「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
#鬼滅の刃 #マーベル #アニメ
弱者共生コミュニティ
ガチのにっしー映画感想
俺のTwitter
Tweets by nishiedogawa
インスタURL
https://www.instagram.com/cruxzanchan4649/
【目次】
0:00 はじめに
3:56 今後超えれるか?
9:18 海外
14:46 アニメ大国
19:00 アフタートーク
キャプテンアメリカ ブレイブニューワールドの公開を来月に控えた伝説的なシリーズMCUだが、その翌月に配信を予定しているデアデビル ボーンアゲインの予告が遂に解禁され散らかした。そんな中で、カーンダイナスティの脚本が全ボツとなってドゥームズデイは一から執筆されることが報道されたので、それについて話していくとするぜ。という動画以来のMCUに関するトピックスだな。キャプテンアメリカ ブレイブニューワールドについて、チケットの販売状態が報道され散らかしたところで、それについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ドクターストレンジがアベンジャーズ ドゥームズデイに登場しないことが確定したので、それについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、キャプテンアメリカ4の予算が低予算であるという報道があったので、これが絶対嘘だろと思う理由を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、カマラフォーエバーの記憶も懐かしい作品を巡る政治論争について、主演のアンソニーマッキーが語っているので触れていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、ここにきてシークレットインベージョン以下の評価などヤバい事態に突入してきたので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、実際に見てきたのでその感想をネタバレなしで語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、今回はネタバレ全開で語っていこうと思うぜ!と言う動画からあいやしばらく、ちょっと炎上したのでそれについて謝罪する動画を出させてもらったぜ。なかなか楽しいことになってきたぜ。という動画から藍屋しばらく、興行収入がやばいのでそれについて話していくぜ!という動画からあいやしばらく、2週目を終えたというところでそれをもってこの動画を撮らせてもらったぜ。サンダーボルツもこの調子だとまずそうだね。という動画からあいやしばらく、デアデビル ボーンアゲインが第2話まで配信されやがったのでその感想を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、キャップ4の興行収入のその後が明らかとなったので、それについて話していこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、今回はデアデビルボーンアゲインの視聴回数が出たのでそれについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、ルッソ兄弟がドゥームズデイとシークレットウォーズについて色々と面白い発言をしているので、それについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、興行収入の予測値が出たので、それについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫を見てきた正直な感想を喋っていくよ。という動画からあいやしばらく、ネタバレ全開で全てを語らせてもらうとしよう。という動画からあいやしばらく、海外での評価が出たのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の初日の興行成績が出たのでこれについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ついに初週の成績が出たのでこれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、現在大激論になっている件について全部正直に言わせてもらう。という動画からあいやしばらく、白雪姫の本当の予算について報道されたので、それについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の2週目の成績が出たのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫がジェイソンステイサムの新作映画に敗北を喫したので、それについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ディズニーのDEI雇用について調査が入ったのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫のコケ方によってラプンツェルが凍結されたのでそれについて語るぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫がマインクラフトの映画公開によってとどめをさされそうなのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の現在がとんでもないことになっているので、それについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫の5週目の興行収入が出たので、これについて話していくとするぜ。という動画からあいやしばらく、Netflixによる賭ケグルイの実写版の予告がリリースされるも激ヤバすぎたので話題にする。ポリコレの話だね。と言う動画からあいやしばらく、スターウォーズの最新ドラマシリーズであるキャシアンアンドーのシーズン2が配信されたので、これについて語っていこうと思うぜ!と言う動画からあいやしばらく、その衝撃な視聴回数が判明したので、それについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、サンダーボルツを見てきたので正直な感想を言わせてもらうぜ。