「韓国映画考察」の人気記事ランキング
#ジュラシックワールド
#ジュラシックパーク
#映画
制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー
本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。
——————————————
#ジュラシックワールド
#ジュラシックパーク
#映画
制作:スタジオ プシケ
ーー著作権についてーー
本チャンネルは映画の場面写真や予告の映像等を使用しておりますが、著作権に関しましてはYouTubeの規約をもとに投稿しております。
著作権侵害に関する申し立てがあった場合には動画の非公開等処置をすぐにとらっせていただきますので、ご相談、削除依頼はXのDMにてお願いします。
——————————————
この記事へのトラックバックはありません。
Copyright © 動画で映画考察!ネタバレや考察、伏線、最新話の予想、感想集めました。 All rights reserved.
ミスがあっても神映画だよね
銃なんで取らないの?ってずっと疑問だった
銃に関してはこの映画見た子供ながらにそう思ってた😅
銃拾ってあげてはずっと思ってた🤣
あの少年はその後銃を取り太平洋で日本軍と戦うことになります。
本人が本気でミスってるならそれもリアル
ティムがっていうのもそうなんだけど、エリーの扉の押さえ方がほとんど役に立たない感じだからモヤモヤするんだよね
初めて見る映画がこれで本当に良かったと思っている
銃を拾ったところでグラント博士がドアから離れて射撃できるか?
万が一外して押し倒されたら鉤爪で致命傷じゃないか?
ティムがドアの隙間から撃てるとも思えない。
と解釈してたけど、単なるミス演出かいな😂
「ベン・ハー」の腕時計や「シェーン」の車、「スピード」のキレてるはずの橋の影等編集の時気が付かないのが不思議😂
沢山のスタッフ何してるん?
演じている役者も、何が起きるか判らない🥔大根役者かよぉ😂
あんな子供に「大人に言われなくても自ら気づいて銃を取って渡せ」なんて無理でしょ
お姉ちゃんがPC操作してる横に立ってるので精一杯だよ
それでも同時期に上映されたレックスよりは何十倍もリアルで面白かった
日本の時代劇も人数で圧倒してる側が1人ずつしか斬りかかっていかないからセーフ
この女の子の悲鳴はイライラした
スタッフの手が見えてるシ一ン視て何故か安心感生まれてホッとした。それだけ創り物と分かっていても残酷シ一ンの連続で現実感いっぱいで視てたから😅
今アマプラで見たらがっつり手が映ってたわw
修正しないんだなw
たしか他にも調理室のどっかのシーンでスタッフがステンレスの反射に映りこんでなかったっけか。
気がついたら修正するんでね。
そんな細かいこたぁ〜良いんだよ
まぁミスもあったかもしれないけど、ジュラシックパークは今なお続くシリーズ中でも原点にして頂点なんよ
とてもじゃないが、そんなミスシーンなんて気づかなかったほど怖った(・・;)
恐竜の手のシーンは確かにそうだけど、言われなきゃ気づかなかったよw
子供のシーンは確かに当時から思ってたねw
レックスが叫んでいるところ乳首透けてる
これが「揚げ足取り」になるくらいの名作ってこと。
ラプトルはミスだけど、少年は効率の問題でしかない
こういう細かいミスとかアニメの作画とかに、あんまりうるさくなかった時代だったなぁ。
『面白けりゃいい!』を、地でいってた気がする
(笑)
全て解決したあと、そういえば僕あの時銃取ればよかった!って話してそう笑
野暮な事は、言わねぇ方がいいんだよ。こういうのはさ
ラプトルのは、死体の残骸が付いてるみたいな事にすればまあ。
実際同じ状況に立たされてお前らは冷静な判断が出来るのかって話
数日前にロードショーで終盤だけ見たときに正に少年が銃拾えばよくね?って思ってモヤモヤしてましたw
テンパってる子供なんてそんなもんだろう
幽霊なのかと思った
ティム君は感電の火傷で両手を負傷してるから重い物は持てないんじゃないかな?
てか、一番のツッコミは『ライオンより大きいラプトルの力を大人二人で抑え込めた』ってところじゃないか?😅
オカシイっちゃ、なんでスパス12なんだよ?
たしかにカッコいいけど。
スパス12って薬室が2-3/4インチで3インチマグナムに対応していないし、ガラスに開いた穴を見ると、クレー射撃や鳥猟に使う散弾みたいだし。
ベネリM3かレミントンM870に3インチマグナムスラッグを装填した方が使い勝手良いと思われる。
スパス12って、デザインカッコいいけど、3インチマグナムスラッグに対応してないから、猛獣相手には非力だと思う。
ジョセフマッゼロ、マイフレンドフォーエバーのデクスター役が印象的
確かにティムが銃取ればって思ったけど、それすら見えないくらいパニクってたんだと思えば不自然には感じないかな
たしか、監督の子供に銃を持たせたくないとかの理由じゃなかったっけ?
でも、今見ても面白い!
サムネ
ウルトラQにもあったなあ
実際、怖くもなんともないだろうに、女の子の叫びすごいな…
なんの問題もない。強いていうなら子供たちの感情の起伏の方が気になる。普通回復できへんやろ。
俺も低学年の頃
「なんで銃を取らないんだ!ティム!!」って、思った記憶ある。
ちゃんと作った証拠ですな。
後半の話はミスというより怖さのあまりに動けなかったのを描いただけなのでは・・・
ティムが銃拾わないのは
未成年の子供に銃を触らせないスピルバーグの信念みたいなもんだと思ってた
怖くて動けないよな、と思っていた。
子供に最適解な動きを期待する方がおかしい
俺なんて便所に隠れて食われる役のようになる自信がある(笑)
ラプトルから逃げて一息食事シーンからのゼリーぷるぷる好き