海外映画考察

【動画】【海外の反応】3Dアニメ映画ソニック × シャドウ TOKYO MISSIONが日本で大爆死!→「海外では大ヒットなのに・・」【はたらく細胞実写版】【アニメリアクション】【ゆっくり解説】

海外で大ヒットしてる映画ソニックが
日本では大苦戦・・・
かたやはたらく細胞実写版は大ヒット!
なぜ日本の映像産業はこうも特殊なのか?

関連動画




【Re:ゼロから始める異世界生活】【ダンダダン】
【転生貴族、鑑定スキルで成り上がる】
【ひとりぼっちの異世界攻略】
【2024年秋アニメ】【2025年冬アニメ】
【葬送のフリーレン】【魔法少女にあこがれて】
【ダンジョン飯】

※当チャンネルの動画のすべてを
 転載、引用することを禁じます。
 無断転載を見つけ次第
 Youtubeに削除リクエストの申請をいたします。

使用合成音声ソフト
・VOICEVOX
・VOICEROID VOICEROID2
・A.I.VOICE A.I.VOICE2
・VOICEPEAKシリーズ
・COEIROINK
・AquesTalk
※各クレジット表記は
 チャンネルの概要説明欄に記載

BGM

Song: Tobu – Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/candyland
suport by : NoCopyrightSound

#海外の反応 #ゆっくり解説 #アニメ #海外の反応アニメ

関連記事

  1. 海外映画考察

    【動画】【ノマドランド】映画レビュー/※警告後にネタバレ有り

    #ノマドランド#映画レビュー動画を見て下さりありがとうございま…

  2. 海外映画考察

    【動画】ジュラシックパークの大炎上 #映画 #考察 #雑学

    #ジュラシックパーク#映画制作:スタジオ プシケーー著作権…

  3. 海外映画考察

    【動画】思わず考察したくなる!不思議系映画

    岡奈なな子が毎回テーマに沿ってゆるっと映画を紹介する動画です!今…

コメント

    • @天才の証明
    • 2025年 1月 06日

    俺も映画館行ったらガラガラで、そのガラガラの中の半数が欧米人だったわ

    • @DeerShit01
    • 2025年 1月 06日

    セガが嫌いなわけではないしソニックを知らないわけでもないが、客観的に見て日本じゃソニックよりマリオのほうが人気あるしな。

    • @u6m6o
    • 2025年 1月 06日

    90年代に北米市場ではスーファミ(SNES)とメガドラ(ジェネシス)が拮抗・互角の勝負してたけど
    日本だと配管工にフルボッコされたから・・・
    ソニックが日本で知名度上げたのは皮肉にもスマブラとかだろうな

    • @porie-polje6287
    • 2025年 1月 06日

    ソニック見たいのに地方の映画館だとやってくれない

    • @吾輩-e4m
    • 2025年 1月 06日

    まず間違えてはいけないのがソニックが人気が無い訳では無いゲームキャラとして一定の知名度はあります。ただマリオと比べられると日本では確実に人気は劣る。1980年代に子供時代を過ごしましたが、自分が住んでた田舎ではセガのハードを買うという選択すら存在しなかった。😅
    更に映画はCGで作られたので自分は初めて見た時なんか違うと感じてしまいました。ソニックフサフサやん…と。
    後、はたらく細胞は凄く良かったです。
    シリーズとして成立するくらい興収あるんだから良いじゃない、日本はほっといてくれ。マジで。

    • @hiromenodeko
    • 2025年 1月 06日

    ぶっちゃけ電通のせいやぞ
    電通は任天堂支配してるから任天堂以外のキャラもののヒットはさせたくないのよ

    • @ams8967
    • 2025年 1月 06日

    自分は映画は詳しく見ていないけど、実写と混合なのが日本に合わないのかもしれない。昔あったアニメだけとかならもう少し見やすかったかもな。

    • @amaneko4659
    • 2025年 1月 06日

    ゲームは遊んだ事ないんだけど、映画バリクソに面白かったよ!
    キャラクターのかわいさカッコよさが、ジムキャリーエッグマンのインパクトのヤバさにも喰われず拮抗していて熱すぎる。
    働く細胞と一緒に観に行ったけどどちらも最高で良い休日過ごせましたよ・・・

    • @おやつタイム-c8m
    • 2025年 1月 06日

    セガサターンユーザーとしてもソニックは日本でもう弱いw
    マリオほど浸透もしてないw
    せがた三四郎の方が人気あるかもw

    はたらく細胞って顔白くしてるけど海外で大丈夫?ポリコレ基地外が騒がん?
    白血球は白人ガーみたいな、擬人化でも発狂してくるぞw

    • @最下級忍ビルケナウ
    • 2025年 1月 06日

    ソニック3日本でも好調な方じゃないっけ?

