海外映画ネタバレ

【動画】ミステリーの傑作!? !映画『教皇選挙』紹介と感想レビュー!!解説考察!! 亀の意味とは!?伏線もたっぷり解説!後半からネタバレ!あり!


Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1

ネタバレOK!!皆さんの感想コメントお待ちしております!

✨🌟 さけねこ スタンダードメンバーシップ募集! 🌟✨
毎月 490円 で特典が てんこ盛り🎁✨!

🎬 毎週 最新映画のレビューを 最速でチェック👀💨!
📜 動画の脚本を テキストでじっくり読める✍️📖!
🤐 ここだけの秘密の話 が聞けちゃう…💭👂
🎟️ トークイベント等の 割引特典 も!💸✨
🐾 さけねこ の今後の活動を 応援できる !🐱💕

あなたも一緒に、さけねこのメンバーシップの一員になりませんか?💛🖤
皆でもっと映画の世界を楽しみましょう!🎥🌍👇👇
🔗 メンバーになる
https://www.youtube.com/channel/UCGHWQsjSorpqn7NZuMZrBrg/join

▼お仕事の依頼
映画やその他イベント、トークショー、執筆、コラボ依頼等お気軽にご連絡ください。動画に限らず紙媒体やWEB連載など、個人で執筆を行っております。その他お気軽にどうぞ(グルメ紙、公認イベンターとしてポケモンカードの連載、イベント情報誌等、旅行記事など)。
アドレス:sakenec0game@gmail.c0m(bot対策のためoオーを0ゼロで表記)
※なお、件名に当チャンネル名が無いものは全てスパムとして処理します

▼誤字脱字や文章表現について
誤字脱字や文章表現等のご指摘はメンバーシップの皆様からお受けしております。いつもご支援ありがとうございます。メンバーシップの皆様以外からのご指摘はコメント欄が重複するため削除対象とさせて頂きます。脚本から動画まで一人で作成しているため中々細かいところまで手が回りません。「誤字脱字の指摘は得意だからしたい!」という方はぜひメンバーシップへのご参加お待ちしております!
https://www.youtube.com/channel/UCGHWQsjSorpqn7NZuMZrBrg/join

▼著作権者(著者、出版社)のみなさま
当チャンネルでは書籍や映像作品で得た知識を元に、考察動画を制作しております。
書籍・映画の内容を考察するにとどめ、フェアーユースの考えを基に原著作物の表現に対する複製とはならないよう構成しております。まず何より本作品の販促宣伝になるよう、著者の方々、出版に携わる方々への感謝と敬意を込めたチャンネル運営を心懸けております。
しかしながら、もし行き届かない点があり、動画の取り下げなどご希望される著作権者の方は、お手数お掛けしまして恐れ入りますが、下記いずれかの方法にてご連絡いただけますと幸いです。
※If you are a copyright holder who wishes to withdraw the video, we apologize for the inconvenience, but we would appreciate it if you could contact us by one of the following methods
mail:sakenecogame@gmail.com
X:@pokemoncost

🎵 About the Music Used
The music featured in the videos is royalty-free BGM provided by MOTIONARRAY.
FREE BGM DOVA-SYNDROME

以下参照源
#教皇選挙
#教皇選挙
3月20日[木・祝]よりTOHOシネマズ シャンテ他全国ロードショー
公式HP:https://cclv-movie.jp

【本年度ゴールデン・グローブ賞6部門ノミネート】
[ 作品賞|監督賞|主演男優賞|助演女優賞|脚本賞|作曲賞 ]
カトリック教会の総本山・バチカンのトップに君臨するローマ教皇を決める教皇選挙<コンクラーベ>は、世界中が注目する一大イベントだ。ところが外部からの介入や圧力を徹底的に遮断する選挙の舞台裏は、ほんのひと握りの関係者以外、知る由もない。この完全なる秘密主義のベールに覆われた選挙戦の内幕を描くのが映画『教皇選挙』である。聖職者が政治家に見えてくるほどの熾烈なパワーゲーム、投票を重ねるたびに目まぐるしく変わる情勢、そして息を呑む急展開のサプライズ。次期教皇をめぐる極上のミステリーが、遂にその禁を解く。

