「日本映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
シュガー・ラッシュにツッコミまくって考察する動画です。
サブチャンネル:https://www.youtube.com/channel/UC3U4K1QuK1l6JNjcIl__x3Q
Twitter: https://twitter.com/CinemaPins
0:00 ツッコミ
5:19 感想と考察
映画を楽しみたい方はこちらから購入できます↓
https://amzn.to/30Qnf6u
アフィリンクになっているのでよかったらCinemaPinsを応援してください!
参考にしたネタはこちら↓
Everything Wrong With Wreck-It Ralph In 15 Minutes Or Less – CinemaSins
Everything GREAT About Wreck-It Ralph! – CinemaWins
~CinemaPinsの歴史~
このチャンネルは外国のYouTubeチャンネルに大きな影響を受けて運営しています。
2013年頃からCinemaSinsの動画をよく観るようになり、日本語でも似たようなことをやってみたい!と思ったのがきっかけで、アナ雪・ラプンシェルを題材に動画を作りました。CinemaSinsは映画の「Sins(罪)を数える」ということをしていたのですが、日本語で「罪を数える」というのはあまりしっくりこないと思い、自身が関西人ということもあったので「ツッコミ」と表現して動画を作ることにしました。
ありがたいことにアナ雪・ラプンツェル・千と千尋・トトロの動画をある程度観てもらえるようになったところで、モアナの動画を公開したところ急上昇に載り、とてつもない数の良い悪い両方の反響を多くいただくことができました。
また観てもらえるようになった結果、ジブリの動画が権利者の申し立てにより削除されチャンネルのステータスがよくなかったためズートピアの動画を最後に公開して休止期間に入りました。
(日本の作品は”引用の範囲”が極端に狭いため、映像・音声・画像を数秒でも使うと著作権の侵害になってしまいます。このため今後日本の作品は著作者からの依頼がなければ動画を制作することはいたしません。)
そして2020年、Covid-19の影響で世界全体が混乱に陥り、インターネット上では心無い憎悪に満ちた言葉を今まで以上に目にする機会が増えたように思いました。またみんなに喜んでもらえる動画を作りたいと思ったところ、CinemaWinsというチャンネルを知り「罪を数える」CinemaSinsとは対称的に「良いところを数える」というコンセプトに関心しました。(チャンネルの説明欄にも英文ですが素晴らしい言葉が書いてあるので是非見てみてください。)
これらの2つのコンセプトをまとめた上で、映画の良いところにも悪いところにもPinsを打っていって、最後に映画から学べたことや感じたことを話す。ここからCinemaPinsというチャンネル名にしました。
これからも少しづつではありますが、皆さんに楽しんでもらえる動画を作っていきますのでどうぞよろしくお願いいたします。
CinemaPinsが影響を受けているチャンネル一覧
CinemaSins
https://www.youtube.com/user/CinemaSins
映画の罪を数える、口は悪いが確かに過ぎるwと笑える映画ツッコミチャンネル
CinemaWins
https://www.youtube.com/c/CinemaWins/
映画の良いところを数える、どんな小さな良いところも拾って数えるCinemaSinsと対称的なチャンネル
Screen Junkies
https://www.youtube.com/user/screenjunkies
皮肉たっぷりの非公式予告、とにかくイケボ(羨ましい)。劇中歌の替え歌が面白すぎる。幸福のココナッツのアイデアもここから拝借。
Twitter: https://twitter.com/CinemaPins
シュガーラッシュ名前忘れたけど金髪の女の人可愛いよね
0:39 ベガおるからこの会議ザンギエフ要らんな
私これ二三年見ててちょっと飽きた
2:19リング持ってただけでも奇跡やで
0:21ツッコミ
30年前って言いながらよく見たら1日しか経ってないw
1:09のTレックスって、超影薄い映画やけど、ルイスと未来泥棒のキャラクターやね?
ラルフに魅力なさ過ぎてダメな作品
手書き文字は1/2の魔法のメモ帳がひどかったな。書いてるのにフォント文字w
2:19
ソニックダメージ受けたらちゃんとリング落とすの作りが細かいよね
3:43ここコナミコマンドなのほんと細かいと思う
ナイスツッコミ!!?
息子がキャンドルヘッドを見る度に起立・気を付け・礼してしまう
1:30
任天堂強え笑
0:18
滑舌はともかくツッコミは面白くなくなるから
直さんで。
4:33ここ見た時トラウマなって夢に出てきたわ
ヴァネロペのカートがマニュアル車なの好き
5:18のセリフ誰だっけ
この映画のEDの「when can i see you again」が今でもめちゃくちゃ好き(。・ω・。)ノ♡
マンションの住民達が仲間はずれにしてそのうえで条件達成したのに満足か?って言ったシーンはめっちゃモヤった
2:19
ダメージ受けたらソニックの周りにリング散らばるのちゃんと原作通りで嬉しい
ヴァネロペの手作りペンダントと車の文字は英語版の方が好き
ザンギエフは人格者だが
ダウンから起き上がりの
打撃と投げの攻め二択が
えげつないから悪役
曲懐かしい
駅に出てきたTレックス多分ルイスと未来泥棒に出てきたTレックスじゃないかな?
この映画ワクワク感好きやわ
ツッコミとは
シュガーラッシュは確かマリカが元ネタだったよな…
2:35あれわマシンガンじゃ無いですミニガンですよ
6:34 ワイスピとか原題の直訳「早くて猛烈なもの」ですからね笑
邦題を作る人?は人を惹きつけるタイトル考えるのうますぎます
なんかキャンディー大王って菅総理に似てるwww
2:19 リングが無ければ即死。
3:43 コナミコマンドやん
突っ込みも良いけど、割りと最後の考察見るのが好き
自分では気づかず見てたとこを考察してくれるからそんな意見もあるのかって共感もできる
上手いなぁー突っ込み
1:01へぇー知らなかった‼️
5:20止めて見てサムライブルーいるよ‼️
レディープレイヤーの方がいいな 人気キャラ人気ゲームすごく多い
ザンギエフが自分のこと悪役ってるシーンで横にベガがいるの面白い
3:03 zzzってなってるの可愛い
2:30 だから勘のいいガキは嫌いだ
4:28 過ぎ去る時にスローモーションあるある探検隊2&ドヤ顔
最近のディズニー・ピクサーは無理やり日本語表記に変えてくるから嫌い。
My Hero
“私のヒーロー“
って感じで字幕出してくれればいいのに……。
ラルフが火山に突っ込むシーン ミニオンズでも見た覚えがある
3:43
ちなみにこれは「コナミコマンド」
コナミゲームのどこかで「↑↑↓↓→←→←AB」
と入力するとちょっとゲームが楽になったりする。
よく考えるとどんなダメージ受けても他のゲームでタヒぬようなダメージ受けてもリング散らばるだけってのはすごいなソニック
あのTレックス、もしかしてルイスと未来泥棒のかな?
前よりいろんな種類のディズニー映画あるから見ててめっちゃおもろいw
トップクラスで面白い映画だけどトップクラスで納得いかない部分が多い映画
シュガーラッシュ普通に神映画だよな。
めっちゃ感動したの覚えてる。
1:12
1:12
1:12ここのT-REX「ルイスと未来泥棒」っていうディズニー映画に出てきたT-REXだと思う
シュガーラッシュ懐いなー
俺は悪役それでいいで何回見ても泣いてるほんとにしんどい。メントスコーラしてるだけなのに
ミニオンシリーズ突っ込んでほしい
2:19?ピエン