日本映画ネタバレ

【動画】ジュラシック•ワールド新たなる支配者!9割が見逃した真実!(映画解説•紹介)

【☺️あっきーチャンネルのご紹介】

◾️あっきーのアメコミ映画レビュー
https://www.youtube.com/channel/UCA-jgWmEeX-3sS9qYMRclNQ

◾️あっきーのサブスク映画レビュー
https://www.youtube.com/channel/UCpoPaQt8v-_72nDqUbtVO1g

【⭐️サブスクのご紹介】

◆ Amazonプライム 30日間の無料体験

◆U-NEXT 31日間の無料体験
https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=W6892w-z290896k&p=6859544W
(※この動画は『PR投稿』『広告投稿』でありU-NEXTが直接宣伝しているものではありません。あくまで僕個人の感想と宣伝になります。)

◆Hulu 14日間の無料体験
https://t.afi-b.com/visit.php?guid=ON&a=G8792C-y298920A&p=6859544W

【おすすめ動画です✨】

ジュラシック•ワールド新たなる支配者!20分で分かる解説

ジュラシック•ワールド 新たなる支配者!ネタバレなし

ジュラシック•パーク/ジュラシック•ワールド前5作品 完全解説(おすすめの名作映画ご紹介!)

『トップガン マーヴェリック』完全解説

『シン•ウルトラマン』完全解説

2022年8月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画15選をご紹介

2022年7月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画15選をご紹介

2022年6月アマゾンプライムビデオでおすすめの映画15選をご紹介

【アクション映画】2022年アマゾンプライムビデオで絶対にハマるおすすめアクション神映画を10作品ご紹介/レビュー

【SF映画】2022年アマゾンプライムビデオで絶対にハマるおすすめSF神映画を10作品ご紹介

2022年 アマゾンプライムで見れる絶対泣けるおすすめ神映画10作品

2022年 アマゾンプライムビデオで絶対にハマる神映画10作品を一気に公開!

【2022年】日本の映画サブスクサービス全部比較してみた!コスパナンバーワンもご紹介します!(動画配信サービス)

【今回ご紹介した作品🎦】
_

【あっきーのSNS】

◆インスタグラム
https://www.instagram.com/acky_cinema_review/

◆ツイッター
https://mobile.twitter.com/ii6bwd6sdocaqnj

◆TikTok
www.tiktok.com/@akkimoviereview

【Evokemusic】使用BGMサイト
https://evokemusic.ai/ja/music/pack/MZKnXo77g61IE

0:00脚本について
11:07テーマについて
16:41予告編について

関連記事

コメント

    • uoratnis Orisijuf
    • 2022年 8月 08日

    SWもそうだけど作品の名前だけで世界的大ヒットが約束されてる作品を作るのにどうして企画の段階で10時間分(3本分)くらいの脚本を考えないのか。こんなちぐはぐな駄作にしちゃって腹が立つ。

    • いなりずし
    • 2022年 8月 08日

    個人的には大型肉食恐竜出なかった……というよりも最強の人工恐竜vs既存恐竜という構図が無かったのが原因の1つなのかなと思いました。あれが1番ハラハラドキドキする気がしますので…
    今回はイナゴが主人公達や恐竜達を襲うの?と思ったら滅茶苦茶狙ってくるという事でも無いし…
    私個人はオールスターだし、恐竜達が元気そうに暴れてる姿を見ていると微笑ましいのでオールOKですが確かに物足りなさはありましたね…
    今回の〖新たなる支配者〗はとにかく監督が「これがやりたかったんだッ!!!!!!」と思っていたシーンや設定等を全部詰め込んだ作品なのかなぁ…というのが感想です。

    追記:今回は観客の我々ではなく、キャスト陣や制作陣が楽しい!!!!!!!!!ってなってるのを優先しているようにも見えました

    • 浦島隆
    • 2022年 8月 08日

    「ワールドに投資していく投資家」みたいな目線に観客がなってたのかも?

