日本映画考察

【動画】【知らないとハズい】映画『沈黙』で理解できるキリスト教入門!【岡田斗司夫切り抜き】宗教/本/オススメ/マーティンスコセッシ/アンドリュー・ガーフィールド/アダム・ドライバー/遠藤周作/江戸時代/歴史


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

日本人には分かりにくいキリスト教について岡田斗司夫的解釈で分かりやすく面白く解説してくれます!
これは知っておくべき教養だ!

【紹介映画】
『沈黙』(prime video)
https://amzn.to/3ltQhCc
【紹介書籍】
『沈黙』遠藤周作
https://amzn.to/3MAbtCq

00:00 『沈黙』見た方がいい!
00:19 キャスティングがすげぇ!
02:34 イエズス会ってなんだ?
05:58 とんでもない原作『沈黙』遠藤周作
10:05 神はなぜ沈黙するのか?
12:45 キリスト教の本質
14:13 ユダヤ教徒とキリスト教の違い
16:38 キリスト教の本質をどう描くのか

↓オススメ
人生最高のSFホラー『エイリアン』怖すぎて起きた悲劇

エイリアンを作った男たちの話

↓こちらの動画もどうぞ!
【映画『ショーシャンクの空に』冒頭10分完全解説】

【映画『メッセージ』解説】
SF好き岡田斗司夫ガチ大絶賛の難解SF解説!
前編・ヘプタポッドの文字の謎

【映画『メッセージ』解説】
SF好き岡田斗司夫ガチ大絶賛の難解SF解説!
後編・ラストシーンと娘の謎

【SF映画ベスト3】これぞSFの神髄!

❏❏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
岡田斗司夫(おかだ としお、1958年大阪 生まれ )
評論家、文筆家、実業家。自称オタキング(おたくの王)。
株式会社オタキング代表取締役。
株式会社ガイナックス代表取締役社長(初代)、
東京大学教養学部講師、大阪芸術大学芸術学部客員教授などを歴任。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━❏❏
【岡田斗司夫 著書】
https://amzn.to/3HDHiqK
【岡田斗司夫 YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UC0FFHRF1mytLDhs6nxqGIQg
【岡田斗司夫2ndチャンネル】
https://www.youtube.com/channel/UCzycjcKKs_U2pA-z7dBax5Q
【岡田斗司夫 Amazon prime video】
https://amzn.to/3K5cyk4
【元動画】

※このチャンネルはオタキング岡田斗司夫さんの切り抜きチャンネルです。
岡田斗司夫さんの動画管理元であるガジェット通信のMCNに正式に加入しています。
動画内容については当チャンネル運営者の自己責任のもとアップロードしております。
完全字幕ありです。
チャンネル登録よろしくお願いします!

エンドBGM
「さみしいおばけと東京の月」byしゃろう(フリーBGM)

#岡田斗司夫切り抜き #映画 #沈黙 #本 #オススメ #マーティン・スコセッシ #アンドリュー・ガーフィールド #アダム・ドライヴァー #遠藤周作 #窪塚洋介 #サイレンス #キリスト教 #宗教 #ユダヤ教 #イエズス会 #キリシタン #弾圧 #踏み絵 #江戸時代 #歴史 #カイロ・レン #切り抜き #オタキング #としお #解説 #考察

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】「白石和彌」のおすすめ映画作品を一挙ご紹介!!#死刑にいたる病

    日本の映画業界最前線を走る映画監督「白石和彌」のおすすめ映画作品1…

  2. 日本映画考察

    【動画】インターステラーで一番ヤバい人物

    読み上げ:ずんだもんVOICEBOX#マン博士#インターステラ…

コメント

    • @toshiobanashi
    • 2024年 7月 21日

    ↓チャプター
    00:00 『沈黙』見た方がいい!
    00:19 キャスティングがすげぇ!
    02:34 イエズス会ってなんだ?
    05:58 とんでもない原作『沈黙』遠藤周作
    10:05 神はなぜ沈黙するのか?
    12:45 キリスト教の本質
    14:13 ユダヤ教徒とキリスト教の違い
    16:38 キリスト教の本質をどう描くのか
    ご視聴ありがとうございます。
    ぜひぜひ高評価おねがいします!

