日本映画考察

【動画】ホラー映画「近畿地方のある場所について」を正直レビュー!

関連記事

  1. 日本映画考察

    【動画】【ONE PIECE】子供に手をかけないC・クロ #onepiece #ワンピース #ネタバ…

    さて今回はクロネコ海賊団初代船長のC・クロです。注意深く読むともし…

  2. 日本映画考察

    【動画】【最新版】映画「キングダム2」新キャスト情報【キングダム/考察】

    キングダムの1作目の映画が大ヒット!でも2作目のジンクスで行くと…

  3. 日本映画考察

    【動画】【呪術廻戦 徹底考察】呪術界御三家と日本三大怨霊の密接な関係【※ネタバレ含む】

    【月・火・水・木・土・日 20時投稿】サブチャンネル⏬“ナナ裏”…

コメント

    • @フェアリス-c2l
    • 2025年 8月 21日

    原作はカクヨムっていう、Web小説サイトで掲載されてるWeb小説です。
    書籍化されてますがWebで読んだほうが、サイトに投稿されてるのも相まってリアル感あって面白いです。

    まぁ、読んでみて面白かったら作者の為に本買ってあげて。

    • @nemophila9045
    • 2025年 8月 21日

    白石監督の作風を知らないとしんどいかもしれない。
    正直白石ファン向けの映画という印象ですね。

    • @kutisaki6532
    • 2025年 8月 21日

    原作から変えてないシーンは凄く良かったです。
    ラストについては自分も同じ感想
    文庫版も面白かったので気になる人は読んでみて欲しいです。

    • @tomorrownacourage6630
    • 2025年 8月 21日

    白石監督作品って感じ

    • @抹茶アイスバー
    • 2025年 8月 21日

    ホラー映画映画館で初めて見たからなのか分かんないけどバチくそ怖かった😢終始友達の腕にしがみついてた😭

    • @Naporitan-e6n
    • 2025年 8月 21日

    見ました、お化けを3Dモデルで作った感すごかったけど他は普通に面白かったです。

    • @salomekk82
    • 2025年 8月 21日

    お坊さんの🤮に観客ざわついてて笑った

    • @あらきどん
    • 2025年 8月 21日

    進撃の実写化は原作者だけが喜んでたけど、こっちは原作者だけじゃなくて白石監督マニアも喜んでるから、完全な原作者の自己満足で終わらなかった分、まだ良かったのかな…
    個人的にはちゃんとしたホラーを期待してたから正直終盤のはガッカリでした

    • @オカル子
    • 2025年 8月 21日

    編集長を見つけた場面の辺りからあまりの展開に唖然としてしまった。
    原作が大好きで、すごく期待していたけど、期待が大きすぎた。
    背筋さんが『映画は原作とは別物として楽しんで欲しい』と何かのインタビューで話していたので、背筋さんも予測していたのかも知れない。

    • @cleanfreak_thogh
    • 2025年 8月 21日

    中盤までまじで怖かったのに、ラストのせいで「こだま…」っていう感想で上書きされてしまった。
    ただ、めちゃくちゃ怖がりな自分にはそれが良かったかもしれない

    • @山田啓太郎-j9i
    • 2025年 8月 21日

    映画という媒体での楽しみ方ができるよううな設計にしてるだけだと思うから変な家みたいな文句は出なかった、背筋が関わった感じはあるし

    • @いずも-h5y
    • 2025年 8月 21日

    安易に幽霊とか化け物出すホラーめっちゃ冷めるんだよなぁ…

    • @abc-vk9yb
    • 2025年 8月 21日

    観やすくて良かったと思う、終り方については同意見かな。
    映画の時間集中力続かないって話聞くし最近の映画っぽくなってるなと思った。 
    あと菅野美穂可愛すぎる。

    • @mementomori0307
    • 2025年 8月 21日

    ホラー小説原作の映画は、ほとんどがっかりしてます

    • @user-18asrin25m
    • 2025年 8月 21日

    原作も何も知らないで見に行ったけど、めっちゃつまんなかった。
    本当、B級感満載…見終わった後謎の疲労感があった😓
    驚かせ要素も少なく、幽霊ガッツリ最初から出てくるから怖さもない…
    突然の大きい生活音の方がびっくりした😂

    • @ゆるyuru-t4g
    • 2025年 8月 21日

    最近酷いCGで怪異表現する映画多すぎる

    • @coco11-n1n
    • 2025年 8月 21日

    オチの印象がなぁ
    ホラーモキュメンタリーというジャンルなのにリアル感が足りなかった。

    • @ohyohyoimaru
    • 2025年 8月 21日

    映画化って大体どうやっても違うものにはなるとおもうので、映画を知ってから原作を読む人が一番幸せになるだろうなという気持ちです。

    • @ripewomen
    • 2025年 8月 21日

    やっぱりそうかー…最近のホラー邦画って本当に怖くなくなったよね。CG感満載で、ホラーというよりホラーコメディ?
    嫌いだったけど韓国映画のほうがホラーは良くなってしまった。
    邦画は残穢以降いいのないね。残穢もラストは…だったけど、まだ余韻あった。

    • @amu_amu
    • 2025年 8月 21日

    今の映画人って表現より映像化に固執してるからダメなんだよな。

    • @kondon8450
    • 2025年 8月 21日

    読んだことないけど、ホラー小説ってこういう断片的な小話が何個かあって最終章とかに繋がってくるみたいな感じが多い?