    • Mya Mya
    • 2022年 8月 08日

    「もう一度見たい♬」と楽しく観て来たので「低評価なの?」と思い 解説動画、初めて見させていただきました。

    解説動画作るのって、大変ですね(-_-;)

    • だーむ
    • 2022年 8月 08日

    ジュラシックワールドの時点では恐竜は島にしかいないわけだから人類との共存の問題は発生しないでしょう…

    • こえ
    • 2022年 8月 08日

    アベンジャーズのクロスオーバーと違って過去作のオマージュ色々詰め込んでましたね
    ファンの「過去作を愛する気持ち」に掛けたんだと思います。
    見る前に復習して懐かしんでから観た私は大満足❗️だったんですが…
    最新のスパイダーマンが同じく懐古的大人気だったのに…もったいない結果でした

    • Crown Clown
    • 2022年 8月 08日

    もっとグラント博士にウンチクを語ってほしかったなー

    • 鷲 : 53
    • 2022年 8月 08日

    ジュラシックパーク、ワールドシリーズをある程度知っていれば楽しめるし、知らなかったら「グラント博士…誰?」ってなってしまう映画でした。自分は前者なので終始大興奮でした笑 あとディメトロドンなどの恐竜じゃない古生物の登場が後のシリーズの幅を広げてくれている感じがしたんでいつかジュラシックシリーズが復活した時が楽しみです

    • 1048 i4i
    • 2022年 8月 08日

    一緒に見た人と終わった後に何かモヤモヤするよね的な感想を言い合っていたのですが、この解説を聞いてなるほど!となりました。
    人間のストーリーより恐竜が暴れるところに重きを置いて見ていたんだなと。そこに惹き込まれてたんだと気付きました。
    今後もチャンネル見ていきます!

    • NTLアリア
    • 2022年 8月 08日

    意図的に触れなかったかも知れないけど、全作のテーマは遺伝子工学、科学の問題かなと思います。バイオシンという名前からバイエルンという製薬会社が浮かびますね。あのまま辺りには有名製薬会社が?
    遺伝子工学を用いた薬やワクチンはすでに?我々は毎日戦っているわけですね。
    まあ、これくらいで。

    • PPK
    • 2022年 8月 08日

    本編観てて思ったのは、主人公チームが主役級で行動しすぎてて先の展開で死ぬことがありえないという事実が恐竜スリルを中和してしまってるのが残念かな

    • サクラ
    • 2022年 8月 08日

    やっぱりオーウェン達の話を軸にすればよかった、って言うのはすとんと納得出来ました。イナゴ関連の話も面白かったけれど、合わせるべきじゃなかった。

    • bulebon
    • 2022年 8月 08日

    私と友人の満足度(高評価)が低かった理由は、「新たなる支配者」というだけに
    恐竜が支配者になるのかと思いきや人類と共生する話になっていたことでした。
    遺伝子操作で作られた恐竜は全部メスで繁殖能力がないはずなのに、繁殖するようになった。
    そんなモンスターたちに人類はとても太刀打ちできない、この結末は雑過ぎるって感想です。

    • Hiro Plum
    • 2022年 8月 08日

    最初のジュラシックパークのエンディングの、ヘリから見下ろした海を飛んでる渡鳥のシーンホント好き。映画!って感じ

    • くろねこ
    • 2022年 8月 08日

    グラント博士でてきたワーイ!
    色んな恐竜でてきたー!
    って感じだったから酷評されてたとはw

    • フランクニテイ・カサブランカ
    • 2022年 8月 08日

    映画化より、最近はDVD化とディレイクタカットや未放映を付加価値にして
    儲けるからさ、
    たぶん完全版が、半年か1年後にでるよ。

    • 【USJ大好き】まっちゃ
    • 2022年 8月 08日

    音楽、カメラの動き、シーンのカット箇所、俳優の使い方、全てが微妙だった。
    否定したくなかったけど、これは旧キャスト3人がいたからまだ見れたみたいな所はあった。
    各々のキャストが濃いから各々のシーンを最後まで消化しきれず、結果的に全て曖昧な形で終わった。
    まあ、旧キャストと新キャストの主人公は誰とも決められないし仕方無いけど、最後までなんとか繋げた感が一般人の私にでも伝わるぐらいだった。
    コリン・トレボロウ監督はまだまだ改善の余地あり