    • @user-yd3wi4xb7f
    • 2024年 7月 21日

    沈黙か❗遠藤周作は言わば親鸞みたいな人⁉️悪人正機説みたいに劇薬かもね⁉️

    • @user-zq5fo9xk3c
    • 2024年 7月 21日

    沈黙を観てかなり悩んだ自分ですが岡田さんの解釈も面白いですが私は偶像支配はやめなさいというメッセージに感じました。踏み絵をしても裏切りではないよと。どうぞ踏みなさい、そんな事で自分の命を無駄にしてはいけないというメッセージに感じました。まさに神の許しは沈黙でしかないのでそれを受け止めなさい的な…。シスターのもとで勉強した私は神は温かい対象だと思っています。

    • @user-bu2gi3nf6d
    • 2024年 7月 21日

    私の唯一の高校の友達が、宗教論争になるから辞めろと言います。
    イエズス会、創価学会、私は日蓮宗(法華経)無神論者(元神主の家系)もいます。タブーになってますが、絶対に論争になり友達辞めると言い始めます。😢
    私も信仰するものはありますが、真の信仰心の持ち主でもありません。
    自身も揺らいでしまいます。😢
    何が正しく、人間に取っていいものなのか?自然崇拝(神道⛩️)でも構わない、そう感じて生きてます。😢
    イエズス会が芸能関係に長けて、エンターテイメント性にも優れているのも、友人とそんな集会に参加して知りました。😢
    宗教の収益は?と金儲け主義になってないか?考えます。

    • @sakurasnow09
    • 2024年 7月 21日

    いつも興味深くyoutube拝見させて頂いています。もう昔のことになりますが、遠藤周作さんが懇意にしていた、隠れキシタン研究第一人者だった上智大学の神父さん😂から実際に話を聞いたことがあります。遠藤周作はこの方から多くの文献を借りてこの作品を書いたそうですが、その神父さん曰く、「この本は、実はカトリック教会(イエズス会としては、の意味だったかもしれません。)としては、「御禁書扱い」だった」そうです。岡田さんの鋭い見解の通り、この作品には遠藤周作の個人的な信仰、神への畏怖や本人の弱さ、見解等がフェレイラという神父に投影して描かれており、それはキリスト教義と相反する面があるので、この本を読むことにより、カトリック信者信徒のみならず、パブリックに反映されて混乱を生んでしまう恐れがあるからだ。とのことでした。まあ神と契約したはずの神父さんが棄教してしまうというお話は教会としては困ってしまうかもしれませんよね。。余談ですが、このお話をして下さった神父さんは戦前東ドイツから来られ、広島で爆心地付近の教会で被爆され奇跡的に助かりその後隠れキリシタンの研究をなさられていましたが、言葉の語源等、脅威的な日本語知識がおありでした。

    • @user-bu2gi3nf6d
    • 2024年 7月 21日

    アーカイブ無くなるよ!YouTubeコメント欄もなくなるかな?これからは!😅TV化するね!ホリエモンの匙加減ネット社会!

    • @user-yq3go2hx1r
    • 2024年 7月 21日

    傑作だったこの映画作ってくれたスコセッシに大感謝ぜひともみんな見てほしい!!