    • @unkman5651
    • 2025年 8月 21日

    映画だけ見たけど人が死ぬ理由も怪異の正体も説明してなかったな

    • @きいちご-b1v
    • 2025年 8月 21日

    色んな謎を散りばめて、集結したようで回収しきれてないみたいな印象。小説の方が見ててゾワゾワしたなぁ。

    • @cc4629
    • 2025年 8月 21日

    製作の段階で(∵)だしたら批判あるのわかってただろうし、ガチでリアル寄りにしたはもしかしたら風評被害あったかもだし、良い選択よ

    • @nicomiso
    • 2025年 8月 21日

    監督節とかこうじゃないと!みたいな意見多いけど原作ありきの映画化なんじゃないの…?原作好きで観に行ったけど別物すぎてガッカリした

    • @激ヤバマジ太郎改
    • 2025年 8月 21日

    序盤が1番ゾクゾクしておもしろかった

    • @じょっちゃ
    • 2025年 8月 21日

    最初に流れた動画が最後だとイメージが540度変わっててバカ怖かった😱😱😱

    • @koyamo995
    • 2025年 8月 21日

    「貞子vs伽椰子」が好きだから同じ監督と聞いて見たくなってきた。
    ゲラゲラ笑えるホラー大好きなんよな、フィクション感あるのも最高
    ただ胸糞系が地雷だから胸糞展開がないかだけ教えて欲しい…

    • @aliceXmk2617
    • 2025年 8月 21日

    マジで最後は笑うしかなかった😂
    バカデカ怪物出てきたのも、石にぴゅって吸い込まれたのも「あれ観る作品間違えた?w」ってなるくらい面白かったww
    背筋さんが監督の大ファンで、「ノロイ」観てホラー書くようになったみたいな話あるから、まあ原作者が納得してるならいいかぁ……ってなった😌

    • @最南端-g4p
    • 2025年 8月 21日

    白石晃士好きすぎる

    • @ふーたくん-m3y
    • 2025年 8月 21日

    白石晃士が監督の時点で納得の映画だけど、クセを知らないで観たらその反応になるか😂

    • @vanilla-_-zzZ
    • 2025年 8月 21日

    ラストのCGオチがつまらなすぎて凄い勿体ないと思った。
    あと岩の見た目のこれじゃない感がすごかった。

    • @ディズニー行きたい-w6m
    • 2025年 8月 21日

    面白かったけど結局あれなんだったんだ?回収されてないような…みたいなことが多くて見終わった後ちょっとモヤついた

    • @Simon-mo2gm
    • 2025年 8月 21日

    正直、最初の映像見せられるシーンで俺は映画館にきて大画面でテレビ番組やYouTubeみたいな動画流され続けててなんだこれって思ったw

    • @たまごやき-q4f
    • 2025年 8月 21日

    もちろん映画も面白かったけど自分は小説かなー

    • @m-u9m
    • 2025年 8月 21日

    そのCG感が白石監督なんです

    • @まるさんかくしかく95
    • 2025年 8月 21日

    近畿地方、小説も映画も結構好きです

    ドールハウス見て欲しいです
    王道和ホラーって感じで面白かったですよ

    • @織部-r5p
    • 2025年 8月 21日

    前半は怖かったけど最後は本当に怖くなかった

    • @ms-si3tp
    • 2025年 8月 21日

    ドールハウス見てほしいです!

    • @0ajtgwm
    • 2025年 8月 21日

    好きな作品が福田監督に実写化されたような感覚になった

    • @いすぐり
    • 2025年 8月 21日

    前半はガチホラー楽しめて、後半は白石ワールド楽しめてファンとしては満足度高い映画でした!😊

    • @ayana5539
    • 2025年 8月 21日

    最近公開されたJホラーですと「ドールハウス」が面白いのでよかったら見てみてください。

    • @lioB_0E
    • 2025年 8月 21日

    見るのやめよ

    • @N.カネツグ
    • 2025年 8月 21日

    コズミックホラーだしこれでいいんだと思ってる

    • @ハンク-v5h
    • 2025年 8月 21日

    前半と中盤は小説を上手く2時間の映画にしてる感あったけど、後半はマジでB級。アメリカ映画かよ。前半も大筋は良かったけど細かい演出が手癖で創った感じなので怖くない。※幽霊とか、呪いの演出とか

    • @376yuu6
    • 2025年 8月 21日

    ノロイみたいなラストで後味最悪なら見たいと思ったけど事故物件みたいなラストなら良いかな

    • @urato_otaru
    • 2025年 8月 21日

    私的には良作の時の呪いのビデオ、放送禁止、残穢や鬼談百景みたいな雰囲気を求めてました。

    • @どんやどん-r6d
    • 2025年 8月 21日

    私のJホラーの最高傑作は「仄暗い水の底から」だと思っています。アレはすごかった

    • @SHINKEN-z
    • 2025年 8月 21日

    これは「白石監督作品」と思って見に行かないとガッカリすると思う。

    • @すずゆき-d7e
    • 2025年 8月 21日

    カド◯ワのホラー作りはホントに酷い。
    この原作の怖さがどこにあるのか分かっていない作りでしたね。
    カ◯カワクオリティでした。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画考察

    【動画】【はらわり】徴用工像のモデルが日本人だった事が判明
  2. 海外映画考察

    【動画】日本人が地獄の刑務所生活を送った事例4選
  3. 韓国映画考察

    【動画】【NSJ】551「大激怒!河野大臣、韓国大使に極めて無礼」政治経済にゅー…
  4. 海外映画ネタバレ

    【動画】【映画レビュー】#サンダーボルツ* 【ネタバレあり】
  5. 海外映画ネタバレ

    【動画】【呪術廻戦】このじじいやっぱとんでもねーな… #shorts…
PAGE TOP