日本映画考察

【動画】なぜ?サイレントヒルf、日本でのみ賛否両論の理由がヤバい

いつもご視聴いただき、ありがとうございます!

ゲームやアニメ、ネットの気になる話題をサクッと知りたいあなたへ。

このチャンネルでは、見逃せない最新ニュースや世間を騒がせている
”あの事件”の真相などを、ネットの反応も交えながら分かりやすくまとめてお届けします。

面白いと思ったら、ぜひチャンネル登録と高評価で応援してください!

待望のシリーズ最新作『サイレントヒルf』がSteamでリリースされましたが、その評価が世界と日本で大きく分かれるという異例の事態に。
全世界では4,700件以上のレビューで「非常に好評」と絶賛される一方、なぜか日本語レビューでは「賛否両論」となっています。
この動画では、なぜ日本でのみ評価が厳しくなっているのか、その背景にある「サイレントヒルらしさ」への期待とのギャップや、国内外のレビュー文化の違いなどを徹底解説します。
あなたはこの評価の差をどう考えますか?ぜひコメントで意見を聞かせてください。

#サイレントヒルf
#ゲーム評価
#Steam

*******************************
・本動画に登場する人物や企業・団体の名誉を傷つけたり、
 権利を侵害する意図は一切ございません。

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】恋愛映画フル2017?? 日本映画フル2017

    麻雀に打ち込む女子高生たちの青春を描いた小林立の人気コミックを、テ…

  2. 日本映画考察

    【動画】【コナン】ヤバすぎるぞ!マジで最強キャラ登場…2023年コナン映画新情報

    みなさんこんにちは、マニアです♪(あ、動画で名前言ってねぇー笑)…

コメント

    • @ぼうやてつ_256
    • 2025年 10月 01日

    日本人は前作と新作のシステムが違うだけで「こんなの○○じゃ無い!」って言い出すからね。

    まぁさすがに前作がアクションだったのに、新作がウォーシミュレーションだったら戸惑うけど(しかもナンバリングタイトル)。

    • @fieldmarron5722
    • 2025年 10月 01日

    海外の押し付けも大概だけどな。
    ここ数年はホントキモいくらい鬱陶しい。

    • @ベガきち
    • 2025年 10月 01日

    日本人は現状に満足せず、もっとここをこうすれば良かったとかあれこれ改良点を見つけ出そうとする気質だからw

    • @kijhgo
    • 2025年 10月 01日

    龍騎士せんせ曰く賛否両論になるように作ったそうだからこれでいいんじゃねえの?? このゲームに関しては私も一方に振り切った評価は思想汚染的に危険だと思う

    • @カフェ宇宙-p3o
    • 2025年 10月 01日

    賛否両論聞いて安心したわ、この作品発表の時から話題でどんな作品か知らなくて、イメージ映像みて想像してたが。プレイ動画見たら日本舞台のバイオハザードでガッカリした。もっと貞子的な霊とか、日本独自の怖さを期待してたのになんでクリーチャーとバトルなんよ。舞台があんな霧の古民家の街である必要性を感じない、あれならむしろ都内の騒がしいところの方が「こんな所に怪物!大変じゃん」て感じになる、シリーズ知らんけど似たような期待されてたみたいだし肩透かしだった

    • @ryuhitman
    • 2025年 10月 01日

    自分が面白いと感じたから他人の低評価はおかしいというのは変だ

    • @どらっへ888
    • 2025年 10月 01日

    サイレントヒルと言われたら微妙に違うからな
    竜騎士07の時点で仕方ないけど

    • @とりあえず-u1r
    • 2025年 10月 01日

    海外は『底辺が』読み書き出来ない。そもそもゲーム買う金もない。

    アメリカとかホームレスやん。

    • @bunnsberry3236
    • 2025年 10月 01日

    Do you know what it’s a spinoff? If you don’t like it don’t worry about it you’ll survive.

    • @坂本龍馬-k4c
    • 2025年 10月 01日

    五里霧中、ワンクッションで瀕死

    フロム民「馴染む難易度だな」

    • @pikucharu
    • 2025年 10月 01日

    この作品に限らずバイオ等も3辺りからアクション要素強くなって敵を比較的楽に倒せるようになったおかげで、ホラー要素が薄れてアクションゲーになった気がする。

    • @TtongsulX
    • 2025年 10月 01日

    在日韓国人たちが中韓ゲーを礼賛しながら日本ゲー叩きしてるのに
    なぜ日本人がーになるのか
    日本ゲー叩きしてるゲーム配信者とかを見ても
    例外なく100%中韓どちらかから案件を貰ってる
    例:モンハンワイルズ

    • @一栄10000
    • 2025年 10月 01日

    サイレントヒルずっと買おうと思ってたけど、これじゃない感が強くて結局買うのやめた。
    アクションゲームがやりたいわけじゃないんだよ

    • @b3h-i9029c
    • 2025年 10月 01日

    プレイしてみてサイコブレイクやブラボ系だなと素直に思った、サイレントヒルっぽさは各所で見られるが純粋なシリーズの継承作品とは言い難い、もしかすると”f”は”if”みたいな意味もあって、サイレントヒルの新たなゲーム性を追求してみた結果なのかもしれない

    • @Doggy-bags
    • 2025年 10月 01日

    すぐにケチつけるのは日本人の悪いところ
    否定から入る国民性だからレビューを真に受けてはいけない!