    【良かった所】
    旧キャストにはパークのときのそれぞれキャストのオマージュシーンがあって良かった。
    エリーサトラーはグラサンを外しながら左側を見るシーン
    ネドリーと手を組みスプレー型カプセルをあげた密猟者ドジソンはネドリーと同じ死に方をする
    先述したスプレー型カプセルが出てくる
    などなど
    ジュラシックパークファンを喜ばせてくれるシーンがたくさんあった
    ただそういったシーンがたくさんあった分ストーリー性の軸が欠けていた

    • 612 Pietroman
    • 2022年 8月 08日

    トップガン:マーヴェリックはトップガンを観に来た人にトップガンを見せてくれた
    スパイダーマン:ノーウェイホームはスパイダーマンを観に来た人にスパイダーマンの映画全作分見せてくれた
    ジュラシックワールド:新たなる支配者はジュラシックを観に来た人にイナゴとミッションインポッシブルとお飾り程度の旧キャストと背景になった恐竜を見せた

    まったくつまらないわけじゃないけど何もかも雑な酷い映画だった

    • ねこしじみ
    • 2022年 8月 08日

    観てきましたけど、面白かったですよ。

    • なかのなかの
    • 2022年 8月 08日

    一つの考えをあたかも正解みたいに解説してるのなに?

    • Y. F
    • 2022年 8月 08日

    あまり評価されていない部分ですが、マルコム博士がちゃんと1のマルコム博士っぽくて良かった。
    あのなんか偉そうな感じと、プレイボーイ感。そして皮肉屋。
    これこそマルコム。

    • 感電少年
    • 2022年 8月 08日

    面白かったのに、低評価多いんだ?

    • 民FPS
    • 2022年 8月 08日

    大型肉食恐竜相手って、大体ワンパターンだから見飽きてる感あるんだよねえ
    チェイスシーンとかもそう
    だから大型肉食恐竜が出ないだけで、酷評する人って純粋にジュラシックシリーズを楽しめてないんだなって可哀想な人達にみえる

    • 波多野宗高
    • 2022年 8月 08日

    ジュラシックシリーズ全部見ている自分としては、過去作のオマージュと思えるシーンや、ラプトルと信頼しあっているオーウェンに驚くグラント博士とマルコム博士に、過去作で一方的に襲われるばかりだった彼らを思い出して笑ってしまったりと中々面白かったですけどね

    • 野獣型扇風機
    • 2022年 8月 08日

    メインテーマをどこかででっかく流して欲しかった

    • コネズミ
    • 2022年 8月 08日

    個人的にはネドリーに似たメタボのおっさんが出てきてくれただけで大満足です!笑

    • INARIMETAL
    • 2022年 8月 08日

    癖の強い密輸団相手のオーウェンのアクションがスパイ映画か? 女飛行船長の活躍やり過ぎじゃね? と思いながらも、おもしろく観ました。主役級を死なせるわけにいかず、生還率が高くなり、大型恐竜に食われる人も少なかったわけでしょうが、極悪人というほどではないラスボスが食われるのは気の毒でした。
    固唾を呑んで見ていたものの、潜入先のセキュリティがガバガバで拍子抜けしたので、むしろ主人公たちを追った恐竜密輸団が森に入り、大型恐竜に食われたらよかったのかも。
    食われてもおかしくない立場の東洋人学者が最後にDNA操作したイナゴを放つシーンは、ここ3年流行っているアレへの皮肉なのかと思いました。

