「日本映画考察」の人気記事ランキング
Warning: file_get_contents(https://netabare-kousatsu.com/ad.php): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 429 Too Many Requests in /home/casanel2/netabare-kousatsu.com/public_html/movie/wp/wp-content/themes/mag_tcd036/afitext.php on line 1
ドーラママは天空のママ・・スカイママ
考えて見れば組員はほとんど
この3人しか台詞なかったような……
そう思うとこの3人だけ
「ママ」と言ってたような気もする……
ねずこ
???「あっシャルルです」
アンリ本当に可愛いんだよなぁ
ロマンアルバムエクストラ持ってたが カキクケコだけ国籍あって他の人達は曖昧になってたのが唯一の違和感だったなあ
コメントに出されてるシーンが全部完璧に脳内再生されるのが凄い。本当に頭に残る作品だわ
シャルルの印象は強かったわあ…忘れない。
真っ当な仕事しても充分成功しそうだが
ドーラママも夫も博士も賢いのに、子供達皆馬鹿なのがいい。馬鹿故に何でも言うこと聞くのが又可愛い。
皆に平等に家事させてたドーラも好き
中学生時代、ドーラが船員全員の実母じゃないとわかって初めて組織でのボス的な役割を「ママ」呼びするって知ったなぁ
支度をするなら40秒
ルイの「ママオチル」が好きすぎる
マッマ!!助けて!おっちっるぅぅあぁ!!
か、き、く、け、こって適当すぎて草www
ドーラの若かれし頃の姿めっちゃ美人じゃん!ドーラかっこいいし好き❤ドーラのスピンオフ作品があったら見たいです。
最初はタチの悪い略奪者のイメージだったが、中盤で子供が大好きの肝っ玉母ちゃんだったってのが好感が持てた😊ラストのシータと抱き合うシーンは今思うと泣けてくる😂
みんな、可愛いんだよなぁ〜😂
金髪で髭生えてる乗組員はポルトガルなのかセネガルなのかどっちなんだw
ええ女
夫は天才科学者だったのか!
それなのに息子たちみんなアホっぽい。
環境か?
ワンピのビッグ・■ムのモデルってドーラかも…ね
シャルル、アンリ、ルイ以外の乗組員の名前ひでぇw
ドーラがハムを食べながら話すところは、ハンカチを口にしながら台詞を話したそうですね。
海賊だったのか!
空賊とばかり思っていた…それはマンマユート団か😂
映画館上映時はパズーと同じ年齢くらいだったがいつの間にかドーラと同じ年になっちまったワイ
日本人いたのかよwそれにあの船作ったのじっちゃんじゃないのかw
ドーラさん、私より年下なんだよね…でも好き
ルイのヒゲを「チョビヒゲ」とは言わないと思うよ
ラピュタでアンリが一番好きなんだけど、アンリ好きさん結構いて嬉しい😆
パズー「俺は海賊にはならないよ」
???「海賊王に俺はなる!」
原元郎はじっちゃんと呼ばれてるからずっとドーラの実父かと思ってた
実の息子は3人だけ?!
機関士のおじさんがドーラの夫かと
思ってました😅
三兄弟の中ならアンリ好き😊
先に千と千尋を見てたから、ハラ・モトロが出てきたとき、釜爺 の前世(人間だった頃(??))だと勝手に思ってた
カキクケコ初めて知った
「シャルルよ、もっと低く飛びな!」
30秒で支度しな(キレ気味w)
こんなお婆様はなかなか居ないよ⁉️🤣
Fallout ドーラ一家BOS説、、、
ドーラってドイツの戦闘機でしょ
実の子ない人にとっても母てき存在だとおもう 私やったらそう思ってついていくぞ笑笑かっこいいもんね😊
たしかにドーラってフランス人っぽい鼻してますね
ビッグマムまんまやん
ポルトガルとセネガルの顔の違いがわからん
船長室の壁に若い頃のドーラの絵か写真があるんだけどやんちゃなシータなんだよ
あのママ・ドーラが20年前にはまだ抱ける外見だったことに驚愕してる。
あるいは死別した夫が勇者だったのか……
これぞまさに「肝っ玉母さん」!
一目惚れして旦那さん無理矢理連れ去ったらしいですね
説教臭い話より、ドーラさんの馴れ初めを見たいですね
自分はシータにいいと言うあのシーンがいつもループします笑
3兄弟の「信じられるか?あの子がママみたいになるんだぜ?」て会話好き
あの技師のおっさん、父親だと思っていた。(笑)