日本映画考察

【動画】【賛否両論】日本原作ハリウッド映画10選【おすすめ映画紹介】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

【賛否両論】日本原作ハリウッド映画10選【おすすめ映画紹介】

日本原作のハリウッド映画の中からおすすめの10本をご紹介します。

▼目次
00:00 はじめに
00:02 サイレントヒル (2006)
https://amzn.to/3HNVKlV
01:46 バイオハザード (2002)
https://amzn.to/45NMvw7
03:31 モンスターハンター (2020)
https://amzn.to/4ea6uXF
05:05 GODZILLA ゴジラ (2014)
https://amzn.to/3FWvwx0
07:17 ゴースト・イン・ザ・シェル (2017)
https://amzn.to/4eaaiYV
08:53 アリータ:バトル・エンジェル (2019)
https://amzn.to/4ljqR7r
10:24 名探偵ピカチュウ (2019)
https://amzn.to/4eer7SK
11:41 ソニック・ザ・ムービー (2020)
https://amzn.to/443zrQw
13:20 オール・ユー・ニード・イズ・キル (2014)
https://amzn.to/4e98eAB
14:58 ブレット・トレイン (2022)
https://amzn.to/45vkWHG
16:22 作品一覧

※上記リンクはアマゾンアソシエイトリンクを使用しています。

VOICEVOX:ずんだもん

#映画紹介#映画#日本原作

関連記事

コメント

    • @takeshiyamada2208
    • 2025年 8月 13日

    この中で、うっこれは…と思ったのはモンハンだけでした
    後は面白かったし、意外にも好きになったのはゴーストインザシェルとアリータですね

    • @1984yuming
    • 2025年 8月 13日

    マグロを主食とする巨大イグアナをゴジラと言い張るw

    • @yasuhirotanizawa6941
    • 2025年 8月 13日

    古い作品で恐縮ですが
    20世紀FOXの
    「ミクロの決死圏」
    原作は手塚治虫柵「アトム大使:細菌部隊」(後の鉄腕アトム)

    • @linesmanimpulse
    • 2025年 8月 13日

    まぁ、タケシとキムタクが出れば日本からお金は入るけど、映画は概ね失敗しますので注意して下さいねハリウッドさん😂

    • @有栖川立夏
    • 2025年 8月 13日

    エメリッヒゴジラは個人的には大満足

    • @maruju-5656
    • 2025年 8月 13日

    実写とアニメで2回映画化されたマリオブラザーズが無い

    • @Seraphi7
    • 2025年 8月 13日

    ピカチュウは笑って泣けるいい映画だった。二度観に行っちゃったもん。アリータはその造形云々より、残酷描写に「ここまでやる?」と思った記憶。ゴジラはねぇ…ストーリーはまあ許容できるよ。
    でもデザインがさ…なんであんなデブになっちゃったの?重厚さを出すって言われてたけど、頭の小さいただのデブって、いかにもアメリカ人のステレオタイプじゃん。
    まあ続編とかいろいろ観てるうちに、日本のゴジラとは別物として受け入れることにして、それなりに楽しんではいるけどね。

    • @pon5531
    • 2025年 8月 13日

    ハリウッドで制作されたゴジラは怪獣ではなく恐竜に見えてしまう。残念だ。

    • @Taeko-nr9id
    • 2025年 8月 13日

    「サイレントヒル」
    舞台は静岡にすべきだった?

    「バイオハザード」
    途中で原作に寄せるのを諦めてる

    「モンスターハンター」
    導入が戦国自衛隊
    現代兵器より強い弓矢って何だ!?

    「GODZILLA」
    それでもやっぱりゴジラじゃ無い

    「ゴースト·イン·ザ·シェル」
    素子を掘り下げたかったのは理解出来るが、ゴースト·イン·ザ·シェルと言いつつ個別の11人を混ぜるという暴挙の所為で消化不良を起こしてる
    ただでさえ難解な台詞劇を1/5以下のボリュームには纏められないってば

    「アリータ∶バトル·エンジェル」
    イドが齢を取り過ぎかな
    もっとハンターとしての活躍をキチンと描くべきだった?
    モーターボールは続編のメインにする気で我慢すべきだった?

    「名探偵ピカチュウ」
    毛皮の表現がイマイチ
    ギャグもズレてる

    「ソニック·ザ·ムービー」
    ソニックが毛の生えた屋敷妖精だったからなぁ

    「オール·ユー·ニード·イズ·キル」
    主役がトムだと、どうしても歴戦の勇士感が初期から漂う

    「バレット·トレイン」
    新幹線大爆破とは何一つ関係無い
    ボーンシリーズやウルヴァリンサムライの後だとどうしてもハードルが厳しくなる

    • @63wz30
    • 2025年 8月 13日

    120億円を掛けたドラゴンボールと実写版デビルマンが同じレベルって、色んな意味でスゲェーよな😅

    • @kou2199
    • 2025年 8月 13日

    シン・ゴジラと-1.0こそが正当なゴジラの流れ。ハリウッドはもう少しゴジラを研究しろよ。

    • @sarutahikoEX
    • 2025年 8月 13日

    「オール・ユー・・・」は想像以上に面白かった。
    やり直し感がゲーム的というか。
    しかし、ゲームなら無理ゲー扱いされるだろうねw

    • @imagawakiiti
    • 2025年 8月 13日

    強殖装甲ガイバーもハリウッドで二作実写映画化されている。LDソフト化されているが其れ以外はソフト化されていない。

    • @manpowerdtank
    • 2025年 8月 13日

    「オール・ユー・ニード・イズ・キル」はタイムリープでの戦闘経験蓄積でスキル向上し主人公が強くなるけど、筋力とかはリセットされてしまう。でもパワードスーツがそこを担うというのが原作設定のキモ、そこが表現されてるのが良かった。

