海外映画考察

【動画】アカデミー賞7冠記念!『オッペンハイマー』最速感想まとめ/IMAXが良い理由とは?【聴き流し用・再編集版】


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

関連記事

コメント

    • @ogigigi
    • 2024年 3月 13日

    公開時期など、ドンピシャでしたね
    とにかくIMAXで観ます
    まとめ動画助かります!

    • @momomokero5411
    • 2024年 3月 13日

    圧倒的なパワーには魅せられちゃうところあるよなぁ、、、畏怖というか
    自分は2回観たのですが自分も見ておいた方がいい映画だと思いました
    無邪気に喜んでる人達、これが人に対して使われた結果の想像がつく科学者
    これを見て核兵器賛美ととる人は内容がどんなんでもダメなんだと思うw
    アカデミー賞7冠納得だしキリアンマーフィーのスピーチを聞けて良かった

    • @DoctorNippon
    • 2024年 3月 13日

    発明されたものには、善も悪もない。使用する者次第だ。たとえば、包丁は料理に便利なツールだが、それによって人をあやめることもできる。包丁には何の責任も罪もない。

    ところが、銃、ダイナマイトや核となると、それ自体を否定する人がいる。殺戮するための武器・兵器のイメージが強いからだろう。銃にしろ、ダイナマイトにしろ、核にしろ、使う者次第であるにもかかわらず。

    もちろん、核の場合は、その威力がハンパないから、それが負に向かえば悲惨なことになる。広島・長崎のような惨劇になる。それは許されない。

    その一方で、科学の進歩は避けられない。包丁にしろ、銃にしろ、ダイナマイトにしろ、核にしろ、その出現は必然と言っていい。誰かがつくらなければ、別の人によってつくられるはずだ。

    要は、使い方次第。包丁は、ほぼほぼ料理に使う道具だ。銃も、それによって(外敵から)身を守る場合もある。ダイナマイトも、戦場ではなく、採掘現場で使われることがほとんどだろう。核は、少々厄介だが、原発も「核融合」への一里塚なのかも知れない。あくまでSF的だが、「核ミサイルを撃ち込み、巨大隕石の軌道が逸れ、地球との衝突が避けられる」なんてこともないとは限らない。

    • @yoyo-gv2ku
    • 2024年 3月 13日

    戦争や原爆はセンシティブだけど、当事者でもないのに公開はダメだとか言うのはおかしいかと…
    面白おかしい作品でない限りはエンターテインメントとして公開して欲しいです。 日本人の臭いものに蓋をする精神は本当にやめて欲しいです😅

    • @GSW-TIGERS
    • 2024年 3月 13日

    おぉ、わざわざオーストラリアまでwwすごいww
    自分もアカデミー賞前までに見たかったなぁ。。まぁ日本公開を決断してくれたのは幸いですが。
    そして、ノーラン監督ついに悲願のオスカー(T . T) ファンとして今日ほど嬉しい日はないです!!
    個人的にキリアンの受賞も本当に嬉しかったです^^
    彼の演技が楽しみすぎます!!
    オッペンハイマーという人物は原爆を作った人であるけど、作ったことを後悔しむしろ反原爆を唱えてた人なのに、
    日本では「原爆」という言葉だけで過剰に反応する奴らばかりでうんざり。
    見なくなきゃ見ないで勝手だけど、見ないまま批判はするなって感じ。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】各国の意見が辛辣すぎたww嫌いな国ランキングで韓国が世界1位に…
  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】特撮映画祭 s201 大アマゾンの半魚人
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】2024年これから日本で起こる大事件3選 #都市伝説 #雑学 #怖い話 …
  4. 日本映画考察

    【動画】【silent】神ドラマ!2話を巡る9の考察ポイント&神シーン…
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】韓国ラブロマンスドラマ「紳士とお嬢さん」
PAGE TOP