海外映画考察

【動画】【海外の反応】日本流映画が歴史的大記録‼ポリコレディズニーまさかの大爆死で欧米評論家の嫉妬が止まらない…【にほんのチカラ】

【海外の反応】日本流映画が歴史的大記録‼ポリコレディズニーまさかの大爆死で欧米評論家の嫉妬が止まらない…【にほんのチカラ】

チャンネル登録はこちら♪
https://www.youtube.com/channel/UC6QDP2YsZQKMNjnSWREKebA

日本のキャラクター映画が大記録を樹立!ディズニーはまさかの大コケ…。その記事の詳細とかいがいの反応を紹介します。

***当チャンネルのおすすめ動画***

✅【海外の反応】中国製と日本製の違いに驚き!感動!ベトナムで建設中の日本製の地下鉄が完成。【にほんのチカラ】

✅【海外の反応】日本がカンボジアの橋を短期間で修復!!現地から驚きと感謝の声が殺到!「日本はどこよりも信頼出来る国」【にほんのチカラ】

✅【海外の反応】衝撃!日本を騙したインドネシア高速鉄道の現在がとんでもない!!親日国なのに中国の技術を選んだ末路…【にほんのチカラ】https://youtu.be/xQfAKworKlA

✅【海外の反応】「日本に追加資金を出せ‼」と、国連局長が会見で表明! 一方、常任理事国は分担金を滞納…「まさか日本!?」とは…。 【PKO】https://youtu.be/KXqeJGKqOgM

✅【海外の反応】K国軍 海上自衛隊の観艦式に招待されず…【にほんのチカラ】

✅【海外の反応】日産の強烈な『しっぺ返し』に韓国環境省が凍り付く!汚名返上を狙ったが失敗に終わる始末w【にほんのチカラ】

■引用・参考サイト
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/

■フリー素材
動画:Pixaday(フリー動画)
URL:https://pixabay.com/ja/   
音楽: DOVA-SYNDROME(フリー音源)
URL:https://dova-s.jp/ 

★ご視聴いただきありがとうございます。

good評価や、コメントをいただけたら、本当に嬉しいです!
よろしくお願いいたします。

この動画は誹謗中傷を目的として、制作しておりません。 当チャンネルは著作権の侵害を目的として運営はしておりません。 何かございましたらコメント欄か下記のメールアドレスにてお知らせいただければ迅速に対処、又は、削除致します。

メールアドレス
8819yoshie@gmail.com

尚、本動画の反応コメントは個々の見解によるものですので、何分ご参考程度に留めていただければ幸いです。いつもご視聴いただきありがとうございますm(_ _)m

【海外の反応】日本流映画が歴史的大記録‼ポリコレディズニーまさかの大爆死で欧米評論家の嫉妬が止まらない…【にほんのチカラ】

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】ドラゴンボール超 第130話 ジレンもビックリ!考察と感想 こいつらどっから現れた!?

    悟空VSジレンに決着!しかしジレンが驚愕する出来事が!?感想を…

コメント

    • まめたろう
    • 2023年 5月 12日

    マリオを批判する評論家達はポリコレにしがみついたまま一緒に沈めばいい

    • NewRomatic80s
    • 2023年 5月 12日

    マリオを見てきたけど「ラーメン屋でラーメンを頼んだらラーメンが出てきた」映画だった。

    • 冠山
    • 2023年 5月 12日

    ディズニーは企画力は全く無いよね!企画力は日本が強い。だいたい日本の真似が多いもん!

    • kouki
    • 2023年 5月 12日

    ディズニーごときが子供や世界にお説教垂れようって根性が忌々しい。

    • nyan donut
    • 2023年 5月 12日

    マリオをこき下ろしてストレンジ・ワールドを持ち上げてるツイフェミが居たが
    最早ネタで言ってるのかな?って感じだったw
    ポリコレ構文満載だったし

    • orehasubarashi
    • 2023年 5月 12日

    それぞれの作品が純粋できちんとその作者の初めから語りたい事に従ったら、本当の意味で多様性が世界にもたらされるではないでしょうか。

    • 王国王
    • 2023年 5月 12日

    マリオまだ見てないけど見たくなった

    • rino
    • 2023年 5月 12日

    同性愛者はまったく悪くない。
    同性愛者を主人公にしました、それを作った私達すごいでしょ?みたいな感じのディズニーがキモ過ぎる。

    • Koba Wan
    • 2023年 5月 12日

    評論家と称する者の論評の多くは、製作者側から金を貰っての「よいしょ記事」か、ライバル社から金を貰っての「悪評」かのどちらかだ。
    〇〇評論家と称する人物の論評よりユーザーの評価の方が遥かに信頼できる。

    • まごちん
    • 2023年 5月 12日

    『マリオ』の映画化するにあたって
    ポリコレ云々より、マリオの世界観を優先して観客の期待に応えたのと、
    『ピーターパン』の映画化にあたって
    本来のピーターパンの世界観や観客大半の期待云々より、
    ポリコレを優先し押し付けたのが
    この結果になったのでは?