【教皇が死んだ。空位の玉座。次に座るのは、誰だ。】
全世界に14億人以上の信徒を有するキリスト教最大の教派、カトリック教会。その最高指導者にしてバチカン市国の元首であるローマ教皇が、死去した。悲しみに暮れる暇もなく、ローレンス枢機卿(レイフ・ファインズ)は新教皇を決める教皇選挙<コンクラーベ>を執り仕切ることに。世界各国から100人を超える強力な候補者たちが集まり、システィーナ礼拝堂の扉の向こうで極秘の投票が始まった。票が割れるなか、舞台裏で蠢く陰謀、差別、スキャンダルの数々にローレンスの苦悩は深まっていく。そして新教皇誕生を目前に、厳戒態勢下のバチカンを揺るがす大事件が勃発するのだった—。

監督:エドワード・ベルガー(『西部戦線異状なし』)
脚本:ピーター・ストローハン(『裏切りのサーカス』)
原作:ロバート・ハリス著「CONCLAVE」
出演:レイフ・ファインズ、スタンリー・トゥッチ、ジョン・リスゴー、イザベラ・ロッセリーニ
2024年|アメリカ・イギリス|英語・ラテン語・イタリア語|カラー|スコープサイズ|120分|原題:CONCLAVE|字幕翻訳:渡邉貴子|G
配給:キノフィルムズ 提供:木下グループ
© 2024 Conclave Distribution, LLC.
公式HP:https://cclv-movie.jp
公式X:https://x.com/CCLV_movie

関連記事

  1. 海外映画ネタバレ

    【動画】【ロキ】シーズン2・小ネタ14個まとめ・面白情報満載!ネタバレ注意※

    MCUの人気ドラマ「ロキ」のシーズン2が終わりましたね!今回は…

  2. 海外映画ネタバレ

    【動画】4週目をすすめてゆく!※ネタバレ注意|隻狼 SEKIRO: SHADOWS DIE TWIC…

    最初に概要欄を読んでいただけると幸いです!※基本的にコラボ中…

コメント

    • @sekiyu-oh
    • 2025年 10月 21日

    全体的な流れが分かりやすくくて、細かいところにも気づけた解説だったけど
    24:49 このあたりからまじで何が言いたいのか分からなかった

    • @DOGE-ht5zy
    • 2025年 10月 21日

    33分辺りで、ローレンスが使おうとしてた薬みたいなやつ何やったんやろ

    • @ゆえ-p3v
    • 2025年 10月 21日

    シスターの演技が良かったのとても共感です

    • @ikuonishida7372
    • 2025年 10月 21日

    こないだのファーストデイに恵比寿のガーデンシネマで観てきました。

    予備知識なしに観てしまうと誰がどの名前なのか混乱しそうになりますね!
    こちらの動画で名前と相関関係、それに時系列や伏線の事も整理付きました!ありがとうございます😊

    • @さんむ御殿
    • 2025年 10月 21日

    字幕ないとしても観れるぐらい映像と音響が素晴らしい映画でした。目と耳でしたね。
    本日5月28日でもなかなかお客さん入ってました。納得の内容です。

    • @ヒロオカ
    • 2025年 10月 21日

    全て見ました!とても楽しかったです!
    やっと映画を観に行く機会に恵まれまして
    そこで思ったことを記します
    以下【ネタバレあります】

    投票中に爆破により窓が破壊された時ですが
    光が射し込むシーンがやたら絵画のように見えて
    意識を失うような素振りのシーンでは
    明かされていませんが何か神の掲示を受けたのではないかなと感じました。

    そして新しい風が吹き込むシーンでは
    新教皇は歴代の聖下と違う新しい風を纏って現れると意味が含まれてるなと感じ、

    亀を置くシーンにも風が吹き、
    最後窓が開いた時にも風の音が入っており、
    女性達が外に出ていくシーンでは、主人公も
    その秘密は聞かなかったよう心を閉じた
    ということではないかな〜と思いました。

    また、イエスキリストも両性説がありますので
    ベニテスは神の子ということですね。

    テデスコをステテコと読み間違えてはなかなかテデスコを覚えられなかった私は純日本人でした😂

    • @ゆきたまこじたま
    • 2025年 10月 21日

    カトリック教徒です。教会仲間とエンタメとして観ようと話してから観ました。同じ劇場で観ていた神父さまはどんな気持ちになったかな?と逆に笑ってしまうくらい複雑な映画でした。ただローレンス枢機卿の「教皇庁に仕えてない。神に仕えてる」が胸に刺さりました。

