「日本映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
■動画概要
#ガンダム
#解説
#考察
■Presenter:パイル
6センス7センスに長けたパイロットだからな
後ろに目を付けてる人だしそもそもモニター必要なのか?
威力偵察という戦術ですね
現代の戦場でもある行為だったりします
なればアムロがストフリに搭乗するとどうなって志麻のでしょう?
アムロ「俺がバーサーカーなんて呼ばれたことあるか?」
後ろにも目が着いてるしメインカメラ壊しても殺しにかかってくるし遠く行っても殺されるとかどうすりゃええねん
これが身構えてても来る死神か
普通は索敵できない(敵戦力が分からない)のが怖いのに、この天パは敵を逃す方が怖いってところが最高に感覚バグってるんよ
何を言う!
1番重要なメインカメラを、
【まだだ!たかがメインカメラをやられただけだ!】と言うアムロさんだぞ!
エースの武力偵察…怖すぎるぞ
流石後ろにも目をつけるヤツの考え方は違うな
並のMS乗り相手なら目隠ししてでも落としそう
バーサーカーとは言えません。
バーサーカーは攻撃をかわす事はしない。
アムロは攻撃をかわす。
一緒ではなく、対照的。
アムロは後ろにも目がついてるから(笑)
MSを映す絵では宇宙は真っ黒なのに、コックピットからの絵では宇宙が青いのはなんだか不思議です。
天パが常に異常なのがようわかる
シャアはよく最後まで生き残ったよ
迷惑極まりないパーマ···
デンドロビウムに乗ったアムロが単独で突っ込んでくるシーンを見てみたい
×飛び込んで索敵するか
〇飛び込んでせん滅するか
リック・ディジェをも難なく乗りこなし冷静に戦況判断出来るアムロはやっぱりスゴい。
「敵の位置が分からないならわざと撃たせて射線から見つければいいからな」とか平然と言いそう
多少不利な状況でも堕とされない自信があるから出来ること。
傲慢さが命取りにならずに実力で証明しちゃうから相手さん逃げてってなる
アムロの恐ろしいところは機体性能やオカルトに依存しないで強さが化け物じみてるところ。
相手の気配で位置がバレてる?
ドラゴンボールの世界のようだ。
簡単に「後ろにも目をつけるんだ」とか言ってのけてしまう男だぞ?
メインカメラが無いなんてちょうどいいハンデじゃないか
もうね、安室がバケモンすぎるんやからこれ以上言うのやめようやマジバケモンなんやから
云われない中傷を受けたバーサーカーに謝ってほしい
ブラインドでも撃ってくるのはやはりガンダム乗りならではのパイロット技術だな
アムロと鉢合わせたら、諦めるよ
索敵❌ 殲滅⭕
自分の事を宇宙世紀最強格だと思ってないと出来ない戦術
キラが劇中バーサーカーなんて例えられてたけど、アムロも同様に敵からすれば恐怖の対象でしかないなw
まさに釣りだな…狙って撃ったり反応を見せたら理解される
流石ヒロインに去られた漢だ
面が違う
だってアムロの場合NT能力で殺意が解ってるから元々カメラを重要視してない
飛び込んだ先に敵がどれだけいても、何事もないかのように殲滅できちゃうからな
カメラ「このヒトには俺、要らないんじゃね」
飛び込む…?
不殺のキラと必殺のアムロ。主人公でこうも違うもんかと思う今日このごろ😅
この時はムーンガンダム以前のカラーリングなのか
でもキラの方が上という
まぁ遠くから一方的にやられる可能性だけより、突っ込んで状況を五分にしたら負けはないからね・・こわ
流石『連邦の白い悪魔』は格が違いすぎるな
たかがメインカメラの性能が悪いだけだ!
アムロはやばい😅
三河武士めいた押しの戦法❗
複数機体から完全に包囲される前に、飛び込んで撹乱・殲滅するってことやろ。(それでも化け物)
見えないものをみようとして
戦場を覗き込んだ
静寂を切り裂いていくつも悲鳴が生まれたよ
争いとか嫌いとか面倒とか
何とかかんとか文句言いつつ、
結局最適解で躊躇無く戦場に
飛び込むから、アムロは、やはり
アムロだったwww
逆効果やん!