「海外映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
One Piece(2003)
ニカの能力発動したがちょうど都合良すぎて笑った
わたしの剣もフニャフニャになるときがあります。
くそみたいな出来だろ
実写どうだろう?🤔と思ったけど
別作品として見たら面白かった😆
嫌なら漫画読めばいいしね
まあ真剣持って咥えてあそこまで動くの漫画やアニメだから出来る芸当だからね…
吹き替え声優はアニメと同じだけどちゃんとアニメじゃなくて俳優さんに合わせた声で演じてるんだよね。ルフィちょっと低めだったり。
何でも実写化する流れもう飽きた😊
ヘルメッポかっこよかったよね
伏線の可能性のほうがたかぁいねぇ
私的には好きじゃないね
ルフィが無自覚に覚醒して周囲に影響与えた説
やべぇ…ルフィがムバッペにしか見えない
実写否定派の粗探し必死で草
わざと臭いけどねー
このシーンよーくみるとモーガンの斧もグニャグニャになってるのオモロいw
そんな事より殆ど二刀流でしか戦ってないことの方が致命的やろと感じる笑
モーガンの斧もグニャァ
実写ワンピはキャストがなぁ…
ノジコは大阪なおみにしか見えんし、クイナはブスやし笑
ゾロはかっこいいだからその剣折れてったしかも戻った😮
俺的には日本語版もよかったけど、英語版の方より良かった気がした。所々むず過ぎる単語乱用しまくってて理解できなかったけど笑
ニカの伏線どゆこと
ゾロの幼少期、竹刀を持って戦っているシーンがありましたが、その竹刀には新品の竹刀に付いている赤い紐が巻きつけられたままでダサいと思いました笑
洋服で例えるなら値札ついたまま着ている感じです。
剣道やってる人なら分かるはず!!😂
パラミシアだから食えんやろと思ったけど、ゾオンだったな..
わりぃ俺の雪走がゴムゴムの実くっちまった。
和道一文字じゃなくて和道く文字ってコメ見た時死ぬほど笑った
いい刀だからよくしなるんだよ。知らんけど。
ワンピースの実写版ってあれ映画なん?何本にも分けられてるからずっと映画じゃなくて実写化したアニメだと思ってた。(ごめん最後何言ってるかわからんと思うけど察してくれ)
他にも咥えてる刀の刃の向きが変わってたのもあった!
二度と負けねぇからの所、ゾロの左手に注目。
クロの設定良かった
実写版面白かったけど俺の知ってるガープはこんな人じゃない!!ってなった!!
インド映画
ナミまじで好きだから これみた時絶望した
「三千世界」の所一直線の刀を振り回してるの可愛い
まあ特撮とか見てると毎回これだしな見慣れたよ
とりあえず真剣佑がずっとカッコええ
柔なき剣に強さなどない
剣がゴムゴムの実食うならムチで良くて草
まぁしょうがない感はあるw
声が心地よいです。
最初の「え?」でわろた
ゴムゴムの実の能力者は出てきてないから和道一文字がゴムゴムの実を食べていても矛盾は無いわな。
ゾロの中折れガチ草
もうこれはゴムゴムの実ことニカの影響を受けてたってことにするしかないよね笑
和道L字
彼氏にそれ言われてそんなわけ〜と思いながら見せてもらったら本当に折れてて面白かった
ここのシーンも折れるんじゃない?って話したけどここのシーンだけっぽいから編集の時にも気づかなかったんだと思う
なお、皆はゾロのぐにゃぐにゃ刀に目を取られて斧もふにゃふにゃなのを気付かない
剣じゃなくて鞘が食ってるの草w
超人系は物に食べさせるの無理だろwと思ってたけどゴムゴムの実って動物系だったわ…
ゾロ「二度と…曲げねぇか゛ら゛!!!」