日本映画考察

【動画】【進撃の巨人】鎧の巨人の初登場時の伏線がガチでヤバすぎた…

今回は進撃の巨人に登場する「鎧の巨人」の初登場時に隠されていた意味深な描写を考察とともにご紹介します。

進撃の巨人の漫画最終回139話までのネタバレ注意のため、未読の方はブラウザバックをお願いします。

<イラスト>

SHINちゃま様
https://www.pixiv.net/users/15978902

Gloomikasa様
https://www.pixiv.net/users/19621011

kokomi様
https://www.pixiv.net/users/12632963

Nemesis179様
https://www.pixiv.net/users/63371654

Yuchan様
https://www.pixiv.net/users/50054200

※イラストの使用は許可を頂いております。

<参考資料&引用>
©諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
※動画内で使用している全ての画像は上記の作品からの引用させていただいております。

<音楽/効果音>
NoCopyrightSounds
DOVA-SYNDROME
甘茶の音楽工房
魔王魂

DEAF KEV – Invincible [NCS Release]

#進撃の巨人

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【視聴注意】あまりにも怖すぎるホラー映画3選

    今まで観たホラー映画の中でも一番怖かった映画を3本紹介しています!…

  2. 日本映画考察

    【動画】町山智浩 映画 エリジウム Elysiumを批評 評価・感想・評判は? ネタバレ無

    第82回アカデミー賞作品賞などにノミネートされた「第9地区」の監督…

  3. 日本映画考察

    【動画】切ない 日本映画フル2017『欲動』新映画

    『歓待』などで女優やプロデューサーとして活躍する杉野希妃がメガホン…

  4. 日本映画考察

    【動画】【無職転生23話感想・考察】ようやく踏み出せたルーデウス!素晴らしい最終回!

    素晴らしい作品でした!お付き合いありがとうございました!本当に…

  5. 日本映画考察

    【動画】REDの最重要ワード“フィガーランド家”とは【ワンピース ネタバレ】

    コヤッキーさんとFILM REDについて“熱く”“あちぃ”く語り合…

コメント

    • ChristianRyo’s World
    • 2022年 4月 11日

    ライナーってもともと無垢の巨人でモーゼスブラウンを食べたことによって無垢の巨人から鎧の巨人を継承したんじゃないかなと思う

    • 株式会社エムオーディ
    • 2022年 4月 11日

    19巻の「謎の技」は、
    「エレンの進撃の巨人、最大形」の伏線だったんだ!
    との説がありますよねー

    • ちばたくみO・U
    • 2022年 4月 11日

    100年前のパラディ島に逃げて来たブラウン家の末裔がモーゼスで、大陸に残ったブラウン家の末裔がライナーだと思ってる。

    • ひかちゃん
    • 2022年 4月 11日

    鎧の巨人って単に鎧を纏ってる巨人ってだけじゃなくて「いつまで経ってもこの地獄から抜け出せない、死ぬことができない」って言う始祖ユミルの特徴を継承した巨人なのかも。だから死ねないように謎の技とか進撃の過去改変の能力つかったりして死ねないようにしているんじゃ無いかなぁ

    • ポケブンブン骨丸
    • 2022年 4月 11日

    もうネタ切れに近いからまぁまぁなこじつけ伏線も入ってるの笑う

    • きれーとれもん
    • 2022年 4月 11日

    あーーー普通にかっこいいからとかじゃないのか!

    • xitian zhenwu
    • 2022年 4月 11日

    ヨロイ・ブラウンに関しては、実は壁内王家とタイバー家が密かに連絡を取っていて、壁外巨人の情報をタイバー家が提供していたのではないかと思ってます

    • ru君 Ne
    • 2022年 4月 11日

    モーゼスが元々鎧だと一瞬思った…

    • My Life is gone
    • 2022年 4月 11日

    サイキョウノキョジンとはなんだったのか

    • A NOYMOUS
    • 2022年 4月 11日

    レイスの家を調べたら色々出てきたろうに何で調べなかったんだ

    • A NOYMOUS
    • 2022年 4月 11日

    いや、みんなロボって言ってたよ

    • SOLA
    • 2022年 4月 11日

    ヨロイブラウンはそういうことだったのか
    未来エレンのせいにすれば全ての辻褄が合うのがこの作品の凄いところ

    • みかん
    • 2022年 4月 11日

    最初巨人が人間になってると思ってたから鎧の巨人に似てるライナーが巨人だと思ってたら当たった

    • 男tesuto
    • 2022年 4月 11日

    毎回同じような事を言ってるのは気のせいかな?
    どの解説者もそうだけど同じ事を難しそうに言ったり同じ事を別の言葉などで言ってる気がする

    • 男tesuto
    • 2022年 4月 11日

    戦鎚は一度巨人になると戻れないらしい

    • 2022年 4月 11日

    鎧の巨人の初回登場のとき、口から煙を吐いてるんじゃなくね炎吐いてね?