    • @skip-jack632
    • 2025年 8月 13日

    まさにバイオハザードの主人公アリスって誰だよって!😤 ゲームじゃ主人公のジルがチョイ役はないだろ。 最初のゴジラもイグアナを巨大化させただけのようなヤツだったし、ドラゴンボールに至っては、もう金を払って観るようなレベルではない。 ハリウッドに任せると勝手に改変するから違和感しかない。😮‍💨

    • @かわさきぜっとぜっとあある
    • 2025年 8月 13日

    GODZILLAに関して言えばギャレゴジよりエメゴジのほうがマシてのが個人的な意見
    エメゴジだってGODZILLAじゃなく海獣パニックものとすればおもしろい映画だった
    共感してくれる人は少ないと思うけど自分の中ではギャレゴジのほうが違和感が強い
    GODZILLAがなんだって?生態系のバランス?冗談じゃない!それは空を飛び火球を吐く亀の仕事だ
    ゴジラは好き勝手やってる人類に対して只々それ以上の力の具現、象徴であってほしいんだよね
    英語のGODZILLAじゃないんだ、カタカナのゴジラじゃなきゃ駄目だなって

    • @山田一郎-h1z
    • 2025年 8月 13日

    ドランゴンボールなど憤懣ものもあったしな。

    • @砦庵-u5u
    • 2025年 8月 13日

    モンハンはゲームでメタルギアとのコラボあったけど、それが楽しめたから映画も楽しめました
    アリータは原作ファンの自分から言わせてもらうなら、目の大きさより純粋な鋼のダマスカスブレードではなく
    レーザー付きブレードに変わった事の方が大きな問題。正直、見たいのはアリータじゃなくてガリィちゃんなんよ
    ダマスカスブレードからレーザー付き変更したのをジェームズ・キャメロン氏が知っててOK出したのなら
    原作の銃夢ファンを名乗ってほしくないレベルです

    • @marchan0933
    • 2025年 8月 13日

    マグロ食ってるやつはダメだな

    • @池間英史-y7r
    • 2025年 8月 13日

    Silent Hill・・・静岡?

    • @Toshiichi-ti5dk
    • 2025年 8月 13日

    “バイオハザード”はカプコン版とは違う話として楽しめました。
    “サイレントヒル”は映画の中でゲームのBGMも使われていたので、没入感がありましたね。火炙り刑って火刑とは違うんですね。

    • @cryptmind
    • 2025年 8月 13日

    ハリウッドは日本原作映画でも、日本に対するレスペクトは無い。
    日本アイコンが無く、日本からかけ離れているほど成功しやすいのかも。

    • @NBST0713
    • 2025年 8月 13日

    「オールド・ボーイ」も韓国とハリウッドで映画化されたけど何故かこれ韓国発って報道してる媒体あるんよね
    れっきとした日本のマンガなのに

    • @ゆーまー-j4k
    • 2025年 8月 13日

    バイオもサイレントヒルもゲームとは別物だけど、映画として楽しめました🤗

    • @ゴジラは猫背
    • 2025年 8月 13日

    不運体質………ふうん🤔

    • @drivetetra2949
    • 2025年 8月 13日

    モンハンの映画に至ってはバイオのタッグを見た瞬間察してしまったよね

    • @志田俊紀
    • 2025年 8月 13日

    ブレッドトレインは原作とは違ったエンタメとして十分面白かった
    ここまで振り切ると別物として楽しめる

    • @user-xz1oo6xf1j
    • 2025年 8月 13日

    ハリウッド版ゴジラで一番印象的なのは、敵ムートとゴジラのゲロチューですね。😚😘
    主演の夫婦役の役者さんが、アベンジャーズで姉弟役やってて「お前らが戦えー!」って思ってしまいました。😅

    • @kinsan-pdk
    • 2025年 8月 13日

    アリータの 大きな瞳 不気味ダニ -1/2-
                   谷
     そう思ったのは、
     私だけではなかったんですね。

    • @Bravehi
    • 2025年 8月 13日

    名探偵ピカチュウは原作ゲームと同じなんだから賛はあっても否はないでしょ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】ようこそ実力至上主義の教室へ 3期4話(29) リアクション Class…
  2. 日本映画考察

    【動画】「ダンケルク 」ネタバレ考察
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】【酷評】めちゃくちゃ酷評するけど嫌いじゃない。『CUBE 一度入ったら、…
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】Aimer「太陽が昇らない世界」Artwork Teaser (『劇場版…
  5. 日本映画ネタバレ

    【動画】【感想・解説】『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』ネタバレ注意…
PAGE TOP