    • 木田あざらし
    • 2022年 8月 08日

    そんなに難しいとか低評価なのかねぇ…

    まあSW三駄作にドラマとかマーベルの新展開とかダメなものバンバン出てるから評価甘めなのかもwww

    • F- PIERO
    • 2022年 8月 08日

    イナゴやろ…低評価の理由は

    • Sasuke 14
    • 2022年 8月 08日

    白亜紀のイナゴ(バッタ)のDNAをどうやって手に入れたか。バッタに血液はないし、蚊がバッタの体液を吸うことも考えられない。科学的にある程度実現性がないと、冷めてしまう。
    それから、かつてのキャラクターが全員そろって恐竜に襲われるところで、ちんたら逃げているように見えて(笑)、これで恐竜にやられないのは変だろうと見ていて思ってしまった。ま、年齢的に速く走れないか。
    更に、イナゴが焼かれてジャングルに放たれてしまうところで、湿潤の森で山火事は起こらないだろうし、最新の研究施設であの程度の火事で全員退避なんて、、、。
    ジュラシックパーク・シリーズは大好きだったので、期待値が高過ぎたのでしょう。でも、まぁ観れる映画でした。

    • HotaruIka1025
    • 2022年 8月 08日

    これはあくまで自分の意見だけど、「一般的な層にはあまり受けが良くなかったけどジュラシックシリーズを熟知してきたジュラシックマニアには満足いく作品」だったと思います(自分は後者)
    確かに過去作の主役恐竜のレクシィやブルーの活躍が減った、大型恐竜の活躍が後半しかなかったとか言われるけど、ジュラシックシリーズって恐竜だけがメインじゃないって思うんですよね。

    まだ見てない人に言いたい事は、評価に惑わされず、純粋に楽しんで欲しいって事ですね。
    登場する恐竜達も重要だけど、登場人物の成長も凄く感じられたし、謎に包まれたままのメイジーの謎やウー博士の改心等、人間ドラマという面では今までの作品よりかなり作り込まれてるし、クロスオーバーも豪華だったからすごい満足してるんですよね。
    なんか評価低いのが凄く残念。

    • 拉麺の刺客
    • 2022年 8月 08日

    クロスオーバーは良かったし、ウー博士を含めたパーク組の描き方にも大満足。
    個人的に足りなかったのは、やっぱり恐竜の大暴れとカタルシスかなぁ。
    ギガノトサウルスはもっと大暴れして人を喰いまくって欲しかった。
    前作までのヴィラン枠のインドミナスとインドラプトルは暴れまくったから、最後に殺されることでカタルシスがあった。クズ代表のミルズも同じく。
    今作のヴィラン枠のドジスンとギガノトサウルスは、彼らを超えるほどの大暴れはしなかったからカタルシスが無かった。

    • 流れ星3秒!
    • 2022年 8月 08日

    4DXで見たので 楽しいアトラクションとして満足できました♪

    • あつきち。
    • 2022年 8月 08日

    今作は基本的に概ね満足でした、ダブル主人公チームをうまく噛み合わせてよくもまぁ上手いことストーリー纏めたなぁという気持ちもあります😂笑

    最後の恐竜大バトルで、そうはならんやろってところとか、色々ツッコミどころもありますが、それでも楽しめました😎
    唯一気になったところは、ギガノト君何も悪いことしてないのになんでこんな扱いになったんでしょう……そもそも緊急時だからって肉食を1箇所に集めるなよと…笑
    (追記)
    私がジュラシックシリーズに求めていることは「恐竜がいっぱい出てわちゃわちゃする」ことなので、さしてストーリー性を求めていない分楽しめたのかなぁと思いました

    • shoheyhey1981
    • 2022年 8月 08日

    脚本の欠点として、ワールド組のシナリオが無理やり過ぎてジュラシックシリーズ的でなく、ミッションインポッシブルや007と恐竜を組み合わせてどっちつかずになった脚本になってしまった気がします。パーク組が勢ぞろいするのが最大にして唯一の見せ場の映画でしたね。

    • れもん餃子
    • 2022年 8月 08日

    イナゴがダメ。
    あとやっぱり監督はスピルバーグに限る。シリーズ最終章なのだからスピルバーグに監督して欲しかった。

    • NEO akira dj channel
    • 2022年 8月 08日

    小学生の頃観て映画館の作品で観て以来、別に評価は全く気にしないんで、20年以上観た作品でレジェンド俳優達全員揃った時!最高って!思いました!👍完結編に相応しいですね!上映してしまったものは!映画はどう思おうと観客のものなので!

