海外映画考察

【動画】【海外の反応】30年前に北米で50万本販売?ガチで海外で人気あったマニアックなアニメ!獣兵衛忍風帖、迷宮物語、妖獣都市、AKIRA、川尻善昭

0:00 はじまり
1:17 海外記事
6:50 海外の反応

獣兵衛忍風帖、OVA、アサシンクリード、アサクリ、弥助、ワンピース、ディズニー、トランスジェンダー、アメコミ、ポリコレ、漫画、フェミニスト、アニメ、ツイフェミ、キャラクター、WOKE、ポリコレ、予告、キャスト、bgm、reaction、リアクション、岡田斗司夫、感想、考察、アメリカ人、レビュー、宇多丸、アメリカ、ハリウッド、LGBTQ、ゆっくり、論破、プレステ、PS5、ゲーム、おすすめ、任天堂、海外の反応、JAPAN、

え?このシーンアニメが元!?有名アメリカ映画がアニメをオマージュ?パクリ?

ベルサイユのばらのアニメリメイク予告を見た外国人「これが50年も前のマンガ原作なのは信じられない。

釣りキチ三平が話題に。バットマン作家「日本は釣り漫画もある。ただ少年が釣りするだけ。それが凄いんだ」」

アニメのオカマキャラが凄い!日本のトランスジェンダーキャラが自由すぎる!

外国人さん。日本人の日焼け跡を見て驚愕「黒人じゃないのに、日焼けで黒くなる?アニメは現実だったの?」

アップルcmが炎上!日本人からの批判に注目が?

アメリカで人気の日本風アニメ「アバター」。なぜ日本人は見ない?

【参考文献、引用ソース】
reddit
youtube
x(Twitter)

VOICEVOX
四国めたん
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shikoku_metan/
青山龍星
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/aoyama_ryusei/
白上虎太郎
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/shirakami_kotarou/
雀松朱司
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/wakamatsu_akashi/
麒ヶ島宗麟
https://voicevox.hiroshiba.jp/product/kigashima_sourin/

#獣兵衛忍風帖
#アニメ
#海外の反応

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】『スターウォーズ/最後のジェダイ』のラストシーンの意味は?

    ついに世界中で幕が開けた大人気シリーズの最新エピソード「スターウォ…

  2. 海外映画考察

    【動画】湊かなえ「告白」小説から映像化における取捨選択と焦点【湊かなえ・中島哲也】

    マルチアーティスト城台 宏典が、映画をインスピレーション源としてい…

  3. 海外映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】莫大な予算で大失敗!巨額をかけたのに大コケした映画ワースト10

    #ゆっくり解説今回はケタ違いの大赤字を出した世界の映画作品につい…

コメント

    • @蟹-w4m
    • 2025年 1月 16日

    ・一定数売れればいい。だから俺は作りたい作品を作る←昔
    :とにかくハンサムや美少女キャラを多く作ってグッズを売りまくって稼げ←今

    • @うちう海賊
    • 2025年 1月 16日

    こういう強固な屋台骨を築いた結果がアニメ業界の盤石な土台となってる

    • @アホマン-t4o
    • 2025年 1月 16日

    まだアニメキャラが白人とか言われていない時代だったな。

    • @the_3rd
    • 2025年 1月 16日

    まだ「ジャパニメーション」表記が生きていて、米国キリスト教右派から「暴力的!性的!けしからん!」と批判されていた90年代。貿易摩擦のジャパンバッシングも影響あったでしょう。

    OVAも全盛期。今思えば「景気が良いとはこういうことだ!」なんすわ。庶民の可処分所得が増えなけりゃエンタメの興隆なんぞ有り得ない訳で。

    アニメ界隈で景気=マクロ経済について公に言挙げしてんのは、知りうる限り平松禎史氏や岡本麻弥氏くらいで、お客あっての商売だと分かってるのは如何ほどかと。

    国内で需要が萎んだから海外へ!ソレは良いけどポリコレコンサルに金払って自己検閲してちゃ本末転倒でしょうよ。いわゆる「オタク文化」つーのも、所詮は成長する未来を無邪気に信じられた時代の、一過性の産物なんですかね。