    • ぴー ぴっぴこ
    • 2022年 4月 11日

    モーゼスって回転斬りしてるからそこらの普通の巨人に負けるとは考えにくいという個人的意見

    • 網川悠
    • 2022年 4月 11日

    それで?結局「ガチでヤバい伏線」ってのは?

    • Ka Z
    • 2022年 4月 11日

    疑問なのは、なぜ獣の巨人と戦ってあんなボコボコにされたのか。

    壁をタックルで破壊しても無傷なのに投石であそこまでなるもんかね。

    • がまガエル
    • 2022年 4月 11日

    体温が高いのは、超大型巨人の固有能力だろ?硬質化で蒸気がなら
    アニは?

    • クリスタルシャイボーイ
    • 2022年 4月 11日

    ヨロイの関節の隙間からも蒸気を出せよ

    • NO WAR戦争は良くない仲良くしよう
    • 2022年 4月 11日

    なぜかこの人の考察になるとめちゃくちゃ楽しくなるのなんでだろう?

    • かまぼこ
    • 2022年 4月 11日

    関係ないけど鎧の巨人のビジュアルめちゃ好き

    • リノラ
    • 2022年 4月 11日

    エルディアとマーレで呼び方か同じものがあれば
    エルディアでは始祖の巨人と呼ばれてる巨人が、マーレでは座標と呼ばれていたりするから、ジークは得た情報の何を教えるかの選択をしていたのだと思います

    • オルガイツカ
    • 2022年 4月 11日

    ※サムネにはなんの意味もありません。

    • コーピー
    • 2022年 4月 11日

    ずっっっっと!
    なんで鎧の巨人って口からガスバーナーみたいに蒸気吐き出したんだろって思ってたけど、確かに!!!なるほど!!口から出してるだけで普通に巨人が出す蒸気か!!
    納得!!(≧▽≦)

    • ヤジューとイーグル
    • 2022年 4月 11日

    全て「未来のエレンが干渉した」で済ませられるのマジで凄いな。
    完結後に読者に難しい考察をさせない為ににやったとしたら読者への配慮凄すぎるよ。

    • まい
    • 2022年 4月 11日

    ロッドレイスが舐めた脊髄液は超大型の脊髄液だったりして…

    • ちゃん猫
    • 2022年 4月 11日

    はじめて見た時口からビーム的なの出したのかと思った

    • かたすみ
    • 2022年 4月 11日

    苗字関連だと、マーレ統治下におけるエルディア人の中で「イェーガー(狩人)」という苗字は一般的なのかどうかが気になる。
    ジークが王家の血筋を隠していたのに、壁内に侵入した戦士組がエレンと知り合っても反応した素振りを見せなかった事。ライナー達が大陸に帰ってきて、マーレにエレンの情報を共有したのに同姓のジークに全く疑いがかからなかった事から割とありふれた苗字なのかな……?

    もう一つ、イェーガー家で違和感があったのは、ライナー達がスラバ要塞からの帰還直後、レベリオでジークは祖父母と普通に接していたのに、24巻98話では祖父(グリシャの父)は精神がやられていて、医師から「勝手に出歩かないで下さい」と行動を制限されていた事がわかった。
    なぜあの時当たり前のようにレベリオにいたのか。見る限り医師の付き添いとかもなさそうだったし……

    • 最近忙しいゲーマー
    • 2022年 4月 11日

    雨が降っていたから皮膚から放熱する必要がなく体内を放熱するため口から煙が出てるのかも8:38

    • Kira
    • 2022年 4月 11日

    初登場のときはアニメのほうがええな

    • 荒らす者
    • 2022年 4月 11日

    女型は雷槍を1発受けたら腕とか頭の吹き飛ばされてたけど、鎧は何十本撃たれても原型は保ってたから、普通に防御力は高いと思う

    • カハ狐
    • 2022年 4月 11日

    39話でタックルしてたっけか?巨人を運んでなかったか?