    • @wire.052
    • 2024年 7月 21日

    懺悔に至ったならそれは信仰は証されました、あなたは大丈夫ですよ。そんなところなのか。

    • @todaysworship6510
    • 2024年 7月 21日

    プロテスタント福音派育ちで後から聖霊についての教えを聞いたクリスチャンです✝️

    こどもの頃は神さまについて人から聞くことしかできないので、神さまは結局、優しいのか怖いのかどっち??という混乱がありました。

    しかし、祈りに応えられる神さまを自分で体験していくうちに、信仰が深められ、神さまは憐れみ深く、わたしを愛していることが分かっていきました😌💘

    神さまはすべての怒りをキリストに負わせました✝️わたしたちが受ける罰を神さま自ら負われてわたしたちを赦しました😢💘

    なので、今は、神さまは全くジャイアンのような神さまではないです🙌それは、イエスを信じて神さまと和解できるからです🌈わたしたちは神さまをお父さんと呼ぶことが赦されました✨天国が開かれました🙌これ以上の喜びはありません💓💓💓呼び求める者すべてに天のお父さんはこたえます✨

    • @user-ni5ck2dk7y
    • 2024年 7月 21日

    現役カトリック教徒でキリシタン史を勉強している者です。
    私は、この沈黙を観た当時、キリシタン時代の史料を通して「神の沈黙」という物を目の当たりにして、一人のクリスチャンとして自らの信仰に悩んでいましたが、終盤の踏み絵のイエス・キリストが主人公に踏み絵を踏む様に語り掛けるシーンで、数年前に説教で聞いた、神は我々一人一人の幸福を望まれてるという言葉や、イエス・キリストは我々の罪の赦しの為に十字架に架けられたという聖書の言葉を思い出し、最終的に神の本質は「弱者への愛」なのだと思いました。この沈黙という映画は、よく救いの無い結末の映画の様に語られますが、クリスチャンの中には、私の様にこの映画を通してキリスト教の信仰への迷いの答えが得られる方が居ると思います。

    ps
    岡田先生の考えるキリスト教徒論が私の考える物と全く同じで驚きました。

    • @yuyu_co
    • 2024年 7月 21日

    カトリックです。年配の姉妹から「沈黙って、昔は禁書だったのよー」と言われ、遠藤周作の作品を読んで教会に通うようになった私はいったい…と思ったことがあります(笑)
    また、小説を読んだ時点では気づきませんでしたが、映画を観て「キチジローは自分じゃん…」と思いました。あくまで個人的に感じたところですが…。

    • @user-ly4id7hr3x
    • 2024年 7月 21日

    遠藤先生は重いテーマを書いた後は照れてエッセイとかを書きたくなる……これを繰り返したんですよね。キチジロー好きです。

    • @user-ys4by1wu7b
    • 2024年 7月 21日

    当時の豊臣秀吉がイエズス会が少女の奴隷を家畜の様に縛り上げ外国に連れて性奴隷にしていた!それを痩せさせるためにした拷問だよね!豊臣秀吉がいなかったら、アフリカの様に奴隷貿易日本もされてたと思うよ!ずる賢い胡散臭い白人男の文化!キリストも中東の人なのになぜか白人になってるし!

    • @kajbi5727531
    • 2024年 7月 21日

    キリスト教徒が毎日お祈りするのは、信じ切れてないからというの、不徹底と思う。真宗は、親鸞が、念仏で、極楽にいけるなんて、信じられるはずがない。だけど、他のやり方でも地獄行きだからねといってたのがもっと知的かも

    • @Cr4zy-132
    • 2024年 7月 21日

    たしか奉行が「信者が踏み絵を踏まないで死を撰ぶ事を 神父である貴方は彼らに求めるのか?」と聞いた記憶が有るのですが 今の教会でも遠回しに似たようなことを信者に説教してると感じます。(それが良い事か否かは信者の判断なんですが、、、)

    • @azuma_nakamura1971
    • 2024年 7月 21日

    当時のイエズス会は布教だけでなく貿易もしてた。宗教とは言え当然お金も絡む訳で弾圧されても貿易の売り上げを手放す事はしない。

    • @ttpp0072
    • 2024年 7月 21日

    岡田さん
    間違ってます😂
    😂😂

    • @satoshionoe2539
    • 2024年 7月 21日

    親鸞、かな。

    • @恙恙
    • 2024年 7月 21日

    狐狸庵先生は力みの無い作品を書けるナイスな小説家でしたね😊

    • @user-hb8dv2hd5j
    • 2024年 7月 21日

    長崎には弾圧を逃れた信者の16000人の教会が、原爆で信者もろとも消された。キリスト教のアメリカが、日本の教会を焼き払った。赦されない事をしたのを、アメリカ政府は秘密にしている。

