者N
    • 2021年 5月 18日

    ハリントン、残念だが与那国は自然地形という事で決定してる、全てが自然の物で
    説明できる、人工物論を支持しているのは琉球大学の教授、一人だけだ。

    ただ「遺跡」が県外から多くの観光客を呼び寄せているのは事実、
    まぁ、あとは言わなくても分かるかな?

    • Yeaaoh
    • 2021年 5月 18日

    アレが自然物だとは無理矢理だなぁ
    柱状節理なら4角形にはならんだろう、
    縄文文明は2万数千年前からだし、
    生活痕も木製は朽ちるし、石器も潮で丸まってしまうわ

    • ペルヴィス・プレスリー / Pervis Presley
    • 2021年 5月 18日

    もっと日本の北の方にも、「田」の字のような巨大な地形がグーグルマップから観察できるそうだ。

    • Willam Henry Eccles
    • 2021年 5月 18日

    盛り盛り動画。理由:付近海岸の状態と同じです。

    • 大迫仁
    • 2021年 5月 18日

    ポーネグリフもピラミッドも空白の100年も日本にある物じゃん
    ポーネグリフは、全国の神社⛩️に神代文字としてあるよ。
    不思議な事だらけだよ この国

    • Aster Lily
    • 2021年 5月 18日

    そりゃ私らムー大陸人の子孫ですからねぇ…

    • 探し人
    • 2021年 5月 18日

    ?「? 1」番目。さてさて、自然か遺跡か???(汗)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【海外の反応】無限列車編を見て煉獄さんに心を震わされたアメリカ人のリアク…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ワンピースネタバレ】マジで分かっちゃいました。29
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】スポーツ史上最もありえない瞬間映像3 5選!
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1157話―日本語のフル ネタバレ『銀斧凶とX・ドレーク、血…
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1149話 最新話 ネタバレ『One Piece』最新114…
PAGE TOP