という動画からあいやしばらく、サンダーボルツと言う映画をネタバレ全開で語っていこうと思う。という動画からあいやしばらく、サンダーボルツの初週成績が出たのでそれについて語っていこうと思うぜ!!と言う動画からあいやしばらく、サンダーボルツの興行収入について続報がきたので取り扱っていくぜ。と言う動画からあいやしばらく、2週目の成績が判明へ!という動画からあいやしばらく、アイアンハートの予告が解禁されたので正直な感想を語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートの低評価率が凄まじいことになっているので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、デアデビル ボーンアゲインの視聴回数が壊滅的であることが判明したので、これについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、X-MENの方針を巡ってディズニー社内で分裂か!?という動画からあいやしばらく、サンダーボルツがリロ&スティッチの影響で散ったので語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫が遂に配信へ…とんでもない事態になってしまった。という動画からあいやしばらく、リロ&スティッチの実写版を見てきたので、それについて正直な感想を述べていくぜ。という動画からあいやしばらく、ファンタスティックフォーの興行収入の予測値が出たので、伝えていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、ディズニーがクリエイターに対して配信の終了を正式に述べたのでそれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、白雪姫が配信で1位と報道されたのでこれについて触れていくぜ。という動画からあいやしばらく、星つなぎのエリオの最新の予測値が出たのでこれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、ジェームズガンが色々とぶっちゃけているのでそれについて語っていくぞ。という動画からあいやしばらく、MCUが2028年に4本の映画を公開することを発表へ。という動画からあいやしばらく、スパイダーマン新作に衝撃のニュースが飛び込んできたので、これについて語っていくとするぜ。という動画からあいやしばらく、星つなぎのエリオが記録的な大失敗を遂げているので、これについて話していこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、今後のスタジオ方針についてピクサーCEOが語ったので、それについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ついにアイアンハートが配信されたので語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートの主人公が賛否両論なのでこれについて語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、ついに最終回を拝んだのでそれについての感想を語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、アイアンハートのリリウィリアムズというキャラクターについて喋っていくか。という動画からあいやしばらく、星つなぎのエリオについてとんでもない事態になっているので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、ジュラシックワールド新作の興行収入が果てしないことになってるので語っていくぜ。という動画からあいやしばらく、スーパーマンの興行収入が判明したので、それについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、無限列車編以来となる劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来についてとんでもない炎上騒動が起きているのでこれについて語っていこうと思うぜ!という動画からあいやしばらく、鬼滅の刃の興行収入の推定値が出たのでそれについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、更にとんでもないことになってきたのでそれについて話していくぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅の刃がえらいことになっているので、これについて語っていこうと思うぜ。という動画からあいやしばらく、鬼滅の刃がとんでもない事態になっているので、これについて語っていこうと思うぜ。
大都市圏の映画館でもファンタスティック4とエリオの枠縮小になっててマジやばいですね
今インドネシアで暮らしてるが、今週金曜日から放映するから土曜日に見に行く予定です。どこの映画館も結構な本数上映予定してる。大きい映画館のチケット予約しようとしたらいっぱいになってるw仕方ないから小さな映画館で観ます
アニメ否定してる邦画に関わってる連中多すぎ
アニメ批判する暇あったら事務所ゴリ押しの学芸会と原作無視したくそ脚本やめてまともな邦画つくれよ
アニメでもコケる駄作あるし、気にならないかな、
そろそろ被害者意識マシマシの泣く戦争もの(実写)には飽きたけど
本日5周目終了✨
IMAXが空いてない😭
キングダムシリーズも国宝もリピートするほど私的には面白かった❤
アニメーションのクオリティがすごいので、技術確認のために何度も見たいとなるんだと思う。ブルーレイとか出てないなら映画館で繰り返し見るしか無いし。12月くらいまで映画館で上映してもいいだろう。無限列車も長かったし。ブルーレイあるのに映画少し伸びたからな。
国宝ってアニプレックス製作とか
100億軽く超えるのはアニメしか無理な昨今
興行収入だと物価反映されるから動員人数の方が人気を正確に反映されるかな
興行収入なら物価補正を入れないと人気バロメータとしては根拠弱いかなあ。
歴代興行収入TOP10から消えたから実写邦画は終わりとか言ったら
最近は毎年100億以上興行収入出しているのにTOP10には入らない名探偵コナンの立場は?