    • @猫太郎-y7z
    • 2025年 1月 16日

    熱意を持って作品を作ってた当時の職人の熱意と凄さは今の日本人でも驚くよ

    今でも居るけど、ハズレも増えてきたからなぁ
    外注も増えたよね

    • @山田山-b6g
    • 2025年 1月 16日

    その川尻さんはフリーレンで絵コンテとかやってるよ、と教えてあげたい

    • @山田太郎-i7o
    • 2025年 1月 16日

    大人向けOVAは銀河英雄伝説

    • @Nativedancer1967
    • 2025年 1月 16日

    アメリカでは、今更「ポリコレ」等と言ってますが日本では40年以上前から「パタリロ」や「ストップ!!ひばりくん!」がテレビで放映されていました!日本のアニメ文化の奥深さを知ってから日本のアニメを批判して欲しいものです!アニメに対してのアメリカの人達とは違った文化的な認識を日本人は持って育ちますからね!アニメから学ぶ!今、日本が賞賛されている治安や清潔さなどの道徳心の一端にアニメは貢献しています。

    • @富士えもん
    • 2025年 1月 16日

    まさか、外人から獣兵衛のタイトルを聞くとは!!川尻監督フリーレンで健在なんすね、海外ニキ、まさかポップチェイサーみてねえだろな😸

    • @cheetanma12
    • 2025年 1月 16日

    この作品、当時はVHS高いし、レンタルショップ近くにないしで観られなかったけど、去年、たまたまABE◯Aで無料なの見つけてやっと観られた!

    18禁じゃね?てくらいの内容だったけど面白かったし、何より作画が美しかった!約30年前の作品とは思えないほど!未見の人は必見!❤

    80年代はOVAを劇場公開する事もよくあって、「メガゾーン23」「幻夢戦記レダ」「女神転生」「GREY」「妖魔」「ロードス島戦記」等、いろいろ観たなぁ…。角川も劇場アニメ多かったし。「宇宙皇子」「砂の大陸」「サイレント・メビウス」…。「サイメビ」、香津美の下着が無駄に力入ってて笑ったなー😅レース細かいっ!て。「ウインダリア」も名作!💖

    「妖刀伝」は劇場だったかテレビだったか…?関西では夏休み企画として「テレビ大好き」ってアニメ枠があって、あれも楽しみだった❤「ガイバー」もあったなー。

    「吸血鬼ハンターD」は芦田豊雄の絵が作品に合わないとは思ったし、かっこよさと美しさは必ずしも一致しないと思った作品だった…。でも、TMの曲は気に入ってLP買って、結構ヘビロテしたな。「メガゾーン」の方がヘビロテしたけど。
    川尻版「D」は重厚な印象だった。…けど、Dの声は田中秀幸より塩沢兼人が好みだったわ💦

    「妖獣都市」はテレビで観たかな?あれもエ◯グ◯だったけど、作画が美しくて面白かった。私は女性だけど、耐性あるんで。

    あの頃は今ほど規制が厳しくないから、本当にいろんな作品があった。「迷宮物語」のようなオムニバスとか。「オネアミスの翼」「AKIRA」等、手描きの真骨頂と言える作品も次々と発表・発売されたよね。あの時代を体験できて、本当に良かったと思う。

    「プロジェクトA子」も楽しかった!アニメならではの仕掛けもあったし、思わぬ人が女性キャラ演じててぶっ飛んだし😂

    ついつい、脱線しちゃったけど、80年代〜90年代前半の日本アニメは、物凄いパワーと、今とは違う方向でハイクオリティだった!❤

    • @でんしち-p1q
    • 2025年 1月 16日

    「私のチャンネルを見ているかたなら、好きなかたも多いのではないか」 いやまぁ、多分そうでしょうねw

    • @yuuisi9962
    • 2025年 1月 16日

    80~90年代は個人向けだけでなくレンタル向けが一大市場でアニメ業界を潤してんだよな
    人気作なら各巻数万本がエヴァでピークを迎えてビデオが各巻30万本以上とかぶっ壊れた数字だったはず

    • @おやつタイム-c8m
    • 2025年 1月 16日

    私は、海外のアニメがあまり好きじゃないですキャラデザとかもその一因ですが、ディズニーのように大人向も見る?作品も『キレイな世界』しか見せない感じの偽善っぷりと言うかなんというか、世の中は汚いものだらけなのに・・・今は教育の場ですら生徒への配慮だの、生徒自身が耐性なくそれ関係の授業をボイコットだの史実を教えることさえでき無いアホな時代。
    残虐非道な行いを戒めとして教えるべきであって、非道の行いの中にも正義があったりする日本のアニメの多角的視点が好きですね。だからルルーシュとかガンダムとか好きなんだろうなw

