「海外映画考察」の人気記事ランキング
今回はエレンがサシャを見捨てた残酷な理由を解説します!
<引用元>
進撃の巨人 (著)諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
#進撃の巨人 #shorts
今回はエレンがサシャを見捨てた残酷な理由を解説します!
<引用元>
進撃の巨人 (著)諫山創・講談社/「進撃の巨人」The Final Season製作委員会
#進撃の巨人 #shorts
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
ごちゃごちゃしすぎてよく分かんねぇよこのアニメ
これ違いますよ。
エレンの目的が「同期皆に長生きしてほしい」だから、サシャがこうなるとわかっていたらレベリオ襲撃をやめてしまう恐れがあり、道到達エレンが勲章授与式エレンに意図的に「全てを見せなかった」んですよ。
グリシャに全てを見せなかったのと同じようにね。
結局アニメだからどうにでもなっただろうけどな
何でだよ!コニーの母さん飛ぶかもしれんやん!
ちゃんと作品見てるからサシャが「森から出す為」にコニーを止めるのは分かりきってると思うんだが
そうだったのか結末はエレンが妥協して決めたのかと思ってたけどサシャのしもエレンがいなくなったことも既に決まっていた事だったんならすげぇ辛いけどエレンはエレンだったって事でまた好きになれた
なんかあれだな、、エレンが神としての視点を持ってしまったがために、人間としての苦しみを抱えつつ神としての超越的な導きをする必要があるっていう、究極的な苦しみを味わったんだな、って気持ちになった
見捨てたというかある意味サシャの犠牲で救われたんやろうな
いやメタ視点で言っちゃったら「作者が、そのほうが面白いと思ったからだろう」で全部片づいちゃうでしょww
そもそも過去改変なんてできないから最初から全て間違ってる
始祖の力にそんなものはない
だから諫山さんはサシャを…………。
それでもサシャには生きていて欲しかった……………。
サシャを助けなかったエレンより、サシャを殺しやがったガビがムカつく。一生許さん。
エレンが無能だからだろ
サシャ1番好きだったから、サシャを○したガキはまじでゆるせない。なんで仲間ヅラしてんのあのガキ
エレンつら…
エレンの凄いところは人の命を強く惜しみながらも切り捨てることができるとこ
高市内閣、表面上は良いこと言ってるけど少し深掘りするとおかしな事言ってるってケース多くない?
この段階ではサシャは想定外やからなぁ。
死を聞いた時の反応がハンネスさんの時と同じやし。
見捨てたって言っても、始祖の巨人を扱えるようになってからも、その時点で全てを知っても最善の未来のために、生きてて欲しいからってだけで助けるわけにはいかないしな。
ガビ、ファルコ、サシャは共存が不可能な状態やし。
ガビが死ぬと問題が生じる上に、ファルコも仲間にならないやろうし、ファルコが死ぬとシンプルに詰むし、サシャが生きてるとガビはマーレの少年兵のままで、ファルコも巨人化しない。
でもエレンはガビを操作してないだろ。
サシャが死んだのをエレンのせいにするのは責任転嫁だと思う。
獣の巨人って干支の順番だと推察されてるからコニーの母ちゃんは犬の巨人になっちゃうし鳥ほどは活躍できなそうだから仕方がないのかな
エレンはサシャが◯んでしまう未来が見えていて、どうしたら生かせるか考えて行動して未来が変わるかどうか試したけど駄目だったんじゃないかとずっと思ってる
「何度試しても未来は変わらなかった」的なこと言ってたし
予想外だったからこそのあの時の食いしばった顔だったのか
まじでサシャが死んだのは悲しすぎた。
死ななそうなキャラだったから余計😢
マーレ編最初に見たときからハンネスの回と同じ笑いだと思ったんだが、エレンがサシャの死を受け入れてたという解釈があることに驚いてる
それを見越した作品を作った作者はやっぱり天才としかいえない
エレンがコントロールできる範囲にも限界があって、細かい調整はできんということなんやろな
って考えるけども結局は作者次第の因果律なんよ
サシャの死で私は進撃を止めた
いや、サシャはコニーに寄り添いながら止めるだろ
未来のエレンはサシャが亡くなること、都合が悪い記憶をグリシャ、エレンには見せてませんよね。
サシャが死んだ時に笑ったのは、ハンネスを救えなかったときと同じで自分の無力さに絶望したときに出る癖なんだろうな。見捨ててない。
サシャが一番好きだったけど、エレンはやっぱり「必要な死」を選べるんだと思います
サシャの死を聞いて笑ったのも、カルライーターにパンチする前の「俺は何も変わってねぇな」と同じ意味だと思ってる
サシャが死ぬ未来は見てたかもしれないけど、変えられなかったんだよ、見捨てたわけじゃないよ絶対に
そもそも巨人の力自体は関与してなくてガビの不意打ちだしな
エレンが1人で勝手な行動しなきゃそれ自体起こらなかったってのはそれを試してないから、そしてしないことで訪れる未来を知らないから言えるわけで
メタ的なというかガビを次のエレンにしないためかと思ってた
こんな壮絶なことやってたもんだからエレン笑っちゃうよね
エレン「何度やり直してもサシャ死ぬから受け入れるしかねぇなw」
どんなに辛い展開が続いてもサシャのボケで笑えたからガビ凄い嫌いだったわ
話が変わるからって 作者は 最終話から話を書いたん?
サシャがタヒんだ時に読むのやめようかなと思ったくらい生きてて欲しかった
これが一番身近な仲間の犠牲が少なく済むルートだったんだろう
結論 エレンカス
エレン(諫山先生)
いや別に他のストーリー考えて最終回にたどり着いてるやろwww
肉…
ここまで内容を深く描いている進撃の巨人はやっぱすごいと思ってしまった。
そうだとしても、カビは許さん
作者がエレンにそう仕向けたから
あのー、あー、ダメだ言葉でねー(出てるがな)(´°ᗜ°)ハハッ..
まあそれはいいとして、
考察ってなに?
#オタクこそ移民に反対すべき
大義の為の小さな犠牲がサシャだっただけか