    • ―O― youki
    • 2022年 8月 08日

    つまり、脚本がクソ!ということですね

    • KOHki
    • 2022年 8月 08日

    結局「新たなる支配者」って誰のことだったんだろ?

    • MQ-1
    • 2022年 8月 08日

    鑑賞前『ジュラシック・パーク』を久々に観たら、

    映像:バリエーション豊かに展開される恐竜との追いかけっこ(人間側は基本逃げるしかないという状況なので余計なことを考えず、当時の最新技術で作られた恐竜のヴィジュアルを楽しめる)

    テーマ:恐竜を甦らせてパークの展示物にすることの是非を問われる主人公(「推薦状なんか書けませんよ」長ったらしくないはっきりした答えなのが良い)

    伝統:小さなお子様向けかと思いきやアニマルパニックものからしっかり受け継がれた容赦のない捕食シーン(ラプトルの罠に掛かったパーク監視員が腕だけで登場する場面は、自分にとって初めての映画グロシーンで感慨深い)

    うん、スピルバーグってすごい、と思いました(小並感)

    • 田口一
    • 2022年 8月 08日

    凄い、ありがとうございました!

    • 田口一
    • 2022年 8月 08日

    え~!何でも良いんですけど、何かストーリー作ってくださいよ!

    • パイずり太郎
    • 2022年 8月 08日

    どこでどう低評価なのか

    • ポテトマン
    • 2022年 8月 08日

    恐竜時代のシーンが冒頭で出るもんだと思い込んでたから最初に船が出てきたと思ったらいきなりモササウルスが出てきて置いてかれた感があった。

    • 17 TY
    • 2022年 8月 08日

    なるほどねー、だから少し満足感が劣ってしまうんですね。ですが所々に見えた映像美やカメラアングルは素晴らしくて見惚れました✨

    • エリックイブ
    • 2022年 8月 08日

    ブルーが都会を眺めて終わったのが一体何だったんだろう?
    想像ではTレックスが都会で暴れブルーがオーエンと戦う展開を想像したのだが

    • 藤本拓真
    • 2022年 8月 08日

    吹き替えという視点で見ると、木村佳乃さんの演技力が前2作やゴジラと比べ無茶苦茶上がってて感動しました。
    それ以外の俳優陣の吹き替え演技はいつも通りでしたが…w

    • aしんぞ
    • 2022年 8月 08日

    今回の展開だとマテルのフィギュアで何が売れるかな

    • てんぷら
    • 2022年 8月 08日

    イナゴのシーン、一緒に見に行って
    いた母が隣で悲鳴を上げていました…😅
    私はウー博士の髪が伸びていたところに
    ただただ驚きでした…😳
    ウー博士、個人的に好きなキャラクター
    なのでちょっと嬉しかったです🥰

    • くまべみちなり
    • 2022年 8月 08日

    あっきさん
    こんにちは🎵
    観に行きました‼️
    あっきさんのレビューを観てから
    いけば良かったかなあ?。
    映画観ていて自分が何の映画を観に来たか
    分からなくなりました(*_*)
    懐かしい俳優さんと少し恐竜が観れた事に
    感謝\(^^)/
    良しとします❗(^-^)

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】ウィッシュ 公開当時の日本の反応【ディズニー】【2chスレ】【ウィッシュ…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】【庵野秀明 VS 樋口真嗣 『シン・ゴジラ』とは別物の何か】 シン・ウル…
  3. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1046話 ネタバレ 日本語 フル『最新話1046話』ONE…
  4. 日本映画ネタバレ

    【動画】ONE PIECE FILM RED ワンピース映画感想【ネタバレ一切無…
  5. 日本映画考察

    【動画】【考察】「劇場版名探偵コナン」黒鉄の魚影を考察してみた!
PAGE TOP