    • tada tanaka
    • 2023年 5月 12日

    映画の好みにも多様性はあるだろw

    • 佐々木幸博
    • 2023年 5月 12日

    日本発祥のキャラだけど日本映画じゃないよね❗
    一応監修はあったでしょうがアメリカ人のスタッフ制作のアメリカ映画だと思う。
    単純にポリコレ映画には、マリオを盛り上げてありがとうって所でしょうか

    • sato
    • 2023年 5月 12日

    当たり前の話として、ポリコレ汚染された映画って、つまらないんだよ。
    何一つ取っても、面白く無い娯楽とか、存在する価値が無い。 まあ、映画以外でもゲーム、コミックでもな。www

    • 伊丹志耶
    • 2023年 5月 12日

    結局映画にお金を落としてくれるのは誰か?って話になると思うんですよね。今の批評家は自分たちの思想を前面に出し過ぎ。
    観客が求めるものは、自分たち観客が何を求めてその映画を選ぶのか?をちゃんと理解してその想いを提供してくれる映画で、
    そりゃ説教臭い映画や壮大なテーマ性を求める人もいますが、そういう人はマリオを観に来ない訳で、切り捨てても問題ない。
    その切り捨てられた側が批評家だっただけで、もっと批評家サイドに配慮して欲しいなら、観客を上回るお金を落とさなきゃ。
    そういう点で全くブレずに映画を作った任天堂とイルミネーションに称賛が集まっている、正に自然な結果といえるでしょう。

    • タカ
    • 2023年 5月 12日

    日本面白い作品を作る
    アメリカ変な思想や欧米ルールを布教するための作品

    • タカ
    • 2023年 5月 12日

    最近のアメリカの作品は勘違い為てます、道徳を学ぶ為に映画を観ません訴えたい思想や考えは有るのは当然ですが観た人が後で感じるモノで多様性を売りにして作品を作るのは的外れ、兎に角映画を観る人は面白いモノを観たいのでポリコレを売りにするのは間違い

    • ひゃえな
    • 2023年 5月 12日

    クリエイティブで野心的で魂がこもってようがファンが望むものを作ってないとどうなるかは良い見本がございますよ

    • ゆずひめミックス
    • 2023年 5月 12日

    アメリカの映画界、まあ、ハリウッドになるんだろうけど、アメリカンコミックも同様に、ポリコレを意識(というか規制に近いのか)しすぎて、エンターテインメントの意味というか本質を見失っているように思える。1970年代から1985年代頃のハリウッド映画は面白かったと思う。やはりどこかで目指すベクトルを間違えたように思える。

    • 一あつこ
    • 2023年 5月 12日

    一応、映画としての上映だけど、内容は90分のマリオのアトラクションだから、ストーリーが軽いのは仕方がない。内容はギチギチにゲーム要素を詰め込みまくってるので飽きさせません!!

    • 武侠忍者
    • 2023年 5月 12日

    先ほど鑑賞してきました。
     変に捻った脚本、演出もなく、直球の異世界冒険物でした。
     でもそこが良かった。

    • 安八士郎
    • 2023年 5月 12日

    ディズニーに同性愛とか、求めてないから。

    • なで
    • 2023年 5月 12日

    要は「少数派の評論家の声を尊重しろ!」ってこと。
    はぁ〜ポリコレ、ポリコレ。

    • Hironobu Muragaki
    • 2023年 5月 12日

    まだ見ていないけど、久々に頭空っぽにして楽しめる映画みたいね。楽しみにしています。

    • QEII
    • 2023年 5月 12日

    マリオとルイージが ハグしたって
    毛保じゃないよ

    • todo ada
    • 2023年 5月 12日

    パヨクの大敗北と言っても過言ではない

    • Takao Hirai
    • 2023年 5月 12日

    多様性ってのは、ある属性が不当に貶められたり下っ端悪役などの悪印象の役回りばかり押し付けられることは否定すべきだが。主要キャラの中に人種や性癖が一通り入ってないと文句を着けるべきものじゃない。
    これまで不利な扱いを受けていた属性の復権は、色んな作品に無理やりねじ込むことで達成するんじゃなくて、その属性の良さを活かした新しい作品を生み出すことで達成するべきなんだよ。
    全ての作品に均一に人種だのLGBTだの持ち込むのは、多様性を塗りつぶす行為でしかない。
    人以外にゴリラだのカメだのキノコだのが活き活きと活躍するマリオの方がよっぽど多様だぜ。人種の差なんて遺伝子にしたら1%もないが人とキノコは50%くらい違う。

    • mskzu tera
    • 2023年 5月 12日

    マリオは世界的なキャラなのは
    誰もが承知しているが
    ここまですごいパワーだとは思わんかった…恐るべしニンテンドー
    恐るべし日本代表キャラ軍団
    あたしはカービィが好き!