アニメは大嫌い勢へ
まだ上には傑作であるタイタニックがあるやん
あれ何回見ても感動するよね
邦画の実写映画?……😅
「踊る大捜査線」の続編はそこまで求められてないような気がするんだよなあ
できたんだったら見るかもな、くらい
フジが過去の栄光にすがりたい、すがるしかないんだと思う
「踊る大捜査線2」公開当時の記憶ですが。コンビニのローソンのカタログで、前売り券等々を販売。この前売り券には「カエル急便のストラップ(踊る大捜査線に登場する架空の宅配便のキャラクター)」等々の付録付きで、4種類もあり、その4種類はランダムで選べない。自分の欲しいストラップを入手する為には「前売り券・4枚セット」を購入しなければならないという販売していて、鬼畜な商売していると、当時とても不快でした。
さらに映画公開前に、重要な出演者の、いかりや長介さんがシボウ。
「踊る大捜査線2」が、いかりや長介さんの遺作だと、マスコミは大騒ぎしていました。
映画館でみたけれど、つまらないで不快過ぎる映画でした。突然、意地悪な上司が割り込みして来て、ヒステリックに騒いでいて、不快でした。
いかりや長介さんの出番は、冒頭の訓練実習の場面の数分だけでした。映画でよかったのは、その冒頭数分間のいかりや長介さんの演技だけ。ストーリーはつまらないで不快。「踊る大捜査線1」映画は、とても面白かったのに、ほぼ同じ出演者で、なぜここまでつまらないで不快になるのかと。
中古のDVDショップでも、「踊る大捜査線1」は、それなりの値段で販売していますが、「踊る大捜査線2」は、安値で投げ売りされています。
「踊る大捜査線2」は、興行成績がすごかったときいても、前売り券の売り方や宣伝方法等々が、ずる賢い事をしたからと思っています。映画内容は「踊る大捜査線1」の方が、とてもよかったので。
スーパーマンとF1見たあとに鬼滅見たけど、鬼滅の迫力は異次元だった…
アニメの底力、潜在能力がここまでなのかと驚愕しました。新しい映画体験だった。
鬼滅も国宝も日本文化に根ざした作品が評価されるのは嬉しい現象。
三部作だから合算で400億円越えと言うことで(;^ω^)
オッケー。楽しんでな。
映画館で見るからこそいい作品は見たくなる
まさか、数あるジャンプマンガで鬼滅の刃がここまで現象を作るとは。アニメスタジオの力も凄かった。純粋な想いが伝わってくるんだよね。かつてのアメリカ映画もそうだったと思いました。マイフレンドフォーエバーやback To the future、ホームアローンなど雰囲氣が良いんすよね。
観るサイトによって興行収入ランキング6位以下にスラムダンク入ってたりジュラシックパーク入ってたり違うのはなんでだろ?
次に気になる実写邦画は「雪風」なんだが、コレもSONYピクチャー配給なんだな…
実は「ゴジラ-1.0」で泣いたシーンは人間ドラマではなく海神作戦に挑む雪風達の勇姿だった…
鬼滅の刃に関しては、どれだけUfotableスタッフが血反吐はいて描いてるかが知りたくて注目してます。
『君の名は』はどこが良いのか自分には解らない。
エロゲー出身監督の性癖押し売りは、マジ勘弁。
元ジャニタレントで鬼滅の実写化とかやって大コケする未来しか見えない
グッズもやばい勢いで売れてるから、実際は倍以上に利益を出していると思う。
日本はアバターって入って無いんだね。
テレビドラマも昔ほど見られているわけじゃないし、俳優の給料って今どうなってんだろうね。
えーとまだ1作目であと2,3作作る予定だと文字道理伝説?
日本では保護者の許可があれば12歳以下でも鑑賞できるけど、海外は12歳以下は見られない国も多いので、多少影響出るかもしれませんね。
そして何より中国で上映されないのが大きい気がする。
にっしーにはマクロスプラスムービーエディション見てからトップガン マーヴェリックを見てほしいわ
色々と面白いぜ
ワンピースがそんなヒットしていたとは、180億くらいいったのか?
以前は日本アニメで100億越えるのなんてジブリ以外不可能と思ってたわ。
ハリウッドの実写映画のが人気あったからね。
200億とか異次元いったのはジブリとかくらいだった。
当時のもののけ姫やタイタニックの社会現象や、劇場での大混雑を経験してるから、
それを1ヶ月しないで軽く越してるのが異次元すぎる。
タイタニックとかチケットとれなかったし、
通路に座って見た記憶もある、
2本組のビデオもバカ売れしたし。
2000年代に入る頃まで映画館は完全入れ替え制ではなく、一度チケット買えば劇場から出ない限り何度見ても良かったから、今と昔の映画とは単純に比べられない気はするなぁ…
現象としてもこれほど面白い映画はめったに見られない。
同時代に体験出来た幸運に感謝。
洋画入れても、実写は2件だけ。実写自体がきついのかな。
ufoのアニメーション技術は鬼滅ヒット前からアニメファンの唸る所でしたが、一般層の目に届きさえすればってことだったのでしょうね。