    • @mope-em9cw
    • 2025年 10月 01日

    正直Fは1リメイクに新規を呼ぶ布石だと思ってる ヤーナムアクションで戦闘狂になってる連中全員にストーリーと演出でゲボ吐かせるのが狙いなんじゃないかな

    • @蒼崎あおい
    • 2025年 10月 01日

    正直声優の酷さ以外はかなり良かった

    • @ONEFORTY198
    • 2025年 10月 01日

    サイレントヒルだと思ってプレイすると、これは明らかにサイレントヒルの世界観ではないし、雰囲気もストーリーも全くサイレントヒル要素がない。
    別のゲームであれば面白いのだろうが、昔からのサイレントヒルのファンからしたら、そもそも何故サイレントヒルが舞台ではないのか?と疑問に思った人も多いのではないでしょうか?

    • @shelterfufuturebass329
    • 2025年 10月 01日

    あんまりゲーム続かないけどこれだけは面白すぎて没入できた。

    • @橘温
    • 2025年 10月 01日

    雛子様が強すぎたせいで戦わせたくなっちゃったんだよしらんけど

    • @bilelsmith6333
    • 2025年 10月 01日

    It’s good game that’s why matter to me silent hill or fatal frame I don’t care about the title 😊

    • @lifebasics
    • 2025年 10月 01日

    日本のレビューしか読んでないけれど、外伝的作品にこれはサイレントヒルじゃないとか固定観念強すぎるレビューが多すぎる。保守的な人が多いのは日本ならではなのかな。

    • @鮭茶漬け-x8z
    • 2025年 10月 01日

    だから何過ぎるw
    ゲームとかシリーズの評価とかクソほどどうでもいいわ
    自分が遊んでどうかだけだろ
    他人の評価で自分の意見がコロコロ変わるような人間にはわからんだろうけど、俺はHな案山子のお尻をスクショ出来たから大満足だよ100点だ。

    • @カリフラワー-g3g
    • 2025年 10月 01日

    いろんな作品から要素を引っ張ってきててサイレントヒル?って感じではあった

    • @うる-t4s
    • 2025年 10月 01日

    他人の評価なんてどうでも良い
    自分が面白いと思えばそれは良いゲーム

    • @b5u-0578
    • 2025年 10月 01日

    現実的なキャラ造形だから出てくるキャラみんな程よく不細工で
    かつ表情乏しすぎるのが不気味さに一役買ってる
    個人的に一番気になったのはゲーム性でもなんでもなくて、雛子の声優の演技の下手さ
    演技が下手だからか、修とのやり取りが終始薄ら寒くてなんだろう…共感性羞恥なのかまともに見てられなかったな…

    • @leadhugaku6126
    • 2025年 10月 01日

    普通に面白いし登場人物の信用できなさがとてもサイレントヒルしてた。悪いと思った部分は謎解きで分かりやすい謎解きもあったけど、マジで終盤の壁画の謎解きだけは余りにも分かり辛い。アレは謎解きと言ってはいけないレベル

    • @shuichikimura7057
    • 2025年 10月 01日

    フロムゲーと違って戦闘にプレイヤースキルによる上達の達成感ではなく作業ゲーが繰り返される苦行感しかなかったのと、何一つすっきりしない真エンドという時間コストに対するリワードの低さがな

    • @stuka6176
    • 2025年 10月 01日

    突っ込み所が多すぎてこれ昭和版ゴースト・オブ・ツシマじゃないか?

    • @anman1120_
    • 2025年 10月 01日

    相変わらず海外のレビューはあてにならんのか
    最近シリーズファンの期待を利用しておいて別ゲー売ること多いね、アニメもそんな風潮ある

    • @you-wl1kt
    • 2025年 10月 01日

    自分にとってのマイナス点は持ち物管理が面倒なのと、キーコンフィグがほとんど変更できなくて不親切ってところくらい。
    シリーズの伝統とか雰囲気とかは海外の人達と同じく割とどうでもいいかな。

    • @クロロフィル
    • 2025年 10月 01日

    「また日本人が足引っ張ってるのか、海外ではウケてるのにケチつけてどうすんだ」
    「また」ってのはアサクリジャドーズの事か?
    ほんで「海外ではウケてるのに」ってのが相変わらず欧米が上でアジアや日本は下って考えが素透けて見える