    • @tabinotochu
    • 2024年 7月 21日

    遠藤周作さんはキリスト教のあり様を小説を通してまとめている。すごいです。私もカトリックを信仰し殉教について思うことはありますが、言語化などとてもできない。深い…

    • @es335ize
    • 2024年 7月 21日

    遠藤周作といえば、さくらももこと対談した時、当時の旦那(みーやん)を指さして「あの男、君を泣かすよ」と呟いたとか。さくらももこは笑いにしていたけど、人を見るのは一流だった。

    • @user-ds4ii5hz9q
    • 2024年 7月 21日

    なんか訳分かんないね、この映画のなかの宗教論、聞いてると。

    • @user-ro8jm4fg6b
    • 2024年 7月 21日

    我々人間には現世しか見えてないからそうなりますわな。
    魂は永遠かもしれないと考えるなら姿勢とかそんなん考えるより遥かに深刻な問題かもしれませんよ。

    • @user-lk8lu7ys1w
    • 2024年 7月 21日

    他力浄土門
    悪人正機

    • @user-io4dm6yp9t
    • 2024年 7月 21日

    本物のキリスト教ユダヤ教は神道でイエズス会は偽キリスト教

    • @skworld2022
    • 2024年 7月 21日

    この人は秀吉と宣教師コエリョの関係を知らないようだ。

    • @user-vj3jm9cv4m
    • 2024年 7月 21日

    小説が面白かったから、映画観に行ったけど、映画は面白くなかった。多分観るこちら側が、理解力が乏しかったんだと思うけど、色々疑問が残ってしまった映画でした。

    • @user-mo1me4io5j
    • 2024年 7月 21日

    遠藤周作だったか、神罰なんて信じない。私にとって神とは愛してくれるイメージです
    みたいな事を書いてた記憶がある。子供時代に読んだ本の話だからうろ覚えも大概だが
    なんかそうなってくると(俺の中の勝手なイメージの)浄土真宗みたいだなと思う

    • @waichi6
    • 2024年 7月 21日

    キリシタンでもないのにキリストを理解する必要はない

    • @nedmassive6062
    • 2024年 7月 21日

    私は非キリスト者ですが、
    確かキリスト教の教義では神は全ての創造主とのこと
    その理屈だと、この世の森羅万象全てに神の影響が及んでいるのだから、あるゆる出来事、自然現象、動物の叫び声などそこかしこに神のメッセージが潜んでいるはずなのでは?
    虫の声も風の囁きも赤子の泣き声もすべてが神の声であり森羅万象が神の啓示に他ならぬ。
    神の声=言語として聞こえるってイメ ージは信徒側の自己都合だよねえ。
    私には遠藤周作の解釈も岡田さんの解説も違和感が無いよ。

    • @akg-th3mk
    • 2024年 7月 21日

    キリスト教を東洋的なご利益主義で語るのは違和感があるな。岡田さんがこてこての実利主義者なんで、そういう西洋的な宗教感性が理解不能なのはわかるけど。

    • @DEKAPAI
    • 2024年 7月 21日

    アイドルに対して女神だ天使だと言う人達に対してふと思ったことがある
    この人達は本物の女神が美人じゃなかったらどうするつもりなんだろうって
    だけど私は彼らが見た事もない女神を美しいはずだと心から信じている事に対して何を言っても無駄だともわかっている
    それが信仰というものだから

    • @user-qp1mp7mw8r
    • 2024年 7月 21日

    クリスチャンは神の声が聞こえない、というが、神の声を聞いたという場合は殆どの場合、その人の守護霊。または憑依している未浄化霊。聖フランチェスコやピオ神父はイエスのたましいのグループから役目があって生まれているから、イエスの声が聞こえるだけ。それも人生でほんの数回。通常未熟な人間で守護霊の声が聞こえるのは、自分の力で乗り越えられない愚かな場合だったりするらしい。