    • あああ。
    • 2022年 4月 11日

    ヨロイブラウンそゆことかすごいな

    • Yuki
    • 2022年 4月 11日

    顎の継承者に助けられる巨人

    • c suzuki
    • 2022年 4月 11日

    進撃の巨人は何人もいる説。
    進撃するということは戦争の最前線で突撃する使い捨ての兵士ということ。ただ進むだけの巨人は沢山いても不思議ではない。アニメの「傍観者」でキースは壁外調査で「にこやかな巨人」と戦っていたが、帰還すると調査兵団の中ににこやかな、「巨人とそっくりな兵士」がいる。彼も進撃の巨人の一人で、調査兵団が巨人討伐能力を向上させるための練習台になっていたのではないだろうか。

    • yama sa
    • 2022年 4月 11日

    ウドガルド城のあれはタックルではなくないか?
    腕噛ませた上で持ち上げて落としたって感じじゃないかと

    • ピエール×ハルトで捗る藍染惣右介
    • 2022年 4月 11日

    謎の巨人がライナーなら
    エルヴィンが再び見たときに何かしら発言すると思うけどなぁ…

    • sora-sora17
    • 2022年 4月 11日

    本当、視点を変えればライナーが主人公のストーリーでも全然成り立つ物語だよね。

    • ゴースパイア
    • 2022年 4月 11日

    ハンジさんがいなかったら、
    リヴァイでも手が出せなかったと、
    考えると本当は強いのに相手が相手だったな…

    • 鯖落ち姫
    • 2022年 4月 11日

    九つの巨人がフィギュア化されるならライナーの鎧の巨人が欲しいな

    • 、まつ「ジャン・キルシュタイン
    • 2022年 4月 11日

    レイス家ってフリッツ家の改名後の王族だから、フリッツ家がパラディ島に行く前に「ヨロイブラウン」とか「サイキョウノキョジン」などの脊髄液を持っていて、145代目フリッツ王がパラディ島まで持ってきたんじゃないかと?だから始祖の記憶の改ざんは特定の人物以外の壁内人類に、壁外には人類が居ない事だけではなくて、脊髄液についても改ざんして、壁内人類は脊髄液の事を知らなかったんだと思います。

    • おさんぽ
    • 2022年 4月 11日

    雷槍の登場やエレン巨人の上方修正とか物語のインフレで環境落ちしたので、マーレ編からは生存力方面で上方して他の環境キャラと差別化したのは運営うまいなって思った。
    稼働終期は初期に猛威を振るい過ぎて禁止カードになった女型の規制が解除されたり、初期から何度ナーフされても環境にいたリヴァイがついに環境落ちしたりいろいろあったけど楽しかった。

    • 公の辣油
    • 2022年 4月 11日

    頭から蒸気を出していた巨人は、砲撃喰らって再生してるからだったっけ?

    • &audy 038ti&er
    • 2022年 4月 11日

    勉強になりますありがとうございます。これからもがんばってください

    • suguruji 999
    • 2022年 4月 11日

    鎧の巨人なのにノーヘルなんだな

    • 地獄の番大デマカスター
    • 2022年 4月 11日

    鎧の巨人って薄氷の巨人ってネタにはされるけど、物語のインフレ(雷槍とか対巨人砲とか)が激しかっただけで普通に強い巨人だと思う

    • yuao
    • 2022年 4月 11日

    最初のインパクトは半端なかったな

    • maegami-pyoin
    • 2022年 4月 11日

    見た目は好き

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画考察

    【動画】解説考察と【批評】宮崎駿『君たちはどう生きるか』ネタバレ感想レビュー【お…
  2. 韓国映画考察

    【動画】【ゆっくり解説】韓国が再び独裁国家へ!大統領が侮辱されたと国民を訴えてし…
  3. 日本映画考察

    【動画】【伏線回収】悪魔の実の特性からとんでもない考察が浮上【ワンピース】 #S…
  4. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓国映画『ハウスメイド』韓国版予告編
  5. 韓国映画考察

    【動画】【コクソン考察】case1 惨殺事件の真相は毒キノコによるもの #映画解…
PAGE TOP