    • @トリトントン-k3p
    • 2025年 1月 06日

    ソニックの知名度が低い、これに尽きる。

    • @inoino1234
    • 2025年 1月 06日

    そりゃセガだからね
    任天堂には敵わないよ
    セガ…がんばれ😢

    • @仲邑ナオト
    • 2025年 1月 06日

    結果論だけど日本でヒットしないなら、ソニックの声優を金丸淳一から集客力があるかも不明な中川大志にする必要は無かったな

    • @penguinHiNRG
    • 2025年 1月 06日

    版権丸ごと買い取ってJP生まれでUS育ちのキャラとして、独自にそして大事に育てていけばいいじゃん?(日本でローソンやミスドが生き残ったように)

    • @H_ajinoren
    • 2025年 1月 06日

    ソニックは、まず日本ではマイナーなハードで展開されていた点がいかんともしがたい。
    あと、スピードが早くて動体視力ないとついていけないし、難易度もやや難しい、敵やギミックもかわいげがないから。
    日本ではゲーマーに受けても、普通の子供や女性層を獲得できず、大衆化しなかったね。
    高速・高難易度・硬派なデザインと、セガのセンスは海外向けなんだよなぁ。

    • @TANTA193
    • 2025年 1月 06日

    「目」のデザインが問題じゃないかな。日本だとあのキツい目は受け入れがたい気がする。
    対してマリオはクリッとした丸い目。マリオが今回のソニック風のキツい目だと日本であそこまでヒットしなかったのでは?

    • @わーな人
    • 2025年 1月 06日

    いやまぁ身近なものの擬人化映画とやってなきとわからんゲーム映画だったら万人受けするの前者でしょ

    • @紅の怠惰
    • 2025年 1月 06日

    オレもソニックは好きだけど、セガのせいで知名度が低いのが一番だろうな

    後最近の映画代は高いからみんな見たい映画は絞るから、知名度の高いタケルや腐ってもディズニーという看板の力でソニックは負けてるよね。

    • @batahuraiyaruo
    • 2025年 1月 06日

    もともとソニックは日本じゃそんなに人気はない

    • @サトシ-y6p
    • 2025年 1月 06日

    去年、公開された「サンドランド」も面白いのに他のジャンプ作品と比べてマイナーなため、興行的に失敗したよな

    • @HappyJapaneseGamer
    • 2025年 1月 06日

    日本人向けのコンテンツがあふれるぐらいにあるので、
    日本のIPであっても洋画は敬遠しがち。ハズレが多すぎる。格ゲーものとかね。
    あと昔ほどアメリカは日本に好かれていないのかな。ポリコレが原因かも。

    • @po0p463
    • 2025年 1月 06日

    実際に見ればオモロイって評判は聞いてるけど、月になんども映画行く余裕無いんだよな。どっち行って聞かれたら、アニメファン取り込める細胞の方かなあ。ソニックのゲームはやった事が有るけど、ヌルゲーマーにはムズいんだよなあ。いや、好きな方だよ、ソニックは。ドリキャス持ってたしw

    • @黒ねこ-l4m
    • 2025年 1月 06日

    ソニック凄く面白かったよ!映画の1と2が面白かったから見に行ったら本当に良かった。

    • @user-zo9uh2my7s
    • 2025年 1月 06日

    普通に宣伝しまくれば日本でもウケると思うけどな。数が少ないとはいえ映画でシャドウに沼った人ちょくちょく見るし

    • @ビーボ-p8f
    • 2025年 1月 06日

    ホロライブは日本で大人気のコンテンツじゃなかったのかい?
    こんだけソニックとコラボしてるのに結果出てないじゃないか

    • @sagattaru
    • 2025年 1月 06日

    ソニックは日本ではオワコン
    死んだハードのイメージキャラクターだから

    • @ウィズ-d4g
    • 2025年 1月 06日

    ソニアド2は好きだし他に観たい映画がなかったから観たけど、やっぱソニック達の声が違うのは初見さんを遠ざけちゃったと思うよ
    例えばスネークが大塚明夫じゃなかったら嫌だもの

    あとTOKYO MISSIONって邦題は詐欺、LONDON MISSIONだろ
    東京のシーンも別に東京である必要なかったし、東京にいる感じもしなかった。前半の30分くらいで終わるし
    アクションは悪くなかったけど意外性はなかった
    あとエッグマンの出番多すぎな。現状の半分でいい

    • @dontarawo8
    • 2025年 1月 06日

    何故って知名度が一番の理由だろうけどそっちの安っぽいぬいぐるみみたいな質感に改変されたソニックがウケないんだよなぁ、ピカチュウにも言える事だけどポケモンアニメでは毛の質感なんて表現されてないだろう?余計なもんを付け足すな、あれのせいでC国のパチモンっぽく見えるんだよ

