「海外映画考察」の人気記事ランキング
#シンウルトラマン
#映画
制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー
本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。
——————————————
#シンウルトラマン
#映画
制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー
本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。
——————————————
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
シンウルトラマンの感想ぜひ教えてください!
Amazonプライムで配信中です!
そして、ゴメスのソフビが欲しくなるという
ゴメスの見た目を見た時は笑ったな〜
うってこよ
ちなみにシンゴジラもシンウルトラマンの怪獣全てもCG製作したのは上西琢也氏1人でやっているらしい
NOT節約でも、シンシリーズより圧倒的にゴジラ-1.0の方が面白い。
神木くんの絶叫ってわざとらしくて何度見ても笑ってしまう笑
ジラースもね!
節約といえどcg使ってるから高そう…
シンウルトラマンのCGが細い身体つき、アンガールズの山根系の細身で違和感あり過ぎでした。もっと昭和後期〜平成の日本男性の平均的な身体つきにして欲しかった。
CGモデリングを流用して節約するのは美談に聞こえるが、日本映画は予算が乏しい事の裏返しなんだが。マイナスワンの続編は、アカデミー賞を取ったお祝いで予算を上げて欲しい。
そもそも庵野のウルトラマンはカラータイマー無いしジャイアント馬場みたいな体型が気に食わないのよ
シン・ウルトラマンって松竹じゃなかったんですね。今頃気づきました。東宝なら使いまわしできますね。
ウルトラマンって勝手に子供向けのヒーロー物だと思ってたけど奥が深そう…見てみます!
後付設定の説得力の高さに定評がある円谷プロ
あんまり自慢にならないような?
「特撮好きです」と言いながらCGで作ってきてガッカリ。
内容も陳腐過ぎてよりガッカリな作品。
山崎貴のゴジラほどクソ映画はなかなかない
ジョーズ観てろ
オタクにワーキャー言われたいのかな
山本耕史=メフィラス のイメージが付いてしまったためな、バカリズム脚本ドラマ ホットスポットの最終回に登場した時、絶対メフィラスだ!って思った
50年以上前からから節約してます。
ゴジラに襟巻着けてジラース、ピグモンとガラモンは同じ・・・とか!
どっかのインタビューで対して節約できてない言ってなかったけ? わかるとよろ
有識者達は放映前の告知だけで流用してるの気付いてたのすげぇな
ゴメスの顔面ドアップの絵が、シンゴジラと全く同じなんだよね。尻尾の動きも。
あれ良かった。
シンウルトラマンのパゴス達も劇中いくつかの部分が似てるって言われてたけど(裏?)設定で元々生物兵器でパーツを入れ換えて能力とかを変えてたって設定があって本家製作裏話をうまく取り込んだなって思った(ちなみに怪獣達を目覚めさせたのはメフィラスだけど地球にいたのは人類がでてくる前はそう言う生物兵器の保管・ゴミ捨て場みたいな扱いになってたかららしい)
駄作😢
正直ガボラとパゴスは円谷版の方が見た目好きなんやけどシンの方もキモくて禍威獣としてはいいと最近思ってきた
ネロンガに関してはシンを見る前にZで久々に見ててこれをデフォルメしたらあれになるな〜と思いながら見てた
ウルトラマンで、ゴジラを東宝から借りたのは有名です
パゴス→ネロンガ→ガボラ→ザラガス?
キンゴジ→ジラース
ほんとにCGがしょぼくて笑った映画😂
もっちり!
やっぱり庵野・樋口が最強なのよね。
山崎くん、君はまだまだ修行が足りんよ。
元々ゴメスも「モスラ対ゴジラ」の着ぐるみ流用した事のオマージュですね。
昔のウルトラマンにも確かゴジラの流用があったとかなんとか
まぁ街のデザインは時代がね
なんでタイマー付いてないんだ?変だぞ
背中に付けたらどうだ
パゴス、ネロンガ、ガボラのCGは結局各デザインにオリジナル性がありすぎて大したコストカットにならなかったみたいな話だった気がする。
CGひどいな!笑
一番の節約は新しい物語を作らずにすんだこと
監督違うくても使い回しできるんや
しかもその使い回しにちゃんと物語上で意味を持たせてたのがまた上手いんだよな
実際使われたウルトラQのゴメスもゴジラの流用だったよね
流用も単なる節約でなく、設定として劇中サラっと説明されてる感じもオタクが大好き
ウルトラマンもライダーもおれは大好きだぜ!
こういうのは節約とは言わん
三体だけじゃないぞ‼️
まだまだ流用されですよ。
調べるともっともっとあっと驚くのは間違いないです。
調べてみてください。😊
ハイジのブランコかよ。
庵野氏樋口氏の両名による作品制作の中で白組を相当鍛え上げたみたいな話を山崎氏がしていたのでアカデミー視覚効果賞はシン・ゴジラ以降のCG特撮の総決算みたいなところあるんですよね
邦画ほとんど観なくなったけど、ゴジラマイナス1はほんとよくできてた
ワンチャン、ジラースの登場もあったかもだけど、流石にウルトラマン初登場の怪獣だっから出せなかったんかなw