    • @一鈴木-w8y
    • 2025年 1月 16日

    昔読んだアニメージュの記事でローレンス・フィッシュバーンが獣兵衛忍風帖を実写化するなら獣兵衛役をやりたいと語ってると書いてあったが、どっちかというと鉄斎役だと思うw

    • @お好み焼き朔一-x2x
    • 2025年 1月 16日

    オーストラリアに住んで居た頃、近所のレンタルビデオ店でこの「Ninja Scrooll」って
    見つけて面白かった記憶がある。
    ちゃんと、ちょいエロくてグロくて内容も面白かった様に記憶してる。

    • @bersergazerberus
    • 2025年 1月 16日

    MDSガイストみたいなカオスアニメもあるけどなww
    にしてもこの時代は本当に野心的な原作と、そこからよくアニメ化したなぁ~って感心したもんだ。

    • @もつぬき-p6u
    • 2025年 1月 16日

    自分もビデオ屋で90~00年代のOVAを漁っていた時期があったのを覚えてる
    この頃のアニメって独特の暗さと重さがあって引き込まれ方が尋常じゃないんだよな

    • @mm-qf9zb
    • 2025年 1月 16日

    アゴが長い以外完璧な作画だからね。
    北欧版のDVD持ってる

    • @cyrehn
    • 2025年 1月 16日

    紛う事なき名作だから見るべし。

    言うても昨今の若年層にはこうした絵柄は受け付けないんだろうなw

    • @いず-j2x
    • 2025年 1月 16日

    当時は子供だったのでOVAは高くて買えなかったけど面白い作品が多かった
    メガゾーン23や風の名はアムネジアやTHE八犬伝とか好きでした

    • @mutoh610
    • 2025年 1月 16日

    こういうのが無くなったのは製作委員会の弊害なんかな

    • @user-wc3jl1mb6d
    • 2025年 1月 16日

    この頃がウィッチャーやバルダーズゲート3だとしたら
    現在は原神や鳴潮ってぐらいアニメの毛色が違うな

    • @hat8301
    • 2025年 1月 16日

    TV版はチョット見劣りしたね、あとストレンヂアも良かった。

    • @ギャギャ-w6p
    • 2025年 1月 16日

    かのディズ◯ー+の社長やSO◯Yの幹部を椅子に括り付けてこの作品群を見せてやりたい!!
    二度とアニメを子供向け(だけ)とか言わせたくない😡

    • @猪竹
    • 2025年 1月 16日

    このアニメは山風原作ではないけどジャンル的には山風風ニンジャ物かな?
    菊池先生も山田風太郎の影響をモロに受けた作家だつたので、山風先生/菊池先生/川尻監督には相性の良さがあるよね

    • @takaakiyamada5451
    • 2025年 1月 16日

    川尻作品といえばハイランダーもいい。

    • @男爵カリスト
    • 2025年 1月 16日

    公開当時、テアトル池袋で観ました。特典として切ったフィルムも貰えました

    • @user-ky9ph1ci7g
    • 2025年 1月 16日

    とにかく画が凄かったこんなアニメもう作れんやろ。キャラが大人なアニメもう殆ど見れなくなったなぁなんでやろ

    • @POPON-R2
    • 2025年 1月 16日

    川尻監督は菊地秀行作品で知ったけどいまだにワンパンマンとかフリーレンでお仕事されてるんですよね。小さい頃なんて美しい絵を描かれるんだろうと思っていた恩田尚之先生がこの間ダンダダンのキャラデザ原画やってたのにも驚いたけど、時代に合わせてアップデート出来るプロフェッショナルは本当にすごい。

    • @asahirot
    • 2025年 1月 16日

    ジュウベィニ↑ンプゥ↓チョゥオゥのアクセントは何だ……北米に合わせたんか?