    • @長屋道枝
    • 2025年 1月 06日

    ソニック普通に面白いよ😂

    • @nipi8932
    • 2025年 1月 06日

    ソニックが映画になってるのこの海外の反応で知った。でも見たくないかな
    細胞はチケット買ったし行くけど

    • @gohantabetashi
    • 2025年 1月 06日

    ソニック日本人あんまり知らないよ

    • @CEZ-MX
    • 2025年 1月 06日

    俺ソニックファンで今作めっちゃ評判良いから観る気満々だったけど、日本での上映館数少なすぎて、近場でもやってないから断念した。前作までは地元の劇場でもやってたのに…。

    • @SyuZetsu
    • 2025年 1月 06日

    いやもちろんソニック面白いよ?
    でもねえ、流石に海外レベルの人気かって言うと・・・どっちかというとSEGAガチ勢向きだから色々と難しいのよ。
    多分純粋な3Dアニメーションならば人気かも。

    • @カラの実
    • 2025年 1月 06日

    ソニックは観るより遊ぶ方が楽しそう

    • @カラの実
    • 2025年 1月 06日

    スマブラくらいツルッとしてる外見ならもう少し観る人いた説ない?なんでキャラデザ少し変えた上にフサフサさせたのか分からない。

    • @oMOAIo
    • 2025年 1月 06日

    ソニックは初めから日本じゃ人気ないぞ

    • @chanbikke9686
    • 2025年 1月 06日

    正直はたらく細胞の5倍おもろい

    • @はまちカンパチ-z8z
    • 2025年 1月 06日

    セガのゲームは完成度が高いからゲームマニアしかやらんのよ‼マリオはゲーム初心者でもプレーしたいって思わせるゲームやけどソニックは完成度が高すぎるあまり初心者は映像を見てるだけで圧倒されてプレーを躊躇してしまうんよな‼だからソニックの映画もゲームマニアしか見てないと思うわ

    • @Vecsil12345
    • 2025年 1月 06日

    これクッソおもろかったけど日本伸びてないんか?

    • @幸誠中村
    • 2025年 1月 06日

    XBOXのソニックのゲームはどれもそこそこ面白いんだがなあ。

    • @Yopikapa
    • 2025年 1月 06日

    映画のソニックが日本で受け入れられないのは、毛が生えてるからだと思う。海外ではリアリティを追求してそのような表現が好まれるのだろうけど、日本ではそこはデフォルメされてツルンとした体表が好まれるんだよ。文化の差だね。

    • @幸誠中村
    • 2025年 1月 06日

    セガ自体が日本じゃあまり流行らなかったからなあ。

    • @NUE-L-e6s
    • 2025年 1月 06日

    えっ!ソニック自体は日本でも人気あるだろ!?
    キャラグッズは結構作られてるし、その売上もセガ発表を信じるなら悪くないぞ?(まあ、大本営発表の可能性は否定しないが)
    ただ、この映画シリーズは色々とゴタゴタ(最初のキャラデザやゲームから声優変更とか)があって、ゲームシリーズファンからすると受け入れづらかったのが、足を引っ張ってた気はするが……

    • @とある暇な人
    • 2025年 1月 06日

    妙に等身が高すぎるというか手足が長すぎるというか、イマイチ可愛くない

    • @リック-g6k
    • 2025年 1月 06日

    ソニックはアドベンチャー時代の後から認知度が大幅に下がったことによって、現在は頑張って盛り返してるけど、一度の転落のせいでネガティブな面が拭えない感がある。
    低迷期があまりにも長すぎた。

    • @hamccc3427
    • 2025年 1月 06日

    今作めちゃくちゃ面白かったんだけどなー
    上映館少ないのと宣伝あんまりしてないってのが理由じゃない?

    • @type64f48
    • 2025年 1月 06日

    もうソニックはアメリカのアイコンでええ気がする ここまで愛してくれるならソニックも嬉しいでしょう

    • @tokumei-y7i
    • 2025年 1月 06日

    ソニック全然宣伝してない

    • @一般チルト
    • 2025年 1月 06日

    ソニックが嫌いな訳じゃないけど、今のソニックはSEGAのイメージを代表するマスコットキャラでしかないからね。
    マリオみたいに長年ゲームシリーズが出る程の馴染みがないからね。

    • @娘ちゃんねる抹茶味z
    • 2025年 1月 06日

    はたらく細胞はめっちゃ面白かったよー
    モアナも悪くなかったけど

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】赤ちゃんを高く売る。それだけのはずだった――映画『ベイビー・ブローカー』…
  2. 日本映画考察

    【動画】ワンピース 1134話 日本語 ネタバレ『One Piece』最新113…
  3. 海外映画ネタバレ

    【動画】【映画紹介】【ゆっくり映画レビュー】 ゼロ・アワー  いろいろと詰め込み…
  4. 日本映画考察

    【動画】ナミがゴール・D・ロジャーの娘とかいう考察あるけどさに対する読者…
  5. 韓国映画考察

    【動画】日本政府、韓国を国連安保理に提起か 韓国軍艦の自衛隊への火器管制レーダー…
PAGE TOP