鬼滅のシナリオと相まって途轍もない所まで昇華されました。劇場版第2作でこれでは完結まで安泰と言っていいでしょうね。いやはやこれは凄いことです。
最後の手段で鬼滅の実写化がありますよ。(主演 山崎賢人)
誰だったか?アニメがトップテンを取るって言ってた人が居たみたい。
まあ化け物級にすごいアニメ映画がいくつも出てる一方で出来の悪い糞アニメ映画も多数作られているのも事実ではある。
洋画の凋落はアカデミー賞の権威が落ちたことも大いに関係してると思う。
それこそ洋画全盛期はアカデミー賞受賞作どころかノミネート作品も注目されてたし
実写のレベルがなあ。
鬼滅の裏でエグい爆死劇場アニメがいくつもあることを知ってほしい。
コンテンツなんてどれが当たるかわからないから皆頑張るし、
頑張って技術が上がったから海外でもヒットできる日本アニメが出たんだと思う。
昔はアカデミー賞受賞作とか聞いたらワクワクしたのにな。
もうハリウッドにもディズニーにも嫌悪感が拭えない。
そういえばNetflixで大バズリしてるデーモン・ハンターっていう女子高生の部分をKPOPアイドルにしたセーラームーンみたいなアニメの制作会社がソニピクなので、アニメあんまり見ないし韓国ものの大作出てきて欲しいっていうにっしーさんに動画のネタとしてオススメどうぞです。観てないので面白さは保証できませんが
3部作でどこまで興収伸びるかは、「どこまでやるか」次第かなぁ。予想合戦で言われてるように、2章が黒死牟戦途中で終わり、3章が無惨を地上へ打ち出した辺りで終わり…とかだったら1章みたいな感動のある終わり方じゃないから右肩下がりは避けられないと思う。勿論、2章・3章をキリの良いところまでやろうと思ったら上映時間が長くはなるだろうけど、そこはufoの構成力や、長さを感じさせないクオリティに期待したいね。
国宝は大ヒットなのに、鬼滅のせいでヒットしていない感じになっている。
無限城の表現とか見ていると映画館で良かったと思う。
一方、タイタニックとかのような名作中の名作か?と問われるとモヤとする自分がいる。
まあ、3部作の内の1本目だから、見終わったら感想変わるかもしれないけど。
歴代興収ベスト10映画の傾向を見るに、超弩級アクションと真剣に人間の心の動きとか成長を描くことと超美麗芸術で美術をやれば実写もきっと200億いける!!!
なんぼ天才を集めればいけるんやろこれ。
実写でもアニメでもザ!エンタメ!って感じで楽しめる作品が増えれば良いと思いますよ。まあ自主制作で映画作ってた身としては実写にもうちっと伸びて欲しい気持ちはありますけど
どの業界でも超一流のクリエーター、傑作は出るのですが
今アニメが花開いたのは一つにはネットの動画配信により席数や著作権、海賊版等の抵抗が除かれ
ハリウッドが独占していた世界市場への道が開かれたこと。
もう一つはメディアミックスをデジタル技術が本格的に転用を促進したことだと思います。
メディアミックスというのはライトノベルをアニメや漫画化したころに盛んに使われた言葉ですが
ようするに他の業界のものを自分達の作品に生かすということですね。
日本で最強の人材がしのぎを削っているのは漫画で、音と動かす以外のこと
(企画脚本演出キャラデザ構成世界観監修エトセトラエトセトラ)を
全て作家個人が才能と努力と執念で賄い
しかも紙と鉛筆があれば始められるので、幼稚園や小学校から手塚治虫や萩尾望都や鳥山明を模写して
漫画に人生賭けてる(賭けていた)人が100万人くらいいるわけです。
で、このオールマイティな才能を求められる業界の傑作を
メディアミックススで一番生かせるのがアニメで
それが花開いた。
実写は映画やテレビでずっと花形だったので漫画を下に見てなかなか取り入れられない
でもハリウッドでそれを生かしたのがMCUでありエンドゲームです
で、いまポリコレとかいろいろありますがハリウッドのヒーロー映画がエンドゲームが頂点で
鬼滅の刃等アニメ映画が伸び続けるのはこれもう土台となる日本の漫画とアメリカのコミックの
差そのまんまなんですよね。エンドゲームでネタ切れ。
それは原作がない、というのではなく、ジャンルの幅がない、表現の幅がないのです
ゲーム業界からアニメ映画を作った新海誠みたいな他のパターンも
デジタル化の波に乗っているのでおもしろいですが
基本的に漫画家を目指す頭のおかしい(誉め言葉)人々が
日本の文化発信のエネルギー源で、ここが枯渇しない限り波はあっても
世界に発信していけるだろうと思います
あの〜まだ第一弾に過ぎないんだよね。まだ序章にしか過ぎないんだよね(笑)これから第2、第3章ときて多分無惨最終決戦とこれからしばらくはスター・ウォーズやアベンジャーズみたいな三部作の盛り上がりが続く。これは映画館だけでなく、ユーチューバーさんや、エンタメ、あらゆるところに発展する。しかも日本発信で。まだ第一弾が始まったばかりだと考えれば末恐ろしい。映画館にとってはなんて嬉しい事なんだろうね
日本映画って八割アイドルオタクのおなにー用だろ?
「SYOGUN将軍」の劇場版でしょうかね。