    • @Btonrorychannel
    • 2025年 10月 21日

    言われるまでもなく、最後まで見たと書き込みしたくなりました。

    • @user-yw3vt8ue4o
    • 2025年 10月 21日

    最後まで視聴させていただきました。コンクラーベ、先週観て来ました。最後まで目が離せない素晴らしい作品でした。解説によってより深く知ることが出来ました。ありがとうございました♪

    • @ryokoishiharaishihara4202
    • 2025年 10月 21日

    亀は両生具有の象徴として描かれているのでは?

    • @掛水雅江
    • 2025年 10月 21日

    評判が高まってきたので、主人、高三の息子と3人で観に行きました。
     余りに陳腐過ぎて、ガッカリしました。私が鈍感なのか?!後味の悪さしか残りませんでした。息子も「つまらない」の一言。
     コンクラーベは、枢機卿も人間ですから人間の醜い面があるとは思います。ですが、何処ぞの国の国会とは異なり、自分の我、欲ではなく神のみ旨が行われるように祈りながら行われるものです。

    • @ff-425S
    • 2025年 10月 21日

    👍👍👍

    • @user-qm5cn5cd6z
    • 2025年 10月 21日

    始まって1/3で、ストーリーが読めて、思ったとおりの展開。最後まで。それでも、美術、演技、セリフの妙味とも素晴らしく何度も見たいですね。

    • @Max-hj4jz
    • 2025年 10月 21日

    面白映画ですね。
    見に行きます🎉
    ローレンスはハリーポッターに出ていた人ですね

    • @みやの福井-x8q
    • 2025年 10月 21日

    何十年か前に コンクラーベに関わるミステリー本を読んだ。 
    この映画を見たくなったが、昔読んだあの本はなんという本だったのか、
    何とか思い出してもう一度読みたくなった。

    • @orca8858
    • 2025年 10月 21日

    ヨハネ・パウロ一世の話をベースにしてるのかな?

    • @なたーしゃ-d6l
    • 2025年 10月 21日

    最後まで見ました😢
    カトリック信者です。映画を観たくなりました🎉

    • @mechakyoro21
    • 2025年 10月 21日

    ベニテスの教皇名はイノセント(無垢・純粋)の意もあるのでしょうが、かつて教皇の権威が全盛の中世、英国王をも破門する絶大な権力を持っていた当時の教皇その人が「インノケンティウス3世」です

    • @Slopertreerose
    • 2025年 10月 21日

    新教皇が選んだ自分の名前の意味が知りたいです。イノ?何とかでしたっけ。

    • @ライオンゾウ
    • 2025年 10月 21日

    ベニテスは多様性という意味では男性でも女性でもあり、結局は自分のことばかり考えている事に気が付かない人間たちにそれを気がつかせました。
    イスラム教内に住んでいて生命が危ないにも関わらずカトリックを信仰。
    あらゆる差別が全くなく多様性を尊重する人そのものであると思いました。
    世界が彼のようであるなら争いや戦争など起きないんでしょうね。
    教皇選挙という限られた空間内での争いを通し、人間のおろかさや人間のあるべき姿を伝えたかったのかなと思いました。

    • @junblueー
    • 2025年 10月 21日

    わたしの地域ではこの映画は🎞️やっていないみたい

    しかし、タイムリーで、
    あなたの解説の良さが
    もう、映画を観たカン

    Netflixにあがってくるまで、生きていて観よう   😅64歳 おばさん

    • @jmugjwn
    • 2025年 10月 21日

    私が教皇に選ばれたら、名前は「torasan」にする。
    車寅次郎ねw
    人情で世界から戦争を無くす教皇になる。

    • @michikosekimoto5080
    • 2025年 10月 21日

    コンクラーベというとダン・ブラウンの天使と悪魔(小説も映画も面白かった)を思い出すが・・・ともかく連休中に映画いってみよう。

    • @長峯えり子
    • 2025年 10月 21日

    最後まで見ました。解説のおかげで、意味が深くわかりました。ありがとうごさいます。主人公のローレンスが演技が素晴らしかったです‼

    • @西本真
    • 2025年 10月 21日

    アカデミーを脚色しか取れなかったのはキリスト教徒社会の不文律が働いたのだと推測します。この作品が米英の企画だからこそ完成出来た事にも通じます。保守派の教皇テディスコを悪く描き過ぎているのも賞から遠ざけた一因とも思います。推測の域を出ませんが現実の大方の教皇の思考は保守系と思います。大方のカソリック教徒にとって結末はショッキングだと思いますが現実に有っても不思議ではないですね。こういう見方もあります。