    • @mmacwebb7306
    • 2024年 7月 21日

    さらっと「沈黙」を取り上げて、深ーい
    キリスト教信仰の真髄をレビューするとこ、素敵だなぁ。遠藤周作は、10代の私を感動させてくれました。

    • @okunomasao
    • 2024年 7月 21日

    【ネタバレ】最後の火葬シーン
    1)やはり転ばず遺言で頼んだ
    2)奥さんの日本的配慮
    3)その他
    どっち?

    • @ufdjnujbdeooejnened
    • 2024年 7月 21日

    カソリックなのにすげぇカルヴァンっぽいなー

    • @stantondouglasharuko4976
    • 2024年 7月 21日

    それは仏教です😂

    • @chuandkoyuki
    • 2024年 7月 21日

    うーん🧐、だいぶカトリック寄りの解釈してるな〜。
    あの当時は布教と侵略はワンセット。
    純粋な信者ってどれだけいたんだろ?
    それに自分と同じ宗教を信じない人たちは野蛮人というレッテル張り。
    どっちが野蛮人だYOという話。
    そういう前提をすっ飛ばして、解釈を一生懸命しているところが、私からみたらすでに胡散臭いNA

    • @user-lk6gv1sv4p
    • 2024年 7月 21日

    キリスト教のやばいのは馬鹿に選民意識を植付けるとこ

    • @ss-sq2rn
    • 2024年 7月 21日

    神とは何か、佛とは、すべてを、受け入れれば、平和なのにねー、イスラエルだけ見ると、何なんだとは、かんじますねー、かみは、のぞんでないのに

    • @ss-sq2rn
    • 2024年 7月 21日

    キリスト教が、心にあるから、囚われすぎて、戦争が終わらないんですね、かみさまは、ひとりなのに、ふかすぎー

    • @ss-sq2rn
    • 2024年 7月 21日

    うーん、ふかいなー、かみのはなしに、なるからねー

    • @ss-sq2rn
    • 2024年 7月 21日

    西洋人が、まことでは、ないからねー、まことは、にほん、ひでよしさんの、ほうに、ありましたねー

    • @ss-sq2rn
    • 2024年 7月 21日

    イエズス会が、真ではないから、神様は、沈黙されました。

    • @ss-sq2rn
    • 2024年 7月 21日

    イエズス海は、だめな海ですね、信者は、かわいそうだけど、ごくらくに、いきましたよ、まっさきに

    • @ss-sq2rn
    • 2024年 7月 21日

    いやー秀吉さんは、最強でしたね、イエズス海は、軍隊で、植民地の、尖兵ですよ、プロテスタントではない。南米では、虐殺も、してましたね、その、先兵ですよ。真の、神の民手は、ありませんね。織田信長を、殺したのも、ローマ法王の、命令では、ないかなー

    • @info7238
    • 2024年 7月 21日

    たまに、キリシタン野郎に声かけられるけどあれうぜーよ。エッグイースターだよーとか。しらねーよ。勝手に拝んでろ。キリシタン

    • @sssss6417
    • 2024年 7月 21日

    ジャイアンは私達を見てらっしゃいますおもろすぎるやろ

    • @user-pl3cj2xg2e
    • 2024年 7月 21日

    この本授業で使った
    重苦しい話だけどドラマチックで読み進めやすかった

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【韓国ノワール映画紹介Part4】手加減無しの《最凶の悪》が登場する韓国…
  2. 海外映画考察

    【動画】トリコ最終回『暴走したトリコを小松が泣きながら調理して連載終了』について…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【ワンピース】最新1134話 衝撃回!遂にシャンクスのヤバすぎる正体が判…
  4. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓国映画「カル」日本版予告
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】呪術廻戦 271 話―日本語 FULL HD 1080 FINAL
PAGE TOP