    • @あやめ-j2d-b2z
    • 2025年 10月 01日

    賛否両論の理由ってワイルドスピードと一緒で続編で本来のファンを裏切ったからじゃないかな

    • @ちっぷ-f7r
    • 2025年 10月 01日

    ゲームとしては良ゲーだけどサイレントヒルとして見ると「う〜ん・・・」って感じ。

    いわゆる外伝作品(アクションに寄せました)として見るならあり寄りのあり。

    • @munmunmu-n
    • 2025年 10月 01日

    小島サイレントヒルが消えた時点で人気を博したあのサイレントヒルは無くなった。2リメイクもそうだけどアクションゲームすぎる。fはシナリオも退屈😅

    • @hime1-59
    • 2025年 10月 01日

    個人の主観があっての評価なんじゃないの?二極化するのが自然でしょうよ。

    • @あおぼうず
    • 2025年 10月 01日

    良質なポリコレって感じで悪くないと思うけどな
    サイレントヒルである必要はないけど
    教団関係ないし

    • @鴻メイ
    • 2025年 10月 01日

    ナンバリングじゃないし、続編でもない。
    外伝的立ち位置の新作に挑戦的な試みを許さないのは、凝り固まった古い物を妄信的に崇拝しているかのようだ。
    正当ナンバーが時代を超えて出続けるためにはこういったアプローチは必須であると思うけどな。

    • @あまねつかさ
    • 2025年 10月 01日

    評価が割れるのは当然だと思う。
    ゲームとして面白いってのと、世界観の整合性や違和感は=じゃないから。
    サイレントヒルらしさっての抜きにしても、昭和後期にしては現代的すぎる部分が多い。
    竜騎士のいつもの悪い癖だけど、時代を過去にするわりに現代的なメタネタとか多いし、
    岐阜でもさらに田舎のわりに古風な田舎感のある服装してなかったり、
    リアルな感覚でみるとツッコミどころ多いのよ。
    そういうの一切合切無視して『まあ竜騎士だしいつもの独自時代やろ』って割り切ればそれなり。
    そもそも昭和がいつかわかってる?1980年代までよ?

    • @はるはる-m6i3t
    • 2025年 10月 01日

    なんつうか…ストーリーは良いが
    三周はクソ面倒で萎えた

    • @e_usa9960
    • 2025年 10月 01日

    ストリーマー配信でf大人気じゃん。ストーリーが秀逸すぎる。前作が好きってのは勝手だけど商業的に成功した方の勝ち。

    • @toribird-2024
    • 2025年 10月 01日

    日本だけ「俺は甘くはないぞ」みたいな厨二病評価コメントに偏るのはアマゾンレビューでも同じことやん

    • @yoshinobunishikawa
    • 2025年 10月 01日

    伝統と革新のジレンマ、つまりあれをこうしたらもうそれじゃないという意見。まるでヘビメタ界隈のようだ。

    • @レックウザさん
    • 2025年 10月 01日

    アクションに振り切ったのは区別化で良いと思うよ

    • @user-sakuragihanamichi
    • 2025年 10月 01日

    日本人として日本に誇りある保守派で日本万歳だが
    自分とは考えの違う日本人のこういうところは嫌いだな〜って思うし、世界からも企業からも嫌われる部分なんだろうな
    企業公式PVも日本だけでコメントオフされてるからな〜

    • @pooh_samurai
    • 2025年 10月 01日

    たまに称賛の声以外は絶対に許さない風潮を築いてるゲームコミュニティがあるけど
    そうじゃないのは全然いいことでしょ
    しかもただ非難してるだけじゃないし

    • @aho-n8k
    • 2025年 10月 01日

    いや足引っ張るってなんや
    感想くらい好きに書かせたれ

    • @最幸-k1y
    • 2025年 10月 01日

    ホラーっていうかアクションゲームだったからこれじゃ無い感があるんじゃないかな

    • @ごーわん-r6z
    • 2025年 10月 01日

    面白かったけどどれも中途半端に感じた
    あと初回エンドがひどすぎてちょっと萎えた
    周回前提の作りとはいえもう少しなんかあっただろ

    • @まる-q6z
    • 2025年 10月 01日

    果てしない考察好きにはたまらんストーリーしてたと思う

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【七つの大罪考察】アーサーとキャスは同じ日に生まれていた!? まさかのホ…
  2. 日本映画考察

    【動画】【真犯人フラグオフィシャル考察ガイド】出演者陣がインタビューで真犯人のヒ…
  3. 日本映画考察

    【動画】ホラー映画TOP10(A24会社)
  4. 韓国映画ネタバレ

    【動画】リュ・スンワン監督最新作『密輸1970』について語る【ネタバレあり】面白…
  5. 海外映画考察

    【動画】【Front Japan 桜】韓国とは付き合わないという選択肢 / おい…
PAGE TOP