    • @黒曜柘榴
    • 2025年 10月 21日

    タロットカードの大アルカナ「2 :女教皇」を想わせる物語だと感じました。ちなみにカードの題材になった伝説の女教皇の名はアグネスと言う説もあるようです。

    • @daiyualoha1002
    • 2025年 10月 21日

    「これ気になるな来週見に行こう」と思ったら現実で教皇猊下崩御、日本ではこういう映画は、映画趣味の人が見るマイナーなものだと思うが、ニュースでも取り上げられたことで田舎の映画館も満席

    1週間くらいしてようやく見に行けた。事前にコンクラーヴェについて調べていたからすっと入った

    個人的に闇の帝王おじぎ、初代キングスマンが聖職者やってるのが面白かった

    • @hironaka2770
    • 2025年 10月 21日

    今日 見てきて解説探していてよい解説に出会いました。ありがとう。①棺が動いていた。②天井の窓が爆発で割れてローレンスを直撃。③新しい教皇が、、、 教皇 恐慌 日本語は奥深い。魂くらーべ

    • @ファンキー-y6e
    • 2025年 10月 21日

    めっちゃ面白い映画でした。解説ありがとうございます。伏線も理解できました😊

    • @りんパート2
    • 2025年 10月 21日

    映画館が とても混んでいて もう入れませんと言はれむりくり入れてもらって見ることができました 最後は え〜でした
    最初のあたりは眠かったと言ってたおじさんがいて ウソ—最初から目が離せなかったじゃんと心の中で突っ込みました 久しぶりに面白い映画観ました

    • @きつねうどん-e4d
    • 2025年 10月 21日

    今の現実はテデスコみたいな人が人気だよなあ。

    • @きつねうどん-e4d
    • 2025年 10月 21日

    7:01 私の父親がこういう人間で笑った。もちろん私も気をつけないと。

    • @xxxx_____
    • 2025年 10月 21日

    ベニテスとフランシスコ教皇は重ねられる部分があったなー

    • @シキ2046
    • 2025年 10月 21日

    初めてまして
    解説最後まで見ました。
    ありがとうございます!
    今になってこの映画めちゃくちゃ面白いと思うけど、関係知識全くなくても楽しめるというネットの宣伝にはちょっと違うと思います。正直前半までみんなでやってることの意味も全くわかってなくてただ謎の緊張感に包まれるだけ、後半になってようやくストーリーに入って一気にクライマックス!あとで考察色々見てああなるほどって感じ!DVD出たら買う!
    機会があれば繰り返して見たいです。こんな深いものを2時間に濃縮して濃厚過ぎるって感じ。証拠として買ったポップコーンと飲み物全く食べずにそのまま持ち帰った😂

    • @3104-t3l
    • 2025年 10月 21日

    前教皇が推し進めていたリベラル改革の象徴を亀に見立て、逃げる寸前のところで最後ローレンスが池に戻してホッとする描写はオシャレ過ぎですね。

    • @kk-ts6pz
    • 2025年 10月 21日

    なんか暗にトランプ大統領のことを皮肉っているのかも。

    • @カケス-c2r
    • 2025年 10月 21日

    素晴らしい映画でした!ラストの亀のシーンが謎だったのですが、こちらの考察の「男性の自立」とはどういう意味でしょうか?