    • Japan太朗
    • 2023年 5月 12日

    ポリコレ病のディズニーは、ミッキーマウスとミニーマウスを物質+精神の両面でLGBT可変させて「オネエミッキー」と「お兄ミニー」として全世界のディズニーランドに実装させて、来園するゲスト達をオモテナシすべきですね(笑)
    そうすれば自分達のポリコレが実態としてどんな悪影響を及ぼすのかを実体験で嫌でも思い知ることでしょう(笑)

    • むげんまるる
    • 2023年 5月 12日

    こんどは、カービィの映画つくってほしい

    • Akio Mitui
    • 2023年 5月 12日

    神話に登場する(神様、アダムとイブとか) 以外のヌードは駄目とかがなくなったと思ったら
    今度は…

    • 探し人
    • 2023年 5月 12日

    🐾 「👍 123」番目。こんにちは!✋😃

    • 川野龍虎
    • 2023年 5月 12日

    マリオすごいねー!😂

    • 菅原のしゅん
    • 2023年 5月 12日

    映画評論家の意見って参考になったためしってある?🤔
    ぱっと見面白そうなら見に行くよな。
    評論家達と我々観客の価値観の違いか?

    • 池神和彦
    • 2023年 5月 12日

    まるでゲームのようだ!と評する評論家、元々はマリオは
    テレビゲームのキャラクターだ薄っぺらい内容だ!
    ストーリーをたどればただの一般人のマリオとルイージが
    ひょんなことから国を救うヒーローなっただけ。
    日本だけでなく世界中の人が知ってるスーパーマリオを
    つまらないキッズアニメとして見ているようでは、
    酷評した批評家にゲームをプレイしたことはあるか?と
    聞いたらきっとあるわけない子供のおもちゃだろ!と
    答えるんじゃない!

    • 鈴木信行
    • 2023年 5月 12日

    大多数が同性愛者でないという事実を無視したら商業的には成功しないだろう。
    宗教団体が作ったアニメみたいで特定の信者が喜んで信者でない者を否定し責めても受け入れられない。
    楽しみたいのに娯楽作品として見れないなら金は出さない。

    • 赤城啓介
    • 2023年 5月 12日

    安倍マリオ✨✨✨

    • ナナシ
    • 2023年 5月 12日

    多様性がクール? どこが?

    • まるまる
    • 2023年 5月 12日

    ポリコレ映画は飯屋に例えると客が注文したのとは別の激マズ料理を出されて、それを指摘したら店が逆切れしたような状態だと思う

    • Mm K
    • 2023年 5月 12日

    まあゲームを映画にしたら薄っぺらいわな

    • TATSUYA Silver
    • 2023年 5月 12日

    欧米人の価値観てたまにうざく感じるのは私だけでしょうか。面倒くさいなあと思うことがよくあります。

    • 国井貴裕
    • 2023年 5月 12日

    政治がゴリ押しをしても市場のニ―ズには敵わない。EVもしかり。

    • jun jun ヱヴァンゲリヲン初老機
    • 2023年 5月 12日

    映画ってさ興業〇日でってあるけど5日って中途半端じゃない?初日だとか1週間とかもあるし1位にすることを模索して発表してる感じがする

    • 3303koyanagi
    • 2023年 5月 12日

    同性愛者が主人公のアニメ映画っていうだけでなんか変だと思わない感性にこそ問題があるんじゃないのだろうか?

    • サタナエル
    • 2023年 5月 12日

    ストレンジワールドが大爆死した原因は製作陣が子供達を楽しませる事よりもポリコレ要素を重視した作品を製作する事しか考えてないから当然の結果だと言う他は無い。🤬

    • 竹島正子
    • 2023年 5月 12日

    ポリコレは金にならずです。左翼は金を使わない。多様性は貧乏になる。資金運用は右翼が上手いです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】韓国映画「MASTER」あらすじと感想
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】黙示録の四騎士 144話 日本語 ネタバレ『Mokushiroku no…
  3. 日本映画考察

    【動画】探偵物語1979(ドラマ)日本映画紹介 ネタバレ注意!昭和のかおりチャン…
  4. 海外映画考察

    【動画】爆発落ちで不満勃発!さよなら絵梨の不明点を解説考察
  5. 海外映画ネタバレ

    【動画】【アニメで英語】チェンソーマン 2話 パワー登場シーン【ネイティブ英語が…
PAGE TOP