「海外映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
映画100日後に死ぬワニを救いたい。
#100日後に死ぬワニ #100日間生きたワニ #かっしーチャンネル
スマイリーキクチ
そう考えると
ラコステって
すごいぬだなって教えてくれて
すぅごく好感持てるなぁ!!
座席が、ワニからウニになったのおもろかったな
決して背伸びをしてはいけないといういい教訓になった
初日でお陀仏定期
キングクルールを見習え
ワニあるある
カービィカフェの株が上がる
100ワニはあのまま綺麗に終わってたらほんとにネット史に残るほどの大偉業だったのに…
プエルと言ってて笑った
1年間映画化されたことを知らなかったワイ
座席アートは、後払い決済で未払いだったから犯罪なのね!
1:48のところゲンドウがザコシになってて草
100日間いじめられるワニの方が面白かった
100ワニもタコピーももはや懐かしい
もっと明るそうなネタだったらよかったなあ。暗そうな悲しそうなものをこのご時世観に行こうとはおもわなかったなーー
Twitterもみなかったし
最後だけ知りたいけど悲しい気持ちになるのは嫌だから見ないんだよねえ。
どうなったか教えてくれ
やっぱ作者とか作品の関係者は前に出てき過ぎると良くないんだなぁ
バイト先でワニコラボしてたけど注文する人見たことなかったし、特典もめっちゃ余ってたわ
これ最初バズったから惰性で続けただけやろ
初日500万なら余裕じゃんw
そもそもあらかじめ予定決まってたんだからしょぼい内容でもこの売り上げは高い方でしょw
はなっから絵が下手過ぎて読む気にならない。
ポケットモンスターコ↑コ↓は面白かった
きくちゆうきテレビ出演してたとき、受け答えがド陰キャのそれでスタジオの空気凍ってたの思い出したわw
101日後に爆死したワニ
冨樫さんがTwitterのいいね数勝ってる?
「クソ映画」のタイトルはいかがなものかと思いますよ。作品には批判はあるにしても。
庵野にシン・100ワニを作ってもらったら大逆転もある
全然動かないアニメ化なのに作画監督に大御所の湖川さん使うのもったいなすぎ。
100日後に死ぬワイの方がオモロい
死んだのに死体に鞭打つどころか
墓荒らしされて磔にされて100日晒し上げされた可哀想なワニ君
Twitterでの死は悲しまれたけど、映画での死は笑われたね
途中、碇チンボウおるのわらった
起承転結出来てる4コマ漫画原作のアニメは、下手なシリーズもの原作のアニメより、テンポよく進んで、笑いどころも散りばめられてるので、30分アニメとしてもかなり面白いよ。
らきすた、生徒会役員共、キルミーベイベー、workingなどなど。
欠点は、原作のストックがすぐにつきるところ。
電ワニってワードが強い
これ連載3日目くらいから見てる自称古参で人気になってから鼻高だったけど、クソみたいな炎上の仕方してやるせない気持ちになった
東京オリンピックのがワニ級のたたき出しそうナリ
クソ映画にドラゴンボールエボリューション
あんの草
声優役の個々人をけなすつもりはありませんがさすがに「ないわー」って感じでしたね。下手すぎる。
エヴァのところでザコシショウだしてるやんw
5:10 人類滅んだのかなwwwwwwwww
この動画がなければ死ぬまで思い出すことはなかった
100日後に燃えるワニ
ラインスタンプ購入するぐらい好きだった ワシでも映画は遠慮した👋😞
なぜ鬼滅だけ初日の興行収入では無いのか。
初日だけのデータなかったのかな?
空席以外みな満席や!
5:07 みんなすぐ帰れるように端っこなの草
声優の無駄遣い
でも100ワニ更新中は普通に楽しんでたな
くだらねぇチャンネル
100日間生きたワニ
→映画化するならネタ化は避けれねぇと思わず制作したスタッフ達に追悼の意を