「海外映画ネタバレ」の人気記事ランキング
今日も通勤通学お疲れ様です!
今回は、実写版「白雪姫」の話題!
▼チャンネル登録はこちら❗️
https://www.youtube.com/@pukujiji
▼Xもやってます❗️
Tweets by pukujiji
世界で起こっている時事ニュースをお伝えします!
友達になってください。
#プク時事 #白雪姫 #レイチェルゼグラー
今日も通勤通学お疲れ様です!
今回は、実写版「白雪姫」の話題!
▼チャンネル登録はこちら❗️
https://www.youtube.com/@pukujiji
▼Xもやってます❗️
Tweets by pukujiji
世界で起こっている時事ニュースをお伝えします!
友達になってください。
#プク時事 #白雪姫 #レイチェルゼグラー
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
豪雪に耐えたのが白雪姫という名前の由来だったり、鏡の世界一美しい基準が内面のという判断基準のくせに毒リンゴで殺そうとすることで美しくなれると思ってたり、ことごとくアニメより下回る出来なのが信じられない
プクたちゃんの解説聞いてるだけで、頭痛がしてくる😅
ほんと都合の良い配慮
原作を作った人の思いは侵害してよしなん?
ポリコレ過激派って特に黒人の文化的背景とかは大仰に守ろうとするけど、キャラクターってそのキャラの育った環境含めてのその人じゃん。それを侵害するのはアリ?
こちらからすると、人種を変えて実写化した時点でどちらの人種のことも否定してるように思えるけど、、
アリエルも白雪姫もそうだけど、確かに白いことが絶対美になるのは良くないことかもしれんが、その美しさも一つの美しさであって、有色人種にもその人種に応じた美しさがあるよねっていう方向性にはなれないわけ?
ポリコレ派のすることこそが、有色人種は強く主張しないと美しさを持つ事ができないって暗に主張してるように見える
数の力が弱いものたちの声を大事に祭り上げる事が大事なんじゃなくて、その声をかき消さないことが大事なのに。
支離滅裂に持ち上げちゃうから反感買ってさらにヘイトを増強させてるのに気付いてないのか、、、
ほんとはそれするのが目的なん?とまで思うわ
元祖アニメ版白雪姫がところどころカットインされてるけど、今見てもすげー生き生きとしたアニメーションでビックリした。あの頃のディズニーってマジですごいのな。
プク太さんの解説を聞いた後だと、女の子のお子さんでも推奨年齢3歳~6歳って感じですかね。それ以上のお子さんだとプリキュア世代になって、作品のクオリティは判断できるようになっちゃうんで。
プク太のグッズなら欲しいかも
小さい女の子にうけるならばそれで良いのではないか?
原作だって小さい女の子に向けた作品じゃん
完全新作として制作するならともかく「ディズニーの」と言うなら、どうしてもアニメ版と比較して観てしまうのは仕方ないと思う…出演者が合う・合わない関係なく「楽しめる作品」に出会いたいので‥今回も残念でした…。もう期待しない方が良いかな…
都内の某映画館、座席の埋まり具合やばいですね…。公開してから最初の週末ですよ。これほど約束された失敗はなかったと実感
プク太くんがこんなにもこき下ろしてるの面白かったのでニコニコしながら聴いてました。酷評の映画だし、あたしにもわかるのか?と思って観に行こうと思ったけど、やめときます。
小さな女の子に面白いのであれば、これを見た子たちが影響受けて
ゼグラーさん予備軍に成長するのでしょうか?
白雪姫レビュー色々Xで見かけたけどさぁ、好評価してる人たちって元ジャニの日本語吹き替え目当てで見に行った『頭お花畑』共しかおらんのよな….
喜ぶのは子供っていうか原点のアニメ版すら知らないこういう層なんだろうな
聞けば聞くほどガルガドットが酷評される意味がわからんのだが。
なんならほぼ蚊帳の外では?
色にもっと透明感欲しいな白雪なら
ロックマンの生みの親のあの言葉が脳裏を過ぎっただろうね
興行成績が危ぶまれるからってグッズで買い支えるとはファンの鏡だなあ…
今見てきました!!酷評と聞いてたのでどんなものかと思ったらめっちゃめちゃ良かった!!!!!😂もっとやばいかと思ってました😂レイチェルが原作を軽視してるだけで、他の人達は原作リスペクトで作ったんだなって思いました。動物達も女王様も小人も歌もめちゃめちゃ良かった!!話は違うものだと思って見てたので、違う話としてどうなるんだろうなと最後まで楽しめました。見ながらそこまで深く考えてないからだと思いますが…金ローで初めて見たアリエルは原作に忠実だからこそアリエルへの違和感が拭えなくてこれは微妙すぎると思ったので白雪姫の方が断然好きでした!