    • @katusnorinariya2251
    • 2025年 10月 21日

    今日この映画を見に行きました。わからなかったこと。1)僕にはイタリア語とラテン語の区別が出来ませんでした。2)ローレンスの最後のシーンですが、ローマを離れて中南米かどこかの教区に移ったのかなと見ましたが、はっきりとは分かりませんでした。

    • @ぷぷりん08
    • 2025年 10月 21日

    シスターアグネスだけでなく、黙々とコンクラーベの準備をするシスター達が実は主役なんじゃないかと思いました。
    部屋を掃除し、シーツを敷き歯磨きセットを用意したりテーブルセッティングをしたりラビオリを手作りしたり。

    かたや、ローレンス枢機卿でしたっけ?
    zip袋をちゃんと開けることもできない生活力の無さ。
    なのにシスターは司祭にもなれずましてや枢機卿にもなれない。
    見えない存在として扱われる。
    それはもう無理なんじゃないですか?
    っていうのがもう一つのテーマかなと思いました。

    • @トマトン-s1t
    • 2025年 10月 21日

    人の顔をなかなか覚えられない私には、同じ服装の白人のおじいちゃんがたくさん出てきて、誰が誰だかわからなくなってしまった😅
    でもオチだけはよくわかった。😊
    レンタル出たら、途中で止めてどの人物の言動か?確認しながら見直したい作品。

    • @高橋敦-p5w
    • 2025年 10月 21日

    どう言う映画か予想できない分不安要素多いけど、面白そうですね

    • @怜玲秋
    • 2025年 10月 21日

    最後まで見ました(๑>◡<๑)✨ コンクラーベことパパ様選び、高校生までミッションスクールだった私にはとっても興味がある内容で、今度観てみたいと思いました(๑>◡<๑)✨✨✨

    • @だいきち-n6s
    • 2025年 10月 21日

    新約聖書に12人の弟子たちが、誰が一番偉いかを議論し始まるシーンがあり、それを見たイエス様が、「最初になろうとする人は後になり、生後の人は後になるだろう」といったことを思い出しました。
    教皇って、歴史上、国王よりも権力を持っており、言い換えると世界で一番の権力者とも言えます。
    その地位に自らなろうとする人は世界で最も権力欲の強い人とも言えます。
    映画館で見るのを楽しみにしているので、ネタバレの部分は見ていませんが、スクリーンで見たのち、ネタバレ部分も見に来ます。

    • @大澤秀介
    • 2025年 10月 21日

    ナイジェリアは南米ではない。

    • @渡辺一夫-w1t
    • 2025年 10月 21日

    全員一致ではなく、2/3以上の票を得た者が新教皇ですね。

    • @立山-n7l
    • 2025年 10月 21日

    いつも楽しんで見ています。
    カトリックは男性主義で、女性は教皇だけでなく、司祭にもなれないので、シスターが「皆様には見えないもの」と言ったのが、それに当たります。なので、教皇の部屋に入ったのことも黙認したのは、シスターを思ってくれたローレンスに期待したのでは。
    最後ですが、女性と知ったベニテスに教皇を辞退するよう(私の感じでは)詰め寄ったのですが、多様性を謳っていた自分も古い固定観念に縛られたことに気付かされ驚愕してしまう。それがあのフローレンスの表情になり良かったシーンでした。あくまで私の感じたことです。

    • @user-nh2oh6bd6p
    • 2025年 10月 21日

    はじめまして。最後まで拝見しました。忍たま解説動画で初めて知りまして(別動画ですみません、作品もながらさけねこさんの解説にもハマり、何回もみさせていただきました!)、それ以降、ちょうど映画によく行くようになったこともありとても楽しみに&参考にさせていただいております。本作気になっており久々に洋画でじっくり見たくなった作品で、近々解説を思い出しながら鑑賞してこようと思います。今後の動画も楽しみにしております。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近の記事

  1. 韓国映画ネタバレ

    【動画】【総集編まとめ】韓国ドラマ『青春ウォルダム』第1話ー第10までのあらすじ…
  2. 日本映画ネタバレ

    【動画】ワンピース 1162話 ネタバレ【確定速報】妻が殺され、ロックスか…
  3. 韓国映画考察

    【動画】課長に学びたいです#ネタバレ注意 #映画 #映画考察 #映画解説 #tv…
  4. 海外映画考察

    【動画】【祝50周年】公開から半世紀を経てもなおホラー映画の頂点に立ち続ける『エ…
  5. 韓国映画ネタバレ

    【動画】胸の中に残ってる学生時代の思い出が浮かぶハイティーンロマンス映画!《20…
PAGE TOP