「日本映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
#ガンダム
#seedfreedom
#閃光のハサウェイ
シャイニングガンダムとはもう実は交戦してた?
月光蝶出しながら高速ワープするの怖すぎ
ナノスキンで修復とか自己改造とか色々出来るのにELSと融合してるクアンタコピってもナノスキンとELSが相性悪そうで普通のクアンタコピーして量子化やワープを貰った方が良さそう
イデの巨神と交戦していたら
コピーはいいんだけど、コピーのレベルが違うのおもろすぎだろw
右腕の流線形の腕から手に変形する溶断破砕マニピュレーターがかっこよくて好き
ダブルオーライザーでも粒子化でエライことになるだろう・・・
ターンxはカービィだった…?
月光蝶の方が強いから他コピーしても劣化だろ
スパロボでは今のところは使っていないが、もしも使われたらヤバい…
このターンXすごいよ!
いや、ターンエーと同じターンシリーズだからその能力をコピー出来た。実際劇中に出てくる他のモビルスーツの能力なんかコピー出来てませんが
なんかあの胸のX字はサーベルか何かで過去に付けられた傷跡とかいう話があったな……今はどうなってるのか分からんけど
なんか微妙に違うような気がす
ターンXターン∀の装甲はナノマシンだかで出来ていて本来損傷しても自動的に修復されるはずなのに何故か胸の傷だけが塞がらないってだけじゃなかったか?何年も読んでないからうろだが
まぁターンXは量産機説が有力ですからな
この時コピーする前月光蝶使えなかったら大昔にターンエーと戦ったって話がかなり怪しくなるな、ターンエーとの能力差ありすぎだから
んな反則的なコピー能力、リアルロボでありか?
スパロボだと古代のオーバーマンや機械天翅や堕天翅とも渡り合った過去がある。
特に月光蝶は堕天翅の本拠地アトランディアにある生命の樹を腐食させる事が可能な点。
そしてコピー能力でスーパーロボットと交戦。特にマジンガーZやゲッターロボと戦って光子力エネルギーやゲッター線を得たらヤバすぎるモビルスーツになり、ブレストファイヤーやゲッタービームやシャインスパークも使用可能になる。そうなったら例えエヴァのA.T.フィールドでも防げなくなる。
絶好調だな
もしかしたら量産機なのかもしれない バラバラになって攻撃するのも 破損した部位を簡易的に交換する技術の応用
惑星Xこと太陽系第10番惑星NOX(「ノクス」と読む。“全て大文字なのがミソ”との事)は、大きさは地球の約2.3倍、大気の主成分は窒素で、他に酸素・水素・メタンがある程度含まれ、黄道面に対し87.2度の角度で公転し、現在のところ衛星が7個ある事が確認され、衛星は全て火星のフォボスとダイモスの様ないびつな形で、1993年8月2日にボイジャー1号がNOXに到着。
周回軌道に乗ってNOXの天体画像をはじめ、上記の観測データを地球(NASA)に送信してると、サイエンス・エンターテイナー飛鳥昭雄氏が、自身の著書“失われた太陽系第10番惑星「NOX」の謎”で公表されてますね!
つまりマイティーストフリをコピーしたらディスラプターで原子崩壊させるんか
ELSクアンタは敵対状態から始まったら解析で接触した時点で逆に侵食融合されてる気がするんよな
外宇宙に出たニュータイプ文明が作った汎用作業機がなんで星のカービィと同等の化け物に進化してるんだよ?!
木星じいさん!ちょっとどういう事なの!
吹牛皮
ターンXきたか!!!!俺もターンタイプは研究者やってた時期があるけど、このコピー能力ってのは実は微妙なところなんですよねー!!
確かに描写見れば、ターンエーのデータを読み取った後に、月光蝶が発動しているので、一見この動画のように解釈もできます。
しかし、劇中ではこのシーン以前に月光蝶を展開しているんですよね。それにより、背後からのターンエーのライフルの狙撃を防ぎました。この描写は、ニュータイプ100%に、月光蝶と記載されています。
まぁなのでターンXがコピー能力を持つかは本当は微妙なところです、、、
ですが、落ち込む必要はありません!!
この機体はまさに未知そのものです!ターンエーには黒歴史の超技術の集大成という記述が全記録集に存在します。
そして、最近の、ターンXのプラモの説明にもOOなども黒歴史に含まれることが判明しました。
となると、、コピー能力を持つELSと融合したELSクアンタの技術をつけ継いでいても不思議ではないんですね!!
それどころか、ターンXとクアンタには面白い共通点があって、これは月の風って漫画でわかりますが、このターンXを作った文明は、テレポート技術を使用して、外宇宙へ進出して宇宙全体を目的に銀河系全域に文明を築きました
OOのラストでも人類が外宇宙へと向かっています。
なので、この2つの文明が接点を持ったとしても不思議ではありません。
そうなれば、ターンXにOO系列の情報が色濃く残っている可能性もあるわけです。
と、いうか個人的にはあの機体の中にELSがいるんじゃないかと、個人的には妄想しています笑笑
長文失礼しました!!
星のカービィの未来の姿らしい
ゲームで再現してほしいですね。
各ルート期待
いっぱいコピーできるのか