腐る程お金をかけて尚且つ成功した他人の褌を借りても物作りの才能がない人間の集まりはゴミみたいなものしか作れないという事を証明する壮大な社会実験という意味では面白いですよ。ただとある5歳女児の感想「つまんない」「お家帰ってアーニャちゃん(スパイファミリーの事です)見たい」なので小さな女の子にも刺さらない場合もあるようです。
見てないけどお后様が嫉妬するほど白雪姫が美しくないのはわかる
やっぱ昔リークされたサバンナの姫と7人の山賊がもともとのプロットだったのかww
ゼグラーとかいうデバフ怖いわぁ
観てから言えと言われるかもだけど、観るまでもないし、評価すら聞くまでもない
ポリコレアピールしてるくせに、小人役の小人症の俳優たちはCGに加工されてるというね……
やっぱり修羅行き姫だったんじゃないか
最悪の映画作っても映画レビュアー達が支えてくれる構図、転売ヤーに支えられる粗悪品と似ている
いやー子供って結構きびしくて遠慮ないですよw そう簡単に騙されません
実写版の悪いところ全部出てるね〜
元を知ってる前提で話を構成してるせいで、単体としての話の整合性が全く取れてない。
実写化するにしても、元を残しつつ、実写向けに上手く変えるのが監督や脚本の腕の見せ所なのに
元の話も整合性も捨てた結果、ゴミになってしまうのは必然だったのか
親善大使が貧乏神なのは当然として、個人的にはマーク・ウェブも映画界から干したほうが良いと思う。
アメイジング・スパイダーマン2も最低最悪の出来だったし、本当に映画を作る才能がない。
そもそもディズニーは物語パクリの専門業者
そのくせ著作権だけ威張りまくる
すでに夢を持たせるどころか悪質な業者ですよ
親善大使ファン「映画も見てないのに批判するのはやめろ!😡」
プク太氏「映画初日初回で見てきました、グッズ15,610円買いました」
親善大(ry「」
グッズはこの後、ゴッホの『ひまわり』並みに値段が上がるかもしれないから安い買い物かも。
革命編って革命する話しだっけ???
俳優が悪いわけじゃない。企画自体が支持され無かったってだけ。
この手の映画の話を聞くといつも思うのが「誰に見せたい映画なんだろう?」「誰を喜ばせたい映画なんだろう?」って思う
鹿児島に白波という焼酎があるんですが黒のブームにのっかって黒白波というのがあります、白なんだか黒なんだか・・
いっそのことこの白雪姫も黒白雪姫と題したら、いまよりも少しは評価があがったかも?なんて思いましたw
いっそ映画タイトルを「アンチ白雪姫」とでもした方が良かったんじゃないですかねえ。だって多分、製作陣には白雪姫という作品や登場キャラへの愛が無いでしょう、これ。寧ろ文句があるから「自分ならこういう作品にする!」って自己主張盛り盛りにしようとしたんでしょ。素直にアンチと表明して開き直った方が話題性として良かったよ。何でディズニーがアンチやるのって話はあるけれどw
完全にポリコレ要素がノイズになっとるやん。
やっぱりポリコレは芸術を壊すってのは本当なんやな。
まあ、うまく混ぜればいいものもできるんやろうが、映画に混ぜるっていうより、主張したいために、映画を利用するて感じ。
俳優やアイドルのPVとなるアニメ実況邦画と同じや。
もうプク太がゼグラーの一番のファンだろw
無数にある実写映画としての欠陥部分がとてもよく解説されていてさすが!
聞けば聞くほど白雪姫要素が取ってつけたようなハリボテだらけで愛のなさが伝わるのもう鼻で笑うしかないな…
もう「ハピネスチャージプリキュア」でいいんじゃないですかね?
あちらにも、しらゆきひめ(偽名)や、強い女性も出てきますし。
ディズニー「いやもうこの作品さっさと終わらせたいんで」という挙動してるのに、これを持ち上げて絶賛するメディア
嫌がらせにしかみえないw
メディアはミーディオーカーの略かもしれんね
ガルガドット叩きは意味わからんわ。素敵な女優さんですのに
頑張って褒めるの凄いです。
この作品を絶賛してる人とは一生分かり合えないかも
17:21
山賊も出てくんのかよ!?
7人の小人、7人の山賊……あっ(察し)
20:42
ワロタ
21:29
もう山賊いらなくね?
いつも観てます。19分以降からのたたみかけの勢いが最高でしたw
ディズニーの白雪姫が何よりも出来が良すぎたからな。それをなんでもかんでも実写化するのがナンセンスなんだよ。
白雪姫を否定したいならそのIPにしがみついて金儲けをしようとするなよ。インディーズで「逆説!パンク白雪姫」でもつくっとけばいい。
もし取り直していたなら、取り直す前の思想たっぷりの白雪姫の方が、見応えあったのかもなあ
取ってつけた様式美なんて入れてなければ背骨の通った作品になってたはず
この動画、1日経って22万再生。やっぱりとても関心あったんですね