「日本映画ネタバレ」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
話題の矢口史靖監督最新作、ホラー映画「ドールハウス」についてレビューです!
グッズの販売所
OMAKENOYORUのオリジナルアイテム通販 ∞ SUZURI(スズリ)
https://suzuri.jp/users/319723?utm_source=twitter
おまけの夜の雑誌
https://omakenight.official.ec
◆ツイッター
Tweets by bakemonofilm
◆インスタグラム
https://www.instagram.com/kiyoshi_kakinuma
◆ゲーム実況
https://www.youtube.com/channel/UCmAgEQxLR1oc8RyNIcZY36A
◆勧めのススメ
https://open.spotify.com/show/6cdEE1HenXivrlWErcirxn
冒頭洗濯機が古いとはいえなぜ入っただけで稼働して、友達もすぐ居なくなって家に帰ったのか気になる。ただの事故だったんだよね…?外から誰か押したわけではないんだよね?ってなった。
すごいエスターを感じました。
小説見てから映画見たから結構再現度高くてびっくり
お札は呪詛返しだったというくだりですが、あやが自ら僧侶からの封印を跳ね返すために書いていたという理解であってますか?
一番最初の事故で娘亡くすシーンが一番怖かった
ポラロイドに写った凶暴化礼ちゃんが可愛いすぎ。
子供が亡くなって鬱になってたのにヤる事ヤッてたんだなぁは爆笑🤣
ホラーなのに不思議なほど人が殺されない。
特に目新しいところもないかも。
でも、しっかり怖いし面白い。
思った以上にゾクッとするホラーで後ろでわちゃわちゃ騒いでるJKがむしろ良い賑やかしになりました😂最初の娘と人形への母の扱いが罰当たりだなと個人的に思ってて、ある意味因果応報なのではないか。また、自分の行動や言動も戒めようと思いました
多分噛んでたのは娘で、娘を引っ掻いてたのは長澤まさみですよね
どう考えても最初のかくれんぼ〜タイトルまでがいっっちばん怖かったです😢
島に入って、墓の位置を釣鐘が示すシーン。あやちゃんがお母さんのいる墓に戻りたくないのであれば、なぜそこを示すの??
ここの理由としてどのように考察されますか?
歯型確認のシーンで劇場内で悲鳴が上がったし、その後各々悲鳴を出してしまった自分やツレにウケて笑ってしまってたり咳払いで誤魔化す人達が居るくらいには劇中最恐シーンだった😂
あやちゃんが幸せになって良かったね。。。 なお夫婦は。。
たった今見てきました!夢中になって観れました!
王道なのに王道じゃない描写や展開で、たしかにちょっと笑える部分もあり、緊張感というよりも皆で怖がりながら楽しめる映画だと思いました。
楽しかったけど礼ちゃんが今も背後に居そうで確実にトラウマ確定です、、
髪型似合ってて素敵!ドールハウス観に行ってみよ
ほうほう、やっぱり人形と言えばアナベルシリーズに近い?のでしょうか😊
ドラム式洗濯機…ビーバス&バットヘッドは二人で入ってぐるぐる💫して楽しんでたなー
歯型確認のシーンで「おっ!」って声出たw
あそこ無音だから油断して余計に怖かった・・・
この監督が作るオリジナル映画の主人公たちの苗字は「鈴木」なんですよね。 前作も前々作も、さらに昔の作品も主人公は「鈴木」 なのです。
ホイチョイ・プロダクションの映画も全てじゃないけど、同じような名称が比較的多い。
まだ映画観てないのでアレですけど、
洗濯機内での死に様を想像させられて怖いとの事ですが、ただ中に入っただけなら、出られますよね?出られなかったという事は運転がされてしまったという事でしょうか。だとすると誰かがスタートボタンを押してますよね?ドラム式ってスタート押さなくても洗濯始まるんですか?
でも犯人探しとかそういう感じのストーリーじゃないんですよね?