    • @沖さる
    • 2025年 1月 16日

    なんつーか、エ○アニメのレジェンド作品だと認知してるw

    • @C500改
    • 2025年 1月 16日

    川尻監督のOVAシリーズはレンタルショップで借り捲りましたね。

    • @安野雲
    • 2025年 1月 16日

    先日、アマプラの観放題終了間近に駆け込みで観ました。
    この超傑作を観逃さなかった自分を褒めてやりたい🤣

    • @きひ-t1n
    • 2025年 1月 16日

    はいはいどうもキヒャベツです
    やっぱりバイオレンスと叡智っていいですね

    • @Dokudokup1e
    • 2025年 1月 16日

    ネトフリは川尻監督に予算を割くべきです

    • @えもんドラ-j3e
    • 2025年 1月 16日

    獣兵衛忍風帖を観た事が無いのは、不覚だ…
    どこで借りれるんだろう

    • @枯れ木-c3r
    • 2025年 1月 16日

    バブルの頃で予算が有り余ってたからな
    金が集まるからいい人材もあつまり、機材や設備も充実して素晴らしい作品ができた
    30年前のアニメを今の日本が作ることは不可能、失われたロストテクノロジーだ

    • @gyoden01
    • 2025年 1月 16日

    この時代のOVAはレンタル屋の需要で一定数必ず売れたから変なアニメも多かったな
    「天使のたまご」とかはなかなか難しい作品だった

    • @えもんドラ-j3e
    • 2025年 1月 16日

    そうか、小学生の頃に見たビデオ店の光景を今見れなくなったのって、時代の流れなんだ。
    漫画でもビデオでも、そういう所は同じなんだ…なんだか勿体無いな…

    古い記憶が鮮明に蘇ってきた、良い動画をありがとうございます

    • @えもんドラ-j3e
    • 2025年 1月 16日

    The・八犬伝も大好きだったなあ。
    肝付兼太さんのナレーターが滅茶苦茶ハマってて、素晴らしく格好良かった…。
    レジェンド声優全員が凄く良い演技してた印象がある、確か。
    この時期の時代劇アニメは一線を画していた、ミラクルを持っていた印象。
    一撃でアニメに惚れたもの。

    当時小学生だった頃の記憶が蘇ってきた、今レンタル出来るのかなこの名作達、見かけた覚えが全然無いぞ…

    • @テレビくん-p2z
    • 2025年 1月 16日

    くノ一出て来ると必ず露出多くなるからポリコレ的には現在では作れないだろう作品笑

    • @えもんドラ-j3e
    • 2025年 1月 16日

    川尻善昭!!
    バンパイアハンターD滅茶苦茶好きだった!!

    • @えもんドラ-j3e
    • 2025年 1月 16日

    妖刀伝じゃないんかい。
    大昔に借りて、凄い大好きになってアニメにハマるきっかけになった位好きなんだけど

    • @Nue56
    • 2025年 1月 16日

    獣兵衛忍風チョウォウ!の癖がつよい

    • @TM-mo4mv
    • 2025年 1月 16日

    十兵衛ちゃん -ラブリー眼帯の秘密-なら知ってる😊

    • @510san3
    • 2025年 1月 16日

    TVアニメにはないOVA独特の何でもありな時代だったな懐かしい。魔界都市新宿とかもチャンピオンの漫画や菊地秀行の小説を読んだり見たりしてたからうれしかったなぁ。ヒロイン役の声がその頃はみゆきやナインとかあだち作品の清楚なお嬢さん役が多かった印象が強い鶴ひろみでヒロインヒロインしてたな(ほぼ同年ブルマ役鮎川まどか役など役柄が広がっていった声優さん)。

    • @kumonopanya
    • 2025年 1月 16日

    80年代に日本のアニメは完成の域にまで達している。それ以降の名作と呼ばれるものは現在の作品よりもレベルが高い。

    • @katsuraf6123
    • 2025年 1月 16日

    これはまた、懐かしいところを……

    • @リク-f7m
    • 2025年 1月 16日

    今、50代ですが。
    高校生の頃見ました!
    友達に布教しましたがみんな大絶賛でしたね。

    でも、当時のアニメファンの間ではそれほど知名度高くなかった気も…
    海外の人もこんなに熱くなってるのに日本に生まれたのにもったいない😅

    • @小波万太郎-v5z
    • 2025年 1月 16日

    トランプがポリコレを追い出さないと獣兵衛忍風帖の実写化は無理でしょ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】韓国の双竜自動車が破産へ、それでもまだ自分たちの都合しか…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ゴールド・ボーイ】映画 やばい邦画誕生!感想動画 あなたも見たくなる!…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】ネタバレ有!孤狼の血 level2 映画予告
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1135話 日本語 ネタバレ『One Piece』最新113…
  5. 日本映画考察

    【動画】【知らないとハズい】映画『沈黙』で理解できるキリスト教入門!【岡田斗司夫…
PAGE TOP