洗濯機に入って何で死んだのか良く分からないので、どなたか解説して欲しいです。
明日すぐ『でっちあげ』お願い致します。
『ドールハウス』ほんとに笑ってしまうくらいちゃんと怖くて最高でした!
最近面白いJホラーが観られてとてもホクホクしてます😊
どの場面も怖くて良かったですが個人的に爪を切るシーンお気に入りです
歯形チェックのシーンが個人的には圧倒的に怖いシーンだったんですが人前では動くところを全く見せない人形が定点カメラの映像の時だけおばあちゃんを襲って動いてるのが見れるんですよぉ。そこの動きが異常に激しく動いててめっちゃ怖かったです
徹底感想レビューというかあらすじ喋ってるだけだな
ゴルフクラブ持って待ってたところは笑いどころでしょうか?
まさか、助けに来てくれた死んだ娘も人形が見せた幻だとは思わなかった😂
不吉感の積み重ね、そして家族の不幸というアバンタイトルが一番きつかったです…。とても楽しみました!
友だち3人と週末渋谷で観たのですが満席で高校生や大学生、家族連れと幅広い観客層で一緒に観れて良かったです。
特に歯型の照合シーンは劇場で大きな悲鳴が上がり最高でした。
私はあのシーン、楳図マンガのようで嬉しくなり怖いけど大笑いしてしまいました笑
上映中にずっと後ろの席からおばちゃんの小声で、ダメダメダメダメ…イヤイヤイヤイヤ…と漏れ聴こえていたのも良い思い出になりました笑
バージンパンクは見に行きますか?
髪切った?
先日あんまり興味は無さそうな夫を巻き込んで観てきました🤣
ホラー見慣れすぎてて個人的にはあまり「怖い」とは思えなかったのですが。映画として単純に面白いと思えました!『リング』へのオマージュも感じれて、かつ新しいことにも挑戦しているのが、分かって楽しかったです⋆⸜(´˘`*)⸝
ホラー見れないけど、ホラーのレビューはおもしろい
ませんからぁ!で笑ったww
「ドールハウス」良くできているし面白かったけど全体的にうす味な感じでした。西洋ホラー的なビックリシーンは少しあったけどJホラー的なオドロオドロしさは余り感じ無かった。ホラーが少し苦手な人にも勧められる感じ。
解説されている通りメッチャ王道展開で凄く良くできているんだけど肝心の怖さがオイラ的には足りず、うす味に感じたんだと思います。
怖くて観れないから色んな人のレビュー漁ってるけど、柿沼さんがいちばんポップな描写で笑った
怖いのに死者ゼロなんですよね、この映画
そこも上手いというか死なないからこそ逆に怖い的なところがある
人形のあやちゃんは幸せになりたかっただけで
あの家にいる時の行動は妹ばかりに構ってて嫉妬して暴れる姉の行動以上の事はしてないし
宿で大暴れしたのも嫌いな母親の元に帰りたくない一心で
やだー!って駄々をこねた程度
呪いパワーで殺しかけたのってあやちゃんを売ろうとしたコンノだけだし
おばあちゃんの背中におんぶしてもらった時の姿を見て怖いよりも先に甘えたいんだろうなって気持ちが勝った
そのあと押し入れに閉じ込めたせいで噛みついたけど
映画系YouTuberがこぞって『罪人たち』をレビューしないの悲しい
日曜の昼間に行ったせいか、小学生軍団がずっと喋ってたので最悪でした。それでも楽しかったです。
髪さっぱりした!
待ってました!
柿沼さん、髪型さっぱりしてイケメン度増しですね。
『ドールハウス』は王道の和人形ホラーネタのオンパレードで、これでもかこれでもかと怖がらせてきます。
ホラーの割には2時間あって満足度高いですよね。
ハードル下げまくって観に行ったら予想以上に良質ホラーで面白かった
ドールハウス、グロなしの事前情報があったから観に行ったけど、ほんとど真ん中に怖くて最高でした!オススメです!!
めっちゃ怖かったです!隣の席の人が歯型のシーンでヒッ!って息をのんでたのが印象的でした🦷
主題歌ずとまよだし気になってます